京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. [契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-07 09:01:52
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27

現在の物件
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
プライムパークス品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
総戸数: 335戸

[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

1725: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-02 15:59:14]
気温の上昇とともに部屋の窓を開ける機会も増えましたが、ベランダでタバコを吸ってる人がいますね。しかもけっこうなペースで吸うようで…。
これ、自分の家ににおいを残したくないから外で吸うのだと思うんですがかなり自己中心的な考え。他人の部屋や洗濯物ににおいが付くことなどお構いなしなのでしょうか。
1726: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-02 17:22:39]
>>1725 住民板ユーザーさん7さん

ベランダたばこは禁止です。部屋が特定されるなら管理会社に言うべきです。
1727: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-02 18:06:57]
>>1726 住民板ユーザーさん1さん

特定はできてないんです。けっこう強くにおうので近いとは思いますが…。
1728: 住民の人に質問したいさん 
[2021-06-03 18:38:03]
我が家も強くにおってきます。窓を閉めていても部屋の中ににおいが入ってきます。
本当に迷惑です。
1729: マンション住民さん 
[2021-06-04 15:17:22]
入居当初からベランダでの喫煙はしばし話題になってますよね。
もしも事実ならすぐに改善してほしいところ。
でも仮に、換気扇の下で吸っていて、外に排出された煙が臭っているのだとしたら、話は変わってきますね。

1730: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-04 19:34:02]
>>1729 マンション住民さん

>>1729 マンション住民さん
我が家(東棟)の換気扇(キッチン、風呂・洗面所・トイレ)の排気口は玄関ドアの上あたり(ベランダ側ではなく、廊下側)にあります。勿論、全戸の構造を確認したわけではありませんが。。。
1731: 1729 
[2021-06-05 00:44:14]
>>1730 住民板ユーザーさん7さん

そうなのですね。構造把握していない状態での発言、大変失礼しました。
(おかげで外出時にタバコ臭いと感じることが多い原因が判明しました)

可能なら住居の特定までできると良いのですが。。。
1732: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-05 07:31:17]
>>1731 1729さん
いえいえ、失礼ではないし普通構造なんて気にしないですし。私は排気口については管理会社に教えてもらってアフターの時に施工会社に確認しました。

臭う時間帯をきちんと記録しておいて管理会社に情報を集めたら、怪しいお宅が特定しやすくなるのでは。
1733: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-08 09:15:30]
既に出ていたらすみません。
近くのタワーのエントランスにて朝8時半くらいに沢山の親と子供が送りのバス待ちをしています。

あれは、どちらの幼稚園、または保育園なのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか??

1734: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-08 12:45:01]
>>1733 住民板ユーザーさん1さん
それぐらいの時間なら幼稚園バスはたくさんいるので人に聞くより、実際に送迎に来たバスに書いてある園名を確認すれば良いのでは?
1735: 入居前さん 
[2021-07-09 11:37:18]
南向き在住のものです。

本日の朝8時ごろ、外から男性の怒声が結構長い時間聞こえてきました。
(「いいから早くしろっ!」と何度も何度もも誰かを怒鳴りつけてました)

向かいのマンション、このマンション、もしくはそれ以外の建物が考えられるのですが、以前からこのようなことはあったのでしょうか。
非常に怖い思いをしました。
1736: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-14 19:52:59]
年末頃に新しい自販機の設置に関してアンケートがあったと思うんですが、あれってどうなったのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
1737: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-15 23:51:45]
ケルヒャー使ってる方いますか?
1738: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-27 13:18:29]
こんな文句みたいなこと書くの初めてですが、本日機械式駐車場の内部にペットの糞が大量に放置されていました。人糞ではないとは思います。
機械式の内部なので野良猫、野良犬の可能性は低いですよね。
糞の始末もできないならペットなんて飼わないでほしいです。
1739: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-28 00:17:19]
好きな食べ物はなんですか?私は生クリームです
1740: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-02 21:55:42]
理事会便りに騒音について書かれていましたが、毎日毎日上の階から子供が走るような足音が聞こえ、21時を過ぎても聞こえます…。
1歳の子供がその音で夜起きてしまいしょっちゅう泣くので本当に参っているのですが、理事会や管理会社に言っても紙面で全体に注意するだけなのでしょうか?
直接上の階の方に遅い時間はもう少し気をつけてほしいとお願いするしかないんですかね…。
1741: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-03 12:44:53]
>>1740 住民板ユーザーさん1さん
明らかにこの部屋と断定できないので、全体に呼びかける形でしか注意できないと以前言われました。
(マンションは斜めの部屋の音が聞こえている場合もあるので)
何かその部屋の音だと断定できる証拠をお持ちなら、それをコンシェルジュに見せて個別に対応をお願いするのがいいのではないでしょうか?
1742: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-03 15:52:06]
>>1740 住民板ユーザーさん1さん

この辺りの部屋で騒音がするので、何戸か声かけていますってことで訪問してもらっては?(実際に訪問してもらうのは上階だけでいいと思います。それで静かになれば確定となりますし。)
少しは自分かも、と感じてもらえると思います。
1743: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-03 23:49:26]
ここ数日間、ネットワークのIPアドレスの取得ができず、LAN接続やWiFi接続ができたりできなかったりします。
KDDIに連絡しても他に問い合せもないとのことで詳しい調査もしてもらえず、同じような症状の方いらっしゃないでしょうか。
1744: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-04 14:27:46]
>>1743 住民板ユーザーさん2さん
その後、KDDIに調査依頼し、マンションのネットワーク設備に問題があったようで、遠隔操作による調整で回復しました。
1745: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-04 16:11:45]
>>1738 住民板ユーザーさん8さん

多分私です。先日急ににもよおしてしまい。。。
1746: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-09 09:03:17]
上から聞こえてくる足音が本当にうるさい。
たどたどしい子供みたいだけど、親は注意しないの?
1747: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-11 12:11:16]
うちは上の部屋から大人の足音がします。かかとから力強くおろして歩いてる感じです。だいたい毎晩夜11時くらいから足音が聞こえます。
元からそういう歩き方の人なんでしょうね。
注意喚起があっても、大人でも自覚して歩き方改善ができるかは人によります。
こどもなら尚更。こどもを注意して歩き方矯正できるかはその子の性格次第かと。
足音は多少の生活音だと思い、うちは受け入れています。所詮は共同住宅なので。
あまりにもひどい場合はコンシェルジュに相談しますが…
1748: 入居済みさん 
[2021-08-16 17:11:09]
今日の16:30位から急激にネットが遅くなって困ってます。直接有線で計測しても30Mbpsも出ない位・・・皆様いかがでしょうか?
1749: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-17 21:13:38]
うちも大人の歩く音がうるさくて困ってます
大人だから23時から2時くらいまでドシドシ…
子供がうるさいのはしょうがないかな、と思ってます(もちろん限度はあるけども)
たどたどしい歩き方の子供なら注意してもわからないでしょうし
夜遅くならずに寝て静かなら良しかな
1750: 住民さん1 
[2021-08-28 19:58:13]
今日甚平を着ていたりヨーヨーを持っている子供を何人か見かけたのですが、どこかで縁日でもやっていたのでしょうか?
1751: 住民さん2 
[2021-09-05 21:43:28]
エントランス付近のママさん達の立ち話。少しなら良いですが長いと流石に不快です。送迎バスのお迎えの後が特に。バス待ちで5?10分、迎えてもそのまま立ち話10分以上。その間こども達が騒ぎまくってる。こちら5階まで響いてくるので窓を開けていられません。マンションだから仕方ないかとは思いますが、他の住人への配慮はしないのかな?と疑問に思いました。

それからゴミ置き場付近で親子でボール遊びをしてる方、自転車に乗ったまま裏エントランスから駐車場を通過する方を時々見かけます。違反ですし危ないです。

マンションだからある程度我慢しないといけないことは色々ありますが、相互配慮で解決することも沢山あるかと思います。
1752: 住民さん1 
[2021-09-16 22:01:11]
東側です。
この時間になると歌声が聞こえて気になります。高専なのか。女性のとても上手な歌なのですが、明らかに練習している。
1753: 住民さん1 
[2021-09-26 14:14:10]
ここ最近、マンション内で警察官を見る事が増えたのですがなにかあったのでしょうか、、、
1754: 住民でない人さん 
[2021-10-01 17:48:00]
警察官に聞いてみましたが特に危ないこととかではないとはぐらかされました、、、
政治家とかでしたら警察じゃなくてSPついてそうですし、気になりますね。
1755: 住民さん1 
[2021-10-10 18:32:06]
南側です。うちも歌声が聞こえてきます。上手かどうかまではわかりませんが、練習してる。遅い時間だと気になります。
1756: 住民さん1 
[2021-10-20 22:28:14]
雑排水管清掃の際、シンク下や洗面所下の収納にあるものや、お風呂場のシャンプーなどを片付ける必要ってありましたっけ?
1757: 住民板ユーザーさん7 
[2021-10-21 19:44:35]
>>1756 住民さん1さん
シンク下や洗面所下にあるパイプの栓を開けてホースを突っ込んでたような気がするので、片付けたほうがいいと思います。シャンプーは棚に乗ってれば大丈夫かなと。
1758: 住民さん6 
[2021-10-22 06:38:55]
>>1757 住民板ユーザーさん7さん
ご丁寧にありがとうございます。助かりました。
片付けるの大変、、、泣
1759: 住民板ユーザーさん7 
[2021-10-22 09:26:29]
>>1758 住民さん6さん
ですよねえ、うちも一杯になってて。。。とりあえずカゴに放り込んであとで片付けるようにしてます
1760: 入居済みさん 
[2021-10-22 12:51:51]
>>1756
前回は台所の下に関してはモノが入ってる状態で引き出しごと引き抜いて非難しました。洗面所は片付けるしかないですね・・・。洗濯機の下もやってもらえるのはありがたいのですが、掃除しないと・・・
1761: 住民さん2 
[2021-10-25 02:18:05]
>>1759 住民板ユーザーさん7さん
一杯になっちゃいますよね(*_*)
とりあえずカゴ買ってきたのでうちもそうします!
1762: 住民さん1 
[2021-10-25 02:20:54]
>>1760 入居済みさん
台所の引き出しって引き抜けるんですね!それは良さそうです!洗濯機の下もなんですね…だいぶ埃が溜まってるので届く範囲は綺麗に拭いておこうと思います(^^)
1763: 住民さん7 
[2021-10-26 10:11:56]
これは確実に被害妄想だと思うのですが…

排水清掃の方が来た時、ちょうど洗濯機回していて、業者の方が一旦止めますと言って操作して清掃終了後に再開して洗濯物を取り出したら全体にティッシュが散ってました。
普通なら衣類のポケットの中に塊などの痕跡が残ってそうなのですが一切ないので、まさかバイトテロ的な?!と思ってしまい…。
同じような方いませんよね?
1764: マンション住民さん 
[2021-10-26 11:49:54]
>>1763 住民さん7さん
止めただけで、蓋は開けないでしょ・・・
1765: 入居済みさん 
[2021-10-26 12:55:17]
>>1763
洗濯機を止めたとして、洗濯槽あけますか?洗濯槽あける理由がないので、もともと入っていたんじゃないですかね?
1766: 住民さん7 
[2021-10-26 13:33:08]
>>1764 マンション住民さん
いやいや、仕事として蓋を開ける必要はもちろんないでしょう。なのでバイトテロ的な?と書いてるじゃないですか。イタズラの可能性を言ってるだけです。
同じような人がいないかなと気になっただけですよ。
1767: 住民さん1 
[2021-10-26 21:52:37]
排水清掃業者の方々の態度が悪すぎて、毎年嫌な気持ちになります。
リーダーのような方は普通ですが、その他の従業員の方々がこちらを見てくすくす笑ったり、吐く真似をしてニタニタしながら話しているのが毎年続いています。(前日に排水口の掃除をしているので、ひどい汚れなどはないはずです。)
業務のことを話しているのかもしれませんが、あまりいい気持ちはしません。
1768: 住民さん1 
[2021-10-26 22:03:06]
そんな記憶が全くないのですが、そんなにひどい態度なんですか?それは嫌な気持ちになりますね。
1769: 住民板ユーザーさん3 
[2021-10-27 12:11:27]
>>1767 住民さん1さん

それは残念ですね。
私は3年間とも休みをとって立ち会っていますがそんなことは一度もなかったですね。
毎回テキパキと作業してあっという間に終わりです。
まあいかついハゲ親父が見つめてると無駄口叩けないだけかもしれませんが。
相手を見て態度を変える人も結構いますしね。
個人的に大事なのは手を抜いた仕事にならないように見ておくことです。
排水溝の締め忘れもありますから自分自身での確認も大事です。
1770: マンション住民さん 
[2021-10-27 12:16:24]
>>1766 住民さん7さん
書かれれている通り、確実な被害妄想ですね。
ポケットだけにティッシュが入っているとは限らないでしょ。
1765さんも同じこと言ってますよ。もともと入ってたんですよ。
それより来るのわかってるのに、洗濯機よくまわしますね・・・
1771: 住民さん1 
[2021-10-27 21:32:02]
昨日排水の清掃の方が来てから、洗濯機からの下水に臭いがひどいのですが同じ方いますか?
排水溝の閉め忘れもあるとのことですがそれでしょうか…
1772: 住民板ユーザーさん3 
[2021-10-28 14:11:17]
>>1771 住民さん1さん

洗濯機下なら封水が足りないのかもしれません。
排水溝の脇から水を足してあげればいいですよ。
1773: 住民さん6 
[2021-10-29 01:59:06]
>>1772 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます!
水を足してみたのですがまだ臭いので管理人さんに相談してみます…
1774: 住民さん1 
[2021-10-29 14:06:12]
排水口清掃後、洗濯機下からの臭いがひどいと投稿した者です。
管理人さんが業者に確認してくれたのですが、清掃後は一時的に臭くなるので我慢してとの事でした。洗濯乾燥した衣類も下水の臭い気がするので、正直何か不備があるんじゃないかと思っているのですが、他に作業後に臭くなった方はいますか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる