阪急阪神不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ柏の葉キャンパスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. ジオ柏の葉キャンパスってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-09-06 00:06:01
 削除依頼 投稿する

ジオ柏の葉キャンパスってどうですか?
子育てなどに便利なところかなーって思っていますがどうでしょうか。

便利で緑も感じることができて、のびのび暮らせたらいいなと思っています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ知りたいです。


公式URL:http://www.geohankyu.com/kashiwanoha/

所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、 千葉県柏市若柴北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
売主: 阪急不動産株式会社、ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

竣工時期 平成31年4月下旬(予定)
入居時期 平成31年5月下旬(予定)
総戸数 226戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2017-09-22 10:53:25

現在の物件
ジオ柏の葉キャンパス
ジオ柏の葉キャンパス  [最終期最終次]
ジオ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字アラク133番1他、千葉県柏市若柴字北ノ下93番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩6分
総戸数: 226戸

ジオ柏の葉キャンパスってどう?

243: 匿名さん 
[2018-05-11 10:33:45]
頭金しだい。
244: マンション検討中さん 
[2018-05-11 12:05:34]
頭金ゼロで十分いけるでしょう
子供が複数居たり、車があったりするとキツい
245: 匿名さん 
[2018-05-11 21:14:36]
3,500万の物件だと諸費用諸々込みで合計3,700万。フルローンだと毎月返済額10万。そこに監理修繕駐車場でプラス3万されて月々出費が合計13万円。

やっていける気がしない\(^o^)/
246: 匿名さん 
[2018-05-12 15:08:46]
3500万円の物件をフルローンで買うなら年収700〜800万円はないとリスクですよね。。。
ここから都内に勤務する人は結構いるのでしょうか?
この物件に魅力を感じていますが、勤務地が渋谷なので迷っています。
247: 匿名 
[2018-05-12 16:53:19]
渋谷なら1時間ちょっとかかってしまうでしょう。
それが苦にならなければいいですがね。
ただ、TXが東京駅まで延伸したら変わるかもしれませんね。
または、どこかで地下鉄に乗り入れるとか。
248: 匿名さん 
[2018-05-12 18:36:35]
今ですらTX激混みなのに…。これからも柏の葉や流山おおたかの森にマンション次々と建つし、TXの混雑緩和なんとかしてほしい。
249: 匿名さん 
[2018-05-14 18:49:04]
都内勤務でも全然ありだと思います!
250: 匿名さん 
[2018-05-17 16:15:30]
通勤時間としては、都心までの勤務なんて全然余裕だと思います。このあたりだと、都内勤務の人がものすごく多いと思います
ただ、本当にTXの混雑具合ですよね…。
TX自体もかなり努力をしているという話ですが、これ以上は難しいところまで来ているというのを報道で見ました。
通勤時間帯外すと、もう少し空くので、時間帯によって混雑の差が激しいです。
251: 匿名さん 
[2018-05-18 07:48:37]
今、柏駅住みからの柏の葉のマンション検討中。
TXの通勤ラッシュを考えると常磐線の方が空いてるから考えものだ。
TX6両→8両化されないものか。
252: 匿名さん 
[2018-05-20 13:01:04]
>>251
15両編成で東京品川さらには千代田線直通で、特急やグリーン車も利用できる柏。
柏の葉へ移りたい理由が知りたいです。
253: マンション掲示板さん 
[2018-05-20 13:53:28]
ジオは空気が良くて最高だよ
254: 匿名 
[2018-05-20 16:47:22]
16号の騒音が心配です。
255: 匿名さん 
[2018-05-21 08:09:32]
>>252 匿名さん
子供の教育環境としては、繁華街でゴタゴタしてる柏駅より、街がきれいで整備されてる柏の葉が良いかと。
256: 名無しさん 
[2018-05-21 09:41:01]
柏駅前は子供には良くないからね。繁華街がデカイ分常磐線のよくないものを一手に引き受けてるイメージ

257: マンション検討中さん 
[2018-05-21 12:04:36]
国道16号側から4部屋くらいは二重サッシじゃなかったですか?
2階の国道側の部屋は金額も安いし、狙い目とマンションマニアさんのブログで読んだ。窓あけられない、洗濯物干せないけど…
258: マンション検討中さん 
[2018-05-22 19:32:36]
最近、妻が妊娠したので広いマンションの購入を検討し始めた中で、この物件にたどり着きました。

駅から徒歩6分、規模、価格は申し分ないのですが、皆様が言われる通り16号沿いというのが少々気になるところですね…。

HPの間取りを見ている中で、G1gのタイプが気になりました。
戸建気分を味わえそうなのと、目に付くところに車があるという安心感に心惹かれています。

http://geo.8984.jp/kashiwanoha/plan/details/plan_G1g.html

このタイプの価格がご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
また、16号との位置関係もわかればうれしいです。
259: マンション検討中さん 
[2018-05-22 21:47:05]
G1gは4100万円くらいかと思います。16号から遠い方の棟なので、80〜90メートルくらいは離れているんじゃないでしょうか。
260: 匿名さん 
[2018-05-23 01:39:10]
駅からの距離。価格は魅力的に思います。
しかし三井不動産の開発地区外、16号近いため騒音と排気ガスが気になる、TXの混雑などがひっかかり決めかねてます。
購入を決めた方、購入の決め手になったポイントがあれば教えて欲しいです。
261: 通りがかりさん 
[2018-05-23 03:23:36]
>>259 マンション検討中さん
さすがに80m離れてれば16号も気になりませんね。
でも74m2で4100万円ですか…いい金額ですね〜^ ^;
262: マンション検討中さん 
[2018-05-23 08:50:10]
>>261 通りがかりさん

パークシティ サウスフロントで同じくらいの広さで専用駐車場無しが4060万くらいのようなので、駐車場分高くなってる感じですかねぇ...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる