大和地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ浦和 ザ・ハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ヴェレーナ浦和 ザ・ハウスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-02-14 14:32:16
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ浦和 ザ・ハウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/urawa-thehouse/index.html

所在地:埼玉県さいたま市南区太田窪二丁目727番1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩15分
東北本線 「浦和」駅 徒歩15分
高崎線 「浦和」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:65.26平米~80.20平米
売主:大和地所レジデンス
施工会社:株式会社森組東京本店
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-03 00:01:07

現在の物件
ヴェレーナ浦和 ザ・ハウス
ヴェレーナ浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市南区太田窪二丁目727番1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩15分
総戸数: 52戸

ヴェレーナ浦和 ザ・ハウスってどうですか?

161: マンション検討中さん 
[2018-05-08 23:05:29]
>>160 マンション検討中さん

そうですね。想像より遠かったことと、希望に沿う部屋が残っていなかったことがあります。
途中までは持ち帰って検討の余地もあったのですが、営業さんが他の物件について(良くない方向に)言及し始めたので、そこで一気にマイナスになり検討外になりました。
162: マンション検討中さん 
[2018-05-09 06:42:09]
>>161 マンション検討中さん

スミフみたいな営業ですね(^_^;)
ウチも営業の電話がしつこかったです。
駅徒歩15分て書いてあるけど実際15分では着きませんし、この距離だとバスか自転車必須ですね。
163: マンション検討中さん 
[2018-05-09 08:10:29]
私は少し狭いのが気になっています。
駅遠なので、もう少し大きい方が。
164: 評判気になるさん 
[2018-05-09 21:26:33]
>>163 マンション検討中さん

駅遠でこの狭さだから、こんなに安く買えるのでしょう。
165: 匿名さん 
[2018-05-09 23:27:24]
>>163 マンション検討中さん

テラスやバルコニー付をどう評価するかではないでしょうか。
166: マンション検討中さん 
[2018-05-12 16:57:09]
トータルで考えても安くないでしょ。
駅近物件の今のバブル価格にも乗っかっちゃってるし。
167: マンション検討中さん 
[2018-05-13 00:32:25]
3999万円でもやはり割高と考えます?
168: マンション検討中さん 
[2018-05-13 06:36:13]
狭いでしょ。
169: マンション検討中さん 
[2018-05-13 08:31:24]
どの程度が妥当でしょうか?
170: 匿名さん 
[2018-05-13 09:17:32]
ご自身で判断されるのがよろしいかと。浦和最安値であることは間違いないので、徒歩圏であるかどうかや仕様と見比べてください。多少駅に近いマンションは50㎡で3940万です。
171: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-13 17:00:14]
>>170 匿名さん

皆さまこれだけバスや自転車を推しているのに。ここは浦和まで徒歩圏内の物件ではないのでしょう。
172: 匿名さん 
[2018-05-13 21:24:44]
そういうことも含めて浦和最安値物件として有り無しを自身で判断した方がよいと言っているのでしょう。
173: マンション検討中さん 
[2018-05-13 21:28:55]
有無の評価を議論していく掲示板かと。
自分で最終判断をするのは、大前提ですが。

自分で判断しなさいで終わるとここの存在意義が。と思います。
174: マンコミュファンさん 
[2018-05-13 22:08:25]
>>172 匿名さん

ここ徒歩圏内で検討してる人いなそうだから、バス自転車前提なら浦和最安値じゃないよ。
駅から離れれば安い物件いくらでも出てくるでしょ。
175: 匿名さん 
[2018-05-14 00:48:17]
>>174 マンコミュファンさん
長年このあたりに住んでいたものですが、徒歩圏だと思いますよ。

176: 名無しさん 
[2018-05-14 06:42:19]
>>175 匿名さん

以前のコメ見たところ、バスや自転車で皆さま考えられてましたし、この辺りに住んでるという方もいつもバスを使っているようですが。
徒歩15分以内の物件で探してもそりゃ最遠なのだから最安値になりますよね。
177: マンション検討中さん 
[2018-05-14 11:30:44]
>>176 名無しさん
176さんは、駅遠なので検討から外された形でしょうか?
178: 匿名さん 
[2018-05-14 14:18:52]
我が家は、建設地の大通りから1本入った静かな環境と高い建物がまわりにない日当たりの良さを気に入り購入しました。
基本的に子供が小さいので、住環境重視にしました。
駅に毎日行くのは、主人ぐらいなので。
主人は、全然歩ける距離で、湘南新宿が使えるので満足しています。
やはり、浦和駅が利用できる場所が第一希望だったので良い買い物をしたと思っています。
引っ越しが楽しみです。
179: 匿名さん 
[2018-05-14 14:22:41]
>>177 マンション検討中さん

この辺りに住んでいる方の通勤スタイルが気になっています。
毎日駅まで徒歩で行くには少々遠いかなという印象ですし、バス使うならあと5分でも駅から離れれば安い物件出てきますよね。
何を根拠に最安値と書いているのか疑問です。
180: マンション検討中さん 
[2018-05-14 15:10:02]
>>178 匿名さん
子育てということですが、70以上を購入ですか?60平米台で狭いかなと考えて検討中です。小学校が遠いことはどうでしょう?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる