大和地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ浦和 ザ・ハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ヴェレーナ浦和 ザ・ハウスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-02-14 14:32:16
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ浦和 ザ・ハウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/urawa-thehouse/index.html

所在地:埼玉県さいたま市南区太田窪二丁目727番1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩15分
東北本線 「浦和」駅 徒歩15分
高崎線 「浦和」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:65.26平米~80.20平米
売主:大和地所レジデンス
施工会社:株式会社森組東京本店
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-03 00:01:07

現在の物件
ヴェレーナ浦和 ザ・ハウス
ヴェレーナ浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市南区太田窪二丁目727番1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩15分
総戸数: 52戸

ヴェレーナ浦和 ザ・ハウスってどうですか?

247: 匿名さん 
[2018-06-08 09:25:37]
>>242 マンション検討中さん
アルコープに数千万もお金使うなら、他の設備仕様に使って欲しいですね。アルコープに何の価値があるのですか?
アルコープにお金かけ過ぎて、その分値段高く販売されたり、設備グレード下げてるマンションは、売れずに苦戦しているのではないですか。
248: 匿名さん 
[2018-06-08 09:57:55]
>アルコープに何の価値があるのですか?

玄関ドア開閉時の
・共用廊下通過安全確保
・プライバシーの確保

個人的には重要だと思う。
249: マンション検討中さん 
[2018-06-08 10:33:36]
無理があるなあ
250: 匿名さん 
[2018-06-08 11:25:24]
251: 匿名さん 
[2018-06-08 20:05:12]
アンチも含めこれだけスレが伸びるのは気になっている人が多いということですね。
252: 匿名さん 
[2018-06-08 20:58:53]
>>247さん
アルコーブに数千万というのは数万の誤記なので気にしないでください。5000万のマンションの内訳はおおよそ利益500~700万、販管費200万、土地建物3500~4000万、その他費用といったところで、内建物代は1900~2300万位です。この範囲で各社差別化を考えての結果が商品となります。色々な消費者の好みがなければすべて同じものに集約するはずです。
254: 匿名さん 
[2018-06-08 23:31:05]
アルコープにやたら こだわっている方がいますね。浦和でアルコープが付いている会社のマンションってどこの会社なんですかね?
ほとんどの会社のマンションを見ましたけど、角部屋は付いている会社はありましたけど、角部屋じゃない部屋はここのマンションとほとんどの会社、同じでしたね。いかにも、全部の部屋にアルコープが付いているのが当たり前のような投稿ですが。
そんなにアルコープが重要なら、アルコープが着いているマンションを購入したら。

255: マンション掲示板さん 
[2018-06-08 23:53:56]
私はメリットデメリットをよく考えて、納得の上でこのマンションを購入しました。
アルコープの有無程度でいちゃもんつけないで下さい。購入できない人のひがみははっきり言って不快です。
256: 匿名さん 
[2018-06-08 23:57:41]
248だが、247さんのコメントに答えただけ。ここがどうとかは全く言っていないし興味もない。
アルコーブという構造の意義は認識しておいたほうがいい。
257: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-09 00:00:19]
>>254 匿名さん

徒歩15分以内でアルコーブないマンション教えてください!!
260: 匿名さん 
[2018-06-09 05:07:17]
>>257 口コミ知りたいさん

先ずは落ち着いてね。
何処から徒歩15分以内のこと?
この質問の仕方だと答え難いよ。
261: マンション検討中さん 
[2018-06-09 05:12:17]
この物件は駅から徒歩15分なので、駅からということでは?
263: マンション検討中さん 
[2018-06-09 07:57:29]
一個ブリリア見たけどなかったような
264: 匿名さん 
[2018-06-09 08:10:18]
>>253 名無しさん
施工者側からいうとここのマンションは形が複雑で大変です。妻側や6階とか勘弁してほしいです。廊下側のアルコープなんて簡単ですよ。どっちにしても貰える代金は同じですけど。

265: 匿名さん 
[2018-06-09 08:50:00]
アルコーブ

パークスクエア浦和常盤 なし
パークハウス浦和常盤 あり
プラウド浦和常盤テラス あり
パークホームズ浦和常盤ステーションプレミア なし
ブリリア浦和仲町 なし

ざっとみて あり4割、なし6割といったところか。
266: 匿名さん 
[2018-06-09 09:04:29]
265に追記。
ただし「アルコーブなし」とした物件も、共用廊下側の住戸面は廊下から少し(おおむね全体的に)奥まっており、これを広義のアルコーブと称するデべもいることはいる。
一方この物件はほぼ完全に面が「平ら」なのは珍しい。
267: マンション掲示板さん 
[2018-06-09 09:34:25]
アルコープつけるのが簡単ならつけて下さいよって話でしょ。
簡単なものすら省いちゃってんじゃん。それなら他の部分もお察しですね。
268: 匿名さん 
[2018-06-09 11:57:15]
クチコミ人気度急上昇中。
269: マンション検討中さん 
[2018-06-09 15:12:18]
[No.230~本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
270: マンション検討中さん 
[2018-06-10 15:26:53]
アルコープしか叩くところがないのでしょうか?
アルコープが無いことを色々な問題に発展させるような極論を唱える人もいますし、そろそろアルコープ以外の議論をしたいのですが…
アルコープの重要性にこだわる方は、思う存分アルコープのある物件でお楽しみいただければと思います。
271: マンション掲示板さん 
[2018-06-10 16:05:05]
>>270 マンション検討中さん
それ以外も過去いろいろ書かれてますよ
駅遠、その割に高過ぎ、とかね
272: 匿名さん 
[2018-06-10 19:07:18]
浦和駅最遠、最安値で商品に特徴がある物件というところからのレスは有りのようです
273: マンション検討中さん 
[2018-06-10 19:54:06]
一階の抽選の部屋は当たったら買いですかね?
リセール的にはやはり一階だから厳しそうかなとも思います
274: マンコミュファンさん 
[2018-06-10 20:17:42]
>>273 マンション検討中さん

西向きの庭付きですか?私だったら買いません。
現地で見たときに周りの戸建が近くてないなと思いました。
275: 通りがかりさん 
[2018-06-11 06:10:00]
>>273 マンション検討中さん

マンションの1階を買うなら、戸建が欲しいです
276: マンション検討中さん 
[2018-06-12 21:06:06]
>>273さん
庭も広いバルコニーもあるので魅力的だと思います。
通常の一階よりは違う評価になる気がします。
277: マンション検討中さん 
[2018-06-12 21:56:21]
抽選参加します?
278: マンション検討中さん 
[2018-06-13 06:08:35]
南向き建築地の日当たりの良さ、大通り沿いではない住宅地の静かで落ち着いた街並み、高い建物がまわりに無い開放感、キッチンの側面まで石張りが標準で付いている高級な設備、大きなウォークインクローゼット、浦和駅が最寄りで無理なく購入できる値段、このあたりが決めてになり購入しました。赤ちゃんがいるので、これからの子育てを考え、お金の面でも、環境の面でも一番良かったです。
279: 匿名さん 
[2018-06-13 06:56:17]
駅に近いマンションも見ましたが、日当たりがあまり良くない部屋でも、これからの子育てのことを考えるととても手が出る金額ではありませんでした。浦和駅の便利さからは離れられず、我が家もここのマンションに決めました。検討している方は、残りが少ないみたいですから、早く見たほうがいいですよ。完売したらモデルを閉めるようで再度モデル見るなら早めに来て下さいって連絡がありました。
280: 匿名さん 
[2018-06-14 22:04:54]
契約者の反撃と同意者が一気に増えました。
アンチコメントはしずらくなりましたね。これは一気に完売パターンです。
281: 匿名さん 
[2018-06-15 10:07:31]
まじか、もう完売なのね
282: マンコミュファンさん 
[2018-06-15 10:14:16]
>>280 匿名さん

まだ完売してなかったんですね
283: 匿名さん 
[2018-06-18 20:56:42]
概要に2戸の抽選が23日となっているのでまだ完売ではないですね。来週どうなるかです。

284: 名無しさん 
[2018-06-19 08:58:03]
>>283 匿名さん

ヴェレーナはいつも最後なかなか売れないですね。DMに、同じチラシ2〜3枚入れて毎週送られてきます。
285: 匿名さん 
[2018-06-19 09:37:15]
竣工半年前完売いけそうだね
286: マンション検討中さん 
[2018-06-19 10:12:53]
浦和のマンションは、ほとんど完成しても販売しているのに、ものすごい人気ですね。
浦和で完成半年前に完売したマンションって東口にあるプラウドぐらいだと思います。
287: マンション検討中さん 
[2018-06-19 10:22:44]
駅遠だけど値段がまだ買えるからですかね?

浦和がいい人にはお得なのでしょうか。
288: eマンションさん 
[2018-06-20 07:11:58]
>>287 マンション検討中さん

誰でも買える値段設定なのに、なかなか売れないですね。
289: マンション検討中さん 
[2018-06-20 17:07:06]
>>288 eマンションさん

なかなか売れない?
むしろ、浦和でこんなに売れているマンションは、ここ数年あまり聞いたことがありません。友人のマンションは完成してもいつまでも売れ残っていて、マンションの見学に不特定の方が出入りしていて、いつまでも落ち着かないそうです。
290: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-20 22:56:05]
>>289 マンション検討中さん

住友不動産のマンションのことですか?確かに売れてないですね。
ここは低所得者向けですが、なぜなかなか売れないのですか?
291: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-20 22:57:12]
>>287 マンション検討中さん

浦和駅ユーザーは、こんな駅遠選ばないよ。
292: マンション検討中さん 
[2018-06-20 23:00:11]
浦和では売れている方では?
実態はまだまだ売れ残っているのですか?
293: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-20 23:38:45]
>>292 マンション検討中さん

最終!のDMが何通も送って来られます。いい加減売れてください。
294: 匿名さん 
[2018-06-20 23:45:52]
外観がへん
295: マンコミュファンさん 
[2018-06-21 21:51:40]
割高、デベロッパーに不安あり。
近所の昔からの地主のご隠居があえてマンションに移住するのには良い物件かとおもいます。
296: 通りがかりさん 
[2018-06-21 21:55:44]
戸建ての中のマンションが売りですが、裏を返せば近隣の住民には迷惑以外の何でも無いので、ご近所からの反感が不安ですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる