京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. [契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 01:38:36
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27

現在の物件
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
プライムパークス品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
総戸数: 335戸

[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

61: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-20 11:41:22]
この度東側の契約を控えている者です。
12/3迄ならオプションの受付可能との事なのですがカップボードの値段に躊躇しています。
他の業者に依頼された方、いらっしゃいまししたらお勧め業者を教えて下さい!!
62: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-21 07:48:14]
>>61 住民板ユーザーさん2さん
うちも迷いましたが外でパモウナにしようと思います。ちなみにこちらのコスモスモアでも提携してるので30%オフで見積もりしてくれますよ
63: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-21 10:15:49]
>>62 住民板ユーザーさん8さん
パモウナがコスモスモアで割引になるとは知りませんでした!綾野もなるかなぁ?コスモスモアで頼むと、入居前に入れてもらえるのでしょうか。
64: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-22 09:08:40]
>>62 住民板ユーザーさん8さん

食器棚とかのメーカー全然判らないのでとても参考になります。
昨日ホームセンターでパモウナの実物見てきました。
コスモスモアさんに相談してみます!
65: 契約済さん 
[2017-12-06 08:19:15]
今週末のインテリア相談会に参加される方いらっしゃいますか。まだカーテンのイメージが固まりません。
66: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-06 08:51:52]
>>65 契約済さん
カーテンどころか、まだ家具や壁紙なども見に行っていません…。オプション会で提案とかしてくれるのかな?と期待してます。もう来年には引っ越してるのかと思うとあっという間かもしれないですね。早くイメージ固めないといけないですね(笑)
67: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-06 09:07:29]
>>65 契約済さん

インテリア相談会って契約者にアナウンスあるのでしょうか?
契約したばかりだと来ないのかしら?
68: 契約済み 
[2017-12-06 09:15:14]
自分も参加予定ですが何も決めていません、、、
家具もできれば入居後にゆっくり揃えていきたいと思ってます。やるとしたらブラインドとか壁紙アクセントカラーとかでしょうか
69: 契約済さん 
[2017-12-06 12:38:11]
>>67 住民板ユーザーさん4さん
もうすぐコスモスモアという会社から書類が郵送されてくると思います。自分専用のHPで部屋のシミュレーションもできますし、インテリアオプションの見積りも取れるので便利です。
12月の相談会はタイミング合わなかったのかもしれませんが、1月以降もあるので大丈夫かと思います。
70: 契約済さん 
[2017-12-06 12:40:08]
>>66 住民板ユーザーさん1さん
もう少し間近にならないと、家具とか具体的に買う気になれなくて。とりあえずまず今の家の断捨離から始めます(笑)
71: 契約済さん 
[2017-12-06 12:41:27]
>>68 契約済みさん
壁紙迷ってます。相談会で具体的な色とか柄がひらめくといいですよね。
72: 評判気になるさん 
[2017-12-07 09:47:18]
ジョギングコースから
縦の青いシートの建物です
ジョギングコースから縦の青いシートの建物...
73: 契約済さん 
[2017-12-07 12:35:18]
>>72 評判気になるさん
こちらの方角から見るの新鮮。ありがとうございます。日当たりよさそうですね。
74: 評判気になるさん 
[2017-12-08 15:51:29]
>>73 契約済さん

東側が思った以上に南側に開けていますね。
日当たりが楽しみです!
75: 契約済 
[2017-12-09 20:14:35]
今日インテリア相談会に行ってきました、案内があまりに杜撰で少しがっかりしました。
私たちの部屋を間違えていたり、違う方の契約者を見せられたり。ここの会社大丈夫かな?と不安になりました
1番お目当のカーテンは沢山あったのですが希望の無地のカーテンがほとんど無く選べませんでした
メーカーはサンゲツ、カワシマ、fede、海外のメーカーがありました
表札や防カビセット等色々お願いしようと楽しみにしていましたが対応に不安になりピクチャーレールのみここでお願いして他は違う業者にしようか考え中です。
もし次回があれば全く期待しないで行く予定です、初めての事なので期待が大きすぎました。
76: 契約済み 
[2017-12-09 21:10:42]
自分も行きました。
色んな検討をするきっかけづくりみたいな印象でしたね。気になった家具やカーテンなど個人的にショールーム見に行って決めようと思いました。提携してたら割引効くみたいなので
77: ハム太郎 
[2017-12-10 17:29:08]
昨日、インテリアオプション相談会に行ってきました。
うちはカーテン、水回りコーティングと防カビコーティングを注文しようか迷っております。
フロアマニキュアは、するつもりでしたが口コミであまりいい意見がないのと、床の材質を確認しておいた方が良いとのことでやめようかと思い始めました。

皆様はいかがされますでしょうか。

相談会は、確かに段取りの悪さはあります。
13時~15時半の予定でしたが、17:00までかかりました。
商品ごとに担当者が変わり、その度に部屋のパターンを確認するところから始めるので、担当者間で一言引き継ぎをしてくれたらいいのにと思いました。
78: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 00:32:43]
>>77 ハム太郎さん
うちは、フロアコーティングはやる方向でお願いしてきました。10年経った後の違いを見ると一目瞭然だったのと、掃除のお手入れ考えたら悪くないな、と。かなりの汚れ防止になりそうでしたので。あとツヤツヤした感じになるのは嫌だったのですが、フロアが白っぽいカラーのせいもあり、あまり違いもわからず良かったです。
オプション会に行くとあれもこれも頼みたくなってしまいますね
79: 契約済み 
[2017-12-11 00:47:07]
自分はエアコン、水回りコーティング、浴室ミラーフィルム、ブラインドが興味ありました。確かにあっという間に何十万って感じですよね
80: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 08:48:13]
南側なのでUVカットの窓ガラスフィルムを頼もうと思ってます。
81: 契約済さん 
[2017-12-14 13:20:06]
どなたかバスツアー行かれた方いらっしゃいますか?どんな雰囲気だったのでしょう。
そういえば年末年始の挨拶はがきが来ましたね。長い冬休み(笑)
82: 評判気になるさん 
[2017-12-22 12:45:49]
この物件のネット使用料って710円となってますが今時はどこもこんなに安いのですか?
あまりに安すぎて回線速度がどうなのか気になります。
勿論安いのは嬉しいのですが……(笑)
83: 契約済みさん 
[2017-12-22 14:51:10]
確かに安いですよね。
他もいくつか見て購入しましたが、最近は結構ネット代安いところが多い気がします。自分も回線速度は気になります、、、仮に満足いかなかったとき、個人で引き込むことは難しいですよね?
84: 評判気になるさん 
[2017-12-22 21:07:40]
>>83 契約済みさん

うーん…明らかに遅かったら理事会案件にしてもらって業者替えてもらうとかなんでしょうか…
安すぎて回線速度のクレーム入れずらい、とかは嫌ですよね~
85: ハム太郎 
[2017-12-25 23:55:40]
>>78 住民板ユーザーさん1さん
遅くなりましたが、ご回答いただきありがとうございます。

あれもこれも検討リストに入れたらすごい金額になりますね。
うちは防カビコーティングをすることにしました。
フロアコーティングもかなり気になっていますが、うちはカームブラウンで床が濃い色なのでツヤ感が気になってしまいます。

申し込み期限までに自分達で出来そうなものと業者にお願いしたいものを色々検討していこうと思います。
86: 名無し 
[2018-01-09 23:23:30]
タワー高くて無理、でも大田六郷とかシティテラス大森西はちょっとっていう私はここいいなと思います。正直ここも高いレベルですが。
87: 住民板ユーザーさん4 
[2018-01-12 09:09:56]
>>86 名無しさん

ここは六郷と比べたら都内へのアクセスは格段に楽なので多少予算オーバーかつ狭い物件となりましたが、わたくしはこちらに決めました。
ちなみに東向きです。

88: 契約済み 
[2018-01-12 10:55:35]
朝東京駅方面への出勤ルートがまだ見えません。
実際引っ越してから色々試すことになると思いますが、現状大井町から通勤されてる方に混雑状況聞いてみたいです。
やはり鮫洲から乗って品川で東海道乗り換え、もしくは新橋乗り換えも検討していますが、乗り換え時間等考えると大井町まで自転車で出て1本で通勤した方が結果楽かなと
89: 評判気になるさん 
[2018-01-12 12:32:58]
>>88 契約済みさん

朝のJR大井町駅は大井町線からの流入も多く、駅についてから乗車まで結構大変です。
鮫洲は各駅しか停まらないので多少時間掛かりますが、浅草線乗り入れ便を青物横丁から乗る方をお勧めします。

わたくしの現住所は大井町駅と青物横丁駅共に10分程度で勤務先は八丁堀ですか、青物横丁からそんなに混雑しない車両で通勤しています。
90: 評判気になるさん 
[2018-01-12 12:36:15]
連投すみません汗

東京駅ならば確かに鮫洲から各駅、品川駅で東海道線もありですね。
お勤め先が便利なロケーションで羨ましいです!
91: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-12 15:14:24]
>>88 契約済みさん

定期は品川シーサイドから大井町乗り換え後、京浜東北で東京までのルートを買っておき、実際は大崎で山手線に乗り換える、といった方法もありますかね。

定期が通るのかはわかりませんが。。
92: 評判気になるさん 
[2018-01-12 19:11:02]
>>91 住民板ユーザーさん8さん

大井町駅で乗り換えたかどうかを東京駅出たときにチェックされるか、という事ですよね?

確かにどうなるか興味あります(笑)


93: 契約済さん 
[2018-01-12 23:51:17]
仙台坂登るより、京急品川の階段登って乗り換えの方が私にとっては全然楽かなと。それと青物横町からぎゅうぎゅうの特急や急行に乗るより、少しだけ時間かかりますが、鮫洲から普通に乗って、浅草線に乗り換える方がおすすめです。マンションからは青物横丁より鮫洲の方が明らかに近いです。帰りは青物横丁で降りて買い物して帰りますけど。
94: 契約済み 
[2018-01-13 18:57:35]
シーサイド、青横共に駅ホームまで少しあるのを考えるとやはり鮫洲を使うのが良さそうですね。鮫洲からだと浅草線へは乗り入れされないんですか?
95: 匿名さん 
[2018-01-14 00:12:13]
普通電車は品川止まりなので乗り換えが必要です。でも隣のホームなので、私はそんなに手間ではないです。
96: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-14 00:58:38]
>>95 匿名さん
ホーム隣というよりか、降りてそこで次に来る電車に乗り換える感じですよね。
97: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-14 21:10:46]
土曜日にマンションがどれくらい出来たか見てきました!大きくなっていてワクワクしました。
土曜日にマンションがどれくらい出来たか見...
98: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-14 21:16:38]
学校側からもとりました!分かりにくい写真で見にくかったらすみません
まわりも散策しましたが環境はとても良いですね。公園ではリトルリーグの子達が一生懸命野球をしていたり沢山の子供と親が楽しそうに遊んでいました

イオンはフードコートは少しやんちゃな方達も見受けられましたがお惣菜が安くて美味しそうでした!
ピカールもあって便利だと思います。

オーバル広場ではプリキュアのショーが無料で開催されていて家族づれが沢山いました、ここに住んで娘と一緒に見たいなと思いました!
学校側からもとりました!分かりにくい写真...
99: 契約済み 
[2018-01-15 08:51:00]
春には上棟しそうな感じですね♪
すごく楽しみです。
100: 契約済み 
[2018-01-15 21:06:53]
品川駅の高輪口と京急線のホーム位置変更で今より使いやすくなったら最高ですね。品川駅泉岳寺駅間の浅草線への改変も行われたらすごくいいと思いますけど。さらに都営線の東京メトロへの売却など、、、色々妄想してしまいます。
http://tabiris.com/archives/keikyu-shinagawa-2/
101: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-07 00:00:07]
エコカラットとかの締め切りはいつでしたっけ。
102: シーサイド 
[2018-02-07 13:16:16]
インテリアオプションは確か夏(8月)くらいが締切じゃなかったでしたっけ?
103: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-07 16:49:51]
>>102 シーサイドさん

ありがとうございました!
まだ時間ありますね。じっくり決めるとします。
104: 契約済み 
[2018-02-07 18:21:19]
>>103 住民板ユーザーさん2さん
一応営業の方に確認された方が良いですよー、、、
105: 契約者 
[2018-02-14 09:31:11]
コスモスモアに確認したらオプション締め切りは8月でした。
3〜5月の各月でインテリアOP会やるみたいですねー
106: 契約済み 
[2018-02-14 14:19:07]
インテリアオプションどうしようか悩みますね。
他でやった場合の見積もりも出して決めないと、、、
検討ボックスに入ってる金額がすごい額になってしまっている
107: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-14 18:41:21]
>>106 契約済みさん

わかります。笑。うちも、すごい金額になったまま。またとりあえずインテリアオプション会に行ってみるつもりです!
108: 契約済み 
[2018-02-19 10:16:09]
最寄りのコンビニは現状コナミスポーツ前のファミマが最寄りですよね?
タワーの下に入るコンビニはどこになるのか気になってます。
個人的にはお弁当がおいしいセブンイレブンを希望、、、
109: 住民板ユーザーさん4 
[2018-02-19 11:12:52]
>>108 契約済みさん

たしかセブンイレブンだったと思いますよ。
あくまでも予定とうたってますが、私もセブンプレミアム食品は使えるので入ってくれたらありがたいです!
110: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-19 14:24:33]
>>108 契約済みさん
コナミの前ではなく鮫洲公園のそばにファミマ、ミニストップもあり、そちらも近いですよ。
ちなみに、郵便局の目の前にクロネコヤマトもあり、ほんと便利です。
111: 契約者 
[2018-02-19 18:11:36]
コンシェルジュサービスってどんな感じなんでしょうかね?
マンション住まいは初めてなもので…
112: 契約済み 
[2018-02-21 17:16:33]
クリーニング頼んだりとかタクシー呼んだりとかできるみたいですけど、
正直自分は使うかどうか微妙だなとは思っています(値段による)。
タクシーはこれから便利なアプリがどんどん出てくると思うので、使わないかもです。
エントランス周りを見ていてくれているという意味では防犯上安心感は増す気がします。
1Fにエスプレッソマシン置いてカフェみたいに過ごせる空間になったら
本とスタディールームがより居心地良い空間になるんだろうなと思います。
誰も使わない殺風景な空間になることが多いですよね。
113: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-21 23:48:35]
>>112 契約済みさん
エスプレッソマシーン、いいですね。
114: 契約者 
[2018-02-22 16:19:46]
>>112 契約済みさん

なるほど。。そうですね〜
たまーに豪華なタワーマンションの中古物件の写真でライブラリーであろう場所に本らしきものが一冊もない?!という光景を目にします。
初めは絢爛豪華な共有スペースとサービスに舞い上がっても、それを維持するのは私たち住民ですものね。

キッズルームも10年もすれば必要なくなると思うし、その分増えてくる中高齢層の方の憩いのスペースに使うなどして、フレキシブルに対応できるといいですよね。
個人的にはエスプレッソマシーンや自由に使えるカフェスペースや日替わりで〇〇教室や〇〇クラブ等、年代に合わせ変化できる共有スペースが理想です♫
115: 契約済み 
[2018-02-22 23:55:00]
>>114 契約者さん
体験型だと自分は多肉植物とか観葉植物などが趣味の集まりがあったら行ってみたいですね。
あとは日本酒のテイスティングパーティーとか。夢見すぎですかねw
116: 契約者 
[2018-02-23 00:30:27]
今流行りでそれもいいですねぇ~
私は取り入れたくてもそれほど詳しくはないので、趣味でされている方がいたら是非教えてほしいくらいです。

これだけの戸数なら資格はなくてもちょっとかじってた程度の方が講師をされてもいいんじゃないでしょうか?

費用も実費のみで楽しいひと時が過ごせるし、子連れママでも参加できるのがコミュニティルームの正しい使いかたですね
117: 契約者さん 
[2018-02-23 22:52:54]
いろいなタイプの間取りがあるので、いろいろな趣味をお持ちの方々が集まりそうで楽しみです。
共有スペースが有意義な交流場所になるといいですね。
118: 契約者 
[2018-02-26 07:49:36]
マシーンというと、ネスカフェアンバサダー制度とか、マンションで使えたらいいですよね。ネスプレッソやスペシャルTもレンタルあるみたいですし。飲んだ人は実費で。コンシェルジュに頼むと高くつくなら住民のだれか(それぐらいなら私でも…)やればいいかも!でもルール違反する人とか出てきちゃうのかなぁ…?
119: 契約済み 
[2018-02-26 16:56:16]
集まって住むことで得られるメリット、コミュニティーを育てることができる
マンションが求められているような気がしまうす。単純に場所があればよいわけではなく、
そこで何をやるかで、後々だいぶ変わるんだろうなと思います。
120: 契約者 
[2018-02-26 20:40:15]
>>119 契約済みさん

ホントそうですよねー
あっても使いこなせないものならそれは無駄なものだし、無駄だと判断して結果閉鎖となっても、そこにあるだけで税金はみんなで負担していかなくてはなりません。。
マンション理事会や役員もそのうち発足すると思いますが、マンションのこれからを本気で考えられる方達が多くいることを望みます。

121: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-02 10:26:02]
>>118 契約者さん

セブンカフェでいいんじゃない?


122: 通りすがり 
[2018-03-03 09:56:07]
学校の南側道路から
学校の南側道路から
123: 契約者 
[2018-03-03 22:44:12]
北東角を購入したんですが、隣の黒いビル(加藤製作所?)の建物って何階以上だと見えないのでしょうか?
それとも同じくらいの高さになるんでしょうかね?
124: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-05 20:11:05]
>>123 契約者さん
13階くらいまできますかね?
125: 住民板ユーザーさん6 
[2018-03-10 14:55:49]
先日購入しました。よろしくお願いします!

少し前にはちょっと出てたのですが、皆さんオプションって何頼みましたか?床と水回りのコーティングとエコカラットを悩んでいるのですが
126: 契約済み 
[2018-03-10 15:30:21]
>>125 住民板ユーザーさん6さん
自分は水回りと玄関の大判鏡を検討中です。
悩ましいですね。
127: 契約済 
[2018-03-11 22:34:30]
私は床のUVコーティング、玄関エコカラット&鏡、カップボード、洗濯機上収納、リビングの造作収納家具、クロス張替えをしようと思ってます。

にしても、どんだけ予算かかるんだ~?!ってくらい高いですね(涙)
128: 住民板ユーザーさん6 
[2018-03-12 16:14:11]
125です。

回答ありがとうございます!
コーティング、玄関のエコカラット+鏡は結構皆さんも考えてらっしゃるのですね。
色々見積もり依頼してるのですが、ほんといくらお金があっても足りないですね…
129: 契約済 
[2018-03-12 19:28:55]
わたしは、入ってからゆっくり考えて買う予定です。
高すぎます。
130: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-12 19:51:29]
みなさんオプション会社での見積もりですか?
他社で相見積もり取ってる方っていらっしゃいます?
131: 契約済 
[2018-03-12 20:39:39]
うちは全部他社さんでお願いする予定です。

コスモスモアさんでこれから見積もりを出してもらいますが、既に届いてる資料だけでも断然他社のほうが安いです。

サイズや使ってる面材の品番を確認して他社へ持っていく予定です。

床コーティングは他社で見積もったら、UVコートで43帖とキッチン天板・水回りの防汚れコートを合わせても20万以下でしたよ。
132: 住民板ユーザーさん4 
[2018-03-13 12:36:38]
やっぱり他社の方が安いんですね。

何社か見積もり取ってて、水回りコーティングをサービスでつけてくれるところがあって気になってるんですよねぇ
133: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-13 22:29:20]
>>132 住民板ユーザーさん4さん
それ気になります。
どちらの業者でしょうか?ぜひ教えてください。
134: 契約者 
[2018-03-14 00:19:23]
>>133 住民板ユーザーさん8さん

床屋さんはコーティングのS-Style さんというところです。
施行されたサンプル見いくつかの取り寄せましたがどれも差がなかったので、無料オプションが沢山あるこちらにきめました
図面を
添付して送るとすぐ見積もりしてくれます
135: 契約済みさん 
[2018-03-15 14:52:41]
アクセントクロスを考えています。オプション会で頼むより、やはりアクセントクロスも安くやってくれる業者があるのでしょうねぇ。でも、床のコーティングもクロス関係も入居前に仕上げてもらっている方が楽ですよね。悩みます。とりあえずオプション会で見てきます。
136: 住民 
[2018-03-15 16:23:08]
フロアコーティングも考えてますか?
137: 契約済みさん 
[2018-03-15 18:15:47]
>>136 住民さん
はい、考えてます!
138: 住民板ユーザーさん4 
[2018-03-17 16:28:15]
>>133 住民板ユーザーさん8さん
132です。
すみません、誤解されそうなので念の為…134さんは別の方の回答です。

私が言っていたのは134さんとは別の業者さんでしたよー。勿論上の業者さんも見積もり取りましたが、コーティング、エコカラット、窓ガラスフィルム、エアコンなどトータルで見たかったので他の業者さんで検討中です。
社名を出すのは少し気が引けるので、八王子にショールームを設けてるコーティング業者さんとだけ…。今は総額の見積もり待ちです。
139: 購入者 
[2018-04-01 12:55:48]
皆さん、住宅ローンの手続きは終わりましたでしょうか?
うちは秋に正式申込機関の決定通知を出してから何も連絡がないのですが…。
140: 契約済み 
[2018-04-01 15:25:16]
>>139 購入者さん
確か4月に三菱レジデンス本社にて契約関連の説明会が行われる段取りだった気がします。そろそろ案内来ないと困りますね、、、
141: 購入者 
[2018-04-01 20:14:07]
>>140 契約済みさん
教えていただきありがとうございます。
クルージングの連絡より進捗を教えてもらいたいです…。
142: 契約済み 
[2018-04-02 15:01:36]
>>141 購入者さん
ホントですよね汗
143: 購入者さん 
[2018-04-09 08:24:44]
昨日、ローン借入申込会に行ってきました。これから毎週1ヶ月くらいに渡って実施されるとのことでしたので、順次ご案内が届くのかと思います。11月にはここにいらしている方々と同じマンションになるのかと思うと、少しドキドキでしたが、楽しみにもなりました。どうぞよろしくお願いいたします。
144: 契約者 
[2018-04-09 10:29:41]
入居に向けて断舎利したり頑張って貯金しなければと身の引き締まる思いです。
145: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-12 19:06:58]
現地は大分出来上がって来てますね!
入居が待ち遠しい今日この頃です!

所でカップボードをご自身でオーダーメイドされる方はいらっしゃいますか?

指定オプション業者のはちょっと高くて躊躇してます。
8月末のオプション締め切りまでには決めなきゃとは思っているのですが悩ましいです。
146: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-19 08:23:18]
>>145 住民板ユーザーさん1さん
私もカップボードで悩んでおります。
表面板の模様を揃えたいだけなので、そのために高額を受け入れるか、他の業者様で似た様なもの/異なるデザインにするか悩んでおります。

一旦、これから他の業者様に相談し、似た様なものが
出来るか相談してみます。

分かったらご報告致します!
147: 契約者 
[2018-04-21 23:06:11]
>>146 住民板ユーザーさん7さん

住居で使われている面材の品番は聞けば教えてもらえるし、別業者へ発注する際に同じ面材を使って家具をオーダーすることは比較的簡単だと思いますよ。
多くのキッチンメーカーが採用している面材はアイカ工業さんのものが多く、先日私も購入した部屋の面材を問い合わせしたところすぐに教えてもらえました。



148: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-23 19:19:53]
>>147 契約者さん
情報の共有有り難うございます!
別の業者に見積もりをお願いしましたが、工事費を入れると提携業者から10万円位押さえられました。
ですが、長く使うものなので、大人しく提携業者のものでも良いかなと思ってきちゃってます。。

また、既存品(例:unico)だとだいぶ安くなるので、そっちにも心が動いていたりブレブレです(笑)

悩むのも楽しみだと思って悩んでみます!
149: 契約者 
[2018-04-23 22:18:25]
>>148 住民板ユーザーさん7さん

147契約者です
私はこれからインテリアOP会参加なので、カップボード自体の金額自体把握できてません(笑)
ほとんどの方々がお高いと仰るので、どれぐらいのものなのか正直不安なのですが、早々買い換えるものでもない物なので、そういう意味では納得して購入するのが一番なのかなと思います。

他にもエコカラットや壁面収納家具のオーダー、アクセントクロスやカーテン照明などなど、お金がいくらあっても足りません。。
それでも悩んで選ぶという時間を楽しみたいと思います♫


150: 契約済みさん 
[2018-04-24 08:08:12]
カップボード、すっごく高くはないので悩みどころです。メーカーの綾野やパモウナだと20数万、カップボードだとプラス数万くらいですかね。ただ、使い勝手などは綾野などのほうが、高さも変えられるし良さそうですが、見た目はやはり頼んだほうがスッキリできそうではありますよね。
エコカラットも他業者に見積もりましたが数万安い感じでした。コスモスモアに頼んだほうがメンテなど考えると安心かな、とも思うし…皆様と同じくあと少し楽しく悩みたいです。気づけばあと半年くらいですものね!
151: eマンションさん 
[2018-04-24 12:30:58]
皆さん、エアコンはどの様にされますでしょうか?

ご自身で手配?オプション指定業者に依頼?

大手家電量販店で物色しようにもメーカーや仕様の選定も良くわからなくて…

配管の関係で選択できない便利機能も有るようですね。
(自動洗浄機能とか)
152: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-24 13:16:16]
>>151 eマンションさん

エアコンは私は自分で手配しようと考えてます!
詳しいことは分からないので、提携業者さんが紹介して下さった同じ品番を家電量販店で購入する予定です。
取り付けも探したら、取り付けだけやって下さる業者さんも有りました!
少しでも費用を抑えたくて(^-^;
153: 契約者 
[2018-04-29 11:59:14]
昨日久々に現場に行ってきました。午後2時くらいです。南側東側の低層部がシートが外れて見える感じですね。あと1,2ヶ月で全貌が見えるので楽しみです。
昨日久々に現場に行ってきました。午後2時...
154: 契約者 
[2018-04-29 12:00:14]
東側
東側
155: 契約者 
[2018-04-29 12:01:05]
南側
南側
156: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-30 10:50:56]
>>151 eマンションさん
うちはエコカラットを頼んだ業者がエアコンも出来るとのことで、他を探すのも面倒かと思ったので一緒に頼みましたよー。
もし別業者検討されてるなら聞いてみるのもいいかもしれないです。


>>153 契約者さん
お写真ありがとうございます!
カバーが外れてますます楽しみになってきました(*^^*)
157: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-03 00:32:27]
内覧会、夏ごろと聞いてますが、具体的に何月頃なんでしょう。楽しみですねー
158: 契約者 
[2018-05-04 10:11:23]
内覧会は引き渡し前2ヶ月だと言われました。
159: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-07 21:51:52]
>>158 契約者さん
うちはローン相談会の時に頂いた紙に、9月中旬と書いてありましたよー!
160: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-17 11:13:43]
みなさんオプション関係ってどうされてますか?

我が家は外部業者に頼む予定ではいるのですが、内覧会に同行してくれる業者で安くて…など色々探して見積もりを取っている最中です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる