関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア大阪同心ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 同心
  7. シエリア大阪同心ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-11-26 13:33:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://cielia.com/m/doshin42/
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
販売提携:株式会社プロヴァンスコーポレーション

全体概要
物件名称 シエリア大阪同心
所在地 大阪市北区同心1丁目67-1
交通
JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩9分
地下鉄堺筋線・谷町線「南森町」駅 徒歩12分
JR大阪環状線「桜ノ宮」駅 徒歩8分
JR大阪環状線「天満」駅 徒歩10分
地下鉄堺筋線「扇町」駅 徒歩10分
地目 宅地
用途地域 商業地域
地域・地区 準防火地域
敷地面積 540.00㎡
建築面積 306.48㎡
建築延床面積 3,640.78㎡
建ぺい率 80%
容積率 600%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数 42戸
間取り 2LDK+フリールーム~4LDK
住居専有面積 70.06㎡~80.39㎡
バルコニー面積 5.53㎡~10.11㎡
駐車場 4台
自転車置場 84台
バイク置場 1台
ミニバイク 置場3台
販売スケジュール 平成29年12月上旬予定
手付金等の保証機関 不動産信用保証株式会社
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地及び共用部分は占有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
設計・監理 株式会社都市建
施工会社 未定
管理会社 関電コミュニティ株式会社
事業主
関電不動産開発株式会社 〒530-0005 大阪市北区中之島3丁目3-23 中之島ダイビル14階 TEL.06-6446-8826 国土交通大臣(3)第6379号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
販売提携
株式会社プロヴァンスコーポレーション 〒541-0041 大阪市中央区北浜3丁目7-12 京阪御堂筋ビル10階 TEL.06-6204-1171 大阪府知事(3)第51562号、(公社)全日本不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
建築確認番号 H29確認建築GBRC00021号(平成29年8月10日)
竣工時期 平成31年4月予定
入居時期 平成31年4月予定
お問い合わせ 「シエリア大阪同心」販売準備室 TEL0120-006-042 (土・日・祝日定休)
営業時間 10:00~17:00

販売概要
販売期予告広告 販売スケジュールが未定のため住居専有面積等は総戸数に対応しています。確定情報は本広告にて明示いたします。販売を開始するまでの間は、契約または予約(仮予約を含む)のお申込みには一切応じられませんのでご了承ください。(販売開始予定時期/平成29年12月上旬)
予定販売戸数 42戸
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 2LDK+フリールーム~4LDK
住居専有面積 70.06㎡~80.39㎡
バルコニー面積 5.53㎡~10.11㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定

[スレ作成日時]2017-08-27 21:48:22

現在の物件
シエリア大阪同心
シエリア大阪同心
 
所在地:大阪府大阪市北区同心1丁目67-1(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩9分
総戸数: 42戸

シエリア大阪同心ってどうですか?

No.181  
by マンション検討中さん 2018-02-27 18:30:17
理事会でも何か決めやすいよね
No.182  
by マンション検討中さん 2018-02-27 23:48:35
また一つ売れましたね
No.183  
by マンション検討中さん 2018-02-28 08:32:39
>>177 匿名さん
販売の時に安く買うか割高に買うかじゃないですか?仕様が下がってタワーでもないのに坪単価同じならかなり損してますよね。
No.184  
by 匿名さん 2018-03-01 11:53:03
タワーマンションは貧富の差が激しいとは?
最上階と低層階の価格差が大きいので住人の生活ランクが異なり、
格差につながるという意味でしょうか。
何だか漫画かドラマの中の世界みたいですね。
No.185  
by マンション検討中さん 2018-03-01 22:08:35
>>184 匿名さん
いや〜。
実際ありますよ。

No.186  
by マンション検討中さん 2018-03-02 07:17:16
>>185 マンション検討中さん
ないない。
No.187  
by マンション検討中さん 2018-03-02 15:31:36
>>186 マンション検討中さん

ないことないんじゃないの⁇
タワーはプランも階数も価格もいっぱいあるから、お一人さんから大家族までとか、賃貸で借りる人からお金持ちから海外の方までとか。
まー阪急のタワーが欲しい人はタワーでいいんじゃないの?
No.188  
by マンション検討中さん 2018-03-02 16:14:21
>>187 マンション検討中さん

やっぱ自分よりリッチな層とは違うし、リッチじゃない層とも親も子供も違うなぁと感じるよ。
建物をみんなで維持していく上では大事だよ。
みんなで決めるからね。

No.189  
by マンション検討中さん 2018-03-02 20:51:11
>>187 マンション検討中さん
その通りだと思います。
まぁ、自分の住居スペース以外、共用部が荒れていようが誰が出入りしようが関係なくて、他人として距離置いて過ごしたい人はいいかもしれませんね。

No.190  
by マンション検討中さん 2018-03-03 18:52:31
まあ、いずれにしても横と上下の住人には恵まれたいよね
No.191  
by マンション検討中さん 2018-03-03 19:08:54
現地行きましたが、近くに住んでる人にとってはここは南森町という感覚はないですね。。

この辺は天満と大川に近づくにつれ賃貸と零細企業ビルの質が下がり、小洒落た店がなくなって殺伐とするんで、ここまで遠くなると高値を出して住みたい!と思わせる空気がないんですよね。

地元民はそれなりの住みますさを知ってますが、もうちょっと駅と商店街に近くないとなーと思います。ジオも同じようなものです。

あと、馴染みのない人が飛びつくような空気はないので、資産価値を考えるならもう少し南森町か天満宮に近いところをお勧めします。たかすぎです。南森町界隈は北区を知らない人にはそこまでの引きはないので、値段と立地でリセールは時間がかかるでしょう。

ここ千趣会の近くですね。千趣会も潰れかけでどうなりますかね。
No.192  
by マンション検討中さん 2018-03-04 23:07:43
ここを買う人は南森町ではなく同心という地域に関心を持ってじゃないでしょうか?
No.193  
by マンション検討中さん 2018-03-05 00:07:11
>>191 マンション検討中さん

住みますさ(笑)

とりあえず文章下手(笑)
No.194  
by 匿名さん 2018-03-06 12:37:21
どのような層が住んでいようと管理組合として共通の意識が持てれば良いのですが、
無関心だったりマンションに住む上でモラルがなかったりすると厳しいのかな?と
思います。
マンションの規約等、何か決める際は住人の総意が必要になるんでしたっけ?
そういう場面で意見が分かれてしまうとマンションの維持もうまくいかなくなると思います。
No.195  
by 匿名さん 2018-03-24 23:49:13
マンションの規約自体は、管理会社やデベが作った草案があって、管理組合を結成した後に可決して正式なものになる、ということになります。最初が肝心かな。後から変更するのはものすごく難しいです。
最近では、民泊の規定について盛り込むところも増えていますので、そういうところもチェックしておかないとならないと思います。
No.196  
by マンション検討中さん 2018-03-30 07:41:57
北区だけど静かで、少し歩けば下町感覚もあって良いと思います。
No.197  
by マンション検討中さん 2018-04-03 07:51:24
入居まであと1年だけど約半分が残ってるのってペース的にどうなんだろう?
No.198  
by 匿名さん 2018-04-05 10:06:02
管理組合は、くじ引きで役員を決めてスタートするよりは、
初めからマンションを良くして行こうとする意識がしっかりしている
地主さんのような方が理事になるのがいいのかもしれませんね。
初めの総会で可決する前に、住民が将来的に不利益を被りそうな
規約はチェックして欲しいです。
No.199  
by 匿名さん 2018-04-05 12:33:45
>>197 マンション検討中さん

戸数が少ないので、十分にいけると思いますよ。近隣に住んでいるので、上層階からよく、見えます。
No.200  
by 匿名さん 2018-04-08 08:24:31
プラン見ました。ここは、A、B、Cの3つの部屋が1フロア3邸になっています。

間取りも一緒かと思っていたんですが、それぞれ、基本プランとメニュープランに分けられていて、メニュープランも選べます。メニュープランは有料プランなのかとも思いましたが、選べるのはいいですね。

部屋数を少なくしてLDKを広くしたり、収納を多くしたり、もしかしたらドアもウォールドアに変えられたりする?(よくわからないまま言ってますが……。)

自分好みに間取りを変更できるのはお金があるならやっておいて損はないと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる