住宅コロセウム「東京に対するコンプレックス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東京に対するコンプレックス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-10 07:32:05
 削除依頼 投稿する

生まれも育ちも東京都という人が都民であることに誇りをもっている(鼻にかけている?)のはさておき、その周辺の県民の意識はどうなっているんでしょうか。

川崎と横浜にしか住んだことのない私の個人的な見解では、そんな東京に対して唯一劣等感を抱いていない県民は神奈川県民ではないかと思います。

千葉・埼玉出身者は「川の向こう側」に憧れこだわるようですが、神奈川県民は「東京は東京、神奈川は神奈川。わざわざ都内に住まなくてもいい」と割り切っていて、無理に多摩川を越えようとは思っていない人が多いような気がします。
むしろ、多摩川を越える瞬間「帰ってきたな」とほっとする人が多いのでは?

みなさんはどう思われますか?

[スレ作成日時]2006-06-24 01:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

東京に対するコンプレックス

82: 匿名さん 
[2006-06-30 20:55:00]
代々木上原はまあまあだね
83: 匿名さん 
[2006-06-30 20:57:00]
所沢結構お勧め
行ったことあるひといるかい
84: 匿名さん 
[2006-06-30 21:02:00]
>78
あちこちの常連のあなたに評論されるとは思いませんでした。

代々木上原の三菱地所のマンションには従兄弟が住んでいます、
目黒は母方の実家ですから頻繁に行くのでよく知っています。
あなたのように、地方出身ではないですよ。
田舎者は、高級住宅地が好きなんだよな、好きというか自分が住める可能性が
限りなくゼロに近いからなのでしょうか。
85: 匿名さん 
[2006-06-30 21:12:00]
ほらほら、田舎者同士で喧嘩しない、喧嘩しない

俺も田舎者だから「さほどでもない」とか「まあまあだね」とか口が裂けても言えないです(笑)
86: 匿名さん 
[2006-06-30 21:15:00]
西東京市在住、この名前がはずかしい・・・。
87: 匿名さん 
[2006-06-30 21:26:00]
田無いいよ
88: 匿名さん 
[2006-06-30 21:27:00]
目黒から渋谷にかけては坂が多いのでイマイチ
89: 匿名さん 
[2006-07-01 00:05:00]
正直にいうと、芦屋に対してコンプレックスがあります。
90: 01 
[2006-07-02 03:27:00]
>>68さん、71さん
まさに同感です!

ところで、東京の高級住宅地は「山の手」っていうくらいですから、坂が多いのは宿命です。
ビバリーヒルズとか六本木ヒルズとか、どういうわけかお金持ちは丘の上に住みたがるんですね。
91: 匿名さん 
[2006-07-02 03:54:00]
横浜駅東口〜山下公園あたりの地域は、海・空・緑がそろっていて最高の環境。
都内臨海部はごちゃごちゃしすぎで、とても住む気になれない。
92: 匿名さん 
[2006-07-02 06:00:00]
>>91
そのあたり(みなとみらい地域)、空と海はあるけど緑なんてあったか?
都内湾岸エリアよりは広々しているけどね。
93: 匿名さん 
[2006-07-02 07:15:00]
緑はない
海がある

でも海は沖縄で決まり
94: 匿名さん 
[2006-07-02 07:55:00]
沖縄の中での高級住宅街ってどこだろう?
95: 匿名さん 
[2006-07-02 20:38:00]
米軍基地内
96: 匿名さん 
[2006-07-02 20:53:00]
>川崎と横浜にしか住んだことのない私の個人的な見解では、そんな東京に対して唯一劣等感を抱いて
>いない県民は神奈川県民ではないかと思います。
>千葉・埼玉出身者は「川の向こう側」に憧れこだわるようですが、神奈川県民は「東京は東京、神奈
>川は神奈川。わざわざ都内に住まなくてもいい」と割り切っていて、無理に多摩川を越えようとは思
>っていない人が多いような気がします。
すごい偏見ですね。びっくり。
97: 匿名さん 
[2006-07-02 21:32:00]
なんか横浜にすごいコンプレックスか恨みもってるのがいるみたいね。
なんでこの板、上位に みなとみらい ばかりあるの?
98: 匿名さん 
[2006-07-02 21:34:00]
違うよー。
みなとみらいの人が千葉を敵視しすぎて反発喰らった結果、
松本とかとまで比較され始めたんですよ。
上の沖縄もその流れから来ています。

みなとみらいの仲間の方、フォローしてあげてくださいよ(苦笑)
99: 匿名さん 
[2006-07-03 03:16:00]
オキナワは日本で一番綺麗な海だよ
いったことなければいった方がいい

とにかくさんご礁の海がすごすぎる
100: 匿名さん 
[2006-07-03 03:23:00]
松本は白馬に近いので
それが好きな人間にはいいね

ちなみに白馬の冬は色々制覇した
101: 匿名さん 
[2006-07-03 03:27:00]
浜っ子は横浜が一番だと思ってるっぽい
車のナンバーも品川はダサいらしい
横浜ナンバーが一番っていってた
102: 匿名さん 
[2006-07-03 07:17:00]
みなとみらい、結局全敗したようです。。。
103: 匿名さん 
[2006-07-03 10:35:00]
芦屋が日本一
104: 匿名さん 
[2006-07-03 14:53:00]
横浜ナンバーはダサイ品川ナンバー地域に立ち入らないでくださいね。
くれぐれも青山、六本木、銀座などは来ないように。駐車場が混むから。
105: 匿名さん 
[2006-07-03 15:36:00]
湘南ナンバーもかっちょいい
106: 匿名さん 
[2006-07-03 16:21:00]
みなとみらいが完敗したのは、みなとみらいのせいではなく
あの人のせいだと思う。
107: 匿名さん 
[2006-07-03 16:34:00]
青山、六本木、銀座を走ってる、二年落ちのBMW3シリーズを
ピッカピカにして乗ってる「湘南」「横浜」ナンバーのアベック。。。

電車を利用して来た方がイイと思いますよ。マジで。
108: 匿名さん 
[2006-07-03 16:51:00]
電車って暑いじゃん!
109: 匿名さん 
[2006-07-04 19:29:00]
>107
すっごいわかる。。。
そのあたりに車で行くの恥ずかしい・・・・・
なぜって我が家は習志野ナンバー。BMではなけれど。
住まいにコンプレックスはないが、車のナンバーは品川がいいな。

ちなみに東京で住みたいのは文京区。
110: 匿名さん 
[2006-07-04 19:40:00]
私は、チバのど真ん中に住民票があるので、千葉ナンバーのポルシェです(^^ゝ
でも普段は、港区のオフィスの地下に停めていてヒルズにも気にせず行きます。<主に映画ですが。
寝床はチバに帰るのが面倒なので、湾岸に夜景の綺麗な小さなMSで寝泊りしてます。
チバの駐車場は自分のガレージの他、向かいの家のガレージが5000円/月←高いと思う。
港区のオフィス、地下平置きが57500円/月←仕方がないと思う。
仮寝床の湾岸の機械式駐車場が、18500円/月←安いと思う。

言いたい事は、車種や登録地などで人を判断しようとする人こそ、小さな器だということです。
111: 匿名さん 
[2006-07-04 19:47:00]
>109
文京区民ですが、文京区は練馬ナンバーでしたよね。確か。
それでもいいですか?
112: 匿名さん 
[2006-07-04 21:00:00]
未だに車のナンバーなんて気にするやつ居るんだ・・・
せいぜい県外だから気をつけようとかは思うけど。
113: 匿名さん 
[2006-07-04 21:22:00]
いるんだよ。
会社の同僚で勤務先も住んでいる所も千葉のくせに(私も勿論千葉ですが)
前の勤務地で取った『湘南』ナンバーを後生大事に
付けている。
カッコワルー!
114: 匿名さん 
[2006-07-04 22:18:00]
〉113
ていうか、湘南ナンバーってかなり格好悪いんだけど。
115: 匿名さん 
[2006-07-04 22:30:00]
千葉ナンバーよりいいって思ったのでしょう。
116: 匿名さん 
[2006-07-04 22:33:00]
>みなとみらい、結局全敗したようです。。。
どこに?千葉関連は論破された印象ですよ。
117: 匿名さん 
[2006-07-05 04:05:00]
>90
>>ところで、東京の高級住宅地は「山の手」っていうくらいですから、坂が多いのは宿命です。

何言ってるんですかね?横浜だって坂の上の高台が高級住宅地なのは変わらないでしょうに。横浜自慢の元町地区の高級住宅街だって、海寄りの低地ではなく丘の上にあるわけでしょ?その名も「山手町」というんだから。それから、東京の高級住宅街が歓楽街や工業地域などに隣接しているというけれど、横浜の山手だって、伊勢佐木町の歓楽街や海寄りの工業地域に隣接しているわけであってね。
 別に、坂が多いことや歓楽街・工業地域との隣接は東京の高級住宅街の特殊性でも何でもないんでね。横浜は違う、とは全くならないよ。
118: 匿名さん 
[2006-07-05 16:18:00]
芦屋から見ればどこもどんぐりのせえ比べ
119: 匿名さん 
[2006-07-05 17:23:00]
↑芦屋のイメージをぶち壊している人
120: 匿名さん 
[2006-07-05 18:48:00]
なんか118みたいに最近やたら芦屋を話題に出すやつがいるよね。おそらく単独犯だろうけど。
2ちゃんの目白電波みたいな感じ。芦屋電波?
121: 匿名さん 
[2006-07-05 19:48:00]
芦屋電波ではありませんが、芦屋を見たことない人は一度訪れるといいよ。
関東にはないあの邸宅街の雰囲気といったら絶句モンです。
122: 匿名さん 
[2006-07-05 20:00:00]
芦屋を話題にする人は多いと思う。
それに激しく反応する人が若干名・・・の気がする。
123: 匿名さん 
[2006-07-05 20:48:00]
124: 匿名さん 
[2006-07-05 21:39:00]
芦屋にかなわないのを認めれないやつがいる
125: 匿名さん 
[2006-07-05 22:26:00]
芦屋に激しく反応する人は芦屋コンプレックスに認定
126: 匿名さん 
[2006-07-06 00:43:00]
127: 匿名さん 
[2006-07-06 12:13:00]
多摩ナンバー気に入っています。
猫みたいだから。
128: 匿名さん 
[2006-07-13 17:11:00]
東京に近い所に住む千葉県民は間違いなく東京コンプレックスあるね。
埼玉とか山梨はすでに悟りを開いてるから特に気にして無さそう。
恐るべきことに横浜のやつらは心の底から横浜が一番だと思ってるから
コンプレックスを超越してて少々痛々しい。
129: 匿名さん 
[2006-07-15 00:23:00]
はっきり言って東京住民にとっては、芦屋なんてどうでもいいのに
なんでわざわざ東京の話の中に芦屋を持ってくるんだろう
130: 匿名さん 
[2006-07-15 00:27:00]
芦屋が日本一リッチだから
131: 匿名さん 
[2006-07-15 00:29:00]
芦屋を見ずして高級住宅街・邸宅街を語ることなかれってのは当たってると思う。
都会だとか勝ち組だとか、そういうすべての俗っぽいことを超越した一画です、あそこは。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる