株式会社日商エステムの大阪の新築分譲マンション掲示板「エステムコート中之島GATEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. エステムコート中之島GATEってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-04-02 13:33:30
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.n-estem.co.jp/nakanoshima/
売主:株式会社日商エステム
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社エステム管理サービス

物件概要
物件名称 エステムコート中之島GATE
所在地 大阪府大阪市西区川口2丁目12番2(地番)
交通
地下鉄中央線・千日前線「阿波座」駅 徒歩5分
京阪「中之島」駅 徒歩11分
JR「野田」駅 徒歩14分
阪神電車「九条」駅 徒歩16分
地域・地区 商業地域、防火地域、市街化区域
地目 宅地
建ぺい率 80.00%(法定)、66.58%(対象)
容積率 400.00%(法定)、399.81%(対象)
敷地面積 1,114.15㎡
建築面積 741.73㎡
建築延床面積 6,038.88㎡
容積対象床面積 4,454.44㎡
総戸数 69戸
販売戸数 69戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建
間取り
2LDK+SIC+専用備蓄倉庫
2LDK+WIC+専用備蓄倉庫
3LDK+専用備蓄倉庫
3LDK+WTC+専用備蓄倉庫
3LDK+WTC+WIC+専用備蓄倉庫
住居専有面積 54.02㎡~76.09㎡(専用備蓄倉庫面積/0.53㎡~0.66㎡を含む)
専用ポーチ面積 4.00m㎡ ~ 10.49㎡
アルコーブ面積 1.55㎡~12.82㎡
バルコニー面積 13.20㎡~24.15㎡
駐車場 20台(機械式)
バイク置場 3台(屋外)
ミニバイク置場 4台(屋外)
自転車置場 146台(平面)(屋外)
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は専有面積持分比率による共有、建物専有部分は区分所有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成し、管理業務を管理会社に委託
管理会社 株式会社エステム管理サービス
建築確認番号 第NK16-1351号(平成29年3月28日)
竣工予定 平成31年1月下旬
入居予定 平成31年2月下旬
事業主 株式会社日商エステム
宅建業免許番号 国土交通大臣(3)第7029号
一級建築士事務所 大阪府知事登録(ニ)第17185号
(一社)環境共生住宅推進協議会会員
〒542?0081 大阪市中央区南船場2丁目9番14号
TEL:06?7660?1155(代表) FAX:06?7660?1150
設計・監理 株式会社永都設計
施工 株式会社ノバック
設計図書閲覧場所 エステムコート中之島マンションギャラリー、竣工後は管理事務室
手付金等保全機関 全国不動産信用保証株式会社

[スレ作成日時]2017-09-20 11:07:00

現在の物件
エステムコート中之島GATE
エステムコート中之島GATE
 
所在地:大阪府大阪市西区川口2丁目12番2(地番)
交通:OsakaMetro中央線 阿波座駅 徒歩5分
総戸数: 69戸

エステムコート中之島GATEってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-09-20 11:10:47]
>>物件名称 エステムコート中之島プロジェクト(仮称)
>>所在地 大阪市西区川口2丁目12番2(地番)
>>交通
>>地下鉄中央線・千日前線「阿波座」駅 徒歩5分
>>京阪「中之島」駅 徒歩11分
>>JR「野田」駅 徒歩14分
>>阪神電車「九条」駅 徒歩16分


この立地で中之島の名称使うのは流石にキツイな
2016年の『エステムコート阿波座レジデンス』は阿波座駅9分でも阿波座の名称使ってた
ここは阿波座駅4分なのに阿波座の名称入らないのは違和感ありまくり
2: マンション検討中さん 
[2017-09-21 21:42:46]
金額分かりませんがだいぶ高くなりそうですよね
3: マンション検討中さん 
[2017-09-22 10:31:12]
>>1 匿名さん
まわりのマンション中之島なんとかってのが多いですよ
4: 匿名さん 
[2017-09-25 14:42:40]
中之島ゲートエリア内というのを強調したいのかなと思いました。
地図を見ると端の方ではありますが。
とはいえ今は仮称なのでこれから変わるかもしれないですね。

この辺はまだ再開発が続いてるのでしょうか。
街も綺麗で良いと思いますが、実際住むとなるとどうでしょう?便利に生活できるでしょうか?
日常に必要な買い物が出来る場所が近くにあるのかとか色々調べておきたいかな。
5: 匿名さん 
[2017-10-11 18:55:42]
>>1 匿名さん
あんたのなかではそうなんだろよ

6: 匿名さん 
[2017-10-14 20:08:09]
>4様
>中之島ゲートエリア内というのを強調したいのかなと思いました。
>地図を見ると端の方ではありますが

確かに、それは思いました。
大阪なので、やはれ中之島ゲートであることを強調されていれば
交通アクセスも良くて、注目されるというのがあるのではないかなと思います。
いずれにしても、もう少し詳しいことがわからないと検討するのは難しいでしょう。
7: 匿名さん 
[2017-10-22 23:42:18]
まだまだ全くマンションの情報が出てきていない。
間取りは2LDKから3LDKで、備蓄倉庫をつけているというのだけは、わかります。
備蓄倉庫って何だ?

住居の専有面積に備蓄倉庫も含まれていました。当然といえば当然…なのかな。
とにかくあとは情報を待たないとなんとも言えないです。
8: 匿名さん 
[2017-11-10 15:35:34]
中之島というよりは阿波座なんじゃないかと思ったり…
中之島の駅まで歩いていくことは出来ますが、軽く10分以上かかってしまいますよ。
11月中旬に販売予定となっているのに、特に動きが見られないということは
販売自体が延びてしまうということになってくるのでしょうか。
なんとなく様子見的なかんじで?
9: 匿名さん 
[2017-11-18 10:09:03]
ここは中之島と言うより川口居留地(阿波座.川口.本田)です。阿波座は再開発が進み街のかなり雰囲気が、変わって来ています。旧庁舎跡地に病院建設とタワーマンションが影響しています。
近くには本田小学校.西警察.新しくできる日生病院.阿波座駅そばにはライフが2件(うち一つは少し高級狙った自然食品店),バス停がすぐそばで梅田に17分は結構便利.車ある人だと高速乗り口がどこへも近いので郊外出るのも容易です。カーシェアの駐車場も多く、車なくても大丈夫
10: 匿名さん 
[2017-12-03 07:38:54]
モデルルームオープンしましたね。
行かれた方どうでしたか?
76平米で4760万ぐらいで掲載されてましたが、もし上層階の方でその値段なら安いかなぁと思ったり・・
11: 匿名さん 
[2017-12-03 23:37:14]
行った人に情報をお聞きしたいですね。
通常記載されている販売価格は同平米での最低価格だと思います。
12: 匿名さん 
[2017-12-04 17:35:23]
>>11 匿名さん
ありがとうございます。
通常は最低価格なのですね。では上層階に行くと、もっとあがりますね。
13: マンション比較中さん 
[2017-12-04 18:55:29]
こちらは建設中の福島区のマンションと比較すると設備も良く、無料で選択できるモノも多いので相当安いと思いました。この辺りの場所が気に入っている中規模マンション希望の方なら申し分ない物件かな?と思います。
ただ、少しでも購入の意欲を示すと、営業担当者からは毎日のようにしつこく電話がかかってきます。
16: マンション検討中さん 
[2017-12-05 21:46:26]
大変重要なことなので質問させていただきます。
ここのマンションは施工会社:株式会社ノバックですが、施工会社の名前で検索すると株式会社ノバック(大阪府大阪市北区天満3-4-**)は、平成28年1月15日午後3時、大阪地方裁判所において破産手続きの開始決定を受けました。)と出てきましたが、これはこのマンションの施工会社なのでしょうか?

17: 匿名さん 
[2017-12-07 11:23:59]
このマンションの施工会社ではないです。

本社、兵庫県姫路市北条1丁目92番地
大阪支社、大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-3100号 大阪駅前第3ビル31F

ただの同名の別会社です。
http://www.novac-cnst.co.jp/
18: マンション検討中さん 
[2017-12-07 11:40:03]
同じ業種(建設、土木工事業)で同名の会社ってあるんですか?
19: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-07 13:06:05]
>>18 マンション検討中さん
同じく業種でも、本社の所在地、前(株)後(株)が違う、あるいは不正競争防止法に抵触しない、商標登録がなされてなければ大丈夫です。ちなみに日本に鈴木工務店は291社、佐藤工務店店288社、田中建設は281社あるそうです。

20: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-07 13:48:24]
>>18 マンション検討中さん
あと、破産しているのにマンション建設を請け負うというのは不可能だと思います。工事を発注する側もわざわざそんなところに発注しないですし。

21: 匿名さん 
[2017-12-07 14:45:29]
会社更生法があり認められれば会社が存続するので一般の方にはわからないこともあるようです。
本当にこの破産した会社が全くの別会社なのか確かに調べてもよくわからないですね。
エステムコート阿波座(H28年竣工済)
エステムコートディアシティ(H30年 竣工予定)
エステムコート中之島(H31年竣工予定)
この3物件が株式会社ノバックですね。
22: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-07 20:30:22]
>>21 匿名さん
裁判所に破産の手続きを開始の決定を受けたって書いてるね。もうその会社無いですね。
23: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-07 20:31:06]
心配であれば裁判所で確認できますよ
24: 匿名さん 
[2017-12-18 08:06:37]
広い部屋があまりありませんが、それぞれの設備は良いと思いました。
駅徒歩5分も魅力ですね。
もう第1期販売開始してますが、売れ行きは良くないのでしょうか。完売とは出てないですよね?
25: 通りがかりさん 
[2017-12-18 09:41:44]
>>24 匿名さん

心配しなくてもそのうちに即日完売もしくは完売って記載されると思いますよ!
26: 通りがかりさん 
[2017-12-18 10:53:25]
駅に5分は無理だと思いますけど?
27: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-26 08:47:10]
>>25 通りがかりさん
即日ではないですけど、一期完売になってましたね

28: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-26 08:48:14]
>>26 通りがかりさん
確かに中之島駅5分は無理でした
29: 通りがかりさん 
[2017-12-26 12:36:33]
>>28 検討板ユーザーさん

やはり無理でしたか。
私は実際に行ったわけでは無かったのですが、地図でルートを検索したときに無理じゃ無いかなと思ったので。
7から8分くらいかかりませんか?
30: 通りがかりさん 
[2017-12-26 12:45:06]
>>27 検討板ユーザーさん

HPに記載がないようですが、一期完売なんですか?
31: 通りがかりさん 
[2017-12-26 13:33:13]
>>27 検討板ユーザーさん

完売の記載ありました!
32: 匿名さん 
[2017-12-27 07:46:20]
>>28 検討板ユーザーさん
たぶん徒歩5分は阿波座駅からだと思います。
阿波座でも信号などで、5分はギリギリそうですけどね。
中之島駅は10分以上かかるのではないでしょうか。

33: 通りがかりさん 
[2017-12-27 09:31:12]
>>32 匿名さん

阿波座駅までルート検索すると、最短表示のGoogleで550mで7分ですので、信号等を考えるとどう考えても無理と思います。
実際に行ったら5分で行けるルートが有るのでしょうか?
34: 通りがかりさん 
[2017-12-27 10:18:47]
阿波座駅の10号出入口で検索すると5分ですね!
信号等を考慮すともう少しかかるかなって感じですね。
35: 匿名 
[2017-12-27 18:01:59]
以前、他のマンションの営業さんに教えてもらったのですが、不動産の駅までの所要時間の表記にはルールがあるそうです。
確か80メートルを1分と計算し、端数は切り上げる、だったかと思います。
この物件の場合、敷地を出た地点から最短距離で阿波座駅まで結ぶとgoogleMAPでは400メートルで出せるので5分の表記がされているものと思います。信号などは考慮しないようなので、あくまでも参考にしかなりませんね。
36: 匿名さん 
[2017-12-29 11:59:19]
いずれにしても利便性はまずまずな感じですね。
第一期完売で、好評につきモデルルームオープンを切り上げたとのことで、
1月5日からとなっています。
第二期もこれからなのかと思ったら、先着順になってるんですね。
年明けに好調だったら竣工前に余裕で完売ということになりますか。

間取りがユニークだなと思いました。
よく考えられていて、アウトフレームとか玄関から内部が見えないところとか、
ワイドスパンとか、バスルームにバルコニーとか、らくらくクローゼットとか、
他にはないアイディアに感心しました。
37: 通りがかりさん 
[2018-01-06 08:51:18]
>>36 匿名さん

宣伝ですね!
38: 匿名さん 
[2018-01-06 10:29:39]
ほんと不動産業界はアレだな。
平気で一般人偽装して宣伝をする。

棒読みレベルで爆笑してしまった。

まあ、なんの効果もないんだが、
社内アピールなんだろう。

指示する側も昭和脳なんたろうが、
悲しいことだ。

ただ、載ってる間取りはいいな。
ローレルの福島よりも全然いい。
39: 通りがかりさん 
[2018-01-09 07:58:12]
値引き等のサービスは有りますか?
40: 匿名さん 
[2018-01-10 10:47:13]
家族全員分の収納が利用できそうならくらくくーぜっとは家の真ん中にあって
利用しやすそうですね
収納力としては結構あるんじゃないかな
季節もの家電や季節もの道具、洋服も間違いなく収納できそうなのは良いと思います。
ウォークスルーになっていることによって両サイドから出入りができるのも便利そう
玄関前に、収納備蓄庫があるのはうれしいです。
外に置いておきたいものを収納できそうですね
41: 匿名さん 
[2018-01-10 13:42:00]
>>40 匿名さん

MRには行かれたのでしょうか?
42: マンション検討中さん 
[2018-01-11 17:59:03]
今販売してる広さと価格帯はどれぐらいでしょうか??
行かれた方教えてください。
43: 匿名さん 
[2018-01-13 21:43:42]
今販売中なのは20邸で
2,998万円〜4,998万円という価格帯で、一番多いのは3,500万円台とのことです。
どの階などかは問い合わせると教えていただけるでしょう。
複線利用出来て便利なので、永住目的で購入するにはぴったりだと思います。
44: マンション掲示板さん 
[2018-01-16 16:46:29]
>>42 マンション検討中さん
モデルルームで待ってるぜ

45: 通りがかりさん 
[2018-01-16 17:02:42]
宣伝もいいんですがそれよりもHP情報少ないですね。
もう少し間取り・設備等の内容を充実した方がいいと思います!
よくわからない。
46: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-17 09:01:32]
相変わらず、業者しかいない掲示板だな
47: 通りがかりさん 
[2018-01-17 09:56:39]
ここも分譲と賃貸の2棟ですか?
48: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-18 13:39:05]
>>42 マンション検討中さん
スーモにのってますよ
49: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-18 13:40:06]
>>47 通りがかりさん
そうなの?
50: 通りがかりさん 
[2018-01-18 14:47:37]
>>49 検討板ユーザーさん

2棟建設すると見たことがあります。
ただあくまでもそれは予定の話ですし、2棟って言っても分譲のみかも。
MRに行った方なら模型とかも置いてあると思うのでわかると思います。
51: マンション検討中さん 
[2018-01-19 10:23:38]
賃貸と分譲で2棟建ててますよ。なんでいつも2棟建てるんだろう。
2期も順調に売れてるんですかね。
52: 通りがかりさん 
[2018-01-19 10:40:12]
エステムは投資マンションをやってるからだと思います。
分譲マンションを購入する人を第一優先に考えずに、いかに日商エステムが儲かるかを考えているのだと思います。
53: マンション掲示板さん 
[2018-01-19 16:19:48]
>>52 通りがかりさん
お花畑だね。自分とこ儲からなかったらやるわけないだろ。
営利企業じゃないNHKだってアレなのにwww

54: 匿名 
[2018-01-19 16:55:04]
>>53 マンション掲示板さん

例えば住友不動産が同じように賃貸と分譲の2棟で建設してますか?
2棟建設しないと儲からないなら1棟のところは赤字なんでしょうか?
55: 名無しさん 
[2018-01-19 17:10:51]
お花畑だねってなんですか?
勉強不足なんで教えてください!
56: マンション掲示板さん 
[2018-01-19 18:04:23]
>>54 匿名さん
住友不動産の具体例は知らないが、三井のパークシティ柏の葉とか、三菱の芝浦アイランドとか分譲と賃貸棟の一体開発なんていくらでもあるだろ。昔で言えば都市公団がいろんなとこでやってる。
57: マンション検討中さん 
[2018-01-19 20:48:25]
週末モデルルームに行く予定です。
間取りが他のマンションにはない感じで気に入っています。
キッチンとかお風呂等設備も良いと思うんですがどうなんでしょうか?
58: 名無しさん 
[2018-01-20 03:32:17]
>>56 マンション掲示板さん

えらい必死ですね!
エステムの関係者ですか?
いろいろなころを細かく見れば一体開発ももちろんあるでしょうね。
中之島のマンションは一体開発って言えるほどの規模なのかな。
59: 匿名さん 
[2018-01-20 09:07:29]
>>9 匿名さん
大阪にも外国人居留地があったんですね。中之島エリアの旧居留地って最高じゃないですか。
中之島ゲートとか話題はききつつ、土地勘もなかったので是非行ってみたいです。
再開発で旧居留地の街並みが変わりつつあるのでしょうか? 良い雰囲気は残して欲しいです。
中高が神戸で居留地への憧れは強いです。
60: マンション掲示板さん 
[2018-01-20 17:14:31]
>>58 名無しさん
聞いてきたから教えてやったぞwww
これからも何でも先生として答えるンゴ




61: マンション掲示板さん 
[2018-01-20 17:16:33]
>>59 匿名さん
あまり居留地の雰囲気はない、良くも悪くも大阪市内のカンジ

62: マンション掲示板さん 
[2018-01-20 17:18:22]
>>58 名無しさん
早く寝るんだぞ、飲みに行きすぎだぞ

63: 匿名さん 
[2018-01-20 22:31:55]
>>61 マンション掲示板さん
ありがとうございます。公式HPを見てたら、素敵な教会も近くにあるようです。
神戸の旧居留地のようにまとまってはいないのでしょうか?
街中に歴史的建造物が点在している北浜のような感じ?
一度、自分でも足を運んでみます。
64: マンション検討中さん 
[2018-01-21 02:29:17]
>>マンション掲示板さん

先生ならまず文章をしっかり書きましょう!
65: 通りがかりさん 
[2018-01-21 09:59:13]
ンゴ!
66: 匿名さん 
[2018-01-23 06:52:33]
中之島のマンションです。人気でそうです。キュービックプラン、正方形に間取りが近いプランなのですね。廊下が短いのでLDKを広くすることができていいなと感じました。そして、ウォークスルークローゼットがとにかく広い。

Aタイプの無償メニュープランが素敵と思いました。ウォークスルークローゼットに専用備蓄倉庫までついています。洗面からバルコニーに移動できます。バルコニー側に洗濯を干すみたいでしたが、そのまま洗面側に洗濯を干せたら便利そうです。

収納も広いですし、きちんと暮らせそうです。
67: 匿名さん 
[2018-01-24 08:08:46]
川口周辺ですが居留地の面影は全くなくなっており、物流業の倉庫街に近い感じになってます
保存や復活をしなかったのは、良くも悪くも実需重視の大阪気質でしょうかね
68: マンション掲示板さん 
[2018-01-25 18:25:08]
阿波座駅は難波への通勤が意外と便利だね
69: 匿名さん 
[2018-01-25 20:36:35]
>>67 匿名さん

残念ですね。五代友厚ゆかりの地ですのに。
70: kose 
[2018-01-26 13:45:47]
分かる方教えてください。Aタイプの無償メニュープランとは、和室をなくすことができるといった内容のことで合っていますか?和室を洋室に変更などもできるのでしょうか?見学に行き、情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。
71: 通りがかりさん 
[2018-01-26 14:35:41]
ここ書き込みしてる方々は、現地行ったことあるの?
歩いて雰囲気見たほうが良いかと。
72: 匿名さん 
[2018-01-26 17:36:14]
>>70 koseさん
見学行きました。
無償プランには、和室をなくすだけでなく、洋室に変更も可能でした。
ただ、階数による締め切り日があったように思います。
73: kose 
[2018-01-26 23:54:07]
>>72 匿名さん
教えて頂きありがとうございます。洋室に変更できることまでは公式HP情報では分からなかったので、助かります。締め切りがあるのなら、いずれにしても早く問い合わせてみる方がいいですよね。
74: 匿名さん 
[2018-01-27 00:23:14]
>>71 通りがかりさん
警察署の通りの東側は、少し居留地の面影がありますが、西側は物流系ですね。住友倉庫などは味があり、雰囲気を醸し出しています。
港湾機能が咲洲に移り、物流業の立地としては不向きになりつつあるので、水都大阪の中之島ゲートエリアのブランディングが成功すれば、一気に華やぐ要素はありそうです。
75: マンコミュファンさん 
[2018-01-27 16:56:10]
たしかに、梅田からも近く、倉庫を置いておくには贅沢な立地になってきた。万博も誘致の可能性も上がってきたのでさらに港区から西区にかけては住宅が増えらのではないか。
76: 匿名さん 
[2018-01-28 11:34:25]
なにわ筋線、中之島線延伸となれば、化ける期待大ですね。
77: マンコミュファンさん 
[2018-01-28 12:45:08]
西宮北口も昔は人気は無かったが今や、関西エリアでも有数の住宅人気エリアとなった。まだまだ開発余力があるところは狙い目かもしれない。
78: 匿名さん 
[2018-01-29 22:45:22]
>>77 マンコミュファンさん
中之島エリアの値段じゃないです。
そりゃあ、第1期即日完売しますよね。
79: 通りがかりさん 
[2018-01-29 23:39:52]
えっ即日完売だったんですか?
80: 通りがかりさん 
[2018-01-30 12:39:34]
販売サイドの気持ちもわからんでもないが、ネーミングに無理が有る。
本田(ホンデン)だろう。ネガ意見だけど、夜歩いた方が良い。
81: 坪単価比較中さん 
[2018-01-30 12:57:15]
一筋変われば、住所で安いのですね。

82: 匿名さん 
[2018-01-30 22:44:41]
ここは良い。
中之島も素敵ですが、肥後橋エリアもすぐなので、グルメも充実ですね。
83: マンション検討中さん 
[2018-01-31 12:54:26]
バスが嫌でなければ梅田まで1本ですね。しかしスーパーはライフのみ。もしくは野田まで行ってオアシス。
84: 匿名さん 
[2018-02-03 09:20:57]
>>83 マンション検討中さん
大阪駅からバスで行ってみました。行きも帰りもバスルートは素敵なところばかり通りますね。
でも距離の割に時間は少しかかりました。淀屋橋近辺への通勤だと自転車の方が早いかもしれませんね。
85: 匿名さん 
[2018-02-03 10:00:18]
便利ですわよ
86: 通りがかりさん 
[2018-02-03 13:02:29]
一期は早々に終了したようですが、二期の売れ行きはどうなんでしょう。三期は来月くらいからですかね。
87: 匿名さん 
[2018-02-03 13:56:52]
一期は要望書の入った住戸のみ売り出し早期完売のアドバルーンを上げるものですが、二期以降で事業主の誠実度がわかりますね。
昨今の好調で値上げするのか、当初のプライシングを守るのか。
88: 通りがかりさん 
[2018-02-03 14:41:33]
>>87 匿名さん
今回販売されていなかった、部屋がいくつかあったんですが、売れ行きが良い場合はやはり3期以降値上げの可能性ありですかね?
89: 通りがかりさん 
[2018-02-03 15:53:41]
そんなこと聞いてもわかるわけがない!
そんな事より値引きを頑張りましょう。
90: 匿名さん 
[2018-02-07 22:44:35]
最近のマンションは、ワイドスパンになってきているようですが、
エステムコート中之島GATEもワイドスパン設計でバルコニーから光が入りやすそう。
家中が明るくて広々とした感じに見えそうだなと思いました。
この規模のマンションでコンシェルジュサービスがあるところも魅力を感じました。
91: マンコミュファンさん 
[2018-02-16 00:57:59]
前の道路は市場関係や周辺倉庫関係の大型車が多く走ってそうですし、交通量が多いので騒音や空気が気になりますね。実需で買われる方には西区でも川口は結構厳しい場所と思いますけどね。今後の環境変化に期待と言った所でしょうか。
92: 匿名さん 
[2018-02-16 10:39:15]
>>90 匿名さん

コンシェルジュは確かに魅力は感じますね。
ただこのサービスがなければもう少し管理費が安くなるのかなとも思います。
93: マンコミュファンさん 
[2018-02-16 19:58:20]
>>91 マンコミュファンさん
確かに倉庫は多いですが、土地価格が上がってるので確実に別のものに変わっていくでしょうね。かつて南堀江がそうだったように家具屋さんとか、材木屋さんがどんどん建て替えて、雰囲気変わっていきましたね。
94: 通りがかりさん 
[2018-02-18 10:15:10]
>>91
同意致します。
95: 匿名さん 
[2018-02-18 12:26:51]
>>93 マンコミュファンさん
そうですね。堀江、新町辺りは段々と中間リーマンでは厳しい価格になりつつありますから。
ここも10年後は同じように言われる気がします。

96: 匿名さん 
[2018-02-18 18:21:24]
この辺りは大阪府市が特にブランド化に力を入れる重点地域です。
中之島公園、道頓堀の実績を見ても、本気度の高い取り組みです。
天下の台所と呼ばれた時代から当に大阪の玄関口。水の回廊はここ抜きには完成しませんから。
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/var/rev0/0000/7058/kawaguchi.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/16523/00000000/GATEarea_kihonkeikak...
97: 通りがかりさん 
[2018-02-18 18:29:18]
可能性は有るので夢は大きく持ちましょう!
98: 匿名さん 
[2018-02-20 22:45:01]
>>96 匿名さん
ハウステンボスのワッセナーみたいにクルーザーを係留出来る住宅エリアになるんですね。
街中ですごく贅沢です。
99: 匿名さん 
[2018-02-21 22:02:28]
>>98 匿名さん
流石に大阪では無理でしょう
100: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-21 23:57:46]
>>99 匿名さん
私は冗談かと思いましたけど、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる