株式会社穴吹工務店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「サーパスシティ南松本駅前サウスガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 長野県
  4. 松本市
  5. 双葉
  6. サーパスシティ南松本駅前サウスガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-01-04 23:11:24
 削除依頼 投稿する

サーパスシティ南松本駅前サウスガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.384.co.jp/s-matsumoto/

所在地:長野県松本市双葉358番75他7筆(地番)
交通:篠ノ井線 「南松本」駅 徒歩1分 (約30m)
間取:2LDK~4LDK
面積:68.21平米~90.97平米
売主:穴吹工務店
媒介:大京
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-14 16:06:09

現在の物件
サーパスシティ南松本駅前サウスガーデン
サーパスシティ南松本駅前サウスガーデン
 
所在地:長野県松本市双葉358番75(地番)
交通:篠ノ井線 「南松本」駅 徒歩1分 (約30m)
総戸数: 52戸

サーパスシティ南松本駅前サウスガーデンってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-10-11 12:22:22]
松本駅1分なら良かったのに。。。もしくは塩尻1分。特急のあずさやしなのが停まらない駅は駅じゃない。
2: 匿名さん 
[2017-10-14 20:49:02]
南松本駅徒歩1分よりミサワホームマンションの松本駅徒歩9分の方が良い気がするのは私だけ?
松本市のメインの駅に近い方が将来的に売却する時に良さそう。
3: 匿名さん 
[2017-10-15 12:13:58]
個人的に、
南松本駅に近い→どの道松本駅に出ないと行けないから不便
イオンが近い →どうせなら新しいイオンの近くがいい
駐車場多い →敷地外で安いところ探す

ってなるんだけど、皆さんどうですか?
4: 匿名さん 
[2017-10-17 06:19:36]
>3
値段が同じならそうなるでしょうけど、松本駅にもイオンモールにも近いマンションなら、築後10年過ぎたマンションでも3千万前後しますよ。
一例:
https://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/0/20202/1021788419/00782313/x010...

ここの値段がいくらなのかは知りませんが、価格とのバランス考えないで、無い物ねだりするのは暴論でしょう。
5: 匿名さん 
[2017-10-24 19:27:17]
どうせならイオンモールの近くがいい→イオンモールの近くだと渋滞が激しすぎて逆に不便。南松本のイオンやヨーカ堂程度が利用しやすいかと。
松本駅の近くの方がいい→松本のような田舎は基本クルマ移動。極たまに利用の電車については、あまり大きな判断基準にはならないかと。

ただ、通勤やどこか出かけるのに19号に出ると渋滞。それを避けるために逆に行こうとすると開かずの踏切と渋滞。どの道選んでも大変そう。
6: マンション検討中さん 
[2017-10-30 11:39:56]
たまたま近くを通ったので建設予定地を見てきました。
場所的には不便の無い生活が送れそうな気がしましたが、線路が目の前にあることがとてもきになります。駅なので電車の音などは気にならないと思ったのですが、よくよく考えれば駅利用者や特急列車の音は避けれないですよね。

サーパスの営業の方がおられたら、音に関することを教えて欲しいです。
7: 匿名さん 
[2017-10-30 21:26:19]
>6
電車の音が気になる人が、鉄路沿線の物件を検討するなんてありえませんよ。
個人的には、線路沿いは、道路沿いのようにひっきりなしに音が聞こえるという事もないし、夜間は本数が少ない。
それに道路沿いのような排気ガスの心配も無いですし、そんなに悪くないと思いますが。

最初気がついても、いすれ慣れちゃう人も居るし、二重窓のオプションつけるとか、軽減する手段もありますけど、気になる人はちょっとでも聞こえた途端に自分で耳を澄ましてしまい、ストレスでしょうからねえ。

気になるのなら、毎日の事で逃れられない状況に自分で自分を追い込む事無いんじゃないですか?
8: 匿名さん 
[2017-11-13 20:41:03]

全く同感。
セールスマンに何を言われようが、気になる人はどうせ信用しないし、特に女性の場合無意識に自分の判断に責任を持ちたくない深層心理から他人の意見を聞きたがるだけの事。
セールスマンが、「慣れますよ」とか言おうもんなら、「責任とれないくせにいい加減な事を言うセールスマンに失望しました」とか書き込まれるのがオチ。

サーパスの駅近物件ならあなたが買わなくてもいずれ竣工前に完売するでしょうから、周囲を振り回す前に検討する事おやめなさい。


9: 匿名さん 
[2018-05-04 21:58:24]
二重窓は基本装備ではないのでしょうか?
10: マンション検討中さん 
[2018-05-09 20:34:40]
白板は電車の音が気になるみたいだけど、ここはどうなんだろう
11: 名無しさん 
[2018-05-22 16:17:58]
二期はいつからですか?一期次第?
12: マンション検討中さん 
[2018-06-29 10:29:05]
即日完売しました。
13: 匿名さん 
[2018-08-25 22:28:49]
>>10 マンション検討中さん
白板のスレを見ると不安になってくるね
14: 名無しさん 
[2018-09-29 22:32:43]
サーパスノースガーデンの説明きいてきました。
サーパスの営業ってレベル低すぎませんか?
いちいちこっちの質問に対してでも、だってが多すぎてイライラしてしまいました。
担当が悪かったのかな

説明はへたくそだし、的外れな回答してくるし…。
ちょっと社員教育できてないみたいで心配。

モデルルームも豪華でしたがほとんどオプションでつけないといけないものばかりで参考にならずでした。オプションばかりだったらそりゃ素敵になりますよ…。
ノースガーデンにない広い間取りのタイプだし、良いとこみせるのはいいけどあまり参考にならなかった。
15: マンション検討中さん 
[2018-10-10 01:07:07]
>>9 匿名さん
基本ってききました
16: 匿名さん 
[2018-10-21 06:02:44]
>9 二重窓は基本装備ではないのでしょうか?
>>15 基本ってききました

標準の複層ガラスとオプションの二重サッシは全く別物。
二重サッシは複層ガラスのアルミサッシの内側に、更に複層ガラスの樹脂サッシを付けて、計ガラス4枚の二重窓にするので、防音の効果も段違いです。
アルミサッシの複層だけだと窓枠のアルミが熱伝導が良いので、保温性もイマイチです。
17: マンション検討中さん 
[2019-03-14 07:03:09]
隣のノースガーデンを検討しています。ほぼ同じ仕様なのでサウス入居者の方にお聞きしたいのですが、上下左右の音はいかがですか?小梁が無いようなので、部屋はすっきりしてるかもしれませんが、音は(特に上下)はちょっと心配です。穴吹と地元設計士による3棟目となるようなので、下手なものは造らないとは思いますが、是非ご入居者の方にコメントいただきたくお願いいたします。
18: 職人さん 
[2019-03-16 09:43:06]
左右は全く聞こえません 上は子供の足元は聞こえますが気になるほどではないです 電車の音は結構聞こえますが(特に夜の電気機関車の送風音) 12時過ぎると静かです 夏は窓開けっぱなしではおそらくかなりうるさいはずです
19: マンション検討中さん 
[2019-03-18 23:38:41]
ありがとうございます。上下については想定内程度のようなので、安心しました。電車の音は駅そばとそうでないのとどちらを選ぶかの問題ですから、しょうがないですね。
20: 買い替え検討中さん 
[2019-03-25 23:06:22]
営業はあれこれ言いいますが、契約は変更可能です 安易にサインする前に条件を出しましょう

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる