東京23区の新築分譲マンション掲示板「千代田区番町のすべて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 千代田区番町のすべて
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2022-10-03 19:00:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千代田区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。

[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千代田区番町のすべて

141: 匿名さん 
[2017-10-06 16:17:54]
三番町のマンションに住んでますが、確かに戸建の方は知り合いにいませんね。
都市伝説ですかね 笑
142: 匿名さん 
[2017-10-06 18:08:54]
番町って供給多過ぎて、新築苦戦で在庫だらけ、後に出てくる新築の売出し価格もどんどん下がってますよね。
143: マンション検討中さん 
[2017-10-11 10:14:36]
そろそろ千代田区の番町あたりは飽和してきているからな。

今後千代田区は神田あたりなどが新築マンションの供給源になるのだろうが、多分番町に住むような人が買う物件は出ないだろう。番町でも場所がいい物件はこれからジワジワ値段が上がるという観測もある。
144: 匿名 
[2017-10-11 11:09:15]
>>143 マンション検討中さん

番町の強みは、その希少性にあると思います。
日本で最もリセールバリューの維持が期待できる場所ではないでしょうか。

実際に住み心地も最高ですよ。
145: 匿名さん 
[2017-10-11 23:10:24]
昔はよかったけどね~。
もう最近は中古がいつまでも売れずに残り続けているような状態。
今が一部のニーズでぎりぎりまかなえるボーダーラインかな。
146: 匿名 
[2017-10-11 23:28:59]
>>145 匿名さん

番町の立地と希少性、ブランド力を考えると、ニーズがなくなることはないでしょう。
なくなるとすれば、東京、そして日本全体が沈む時でしょうね。
147: 匿名さん 
[2017-10-12 00:04:07]
夜明けの千鳥ヶ淵、いいですよ
148: 匿名さん 
[2017-10-12 00:18:35]
ただし、自室から見える場合に限る。
149: 匿名さん 
[2017-10-12 01:49:17]
羽田へ向かう飛行機が東京上空を通過するようになると、富裕層が番町に集まってくるでしょう。なにせ、すごい轟音ですから (ついでに落下物の危険も、、、)
150: マンション検討中さん 
[2017-10-12 09:02:32]
みなさん、逆に番町のデメリットや欠点はどんなことがありますか?
物件価格が高いことなどは除いて。
スーパーが少ないことも言われ尽くされたことなので除いて。
151: マンション検討中さん 
[2017-10-12 09:04:55]
>>148 匿名さん

早朝の千鳥ヶ淵と北の丸公園を歩くと最高に素晴らしい。自室から見える必要はありませんよ。そんな部屋、ほとんどないですし。
152: 匿名 
[2017-10-12 09:08:40]
>>149 匿名さん

それ、いつ頃の話ですか?
またなぜそんなことになるんですか?
勉強不足で、教えてください。
153: 匿名さん 
[2017-10-12 09:11:10]
>>151

部屋から見えるほうがいいでしょ。あーパーマン千鳥ヶ淵に住みたい。。。
154: 匿名 
[2017-10-12 10:18:47]
>>153 匿名さん

パークマンション千鳥ヶ淵ってどこのブランドですか?
どんな人が住んでるんだろう。
場所は九段南ですね。
155: ご近所さん 
[2017-10-12 10:26:52]
目の前が高速道
緑道脇はタクシーの昼寝スポット、エアコンつけてエンジン空ぶかし
桜の時期以外は陰気で、日が落ちると街灯はまばらで暗い
どこの駅からも微妙に遠い
靖国神社に来る街宣車がうるさい
皇居といってもここらへんは完全に「裏」、一口で言うと辛気臭い

運気がパーになりそうなんで、頼まれても住みたくありませんね

156: 匿名 
[2017-10-12 11:10:03]
>>155 ご近所さん

目の前が首都高なのは、パークハウスグラン千鳥ヶ淵でしょう。最高級マンションですね。
靖國の街宣車など、まず来たことありません。
部外者の書き込みはご遠慮願います。。
157: 匿名さん 
[2017-10-12 11:17:33]
夫の仕事の関係で住んでいた時期がありました。下町月島で育ったので生活感がないところが、個人的には落ち着きませんでした。あとは…番町に住んでることが自慢なママさんが苦手でした。住んでる駅を聞かれてるのに、番町って答える方。一緒にいると同類だと思われそうで苦痛でした。わが家の場合は持ち家でもないですし、仕事で一時的に住まわせてもらってるだけでしたので。郵政宿舎で
なぜそんなにいろいろ上から目線なのか不思議でした。
158: 匿名さん 
[2017-10-12 13:57:46]
千鳥ヶ淵は大好きな場所だけど、花見の季節は人混みがすごいしねえ。
159: 匿名さん 
[2017-10-12 14:32:03]
パークマンション千鳥ヶ淵はアドレスは何番町というアドレスではないですが、三井の最高級マンションブランドであるパークマンションシリーズの1つで格が違いますね。
外観も素敵なマンションですが、私の年収では単に憧れで終わってしまいそうです。
160: 匿名 
[2017-10-12 18:34:18]
>>157 匿名さん

そういう番町住まいを自慢する人って、ごく僅かしかいないのではないかと思います。住んでいらっしゃる平均は、そんなことに興味のないお金持ちでしょうし。
そういうアドレス自慢をする人は港区などには多いイメージがありますけど、どうでしょうか。
161: 匿名さん 
[2017-10-12 18:37:11]
>>159 匿名さん

たしかに、あのマンションの立地はすごいですね。都心の中の都心で、あの静寂感。理想的です。高いんでしょうね、普通の勤め人には買えないでしょう。
いま大規模修繕してますね。
162: 匿名さん 
[2017-10-13 00:40:00]
「最寄り駅は?」と聞かれて「番町です」って答える人はあまり聞いたことないけど、そういうミエはる人もたまにはいるんだなあ。
港区だと、「最寄り駅は麻布十番だけど、住所は元麻布です」とか言う人、よくいるけどね(笑)
163: 匿名さん 
[2017-10-13 00:47:40]
早朝、シーンと静まった靖国神社へ参拝に行くのも最高!
164: 匿名さん 
[2017-10-13 08:54:50]
>>163 匿名さん

代々木公園や新宿御苑も素晴らしいけども、都心部で番町ほど身近に豊かな緑地に恵まれた地域はないと思います。
皇居や北の丸公園、千鳥ヶ淵、靖國神社も。
165: 匿名さん 
[2017-10-13 13:21:16]
整然としていて綺麗な街並みは非常に気に入っていますが、電柱電線だけは、、、あれがあると一気に「雑居ビル街感」が出てしまうんですよね。
どうにかして東京中の電柱を地中化してほしいです。
166: 匿名さん 
[2017-10-13 22:47:28]
>>165 匿名さん

たしかに。
せっかくのブランド住宅街なのだから、千代田区は国や都の補助金に頼らず独自に地中化できないものでしょうか。。
番町だけ優遇するとまた批判されるか笑
167: 匿名さん 
[2017-10-13 22:51:11]
>>162 匿名さん

番町だと、「住所は○番町です」っていうのが、いちばん誇らしいのでしょうか?
どうでもいいですけど、興味あります(笑)
しかし、そんな人いますかね、港区ならともかく。。
168: 番町在在 
[2017-10-13 23:35:38]
>>167 匿名さん

三番町か一番町かな。
しかし、番町って住宅街は、全国的にはあまり有名じゃないんじゃないかな。麻布や赤坂、青山は知ってても、首都圏を離れたら番町なんて知らない人が大半ではなかろうか。
169: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-14 15:52:41]
>>167 匿名さん
番町に住んでいるけど、普通の会社勤めしてるので、周りの人には番町住まいって言ってません。
170: 匿名さん 
[2017-10-14 15:57:56]
確かに番町は有名じゃないよね。
田園調布やたまプラーザみたいなネームバリューはない。

でもだからと言って価値がないのではなく、宝石やカバンのブランドなんかでもそうだけど、買える人だけしか知らないハイブランドって結構あるんだよね。そういうところは一般人向けの広告打たないからね。
171: 匿名さん 
[2017-10-14 16:18:39]
アドレスで威張りたい人は、番町のマンションなんて買わない方が良い。
172: 匿名さん 
[2017-10-14 16:50:27]
でも、少なくとも都内の人で番町を知らない人はいないんじゃないの。
173: 匿名さん 
[2017-10-14 16:52:38]
>>169 検討板ユーザーさん

それは、なぜ言わないのでしょうか。
言った時の何らかの反応を予想して自制しているということなのですか?
174: 匿名さん 
[2017-10-14 16:57:29]
番町皿屋敷
175: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-14 17:06:03]
>>173 匿名さん
他人に色々詮索されたくないからです。お金持っていそうとか。
176: 匿名さん 
[2017-10-14 17:17:57]
>>175 検討板ユーザーさん

つまり、番町住まい=お金持ちのイメージだということなんですね、世間的な受け止めは。
177: 匿名さん 
[2017-10-14 18:24:47]
>>176 匿名さん
明治時代からそうだよ
178: 匿名さん 
[2017-10-14 18:25:30]
>> 176 「世間的」なんて日本語が正しいかどうかは別にして、「世間的な受け止め」じゃないよ。たしかに、東京の上流層ならば、「番町住まい=お金持ちのイメージ」は持っている。しかし、下流層は、「番町? どこ?」ってかんじ。
179: 匿名さん 
[2017-10-14 18:27:19]
番町や麹町は富裕層というよりエリートが住む街かな
帝大卒業してエリート官僚かもしくは財閥の幹部となって番町に屋敷を構えるイメージ
180: 匿名さん 
[2017-10-14 18:32:05]
駅の名前になっていない街は知名度は下がるね
ただ神田生まれってのは千代田区生まれって意味だけど現代の人は神田=神田駅=ガード下の飲み屋のイメージが先に来る
181: 匿名さん 
[2017-10-14 18:33:53]
番町小学校→麹町中学校→日比谷高校→東京大学
これが東京のエリートコースの一つ
182: マンコミュファンさん 
[2017-10-14 22:41:15]
>>181 匿名さん

番町小学校って、そんなに言われるほどすごいのですか?
隣の九段小学校や麹町小学校と同じ公立なのに、何か違いがあるんですか?
特別、有能な教師を配置してるとか?
賢い子が集まるとか?
183: 匿名さん 
[2017-10-14 22:46:50]
>>179 匿名さん

番町に屋敷なんて、もう数えるほどしか無いですよね。
番町は高級住宅街というより、高級マンション街ですね。
184: 匿名さん 
[2017-10-14 22:58:36]
>>178 匿名さん

たしかに私も地方から上京するまで、番町なんて知らなかった。西日本の人はほとんど知らないかもしれませんね。それだけ番町は派手ではないけども希少性が高く、住民の総数も他の有名高級住宅街と比べれば少ないということの裏返しかもしれませんね。
185: 匿名さん 
[2017-10-14 23:43:49]
でも実際つまらないよね、番町って。
還暦すぎてから住むところ、でFAかな。
186: 匿名さん 
[2017-10-15 09:19:15]
千代田区でも神田は台東区の延長線上の庶民の町だよねえ。

番町は何番でもやっぱり高級住宅街
商業地と少し離れて閑静、でも交通至便で周辺の様々な施設とのアクセスがいい。

でもビビッドな刺激を求める人は千代田区より新宿区とか渋谷区の方が良さそうだ。
187: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-15 10:14:57]
千代田区の統計とか見たら良いと思いますけどね。
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/toke/kisotoke/h29-shiryo.html
人口とか子供の数とか。
188: 匿名さん 
[2017-10-15 11:55:26]
>>187 検討板ユーザーさん

最後の方の23区比較が興味深いですね。
人口密度はダントツで低く、1人当たりの公園面積も圧倒的に多い。子供や高齢者1人あたりに投下される予算も多いでしょうね。それだけ多額の税金を納めてる人が多いから当然なのでしょうけども。
189: 匿名さん 
[2017-10-15 11:58:17]
>>186 匿名さん

ビビッとな刺激を求める層は、そもそも番町を選択肢に入れないでしょうね(笑)
逆にそうした人たちが住まないところが番町の魅力のひとつではないかと思います。
190: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-15 15:20:32]
>>189 匿名さん
派手なお金の使い方する人は違う場所に住むと思います。
基本的にオフィスと学校とマンションが立ち並ぶ場所ですから。
番町に引っ越す前は目黒の方に住んでいましたが、目黒の方が所謂高級車を良く見ました。
191: 匿名さん 
[2017-10-15 19:04:28]
あまり見ないような派手な外車に乗るのはルサンチマンを満たそうという人だからね。

ベントレーもランチアもひととおり乗ったら飽きるんだよ。

番町に住む人ってのはそういうものをやり尽くした人が多い気がするな。
今元気な人は港区あたりの賃貸物件に住んでいるんじゃないかな。
192: 匿名さん 
[2017-10-15 19:07:15]
結局、使い勝手を考えたらワンボックスカーの後席を改造してサルーンにしたのが楽なのよ、一定以上のお金持ちにとっては。

自分で運転して何かにぶつけたりぶつかられて因縁つけられたら面倒臭いだろ?
193: 匿名さん 
[2017-10-15 19:17:59]
日テレが近いのに、「番町に住む芸能人」っていうのも聞いたことが無い。華が無いエリアなので、芸能人は魅力を感じないのでしょう。
194: 匿名さん 
[2017-10-15 22:10:00]
>>193 匿名さん
華がないと感じる方もいらっしゃるでしょうね。
このエリアは静かで落ち着いた雰囲気が気に入った方が住めば良いと思います。

私はこのエリアを選んで正解だったと思いますし、大変満足していますよ。

人それぞれですね。

195: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-15 22:20:34]
>>193 匿名さん
基本的に地味な街です。

>>191 匿名さん
その通りだと思います。
稼いだ分だけ使う生活の人には向いてないと思いますよ。
そういう人は港区で生活したらいいんです。
その方が日本経済のためですし。
196: 匿名さん 
[2017-10-15 22:39:06]
大前研一さんは番町大好きだよ。
197: 匿名さん 
[2017-10-15 22:46:19]
みなさん番町好きですね~

憧れる人が多いので地価が高いのですね


198: 匿名さん 
[2017-10-15 23:41:29]
>>193 匿名さん

日テレは今、汐留ですよ。
番町にスタジオはあるけど。

「華」があることを好む芸能人が住む街になってしまったら、逆に番町を離れる住民は後を絶たないでしょう。番町ってそんな大人たちが好んで住む街ではないでしょうか。

「華がある街」ってどんなところか、あまりイメージ湧きませんけど。
中目黒とか六本木とかですかね。
199: 匿名さん 
[2017-10-15 23:46:55]
>>196 匿名さん

大前さんって番町にお住まいですか?
なんとなく番町の住民イメージにフィットしますね笑。
ほかに番町住まいの著名人ってどんな方がいらっしゃるのでしょうか?
200: 匿名さん 
[2017-10-16 00:05:59]
ちょっと前に、一番町で滝廉太郎さんを懐かしむ会をやっていて、素敵だなと思いました
201: マンション検討中さん 
[2017-10-16 00:20:55]
>>200 匿名さん

そういうの、本当に番町の魅力ですね。
202: 匿名さん 
[2017-10-16 00:53:35]
>>201 マンション検討中さん
全く興味ない。番町なんか住んだら完全アウェイだわ(笑)
203: 匿名さん 
[2017-10-16 01:23:05]
>>202 匿名さん

それがいいですよ
人それぞれですから


204: 匿名さん 
[2017-10-16 05:11:34]
>> 198 「華がある街」→ 青山、西麻布、白金、広尾、恵比寿、代官山、自由が丘
だいたい、このラインじゃないの。
人生観が違うから、こういう層に番町の魅力を伝えても、話は全く噛み合わない。
205: マンション検討中さん 
[2017-10-16 08:13:06]
>>204 匿名さん

ご明察です。
たしかに人生観の違いかもしれませんね。
206: 匿名さん 
[2017-10-16 09:35:07]
乃木坂とか稲荷坂あたりだと港区でも閑静な感じになるけどね。

住んでいる人の質が明らかに番町とは違うよなあ
207: 匿名さん 
[2017-10-16 10:02:16]
住んでる人のそうは他の高級住宅街より「堅実」というイメージが強いですね。
それを「地味」と捉える人も多いでしょうが。

有楽町線の麹町駅の駅名が「番町駅」だったらまた情勢が違ったかもしれませんね。
知名度が低いというか、地味なせいなのか日テレのスタジオもアドレスは二番町なのに
名称は「麹町スタジオ」ですし。
208: マンション検討中さん 
[2017-10-16 10:10:54]
>>206 匿名さん

どう違うのか、教えてください。
堅実ということでしょうか。
東京のことよく知らないので教えてください。

番町は、歴史的な経緯からみると官公庁のエリートが多くて知的なイメージを持っていますが、いまはそうでもないのかな。
209: 匿名さん 
[2017-10-16 11:12:51]
堅実というとアリとキリギリスのアリをイメージしてしまい、ともすれば善悪を伴った暗喩が付いてしまうからちょっとその言い方は違うと思うなあ。乃木坂近辺の人が派手かというとそうでもないしね。

番町は全体的に言えば地味?近所には割と庶民的でコスパのいい飲食店がひっそりとあったりする。安売りミニスーパーのまいばすけっととかもある。一方で港区あたりだと若くして財をなして車やファッションにお金をかける元気のある人が多い印象があるなあ。実際そういう人が好みそうなおしゃれでコスパの悪そうな店が多いのもそういう地域の印象作りに寄与している。実際にはファッションセンスのかけらもないジジイが高級スーパーのイートインで安い紙コップのコーヒー一杯で何時間も粘ってるような所もあって、住んでいる人の実態はもっと複雑だろうね。
210: マンション検討中さん 
[2017-10-16 20:27:43]
>>209 匿名さん

なるほど。
番町の人は堅実なのではなくて、買い物やレストランなどを番町内に依存してないのではないかと推察してます。近くに大きなスーパーやブランド店がなくてもまったく不便とは思わないどころか、それを良しとしているのではないかと。勝手な仮説ですが、どうですかね?
211: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-16 21:26:37]
>>210 マンション検討中さん
普段の買い物はリンコスですませてます。
近くに大きなスーパーとか商業施設は無くて良い派です。
サラリーマン帰宅後は人がいなくて静かですし、休日も外から人が来るような施設がないので、静かな街ですよ。
桜の時期だけは人だらけになりますが。
212: 匿名さん 
[2017-10-16 22:04:03]
>>211 検討板ユーザーさん

市ヶ谷駅を利用される方々はリンコスがあって便利ですね。私は最寄りが半蔵門駅なので、オイシックスなど、ネットスーパーが主体で、マルエツで補う感じ。まったく不便には感じませんし、商業施設などないほうが有難いです。
213: 匿名さん 
[2017-10-16 22:24:59]
官公庁勤務の夫と住んでました。スーパー好きな庶民の私は週末に実家近くのスーパーでまとめ買いしてました。番町は静かで落ち着いていて、ミーハーなモノも人も少ないところだったように思います。
214: 匿名さん 
[2017-10-16 23:48:46]
アマゾンフレッシュもあるし、これからネットスーパーはますます便利になるから現物のスーパーの存在意義は急速に薄れていくと思います。

個人的には国立劇場や演芸場に徒歩で通えるところが気に入ってます、休日の楽しみに。
215: 匿名さん 
[2017-10-17 00:07:01]
スーパーの話題がよく出ますが、家族全員すべて外食なので考えたこともなかったです。
216: 匿名さん 
[2017-10-17 00:42:49]
>>215 匿名さん

我が家も基本そうですが、朝食も外食って家はレアケースではないでしょうか。
子どもが小学生までは、基本は夜も自宅でした。
217: 周辺住民さん 
[2017-10-17 08:44:33]
リンコは高い
あれなら石井の方がまし
218: 匿名さん 
[2017-10-17 14:10:54]
番町の人って意外と嫉妬心の強い人、多いんですね。
1つネガレスが投下されだけで、火消しの反論レスがムキになって多数投稿される有様をみてると、なんかかわいいです^ー^
219: 匿名さん 
[2017-10-17 14:13:23]
>>216 匿名さん
うちもそうでした。
まず朝食が外食はないですね。

朝食は今でも外食はないです。

220: 匿名さん 
[2017-10-17 16:52:58]
ビビッドな刺激(笑)刹那主義者か(笑)
みんな煽りじゃなく日々何が楽しみで番町で生活しているのか、興味深々なだけでは?
221: 匿名さん 
[2017-10-18 00:58:39]
我が家も同じです。
ニューオータニコンプリートしました。

ただしカップラーメンは自宅で食べます。
カップヌードルもコンプリートしました。





222: 匿名さん 
[2017-10-18 11:59:51]
会員制クラブじゃあるまいし、金出せば誰でも住める。

職業とかお勤め先には若干偏りがあるだろうが、お金がある以外は普通の人が住んでいるけどね。

だいたい東郷公園のあたりの飯屋や飲み屋って庶民的もいいところだろう...財布の口の締まりがいい人が住んでいるとそれだけで想像できる。つまりお金が貯まる人ってことだ。
223: 匿名さん 
[2017-10-18 12:03:48]
年収一千万越えると急に金遣いが荒くなるようなのはせいぜい城南の新開地止まり。

番町に住むようなのは、そこでお金を使わずに余剰資金を投資に回せる人だという話もある。
一千万が通過点に過ぎない人と終着点の人の違いというか。
224: 匿名さん 
[2017-10-18 23:57:20]
>>222 匿名さん

あのあたりのお店は、本当に番町住民が利用しているのでしょうか。。
普通の人が住んでいるとのご指摘は強く賛同します。
225: 匿名さん 
[2017-10-18 23:59:22]
>>223 匿名さん

城南のおしゃれエリアにお住い方々より、番町にお住いの方のほうに親近感を覚えます。
226: 匿名さん 
[2017-10-19 14:13:48]
>>224
う〜ん、居酒屋とかは別にして夜行くと明らかに現地民とみられる身なりのいい家族が子連れでご飯食べてるのを見るけどね、結構利用しているんじゃないかな

まあ全員とっ捕まえて尋問した訳じゃないから外れてるかもしれないけど、普段着なんだろうけどシャツやズボンにきちっとプレスが効いていたり、素材そのものが上質な感じなので明らかに会社帰りの勤め人とは違う印象を受ける。
227: マンション検討中さん 
[2017-10-19 19:50:05]
>>226 匿名さん

おすすめのお店、番町界隈でありましたら教えてください。よろしくお願いします。
228: 匿名さん 
[2017-10-19 21:28:31]
港区、渋谷区、目黒区のミーハーなエリアのように、「おすすめのお店」の無いところが、番町の魅力なんだよ。「おすすめのお店」が無いから、アホな芸能人が来ない。カッペが来ない。勘違い野郎が来ない。だから番町に住んでいたら心の平安を得られるの。
229: 匿名さん 
[2017-10-19 22:05:47]
>>228 匿名さん

こちら、気取らず番町に似合う名店だと思います。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13117224/
レストラン・セン
03-6272-3393
東京都千代田区九段南3-7-2 九段みなみビル 1F
230: 匿名さん 
[2017-10-19 22:07:58]
>>229 匿名さん

こちらも負けず劣らずのフレンチの名店。

https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13097060/
シェ オリビエ
03-6268-9933
東京都千代田区九段南4-1-10 1F
231: 通りがかりさん 
[2017-10-19 22:12:29]
これまで食べたイタリアンで、間違いなくベストです。番町から至近。

https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130803/13000293/
エリオ・ロカンダ・イタリアーナ
03-3239-6771
東京都千代田区麹町2-5-2 半蔵門ハウス 1F
232: 匿名さん 
[2017-10-19 22:22:50]
>>227 マンション検討中さん

食べログに載っていない店を消去方で探すのがいいですよ。

233: 名無しさん 
[2017-10-19 22:26:28]
各界の著名人もよく通っています。

https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130803/13000415/
秋本
03-3261-6762
東京都千代田区麹町3-4-4
234: 名無しさん 
[2017-10-19 22:27:25]
>>232 匿名さん

例えばどんなお店ですか?
235: 匿名さん 
[2017-10-20 07:02:16]
繁華街じゃないからな、町の中に点在しているよね。

>>227

あ〜、あるけど秘密(笑

現地民っぽい人たちはお酒メインでないファミリーが使えそうなカジュアルイタリアンとかフレンチの店によくいるよ。三番町近辺だとトニーローマあたりに多そうだけど最近行ってない。
236: 匿名さん 
[2017-10-20 07:14:16]
ロオジエとかレカンもいいんだけどさ、あそこは飲食業界の関係者の勉強とか、デートとかご接待とかに使うところだからなあ。多分番町の人はプライベートではああいう店には行かないよね。値段ほど美味くないし盛りも悪い。
237: 匿名さん 
[2017-10-20 08:44:30]
全然参考にならないと思いますが、わが家は週末のランチだけ外食するので、自転車で神楽坂や神保町まで行くことも多いです。
238: 匿名さん 
[2017-10-20 09:01:05]

私は三番町のトルッキオのパスタが好きですね。
イタリア文化会館の近くです。
239: 匿名さん 
[2017-10-21 13:26:15]
番町の人たちは勤め人が多いのかな、それとも経営者が多いのかな。
240: 匿名さん 
[2017-10-21 21:17:26]
マイクロソフトのシニアで年収七千万という話があるから勤め人の方が多いかもな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:千代田区番町のすべて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる