大和地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】ヴェレーナ新鎌ヶ谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 鎌ケ谷市
  5. 東中沢
  6. 【住民限定】ヴェレーナ新鎌ヶ谷
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2022-09-25 14:49:50
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ新鎌ヶ谷住民者専用ページです。

[スレ作成日時]2017-08-05 20:52:50

現在の物件
ヴェレーナ新鎌ヶ谷
ヴェレーナ新鎌ヶ谷
 
所在地:千葉県鎌ケ谷市東中沢一丁目377番5(地番)、千葉県鎌ケ谷市東中沢一丁目2番1(住居表示)
交通:新京成電鉄 「北初富」駅 徒歩2分
総戸数: 81戸

【住民限定】ヴェレーナ新鎌ヶ谷

201: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-19 19:28:57]
>>198 匿名さん

見るんぢゃねーよ!


202: 住民板ユーザー9 
[2017-11-19 20:09:12]
201 住民板ユーザーさん7

>>198匿名は日曜にどこにも行かず、せっせと書き込むダサイやつ。
相手にせず以後はスルーしましょう。
幸せな生活だと感じているのは確実に私たちなんですから
203: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-20 11:47:34]
>>202 住民板ユーザー9さん
有難うごさいます!
ついイライラきてしまいましたm(__)m
204: 住民板ユーザー9 
[2017-11-20 12:27:40]
住民板ユーザーさん7さん、

気持ちは同じです。
継続してヴェレーナ新鎌ケ谷ライフを楽しみましょう!
205: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-21 16:57:03]
>>198 匿名さん

私は197さんが特にズームし過ぎとは感じません。
スマホで撮影しようとすると小さくなってしまうので、目一杯ズームにしてちょうど目視と同じ感じだと思います。
豆粒って、過小評価かと…
206: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-21 21:28:46]
>>205 住民板ユーザーさん8さん

ズームしてるよ。なんと言うか、富士山見えることって別になんのメリットもないんだから、偉そうに画像アップしない方がいいよ。バカにされる。
207: 通報 
[2017-11-21 22:44:15]
管理人

198 206は名前を変えていますが同一でしょう。
RESEARCHして特定の上、然るべく対応を
208: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-21 22:44:59]
>>206 住民板ユーザーさん7さん

ズームしていることは否定してませんよ。
カメラを通すと実際に見た感じより凄く小さく写りませんか?
カメラの専門ではないので分からないのですが、大きな満月をスマホで撮ろうとすると凄く小っちゃく写るのと同じような。
説明が下手くそですみません…

197さんの画像のズームの具合が実際に窓から見た感じと近く感じたので、ズームし過ぎとは感じないとコメントしたのです。
209: 東中沢 
[2017-11-21 22:52:10]
せっかく引っ越してきたのに、この環境、景色を楽しめない心の持ち主は可哀想ですね…
210: マンション検討中さん 
[2017-11-21 23:47:39]
211: 住民板ユーザーさん 
[2017-11-22 20:17:57]
そもそもが、この環境と景色を楽しむためにここを買った人はいないと思うよ。購入した理由は大半が価格が安かったことでしょ。
212: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-23 00:31:14]
>>211 住民板ユーザーさん

>>211 住民板ユーザーさん
すみませんが、この環境の為に買った者です。
後から、富士山も見ることができるらしいと知り、入居を心待ちにしてました。
正直、この環境で無ければ、この価格では買いませんでした。
どうか決めつけてしまわないでください。
213: 住民板ユーザーX 
[2017-11-23 11:01:05]
>>211 住民板ユーザー

住人のふりして書き込まないで。
この環境は最高なんです。見識を広げてはいかがですか。
214: 住民板ユーザーさん 
[2017-11-23 22:31:51]
価格が安かったから買っただけでしょ。他は理由ではなく、単なる言い訳。言い訳は止めましょう。
215: 東中沢 
[2017-11-24 00:37:15]
皆さん、こういう方は相手にしないようにしましょう。
せっかくの新生活に水を差すようなことばかり書き込んで不愉快です。
216: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-24 00:39:05]
>>214 住民板ユーザーさん
あなたは、価格が安ければ、どんな環境でも買うと言うことなのでしょうか?

少なくとも、私はこの周辺で探していたので、環境を優先して探していましたよ?

言い訳ではない以上止めるも何もないですね。
それよりも、このマンションを安いと言いつつも買えなかった住民でも無い方に、ここに書き込みされるのは不快なので、即刻止めてくださいね。
思い込みなのか、ひがみなのか知りませんが、不快です。
217: 検証 
[2017-11-24 17:34:06]
富士山キレイですね
写真ありがとうございます
今日の廊下の掃除でドアを開けたらドアの下に水がはいっていてびっくりしてふきました。
ギリギリまでやるんですね
218: 住民3助 
[2017-11-24 18:11:48]
定期清掃してましたね。床や手摺、階段の各所を丁寧に清掃されてました。すれ違った際も感じの良い挨拶で本当にこのマンションで良かったと思いました
219: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-24 23:38:46]
>>216 住民板ユーザーさん2さん

この価格帯で購入できないのは、フリーターくらいですよ。
220: 住民3助 
[2017-11-25 00:13:14]
なるほど!
あなたはフリーター以下だ (笑)
221: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-25 09:29:54]
本日も快晴です。
富士山が『米粒』ではなく、『ハッキリ』と見えていて、気持ちいい日ですね!

何千万する買いものを簡単に買えませんよ!笑
顔を合わせたら縮こまって、なんにも言えなくなるタイプの人でしょうね。

くだらない投稿は止めましょう!!
222: 入居前さん 
[2017-11-25 12:46:25]
来週から入居致します。

みなさん、遅ればせながらよろしくお願い致します。
223: 床暖最高 
[2017-11-27 01:39:31]
>>222さん
よろしくお願いします♪
>>214さん、>>219さん
そんなにここは安いイメージありますかね?坪単価120〜150万円ぐらいなので別段安くもないし普通かと。
勿論価格で購入した面もありますが決め手は駅近と地盤の強さでした
ただそれ以上に住民の方々が優しく挨拶もしてくれて思ったよりも静かで快適です
マンションは住民の質も大切ですので私は買ってよかったなぁと思ってます
ゴミの分別になかなか慣れませんが笑
224: 住民板ユーザー4さん 
[2017-11-28 12:32:37]
安いと思いますね。他の沿線で都心へのアクセス時間を考えると。
人気のない路線は比較的安くマンション買えるので、通勤で北総線で問題ない人にはベストですね。ただ、売るときの値下がりはもちろん大きくなりますが...
225: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-28 17:36:00]
新鎌ケ谷駅の人気が高まっていて、年々地価が上がっているようですね。
今後、新鎌ケ谷駅までの道も近くなる予定だという話ですから、良いタイミングで買えたのかな?
226: 床暖最高 
[2017-11-28 19:05:08]
>>224
北総線ですか?新鎌ヶ谷経由かな
元々新京成沿いは人気は低いんです
自分は都内勤務ですが一度松戸まで出てJR乗ってますよ
松戸は新京成とホームが隣ですし

坪単価150万はここら辺では戸建買えますし、戸建も多いです
かつ仮に売却の場合も駅徒歩2分ですから資産価値はそこまで下がりませんよ
マンションは郊外でも駅徒歩5分圏内は人気ありますよ
もちろん新鎌ヶ谷の方が人気高いですが

って住民板なのにマンション検討板みたいです笑
227: 床暖最高 
[2017-11-28 19:09:17]
>>225
新鎌ヶ谷までアクセス短くなるといいですよね
確かに都内へのアクセス時間はちょっとあるなぁ〜って感じですね
北初富駅も新しくなったので近くにカフェやコンビニ出来たらいいのになぁ
映画館もないのであれば嬉しいんだけど
228: 住民3助 
[2017-11-28 19:54:12]
ここは本当にいいです。

ここに決めるまで規模が大きいマンションばかりを検討していましたが、自分のライフスタイルからはマンション自体に多くの施設は必要ではないと感じ、その中で環境、通勤・通学、総合病院が近くにあるなど踏まえヴェレーナに決めました。
実際住んで感じたことは、本当に静か!住民同士が明るく、住んでいる方々の顔が見えて安心感が感じられる。
私はここにして良かった。長く大事に暮らしていきたいです
229: 住民板ユーザーさん6 
[2017-11-28 21:36:45]
強いて悪いところをあげるならば、ゴミ捨て関係でしょうか。
粗大ゴミをきちんと出さない方がすでにいらしたようなので、間違えても良いから、すぐに直して欲しかったですね…。
230: これから入居→入居済み 
[2017-11-29 08:58:44]
>>229 住民板ユーザーさん6さん
布団でしたっけ。あれは見苦しかったですね(苦笑)かなり放置してましたよね。
引越が一段落して、みなさんお客さんを呼んだりし始めてる時期ですし。
何か理由があったのかもしれませんが。少し恥ずかしかったです。
231: 検証 
[2017-11-30 15:58:20]
今日なんてエントランスにゴミおいてありますよ!
生ゴミ?
あれはちょっとな^_^;
お客様来たときになんかちょっとね って思っちゃいました
232: とと 
[2017-11-30 18:19:51]
>>231 検証さん

見ました。帰ってきて驚きました。
エントランスはちょっと....
233: 東中沢 
[2017-11-30 18:32:43]
エントランスのゴミ袋、鎌ヶ谷市の袋じゃなかったですね…
出した方が早く片付けてくれるといいんですけど。

燃えるゴミの置き場に回収されなかったゴミの写真が貼られてましたけど、お弁当とかお惣菜のトレーもダメなんですね。
汚れててもプラゴミで出すのがいいんでしょうか?
ちゃちゃっと水で流す位でいいのかな?
234: 床暖最高 
[2017-12-01 02:04:24]
>>233
さらっと水で流してから燃えないゴミに捨ててますよ
235: 床暖最高 
[2017-12-01 02:16:43]
価格表って前からありましたっけ?
すみません、見落としてました。
私のコメントよりも思ってた以上に高かったです。
平均だと150万ではなくて坪単価170万ぐらいですね。間違えて申し訳ないです。
236: ヴェレーナ 
[2017-12-01 12:45:11]
昨日から浴室乾燥機内部から「ヒューヒュー」と風切音がします。
1時間程度すると静かになりまりますが心配です。
24時間連続換気は「標準」設定だからでしょうか
237: 匿名さん 
[2017-12-01 22:02:45]
換気口が全室閉まってない?
238: ヴェレーナ 
[2017-12-01 23:26:04]
237匿名さん

ありがとうございます。確かに冷気が入らないように夜は閉めてます。
換気扇だけではダメですか?
239: 住人 
[2017-12-02 15:22:43]
付近散策がてら散歩していたらびっくり、
ベランダの外壁にマットやら何やら、洗濯物を挟んで干している方が…
そのうち布団も干してしまうのかなー。
ここも勿論ベランダの外壁(手すり?)には干すのは禁止ですよね…?
240: 匿名 
[2017-12-02 15:54:58]
マナー違反どころか規約違反です。
管理規約というルールに記載があります。禁止事項として「外観を損ねること」という条文が中に入っています。ベランダ・バルコニーやその手摺は「共用部分」となり、手摺りや外壁に直接干すことは「外観を損ねる行為」として違反事項になるそうです。細かく言いますと、落下した場合の危険性も規約や使用細則に抵触しちゃいます。
一軒の非常識を「見てみぬふり」はしないよう管理人に通報しましょう
241: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-02 21:29:42]
>>240 匿名さん
そこまで決めつけるのはいかがなものかと。
長谷工の方の話だと、禁止事項にはならないようですよ。
せっかく広いベランダだから、干したくなる人もいただけなのでは?

242: 床暖最高 
[2017-12-03 01:04:17]
>>240さんの意見が真っ当ですよ。
分譲マンションはどこもそうだと思いますが。
そもそもバルコニーの手すりやマンションの外壁にそのまんま布団干すのは汚いかと思うのですが…外から見ると見た目も悪いですよね。
布団干すならば折りたたみ式の布団干し(スタンドタイプ)が売ってますよ。
2200円程度ですし、ここはバルコニーの幅が広いので十分使えると思います。
243: 床暖最高 
[2017-12-03 01:22:29]
>>242
すみません、また値段間違えました。
それは最安値1人用でした。
他の布団干しだとアイリスオーヤマのが3500円〜5000円ぐらいかな
色々種類あるのでよかったら見てみてください。
個人的に折りたたみ式でステンレス製がオススメです。(買った後ちょっと後悔したので笑)
私は室内干しもしたくて以前買いましたがここはバルコニーにも広いので外にも干せていい感じです。
244: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-03 12:07:12]
私は、避難時の為に、ベランダに物を置くのはダメと聞いたので、買わずにいました。
置いても良かったんですね。
245: 住民板ユーザーさん3  
[2017-12-03 14:06:49]
>>240 住民板ユーザーさん6

長谷工確認ありがとうございました。
私も布団干し我慢していましたが今後は気にしないで
干せそうです
246: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-03 15:41:58]
昨日からレクサス車の隣駐車外に泊めてるの迷惑ですね!
247: 住人 
[2017-12-03 16:07:44]
>>244 住民板ユーザーさん2さん
うちは布団を干すときだけ折り畳み式の物干しを出します。普段はクローゼットにしまってる感じです。
確かに避難時にの為に置かない方が良いですよね。なので通れるように隣との間隔は空けて立ててます。

ベランダの外壁、手摺りに干すのが禁止でないのならこれ以上言えませんが、
真下の庭付き住戸のお宅に落ちる可能性もありますし、やはり危険だと思うのでうちはやらないようにします。
248: マンション住人 
[2017-12-04 00:18:00]
このマンション、鍵落とす人多いですね。私も一度拾って管理人さんに渡しましたが、マンション外で拾いました。
住人以外が拾ったらって考えると…
簡単にマンション内に入れますし、気をつけて頂きたいですね。
鍵の落し物の張り紙を見るとまたかって思ってしまいました。

249: 東中沢 
[2017-12-04 09:42:14]
大和地所のホームページ見てみるとオープンエアリビングじゃないバルコニーでも椅子を置いたり植木鉢を並べて楽しまれている写真が載っていましたけど。
自分もああいうの憧れていたので、何も置いちゃ駄目だとつまらないですね。
限度を守って避難時の妨げにならないようにしたいです。
250: 新住人 
[2017-12-04 10:35:03]
マンション外ですか!?マンション内に入れるってことは、マンションの鍵ってことですよね!?
まだ、入居が始まって数ヶ月で何度もってなると嫌ですね。

自転車の鍵とかならどうでもいいけど、マンションの鍵はやめてほしいですね!
251: 住人 
[2017-12-04 12:08:31]
わざとカギを落とす人はいないと思いますが、掲示版にある危険性をエレベータなどに掲示して注意喚起してはどうでしょうか
252: マンション住人 
[2017-12-04 13:16:37]
はい。マンションの鍵でした。
怖いですよね。



わざと落とされる方はもちろんいないですよね。
いたら、逆にビックリです。


私が拾った時の鍵には、キーホルダーとか何もついていない鍵でしたが、個人個人何かしらの対策をして、落とさないようにして頂きたですね。

253: 床暖最高 
[2017-12-05 02:21:36]
>>244さん
避難のためにベランダに物を置かないではなくて、蹴破り戸(隔て板)には物を置かないだと思います。
ほとんどのマンションにはバルコニーの左右に蹴破り戸(隔て板)があります。(角部屋は1つのみ)
隣部屋を仕切ってる戸です。
避難する場合はそこを破って避難しますのでそこには物を置いて妨げることはしてはいけません。
(廊下(ベランダ)は共有部になるので物はおいてはいけませんが)

折り畳み式の布団干しは軽いですし、持ち運びもできます。
私も布団干し終わったら片付けてます。

仮にバルコニーの外壁に布団干すと下の階へずり落ちる心配がありますよね。
それで事故等おきる可能性があるし下の階への迷惑がかかります。
かつマンションの見た目も悪いですよね。
マンションの規約には外観を損ねる行為は違反だと思います。

折り畳み式布団干しだと下の階への影響全くないので、オススメです。
長谷工さんでは大丈夫?ようですが大抵のマンションでは規約違反になります、大丈夫なことを初めて知りました。
鍵に関してもですが、なるべく個人個人気をつけて過ごしていきたいものです。

ちなみにここのマンションはオープンバルコニーがメリットなので色々と楽しむのはありと思いますよ。
254: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-05 20:04:30]
>>253 床暖最高さん
下の階に落とすような干し方をしているのなら怖いですね。
ベランダ側を見る機会が少なくて気がつかなかったな。

外観外観と話に出てますが、個人的には、布団を干しているのは、普通の光景でしたね。今まで住んだところでも皆さん干していたし、外観を損ねる行為には当たらないと思います。
むしろ、こんなに話題が続いていることにびっくりしましたよ。
255: 住人 
[2017-12-05 20:13:38]
>>253 床暖最高さん
同意見で賛成です。

今まで住んだところでも皆さん干していた???
バルコニー内ですよね。
外壁に布団を干して普通の光景と考えるのであればセンスを疑うな。。
256: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-05 21:50:54]
この辺りのマンションでも、ベランダの柵にかけてるところ多いみたいですね。
夜中に洗濯物干してるのが見える方が、どうかと思いますが、これは個人の考え方次第なのかもしれませんね。
257: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-05 21:56:13]
>>253 床暖最高さん
避難する時に、その布団干しが倒れたり、ご近所の方の避難経路の妨げになって、人命に影響が出るなんてことがないといいね。
これは、布団を下に落とさないかってのと大して変わらない確率の話な気もするね。

軽いんだと、心配だな。
重ければ、毎回片付けない人もいそうだよね。
258: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-06 07:29:02]
布団を干してるとそんなに見た目が悪いんだ…。
生活感が出るの間違いじゃない?

都内の高層マンションじゃないんだから、布団を落とすとかどんなだよ。
259: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-06 08:40:04]
大和地所の人と話してた時に禁止だなんて言われなかったから購入を決めたのに、今更言われても困る。
ベランダの手すりのところも広いから、布団を干しやすくて良いですねって話してたけど、ダメだなんて言われなかったよ?
260: 住人 
[2017-12-06 08:48:31]
また指定のゴミ袋以外で出した人がいるみたいですね。
分別間違いは分かるけど、指定のゴミ袋に入れないのは故意に間違えているとしか思えない。
エントランスにゴミを置かれるのも嫌だし、どうにかして欲しいです。
261: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-06 08:51:41]
エントランスのソファの位置を変えて欲しいと思うのは私だけでしょうか?
ポストのところに行き来する時に植栽が近すぎて、通りにくいし、毎回自動ドアが反応して気になります。
オートロックの意味が失われないか気になります。
262: 東中沢 
[2017-12-06 08:54:37]
感覚の違いなんでしょうね。
自分も今まで住んでいた所が団地みたいな造りのところだったので、柵に干したときの外観自体はそんなに気になりません。
ただ、このマンションは1階が庭付きの造りですし、小さいお子さんがいる方もいますので、何かあってからでは遅いんじゃないでしょうか。
布団を干されてる方も絶対に落とさないなんて言い切れないですよね。
布団ばさみってけっこう滑ってずれたりすることもあるので、外出中に下に落ちたなんてことがないようにやめておいた方がお互いに安心なのではないかと思います。
263: 新住人 
[2017-12-06 09:34:07]
80世帯もあるんだから、同じ考えの方はいませんよね!?

布団干しの件も、お年寄りの方に毎回片付けなさいなんて言えますか?

いろんな年代の方が住まれているんです。

センスを疑うとの話も出てましたが、みんな同じセンスを持ってるんですか?

若い人と年寄の方、男と女が同じセンスがあるんですか?


ベランダに布団を干すのは中であれ、外であれ危険性は同じだと私も思います。
布団干しだって、干してる時に避難ってなれば、邪魔になる場合もありますよね。
外壁に干すに関しても、落ちるような干し方をされてるのであれば、危険ですよって直接言いにいけばいいだけの話ですよね?同じ所に住んでいる住民なんですから!!


自己中心的な住民ばかりが集まってるんであればどうにもならないんでしょうけど・・




264: 新住人 
[2017-12-06 09:37:09]
ソファーの位置の件、私も思いました!
ポストの植栽めちゃめちゃ邪魔ですよね!

管理さんに言ってみようかな!
265: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-06 10:47:12]
>>263 新住人さん
同意見です。
みなさん生活スタイルも違うでしょうから、洗濯物干す時間も気にしだしたらきりがないと思います。

エントランスソファの件、私も思っていました!
養生が取れてより広く感じられるようになりましたね(^^)
266: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-06 12:31:06]
いいね、「>>263 新住人さん」キレてる~!
「同じ所に住んでいる住民なんですから!!」
「自己中心的な住民ばかりが集まってるんであればどうにもならないんでしょうけど・」。捨て台詞、カッコイイ 
267: 新住人 
[2017-12-06 13:44:16]
キレテました??^^;
住民同士なんだから、直接言えばお互いに分かり合えるだろうに・・
陰で悪口言ってるようにしか思えなくて・・
同じ事の繰り返し、見て見ぬふりしようと思ってましたが、
思わず書いてしまいました。
失礼しました<m(__)m>

一軒家から又はアパートから又は団地から、初めてマンションに住まれた方も多いでしょうから、
分からない事だってあると思います。

ゴミの出し方だって、市が違えば最初は間違える事もあるかと思います。
東京から来た方がいれば、指定のごみ袋とか見たことないでしょうから。

私も同じ千葉県からでしたが、捨て方の違いに最初戸惑いました。
捨て方の紙見ながら捨てたことなかった・・笑

お布団を捨てられてた方は、見て見ぬふりしているようにしか思えないほどほったらかしにされてましたが。


まだ、引っ越してきていらっしゃらない方もいると思います。
半年?1年?ぐらいはしょうがないと思うしかないのかなと・・

管理人さんは毎回チェックされてて大変だと思いますが、お任せするしかないのかな。。


タバコも私は吸わないので分かりませんが、もちろ共用部で吸ってたら良くないですよね!
でも、換気扇から匂ってくるとかはしょうがないと思いますし・・
だったら、食べものの匂いはするよね?って・・・
魚の匂い、ニンニクの匂い・・本当にキリがないと思います。

いろんな事を含めて、あれダメこれダメにしてたら本当にキリがない。
苦痛なマンションライフになりませんか?


老若男女、子供、ペット、楽しく過ごせるマンションになるといいですね。


268: 新住人 
[2017-12-06 13:51:26]
養生取れましたね!
すっきりしていい感じです^^




269: 東中沢 
[2017-12-06 15:59:33]
使用細則の禁止事項にバルコニー、ルーフバルコニーetc.の手摺や物干金物より上部に洗濯物、布団等を干すこと。って書かれてました…
270: 新住人 
[2017-12-06 16:43:30]
それでは、干されている時にお話しされたらいかがでしょうか?!


大和地所にダメとは言われず購入された方は可哀そうですが、営業さんもそこまで把握されてなかったんでしょうね。



今更ですが、タバコにしろ、ごみの出し方にしろ、布団の干し方にしろ、一番生活してく上で大事な事を、入居説明会でやるべきでしたよね。

初めて入居説明会というものに参加しましたが、こんなに時間とってセールス説明会じゃんって思いましたから・・

271: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-06 17:15:23]
新住人さんは直接言いに行かれる方ですか?
タバコにしても布団にしても当事者同士でスマートに解決することってほぼ無いかと…
余計にこじれるケースがほとんどなので、まずは管理人さんに伝えて掲示物での注意喚起じゃないですかね。
同じ所に住んでる住人なんだから!と言ってもご近所付き合いをしたい、したくないもまた人それぞれでしょうしね。
272: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-06 17:18:58]
>>267 新住人さん
同意見です。
ここに書き込まれて、あれもダメ、これもダメという方のせいで、すでに楽しいはずの新生活が息苦しいものに感じますね。
このままでは、生涯するつもりだった人も住みづらいですよね。
273: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-06 17:22:53]
建物の避難経路見てて思ったんだけど、角部屋の人のところに布団干しなんて置かれたら、避難経路塞がれる可能性高いですね。
嫌だなぁ、布団干し置かれたせいで家族が逃げ遅れたら…。
274: 新住人 
[2017-12-06 17:37:55]
これも人それぞれの考えになりますから、出しゃばり過ぎましたね。
失礼しました。

ここからは個人意見となりますが、ダメな事をされているのであれば、直接お話しをしてもいいのではないかと思っています。
もちろん近所付き合いとかしたくない方もいらっしゃるでしょう。
でも、災害等あったあ時、近くにいて助け合えるのって住民同士なんじゃないんでしょうか?

お年寄りの方が一人で過ごされてたりすれば余計にそうですよね?


そんな、怒鳴るようにダメだろ!なんて言ったら、住民同士でこじれるなんて当たり前です。
言い方にもよりますでしょうし。
言って分かってもらえないのであればしょうがないのでしょうが・・


注意喚起だらけの張り紙もさびしいですね。。

275: 検証 
[2017-12-06 18:01:03]
またエントランスにゴミがおいてありました(*_*)
自分的には入り口だからちょっと気になるな
せっかく素敵なエントランスなのに
仕分けをしなかった人が悪いけどこれからもずっと置くのかな
帰ってきてゴミがあるとびっくりします
このマンション自治会てそのうちあるんでしたっけ?
皆さんの意見生かされたらよいですね
276: とある住人 
[2017-12-06 18:02:16]
ここを見ている人なんて実際のところそんなにいないのでは?
書き込んでいる人が必ずしも全員住人かはわかりませんしね。
ひとりひとりが少しだけ、マンションで生活していることを意識すれば良いのでは?
277: 検証 
[2017-12-06 18:29:09]
連没すいません
新住人様の意見もとてもよくわかるのですが
直接話し合いに行くのは正直あまり賛成はしないです
隣人トラブルとかご近所トラブルにならないとは
いいきれないですからね
自分はこのマンションに一生住みたいので
相手の事をまず考えるなら
必ず自治会とか管理人さんをはさんだほうが良いかと思います
直接言われて嫌な人もいると思うし
嫌なことしてるから直接いいたいのもとてもわかりますが
人間なんてどう受け取るかわかりませんよ
管理人さんにどこまでいっていいかわからないけど
みんなで意見を出しあってまとめる会で早く話せたらよいんですけどね
アンケート的なのないんですかね

住んでみて気づいたこと的な

張り紙で知らせてくれるこの暮らし自分はとても満足しています。
うちのご近所さんは会えば挨拶するけどしっかりとした挨拶もなかったですしね
それでも満足していますよ

よくお正月餅つき大会とかするマンションありますよね
自分はそういうの苦手です
このマンションどういう方向になるかわからないけど
今の感じで十分満足していますよ(^^)
布団干す干せないわ多分担当した営業さんで言われたこと違うってのありませんか? 
営業さんに一度確認はだめなのですか?
うちはたしか干せないって言われてニトリの折りたたみすのこを買いましたよ!干すとき出して使わないとき室内にしまうやつ

長文失礼しました

278: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-06 18:38:02]
あれもこれもダメって言うなら、生活出来なくなるじゃん。
ベランダに物を置かれて家族が死んだら、訴訟でも起こしそうで怖いわ〜。
そもそも、手すりがダメなら、布団干すところ使ってないの意味分かんないわ〜。
見た目より、人命優先して欲しいけど、人命蔑ろで良い訳?
こわー。
279: 住人 
[2017-12-06 19:37:35]
>>269 東中沢さん
これは高い位置に干すことを禁止してますよね?
それよりも、その前に、ベランダやルーフバルコニーなどに、避難の妨げになるような物を設置することを禁止する内容が書かれてました。
昼間に避難をしないとも限りませんから、布団干しを使う方が禁止事項になり兼ねない内容ではありませんか?
布団干しを使用することを禁止まではしなくても良いとは思いますが、このままだと布団の干せないマンションになり兼ねません。
お互い気をつけて、気遣い合いながら生活すれば良いのではないですか?
280: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-06 19:48:52]
>>273 住民板ユーザーさん3さん
本当ですね。上下で左右にズレてるから、ベランダ内に干すものを置かれてしまうと、どちらかが塞がれてしまいかねない構造ですね。
ベランダの手すりを禁止して、避難の時に邪魔にならないように物も置けないとなると、布団を干すなと言ってるようなものですね。
そんなことは言いたくないですね。
同じ住民同士で、そんなこと私は言えないな。
281: 住民ユーザ8 
[2017-12-06 20:20:15]
ベランダネタやめない。
282: 住民板 
[2017-12-06 20:55:07]
>>281 住民ユーザ8さん
同意見。
それより、また鍵の落し物あったみたいですね。
同じ人ではないんだろうけど、こうも多いと問題ですよね。
283: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-06 22:00:22]
>>279 住人さん
手摺りとも書いてありますよ。
しかも布団てピンポイントで書かれてるし。

以前の書き込みにもありましたけど、避難時の邪魔になるっていうのは隣家とのバルコニーの境目に物を置かないようにってことじゃないですかね。
じゃないと鉢植えや椅子を置いたりなど、せっかくの広いバルコニーが楽しめないですし。
昔のマンションのベランダよりも広いから布団干しを置いても人が通れる余裕はあると思いますよ。

284: マンション住人 
[2017-12-06 22:33:53]
ベランダネタやめないと書かれてるのに、また取り上げる勇気すごいですね笑

名前変えて投稿されてます?って思ってしまいます。

マンションに住まれてる方が全員見てるわけじゃないんですから、掲示板に貼り出しお願いされたらいかがですか?
285: 住民ユーザー8 
[2017-12-06 23:07:41]
284マンション住人さん、ありがとう。 
伝わらない人もいるんだね。
次のベランダネタ楽しみ(笑)
286: 東中沢 
[2017-12-06 23:23:41]
総会や皆さんとの話し合いの場でもここと同じようにそれぞれの意見を言い合えたらいいですね。
何か決議を取る際に、その場では意見しなかったのにここで愚痴るようなことが無いように願います。


287: 匿名 
[2017-12-07 06:54:06]
植物育てるのも室内じゃないといけないのって大変ですよね。
室内で育てたことないんで、家庭菜園とか室内でされてる方がいたら、育てられるものとかアドバイス聞きたいな。
288: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-07 07:37:39]
荒れまくってる…怖い…
わざわざ住人が資産価値下がるような書き込みするかな…
289: 検証 
[2017-12-07 10:33:02]
>>284 マンション住人さん

そう思います!本当にだめなことならまた掲示板やらタバコのときみたくチラシ入りますよね
すぐ対応してくださるからまだ良いと思いますよ
アパートや団地よりベランダ全然広いし
日当たりも良いから全然満足しています
今まで悪い条件の物件にいたんで大変ありがたいです
290: マンション住民さん 
[2017-12-07 10:48:35]
一部の方がヴェレーナ新鎌ヶ谷が好きすぎて価値観の押し付けが凄い。
こういう方が管理組合の理事長になったら大変。
291: マンション住人 
[2017-12-07 11:56:27]
>>289 検証さん
答えが見つからないものをずーっと書いたってしょうがないですよね。
管理会社に聞いて、ダメなら貼り出せばいいじゃないのかって、なんの解決にもならないのに同意ばかり求めたってしょうがないですよ。
買う時に聞いた事が違う人もいるんでしょうしね〜

292: マンション住人 
[2017-12-07 12:10:31]
>>290 マンション住民さん
ほんとそう思います。
一回でも間違った事とかしたら、ものすごく怒られそう。
窮屈な生活が待ってますね。

293: 住民板ユーザ8 
[2017-12-07 12:17:08]
288: 住民板ユーザー8
外部者は黙っていようね

290: マンション住民
好きすぎて何が悪いのかな。例え偏った理事長が独断的でも常識的な理事が制止できれば良いのでは。 
294: 新住人 
[2017-12-07 14:17:08]
制止という言葉はあまり使われない方が
恐怖を住民に与えても・・・ 

好きすぎるのは、色々な考えの方がいるんですからいいと思いますよ!


住民皆さんの意見をまとめられる方が理事さんになられると良いですね!

295: 住民板ユーザ8 
[2017-12-07 14:32:34]
新住民さん

御意見ありがとうございました。
「制止」という表現を訂正いたします
296: マンション住民さん 
[2017-12-07 15:02:29]
その都度指摘されているけど、制止とか監視とか攻撃的な人が多いなぁ。
誰も好きすぎて悪いなんて言っていないんだから、落ち着いて意見を述べましょうよ。
297: 住民板ユーザ8 
[2017-12-07 16:18:06]
「価値観の押し付けが凄い」、「こういう方が管理組合の理事長になったら大変」。「一回でも間違った事とかしたら、ものすごく怒られそう」「窮屈な生活が待ってますね」・・すげぇ~嫌味な表現。落ち着いて意見を述べましょうね、大人なんだから
298: マンション住民さん 
[2017-12-07 16:44:13]
>>297:住民板ユーザ8
そういうの荒れるので止めてもらえますか?
攻撃的な言葉を使って指摘を受けたは事実でしょう。

せっかく良い雰囲気の掲示板だったのに。
同じ住人として怖いです。
299: 住民板ユーザーさん1  
[2017-12-07 17:49:00]
住民板ユーザ8&マンション住民さん

この話は終わり。言い分はあろうと思いますが、もうこれ以上は続けないでください。お願いします
300: ヴェレーナ 
[2017-12-07 19:28:08]
やった300レス!
301: マンション検討中さん 
[2017-12-09 01:52:00]
[前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
302: ヴェレーナ 
[2017-12-09 16:00:09]
部外者がも気にしてくれる位に気になるマンションなんだ。
完売する人気が伺えてありがたい
303: 検証 
[2017-12-10 09:27:03]

皆様お風呂の浴槽のお湯出るところってお掃除されていますか? 
304: ヴェレーナ 
[2017-12-12 12:40:56]
検証さん

私も気になる所です。洗浄機能ついていますが任せきりでいいのか?
フロ釜クリーナーを使用することで本体に影響ないのか?

余談ですが給気口フィルターが若干汚れていました。既設フィルターの材質も薄く密度も気になったので純正品でないものを通販で購入しました。作りもしっかりしており正規品と遜色ないレベルで満足しています。
305: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-12 12:47:19]
>>303 検証さん
時折高圧洗浄機掛けてます。少ししないでいると隙間から湯垢の塊(薄い皮みたいな感じ)のが出てきます。入浴剤を好んで使うせいもあるのかもしれませんが。
あとは細かいところでは夏場など若干ですがロドトルラが発生しました。
なので人の手で掃除することは多少なりとも必要ではないかと思います。
306: 引っ越しました 
[2017-12-12 16:30:42]
みなさん、来月の総会は参加されますか?
307: 契約済み 
[2017-12-13 20:31:33]
家族で参加さします!
308: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-13 21:29:32]
総会に参加しない意味がわからない。予め日程が決まってるんだし、土日だし、調整できない人なんている?
309: 引っ越しました 
[2017-12-13 21:49:19]
>>308 住民板ユーザーさん1さん
申し訳ありません。
自分も家族も土曜日が休みの仕事ではなく、都合をつけるのが難しいため、他の方はどうなのだろうと思って質問させていただきました。
310: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-14 00:25:40]
シフトかな?それでも希望で休みいれれば済むこと。要は総会の重要性が低いと考えてるってことだね。残念です。
311: マンション住人 
[2017-12-14 07:02:44]
人それぞれ、やむを得ない予定はあります。
出席しないことを批判するのはどうかと思います。
住人の方ですか?
312: 引っ越しました 
[2017-12-14 10:38:01]
シフトではありません。土曜日が休みではない仕事です。
また、繁忙期であり、休みを取るのも簡単には出来ません。
それをそのように言われてしまうのはこちらも残念です。

311さん、ありがとうございます。
担当者の方に相談してみますね。

失礼しました。
313: マンション住人 
[2017-12-14 13:23:08]
312: 引っ越しました さん

私も含め各家庭の事情があります。
気にしない、気にしない
314: マンション住民さん 
[2017-12-14 14:22:46]
出席できないのは仕方が無いとして、意識だけは高く持ってほしいですね。
自分たちのマンションなんですから。
315: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-14 15:11:43]
意識なんてあるのかな?
言うだけムダなんじゃない。
来ない人には
316: 検証 
[2017-12-14 21:28:06]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

317: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-14 23:17:46]
他人の事をとやかく言うのは止めましょう!
みっともありません。
必ずし土日が休みだとか、年休がとれる仕事はありません。
各家庭の事情があるのに、いちいち口出ししないようにしましょう。
見てて腹立ちました。
318: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-14 23:36:20]
>>317 住民板ユーザーさん1さん
お気持ちは分からなくもないですが、自分達の住まいの今後を決める総会が軽んじられているというのは否めないと思います。
もちろんどうしても所用があって参加できないという方も中にはいらっしゃるかと思いますが、それでも議決権を持つということの意味をよくよく考えていただきたいということだと思います。
自分達の住まいの未来は、自分達の人生に直接的かつ大きく関わってくるものです。
314さんや315さんが仰りたい本質はそういうことなのではないでしょうか。
そもそも総会に出席できない、しないということを軽々しく掲示板に書くこと自体恥じるべきことだと思います。
出席できないことを本当に申し訳なく思うのであれば、信頼(委任)できる方を探してその方だけに事情を伝えれば良いのではないですか?
総会のことを真剣に考えている方からすれば、匿名掲示板とはいえ出席できないことを書き込まれたら腹が立つと思いますよ。
それだけ自分達の住まいのことを真剣に考えているからということが分かりませんか?
319: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-14 23:49:50]
316さんの後半の書き込み部分は決して賛同できません。なんだか開き直って、嫌味を書いていませんか?
本当に申し訳なく思い、調整しようと思ってらっしゃるならもっと丁寧な書き方があるのではないでしょうか。
総会を欠席される方に対して否定的な書き込みの方も褒められたものではないと思いますが、売り言葉に買い言葉になっている以上は相手を批判しても全く説得力ありません。
マンションにお住まいになるのは初めてなのでしょうか?
住民の共有財産であるマンションを購入したということ、区分所有権の持つ意味を真剣に考えられたことはありますか?
総会というものは、本当に自分達の住まいの人生を左右する大切なものなのですよ?
それを踏まえた上で、反論があるなら丁寧になさってください。
320: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-15 00:02:49]
>316
本当にお住まいを大切に思うのなら、大掃除も良いですがなんとか調整をして総会へのご出席を是非ともお願い致します。
戸建に住むのとはわけが違うのです。
マンションを購入されたわけですから、その点はご理解された上でのことだと思います。
総会の重要性について、今一度御認識をあらためていただきたいと思います。
長文、乱文、連続投稿失礼致しました。
321: 検証 
[2017-12-15 01:29:28]
嫌味っぽくなってしまい大変申し訳ございませんでした。
自分的には嫌味ではなく 例をだしたつもりでした。
土曜日に やむを得ない用事で行けない場合が本当にあります。それを同じ住民として意識してないと言われて悲しかったです。意識してないんじゃなくて本当に休めない場合もありますので理解して頂きたかったです。

先程の投稿は削除を頼みます。
大掃除もいいですがのお言葉強く受け止めさせて頂きました。
長文の返答ぜひ参考にさせて頂きます
検討掲示板を立ち上げさせて頂いた頃から色々教えて頂いた方ありがとうございました。
気軽に疑問を交換できたらと思い立ち上げさせて頂きましたがなんだか最近雰囲気が変わりまして非常に残念です
これからは疑問点は面と向かって総会で意見を交換していきたいと思います 
今までありがとうございました。
322: ヴェレーナ 
[2017-12-15 08:11:12]
321: 検証さん
私はあなたの意見、今までも含めて賛同するものです。
他の意見もあるかと思いますが、316の書き込みを拝見しても嫌味には全然感じられません。否定的な書き込みに対して、理論的に丁寧に返信されていますよ。

今までも検証さんは、少し荒れてきた投稿がある中でも随所で書き込みして貴重な意見を提言してくれていると個人的には感じていました。
なので、「今まで~ありがとう」なんて言わないで、今後も一緒に投稿していきましょう!
お願いします。
では総会で!
323: 匿名さん 
[2017-12-15 18:46:35]
繁忙期か何か知らないけど、総会の日はかなり前から決まってる。それに日程を合わせられないようならマンション住まないほうがいい。それだけ総会って大切なんだよね。
大体、繁忙期だから土日休めないって、自分の仕事の能力が低いことをいってるだけ。パートアルバイトを育てれば普通に休める。また、ほかにも社員いるだろ?なぜお願いしない?
それだけ総会を軽く考えてるってことだよな。仕事の能力が低い、かつ総会なんてどーでもいい、と考えてるやつはマンションに住んだらだめ(笑)
324: 住民版ユーザーさん1 
[2017-12-15 19:13:39]
匿名さん

仕事の能力とか、そういうの荒れるので止めてもらえますか?
攻撃的な言葉を使って。
軽くは考えてないし。欠席=能力に結びつけるほど短絡的じゃないから、
もっと能力ある書き込みしましょうよ。
325: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-15 21:23:23]
>>323匿名さん
総会にも参加しますし年収1000万超えてますけど?
326: 匿名さん 
[2017-12-15 21:50:11]
年収うんぬん言う人はどうなんだろうね。1000万なんて別に普通だし、ここのマンションなら500万未満の人の方が多いでしょ。
327: 匿名さん 
[2017-12-15 21:54:01]
30代で1000万なんてよくある話。
20代で1000万はすごい。
328: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-15 22:06:34]
>>326匿名さん
年収1000万が普通?
日本の平均年収知ってます?

あなたは1000万超えてるんですか?笑
329: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-15 22:26:02]
模試や部活の試合、発表会、個人面談などがあったら、学校の先生は簡単に休めないでしょう。
医師であれば、担当患者の手術の日程が数ヶ月前から決まっている事も多いです。
結婚式のプランナーであれば、1年前から仕事の日が決まっている事もあります。
ほかにも、パートやアルバイトに代わってもらうわけにはいかない仕事をしている方はたくさんいるでしょう。
あまり安易に他人を批判しないでください。
総会が心配になります…
330: 匿名さん 
[2017-12-15 23:00:37]
いちいちうるさいねー。
黙って総会に行く!
私が役員になって仕切るしかないね(笑)
私についてきなさい!
331: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-15 23:17:53]
>>323 匿名さん

前に住んでたマンションでは、こうでした。とかを言い出して、古いマンションのシステムを新しいマンションのシステムに合わせようとする。
事実を確認しないで、ここの経費を無駄だ!と言う。
そういう人がいると、総会の時間が長くなるんだよね。1年目の総会なんて、大した決定事項なんてないんだから、出席なんてそこまで重要ではないのに。


[No.325と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]
[No.323~331は、当該レスが削除されておりましたので、再掲載しました。管理担当]
332: ヴェレーナ 
[2017-12-17 13:03:40]
今日は快晴!
窓の景色、日差しも最高です。
日曜なのに静かだし、仕事での疲れが癒されます。

さて、ファインシティ東松戸モールの投稿から一部引用しますが、
来年6月施行する住宅宿泊事業法(民泊新法)を受け全国的に民泊が解禁されるそうです。これを受けて国交省もトラブル防止のためにマンション管理組合規約への明記を求めていくそうです。
本マンションの管理規約にも住宅使用のみと記載ありますが、次回総会でも再確認が必要ではないでしょうか?
333: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-17 21:29:28]
>>331 住民板ユーザーさん6さん
久々に覗いてみたら323〜331まで削除されていますが、どういった内容だったのでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
334: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-18 12:02:33]
総会に参加できない=総会に参加しないなんてありえない、仕事の能力が低いからスケジュール調整できない、よって年収低いみたいな書き込みに対して自分は年収1000万円超えている、あなたは超えているのかみたいな内容でした。
ここはヴェレーナ最高!みたいな書き込み以外は書かない方がいいのかもしれません。
総会、ゴミ分別、べランダの布団、喫煙等色々問題点や話題が出ていますが、ルールから少しでも外れると必ず攻撃されます。
335: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-18 13:34:29]
>>334 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます。要するにヴェレーナを崇め讃える民こそが、ここの掲示板で生き残るということなのでしょうかね。
では私は祈りを捧げます。
世のため人のため、幸せな人生のため・・・命ある限り、ヴェレーナのために祈り続けます。
それこそが今、ヴェレーナの民に求められているものなのだと思います。
ヴェレーナの民よ、今こそその力を結集する時です。
さぁ、立ち上がろうではありませんか!!!
336: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-18 14:23:15]
>>332ヴェレーナさん
管理規約に既に書いてあるからそれでいいし、それでも気になるのならここで意見を募らないでご自分の意思で質問してはいかがでしょうか。と思います。
337: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-18 14:35:10]
同感です。
必要だと感じるか否かは人それぞれでしょうし、質問の意図がよく分かりません。
ご自身が必要だと感じるのなら、どうぞ総会でご質問なさってください。それは誰も止めないと思いますよ。
民泊が解禁されればメリットもあるしデメリットもある。
そしてそれは立場にもよって、感じ方が異なるものもあります。
そもそも匿名掲示板で意見を募ったところで、それが本当に住民の意見かどうかなんてある程度の推察はできても、確証できるものは何もありません。
つまり、ここで意見を募るようなことではないということです。
そろそろ皆さん、こういった匿名掲示板の使い方をご理解いただきたいと思います。
インターネットリテラシー、今こそそれが求められている時代なのではないでしょうか。
338: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-18 15:13:58]
階段が点々とした汚れがあるんだけど掃除して欲しい
339: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-18 15:29:18]
>>338 住民板ユーザーさん7さん
そういうことは管理人さんへ直接お伝えいただくのが良いのでは?
ここを読んでいる人が書き込みを読んで、親切心で掃除してくれるとは思えません。
どういう意図があっての書き込みなのでしょうか?
340: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-18 18:22:05]
最近かなり寒くなってきましたけど、皆さまは床暖使ってますか?
エアコン使うよりは床暖の方が空気が乾燥しなくて好きなんですけど、ガス代が跳ね上がらないか心配もありつつ…結局毎日使っています(笑)
341: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-18 18:31:51]
>>340 住民板ユーザーさん2さん
我が家はガス栓を各部屋に増設したので、ガスファンヒーターをメインにしています。
ガス床暖は、ガスを使うので使用量に応じてもちろんガス代は掛かります。
ただガスの場合は毎月の単価も異なりますし、使用量が増えると単価が安くなる(詳細は検針票をご覧ください)ので、先月よりも使用量は多いけど、ガス代は安いというケースもないわけではありません。
あとは床暖の温度設定と使い方にもよります。
342: 住民板ユーザーさん6さん  
[2017-12-18 18:48:35]
>>335 住民板ユーザーさん4さん

書き込み後半ですが、ふざけていますか?
見ていて不快です。
343: 匿名さん 
[2017-12-18 18:54:07]
>>342 住民板ユーザーさん6さん
とんでもありません。
私は至って真面目に、ヴェレーナの民として生きていきたいと思っています。
ご不快にさせてしまったのであれば、申し訳ありません。
皆さんの波長を合わせ、エネルギーに変えたかっただけです。
世知辛い世の中ですが、ここはそうはなってほしくないという思いからの書き込みであることはご理解ください。
344: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-18 19:08:11]
>>341 住民板ユーザーさん5さん

そうなんですね、とても詳しくありがとうございます!
ガスファンヒーター暖かそうで素敵ですね。
345: 匿名さん 
[2017-12-18 19:30:53]
>>341 住民板ユーザーさん5さん

何でガス栓の増設ではなく、床暖房の各部屋への設置にしなかったんですか?
ガスヒーターより床暖房の方がイニシャルコストは掛かりますか、快適ですよ。
346: 匿名さん 
[2017-12-18 19:41:33]
>>345 匿名さん
ひとつはコストですね。
ガス栓は1箇所2万円+ヒーター本体で済みますから。
全室床暖房だとイニシャルコストはかなり掛かってしまうのと、速暖性+加湿効果ですね。
ガスファンヒーターの場合、加湿器は全く使わずに24時間換気下でも、真冬で40-50%の湿度はキープできています。

冬はLDKのみ床暖房+ガスファンヒーター、各居室はガスファンヒーター、脱衣所・浴室はガス暖房乾燥機で対応しています。
347: 住民板ユーザーさん6さん  
[2017-12-18 19:45:52]
>>343 匿名さん

お考えの程、理解いたしました。
当方の言い分に関してお詫び申しあげます
348: 匿名さん 
[2017-12-18 20:32:50]
>>347 住民板ユーザーさん6さん さん
飛んでもありません。
ヴェレーナの民のことをお考えの上での御書き込みであることは承知しております。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
349: マンション検討中さん 
[2017-12-18 22:42:41]
ヴェレーナって荒れてるw
大規模でもないのにww
買わなくて正解ww
殺伐としててこの掲示板怖ーいw
350: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-18 22:49:43]
>>349
別に荒れていないと思いますよ。
一時期、総会に出ないことを恥ずかし気もなく正当化しようとしている輩が数名いましたが、総会の重要性を説かれ、それ以降は何も言えずに黙り込んでいます。

あとは皆さん個々で必要な情報交換などなさっております。
匿名掲示板である以上、これが普通の状況だと思いますよ。
くっくっく・・・。
351: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-18 23:10:45]
>>349マンション検討中さん
荒れてねーよ。ここは最高のマンションなんだよ。
部外者が書き込むんじゃねーよ
352: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-18 23:18:03]
>>349マンション検討中さん
最高のマンションに住めなくて悔しいのはわかりますが見苦しいですよ。
353: 匿名 
[2017-12-19 00:27:32]
>>350
やめませんか。そういう輩とか黙り込むとか。
みなさん、それぞれの言い分を書いただけ。
正当化してませんよ。
354: 匿名さん 
[2017-12-19 00:54:43]
購入するのは低収入層が多いから、ある程度民度が低いのは仕方ないかと思います。
355: 匿名さん 
[2017-12-19 07:13:19]
皆さん落ち着きましょう。
ヴェレーナが素晴らしいマンションであることは、住んでいる私達が一番良く分かっているはずです。
いちいち噛みついてくる輩を相手にしていては、こちらの身を汚すだけで、同じ穴のムジアナです。
基本的には放置するか、削除依頼をそれらしい理由で出しましょう!!
ヴェレーナ住民の力を合わせましょう!!
356: 匿名さん 
[2017-12-19 08:03:13]
ヴェレーナの民よ、今こそ力を合わせる時じゃ・・・。精霊ヴェレーナの名の下に集いし7人の勇者の力を借りるのじゃ・・・。

くぅくぅくぅ・・・
くぅくぅくぅ・・・
357: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-19 09:14:56]
>>355匿名さん
つい熱くなって荒い言葉を使ってしまいました。
申し訳ありません。謝罪いたします。

それと同じ穴のムジアナではなく、ムジナです。
358: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-19 11:53:29]
>>357住民板ユーザーさん4さん

いちいち突っ込まなくて良くない?
タイプミスなの誰でもわかるでしょ?

毎回、攻撃的なこと言って指摘されて謝ってるけど、ちゃんと色々考えてから発言した方がいいよ。
359: 匿名さん 
[2017-12-19 12:26:58]
>>358 住民板ユーザーさん
おそらくは住民のふりをした荒らしなのでしょう。
スレッドを遡ると、神を崇めてナンタラとかふざけた書き込みも目立ちます。
他の書き込みに乗じて、この場を荒らしたいのでしょう。
基本的には放置で良いと思います。

でも358さんのようなインターネットリテラシーの高い住民が同じマンションにいるというのは心強いです。
今後とも宜しくお願い致します。
360: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-19 14:41:01]
>>358住民板ユーザーさん
すいません。
私にはタイプミスとは思えず、355さんが他で使って恥をかかないように教えただけです。
別に攻撃してません。

>>359匿名さん
なんで自分のマンション貶されて反論しただけで荒らし扱いされないといけないのでしょうか?
ご自身がネットリテラシーを守った方がいいんじゃない?
361: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-19 15:50:31]
>>360
貴殿が他で恥をかかないようにご指摘させていただきますが、「インターネットリテラシーを守る」という使い方はちょっと違うかと・・・。ネットマナーと勘違いなさっていませんか?

それから、「すいません」は話し言葉であって、文字にするなら「すみません」が正しい日本語です。
また、謝罪しておきながら最後に「別に」という言葉で言い訳を述べているあたりから、本当は悪いと思っていない本心が透けてみえます。

それにご自身が住んでいるからといって「最高のマンション」などと書き込むのは、仮に本当の居住者だとしても荒らしを煽る可能性がある書き込みだとは考えられませんか?

色々と突っ込みどころ満載の書き込みですが、あまり敵を作るような書き込みは控えた方が宜しいかと思います。

そういう意味では、貴殿も荒らしも「同じ穴の狢」に思えてなりません。
362: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-19 19:38:55]
>>361 住民板ユーザーさん5さん
自分にとって最高の環境なんだから最高と書いて何故それが煽りになるのかがわかりません。

総会出席を強制していた人だと思いますが横文字使って意識高いのは結構ですが押し付けはやめてください。
363: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-19 20:22:00]
>>362 住民板ユーザーさん4さん
「最高のマンション」と書かれたことを認めているということは、>351もしくは>352(或いはその両方)を書かれたのは貴殿なのですよね?
で、355さんの書き込みを読んで、ご自身でも書き方が悪かったと感じたから、>357で謝罪しつつもタイピングミスと思われるような部分の指摘をされましたよね。

私は貴殿の>360の書き込みの文面を見て、明らかにタイピングミスではなく言葉の意味を間違って認識されていると思ったのです。

だから貴殿が行ったように指摘させていただいた次第です。
人から煽られたり自らの過ちや誤りを的確に指摘されると、カッとなりやすいご性格なのでしょうか。

私は貴殿に何も押し付けておりませんし、総会出席を誰かに強制してもおりません。
もしかしたら、強制の意味も間違って認識されているのかもしれませんね。

いずれにせよ、まずはご自身の書き込み自体に多くの矛盾があることをご理解ください。

全く議論にならず、他の方にとって何の利益にもならない貴殿の感情論にこれ以上付き合うつもりはありませんので返信は不要です。
364: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-19 20:46:19]
>>あなたの感情論にこれ以上付き合うつもりはありません。って勝手に絡んできて何を言ってるんだこいつ?笑
こっちも返信不要ですからこれ以上絡んでこないでください。
365: 匿名さん 
[2017-12-19 21:34:17]
頑張れ!住民板ユーザーさん4!でも自分の投稿の「参考になる!」押すのはちょっと恥ずかしいかもw
366: 匿名さん 
[2017-12-19 23:53:29]
NHKのニュース観てたけど、民泊は一律で禁止にはできないのかな〜。基本的にはマンション等での民泊解禁して、年間で時期によって制限を掛けていくという流れになりそうですね。まぁ東京オリンピックに向けて宿泊施設は足りないから、仕方ないのかな。

でもオリンピックを機に、世界有数の観光立国としての地位を確立できれば、経済にも良い影響もあるだろうから、なんでもかんでもダメダメでも駄目か。難しいね。
367: 匿名 
[2017-12-20 01:03:35]
住人かも分からない人たちの書き込みに右往左往して、禁止でも無いのにタバコを部屋の中で吸うのも気を使わなくてはいけなくなり、禁止でもないのに読解力もない人のせいで布団もまともに干さず、周りから見れば外観どころか異様な布団の干し方をしてる奇妙なマンションになりさがり、職場で必要とされ、どうしても休めないのに、総会に出ることが出来ないことを非難される…
ここにどう言った人が書き込んでいるのか知らないけど、周りに振り回されて、考えを押し付ける人たちによって、不自由な暮らしをさせられていて良いの?
住人は、もっと寛容な人たちが多くいることを願うな。
タバコは室内で吸うなら、少しは許容してあげれば良いじゃないか。
布団の干し方は、ベランダの作りも少しずつ違うんだから、危険な干し方はせず、ある程度お互いに譲りあい、禁止事項の高さは守りつつ干させてやれば良い。
総会にどうしても出られないなら、周りの住人の意見を受け入れるしかないことも理解しているんだろうから、責め立てる必要なんてないんじゃない?

大体、このマンションが建ったことを苦々しく思ってる人があれこれ難癖付けてるかもしれないのに、何でここで全部決めつけて結論だそうとするの?
必要なことは、総会で多数決か何か、穏便に話し合えば良いんじゃないの?
368: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-20 06:59:43]
367さんの意見に私も近いです。

例えばベランダに近い室内でタバコを吸って、窓を開けて煙を家の外に吐いているなら規約上は何の問題なくなり
実際はベランダで吸っていたとしても、そうやって説明されたらどうしようもありません。
(喫煙者の方、こうやって説明すれば良いということではありませんよ?)

証拠写真でも撮れば別ですが、他のトラブルに発展する可能性が高いでしょう。

タバコの臭いが洗濯物につくのが嫌な方は、室内干しがおススメです。花粉症予防にもなりますし、我が家はほとんど部屋干しですね。
布団も今は高性能で使い方も簡単な掃除機やダニ乾燥機が出ていますから、それ使ってます。

臭いが駄目なら換気扇経由で焼肉ダメ、焼き魚ダメってなっちゃいますよ。
なので私は室内で吸って、家の外に煙を吐いているだけなら臭いがある程度周りにくるのは仕方がないと思っています。
上下階やお隣との騒音問題など、ある程度のことは想定していなければマンション買えませんよね。

色々な住民の方がいらっしゃるので、意見や認識の違いはあって当然です。
そしてそれを長い時間を掛けて、総会等で解決していくのです。
トラブルは全てがすぐに解決できるものばかりではありませんが、色々と快適に生活できる方法はありますから、皆さんで工夫していきましょう!!
マンションに住むならそれくらいの心意気でないと疲れちゃいますよ♫
369: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-20 07:15:13]
もちろん規約は守るべきものだと思いますが、守らない・守れない人がいることもある程度はいるだろうなと思っていました。

エントランスのゴミとかも、もしかしたらついつい一度床に置いて、そのまま忘れちゃったのかなぁとか思ってみたり。
本当に色々な方が住んでいらっしゃるのだから、想定外のこともある意味想定内(笑)

さぁ、今日も頑張りましょう!!
370: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-20 08:04:29]
良かった。
室内での喫煙禁止とはなってないし、お布団もベランダのとこに掛ける干し方が禁止とも、総会には何がなんでも出席しなくてはいけないなんてどこにも書かれてないから、ずっとおかしいなって思ってました。
これで、ここに強硬な書き方で他人を批判される方を怖がって、喫煙者を招くことが出来なかったり、布団が干せなくて衛生的に心配にならなくても済みそうです。
総会に出られないから、輪番制になってもやれませんと言われたら、それはおかしいですが、単に、出たくても出られない理由があって困っているだけで、同じような人がいればどう対応するべきか相談したかっただけかもしれませんよね。
仲良く、より良い暮らしに向けて、お互いを受け入れていけると良いですね。
371: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-20 08:35:42]
>>370 住民板ユーザーさん5さん
ベランダに出て吸われるよりも、室内で吸って煙を外に向けて吐くなら「近隣への一定の配慮も行なっている」ということになると思います。
あくまで共有部分での喫煙を控えていただければ、私はそれで十分ありがたいです。
室内干しでも、窓の近くだと太陽光で結構乾きますよ。
干し姫さまやソライエなど、収納タイプの物干しも便利です。
喫煙者の方はどんどん肩身が狭くなって大変かと思いますので、お互いに譲れる部分を見つけていくことが大切なのだと思います。
372: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-20 09:26:29]
住み始めは問題が無く快適なマンションだったのに住んでみたら問題が出てきたってことじゃないですか?
少なくとも私はそうです。

人を罵倒したりするのは論外ですが、ある程度意見がぶつかるのは仕方が無いと思うのですが。
意見がぶつかると臭い物に蓋をして無理に話題を変えたり、削除依頼をしてもなにもならないと思います。

快適な生活=住民力を合わせてとかみんな仲良くとは私は思いません。
373: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-20 10:02:46]
>>372 住民板ユーザーさん
同意です。

自分が購入した物件なので愛着はありますが、近所付き合いをしたくない為に大規模マンションで無い、当物件を購入した人も多いと思います。
374: 通りすがり 
[2017-12-20 11:23:34]
文面を見る限り 住民ではない なりすましの方も何人かいらっしゃるような気がします

素朴な疑問なんですが ここで積極的に書きこまれてる方は総会で立候補された方なんでしょうか?
ぜひこちらでの発言を総会でも同じように質疑応答で
ぶつけてくださるんでしょうか?
長文での思いを総会で発表しないとみんなに伝わらないのでもったいないですよね

なりすましの方による住民中傷がウンザリです

こちらの利用規約よんでみました
投稿削除基準てあるんですね
なぜ削除されるか書いてあります
375: 匿名さん 
[2017-12-20 12:26:33]
>>374通りすがりさん
総会は議題に沿って進められ、その議題を決議する場であって自分の思いを発表したり討論する場ではありません。
376: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-20 16:54:09]
みなさん管理人さんに会いますか?
なかなか会わないんですが…
ちゃんと管理人さんいますよね?

あと基本静かなんですがブォーとした音が聞こえてきて…
377: 通りすがり 
[2017-12-20 17:30:04]
匿名さん  その議題っていうのは具体的に誰がどこで決めてるんでしょうか?

自分たちの今後を決める総会とレスに書かれていたので ここで話し合われてることって意味ないってことでしょうか?
自分の思いというよりは
質疑 応答の時間てないのでしょうか?

ここでたくさん話が出ること住民全員に届いてないですよね?
肯定と否定の繰り返しで結局ここの意見て生かされないんでしょうか
ぜひ教えて頂きたいです
378: 購入者 
[2017-12-20 17:58:25]
>>376 住民板ユーザーさん3さん

自分は結構お会いしますね。
朝ゴミ置場の片付けをされていたり、廊下のお掃除をしてくださっていますよ。
ブォーという音は外の廊下を掃除している音でしょうか?
379: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-21 06:51:46]
>>323から331まで削除されていたレスが復活していますね。こんなこともあるんですね。
何かのミスで削除されたのかな?
それとも総会とか年収の議論は住民にとって有意義は大袈裟だけど、無意味ではないからってことなのかな。
380: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-21 07:06:40]
よく分からないけど、一部のテキストを削除するつもりだったのが323〜331まで削除してしまったってことかな?
言葉がきつい人もいるけど、区分所有法に基づく総会の重要性は、住民一人一人がしっかりと認識してほしいのは間違いない。
選挙みたいに期日前投票でもできれば良いけど、なかなかそうもいかないだろうし。
特に理事長や理事の選任に失敗して、泣きを見るマンションは沢山ある。
他のマンションの住民スレも覗いてみると良いよ。
外壁タイルが大部分崩落してもそのままとか、理事長や理事がめちゃくちゃやってトンズラとか。
自分達の財産を本気になって守れるのは自分達しかいない。
そのことは年収が低いとか学歴が低い人達にも知っておいてほしいかな。
戸建と違って、マンション管理は住民の意識が低いと本当に難しいから。
381: 住民版ユーザー5 
[2017-12-21 18:54:53]
380 住民板ユーザーさん2さん 
 現実今自分たちにやれることってなんですか?今の所 立候補するのと総会に行くの2択みたいじゃないですか?
あとは何が出来るんですかね?
皆さんの年収情報よりそういう具体的な総会の情報がこちらで知りたいですが
自分の意見を発表する所ではないらしいから一方的に進むのですか?
事前にアンケートあったりするんですかね
質問も出来ない総会てあるんですかね
管理人さん教えてくれるかな
382: 住民版ユーザー5 
[2017-12-21 19:30:29]
今あらゆる総会について調べました。
マンションによってはやり方が違うようですが 質問はできるみたいですね
むしろ気になる事は質問したほうがよいと書かれていました
自分の思いが言えるようで安心しました

ここで問題になったこと質問してみようと思います

383: ヴェレーナ 
[2017-12-21 20:02:53]
住民版ユーザー5 さん

参考になります。ありがとうございます。
私も投稿内容や民泊、長期修繕計画などを伺居たいと思います。
384: 匿名 
[2017-12-21 20:30:23]
>>377 通りすがりさん
この掲示板は、公式に住民の為に開かれてるものではありませんから、当然、存在を知らない住民がいると思います。
そもそも、ここで議論したところで、住民だけの掲示板ではない以上、さらには住民かも判断出来ない以上、何も決定権がないのは当たり前のことではないでしょうか?
また、世代も家族構成も違う人たちが住んでいる訳ですから、必ずしも掲示板を見ていると思わない方が良いと思います。
ここでの話は、一部の読んでいる人たちの参考資料になるかも分からないものです。
ここでの意見を活かしたいとお考えならば、総会で話し合うしかないのではありませんか?
ここでの話を、現実の生活に結びつけるのは無理がありますし、全員にここでの話を周知徹底しろとお考えだとしたら、あなたの考えの押し付けになると思います。
385: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 20:41:40]
そもそも、ここに書き込みしてる人の多くが、自分の考えを押し付けてて、細則まで捻じ曲げて、自分達の良いように広めようとしてる辺りがおかしくない?
ベランダ問題だって、読んだけど、どこにもかけて干してはいけないなんて禁止事項に無かったし。
あったのは、既存のものよりも高い位置に設置してはいけないって高さ制限だった。
読解力無さすぎな人が、ちゃんと書いてあるとか言ってたけど、そういう人がゴミ出しも適当にしてるんじゃないかって疑いたくなったよ。
総会のことも、自分達の置かれている状況だけが当たり前みたいに思っているみたいで、相手のことを思いやれもしない、世界の狭い人たちなんだなぁって呆れたよね。
必要とされてないか、その人で無くても問題ない仕事しか出来ないんだろうね。かわいそうに。

今度は、ここで何かが決まるとか思っちゃってるビックリな人までいたなんてね。任意の掲示板で何か決められたら困るんですけど。
386: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-21 21:19:18]
>>381 住民版ユーザー5さん
やっぱり総会になるべく出席する手筈を整えることじゃないでしょうか。
あとは381さんのように規約の読み直し等をした上で質問事項を予め考えることとか、総会が円滑に進むように祈ることとかでしょうか・・・。
質問は個人重箱の隅をつつくような質問だったり、まとまりのない話を延々とする方がいたりするとそれだけでかなりの時間を割かれることもあります。
そうなると次回以降の総会に来たくないという方も出てくるかもしれません。
そのあたりは総会運営サイドの技量が問われます。
387: 通りすがり 
[2017-12-21 22:16:16]
>>384 匿名さん あらためて自分の書込を見たんですが どこの部分が押し付けでしたか?
言葉足らず謝罪致しますね。
ここで話し合うなら総会で話したほうが 完結に現実の住民の方にも意見をきけて解決しそうだったので
ただの質問という認識でした
匿名さんは自分の思いを発表する場所じゃないとおっしゃっていましたよね?
匿名さんの返答をみて 用意された議題にそうだけで 聞いてるだけかと理解してしまいました。読解力なくてごめんなさい
とりあえず 自分の思い=質問できることがわかってよかったです。ありがとうございました



388: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-21 22:54:12]
>>378
遅くなってごめんなさい
とよりも、わたし空気読めてなくてごめんなさい。ずっと討論されてる感じでなかなか聞けなくて…。

ブォーって音は部屋にいる時の夜ですね。だから廊下の掃除ではないと思います。
他の方にも騒音等聞きたくて…

あのずっと思ってたんですけどここ住民専用だけど誰でも書き込めてしてしまうので。だから、わざと荒そうとする人もいると思うんです。
IDすらもないから同じ名前の人もいるだろうし…。

だから、もっとまったりと感じがいいなと…安いスーパーの話とか。
近所のこの店が美味しかったよとか。

勿論騒音やトラブル等も話したいですけども。

肩苦しいのは総会等あると思うのでその時でいいかななんて…
でしゃばった感じでごめんなさいです。
389: 住民板ゆーざー 
[2017-12-22 08:16:42]
>>388 住民板ユーザーさん3さん

同意見です。

おいしいお店と言えば、リーヴル・ディマージュってお菓子屋さんは美味しかったです!
プリンとロールケーキはお手頃で買いやすいと思います。
以前マンションの営業の方もおすすめしていましたよ。


土日に車で千葉ニューの方に買い物に行かれる方、おすすめの道などありますかね?
いつも464に出るまでがとても混んでいるので、今いろいろな行き方を試しているのですが。
390: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-22 13:49:31]
>>388 住民板ユーザーさん3さん
そうなったらなったで今度はデタラメな店教えてきたり、そこは美味いだ不味いだで討論する輩が出てきそうですね笑
391: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-22 14:25:29]
同意です。
375の書き込みはちょっと冷たい感じは受け取れますが、あながち間違っていないと思います。

質疑応答は当然あると思いますが、基本は議題についての質問ですよね。
株主総会でも、それは個人で調べるなり、問い合わせるなりすれば良い質問を延々とし、議長に止められる人がおりますが、マンションではいつかは自分が役員となり運営側になりますので、不明点やトラブルは総会でとなりますと、最終的に自分が困ってしまうかと。

質問事項をまとめる事、総会で質問するようなことでなく、直接管理会社に問い合わせるべきことの選別は必要だと思います。

今回は管理会社が代行で議長を務めると思うので、関係ない質問をしても邪険にはされないと思いますが、時間を割かれると周りから野次は飛ぶかもしれません・・・笑
392: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-22 14:26:47]
ごめんなさい。
↑は386住民板ユーザーさん2さんの意見に同意です。
393: 住民板ユーザー5 
[2017-12-22 14:55:45]
総会は初めてのことなので当日の雰囲気を見てみたいと思います。ありがとうございました。
ブォーという音に関してなのですが近くの建材会社の生コンの音かとずっと思っていましたが
夜ということなので不明です
394: しんかま 
[2017-12-22 16:28:07]
>>389 住民板ゆーざーさん
464に出るのに
ヴェレーナ北側のセブンイレブンを右折し、突き当たりを左へ。
1つ目の角を右折(アクロスモールの前の通りに出ます)し、新鎌ふれあい公園の信号を左折、1つ目の角を右折。
突き当たりにネッツトヨタがあり、ユニクロとの間の道を行けば464に出られます。
ふれあい公園のあたりはその時々の混雑状況を判断してそのまま直進で464に出たりもしてます。
我が家も模索中ですが、ご参考まで。
395: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-22 16:46:24]
>>388 住民板ユーザーさん3さん
どなたか近所で尺八の練習をされている可能性はありませんか?
音としては「ブォー」といった音になります。
あとは考えられるとしたら掃除機の音とかでしょうか。
夜中ですと、もしかしたら睡眠時無呼吸症候群の方が呼吸を補助する機械を使用しているかもしれません。
おおよそのお住いの階数と音の周波数(低い、高いだけでも大体で)は分かりますか?
396: 住民板ゆーざー 
[2017-12-22 23:10:43]
>>394 しんかまさん

ありがとうございます。
ユニクロところ、混雑時の合流が難しそうだと思って今ままで避けていたのですが、今度チャレンジしてみますね!
397: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-28 15:23:07]
教えて下さい。
総会の日時場所はいつどこでしたか?
用紙がなくなってしまい困っています‼
宜しくお願い致します。
398: しんかま 
[2017-12-28 15:48:53]
>>397 住民板ユーザーさん1さん

管理人さんに確認されてはどうですか?
管理人さん宛ポストもありますし、日中時間が合わなくてもお返事もらえるんじゃないでしょうか?

不特定多数の方が見られる掲示板なので、ここでの回答は避けた方がいい気がしました。
お役に立てず申し訳ありません。
399: 住人 
[2017-12-28 15:59:56]
>>397 住民板ユーザーさん1さん
ポストに各家庭宛てに総会関連の書類が入ってましたよ。そちらをご覧になると良いかと。

400: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-28 20:20:53]
>>388 住民板ユーザーさん3さん
排水管関係ではないでしょうか?
我が家は特に気になりませんが、何か近くに思い当たるものはありますか?
一度、管理会社に相談してみてはいかがでしょうか。
https://okwave.jp/amp/qa/q864261.html

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる