野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド六甲篠原北町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. プラウド六甲篠原北町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-12-13 15:17:44
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/shinoharakitamachi/index.html
売主:野村不動産株式会社関西支社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウド六甲篠原北町
販売時期 平成29年11月上旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 兵庫県神戸市灘区篠原北町1丁目2番、2番1(地番)
交通情報
阪急神戸線 「六甲」駅 徒歩5分
東海道線 「六甲道」駅 徒歩15分
種別 マンション
敷地面積 2,192.80m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第NK17-0159号(平成29年6月22日付)
用途地域 第一種低層住居専用地域・第一種住居地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上3階 地下1階建て
建物竣工時期 平成30年10月下旬 (予定)
入居時期 平成30年11月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 41戸
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
 間取り、専有面積が変更になることがございます。
 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
 予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(万円)
(戸数未定)
間取り 2LDK +S ~4LDK
専有面積 78.20m2 ~ 109.03m2
バルコニー 5.42m2 ~ 12.98m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社関西支社
施工 野村建設工業株式会社
お問い合わせ 「(仮称)六甲・篠原北町 低層邸宅プロジェクト」販売準備室
TEL:0120 - 408 - 041
定休日:水・木曜日
営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:30
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
情報更新日 2017/07/31
次回情報更新日 2017/08/21

[スレ作成日時]2017-08-02 08:51:07

現在の物件
プラウド六甲篠原北町
プラウド六甲篠原北町
 
所在地:兵庫県神戸市灘区篠原北町1丁目2番(地番)
交通:阪急神戸本線 六甲駅 徒歩5分
総戸数: 41戸

プラウド六甲篠原北町ってどうですか?

151: マンション検討中さん 
[2020-09-07 14:19:11]
>>150 マンション検討中さん
ホントですね。
なくなってますね。
高いし2階なので暗いかなーと思っていたのですが。
152: マンション検討中さん 
[2020-09-07 16:20:22]
ノムコムの相場表見ると、一番安い部屋と一番高い部屋で坪単価2倍差あるのか。
低層マンションなのにそんな単価差でちゃうマンション作っちゃだめでしょ。
阪神沿線以南価格と阪急沿線価格を一緒の建物に入れちゃだめだって。仲良くできないから。

マンションレビューの騰落率見るとマイナス11.5%と目を覆いたくなる数字。
阪急沿線は六甲も御影も弱すぎる。
ノムコムの相場表見ると、一番安い部屋と一...
153: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-07 21:54:08]
阪急沿線は上品で小洒落た街、その分大型店舗は少ない
阪神は治安悪め、大型店舗は多い
JRはその中間でいいとこ取り
昔から神戸に住む人は阪急沿線への憧れが今でもあるだろうが、外から流入してくる人はJRのほうが便利で治安も別に悪くはないので阪急沿線を選ぶ理由があまりない気がする
154: マンション検討中さん 
[2020-09-08 08:45:43]
>>151 マンション検討中さん

西側1階も無くなってますね!
155: 匿名さん 
[2020-09-08 08:55:29]
完売したのになんでここ閉めないの?
156: 匿名さん 
[2020-09-08 18:04:12]
≫阪急沿線を選理由があまりない気がする
でも長年積み上げた歴史が町を作ってるんでね。
阪急線でも駅にもよるけど、街並みがやっぱりJR沿線とは全然違ってたりして、家に住むというよりその町に住むと考えるなら、毎日歩く景色やら風情は大事だなーと思うな。
コロナ禍に在宅勤務が増えて、早朝ウォーキングなんてしてるとしみじみ思いました。六甲道じゃなくて良かったーって。
157: マンション検討中さん 
[2020-09-08 21:00:07]
阪急の街並みがすばらしいのは全くもって同意です。

ランニングやウォーキングは山手幹線とか阪急沿線がベストだと思いますが、
不動産価格は多数決・人気投票なのでそれよりJR沿線の便利さがいいと思う人が増えると
JRの沿線の値段が高くなって阪急の値段は下落気味になってしまう。

馬鹿でも猿でもわかる価値である駅近○分が過剰に評価されているようにも思いますし、
なんだかなぁと思いますね。
158: マンション掲示板さん 
[2020-09-08 23:24:30]
六甲はブランド付加価値的な定量化しにくい要素が強いですからね
コスパ重視で考えると坂道でなんでこんな高いのって思っちゃうけど
住んでみないとわからない良さというか
159: マンション検討中 
[2020-09-12 20:37:15]
>>154 マンション検討中さん
西側2階の値段が下がってますね。
売出価格から1割以上安いんじゃないでしょうか。1、2階と3、4階の人気がかなり乖離してますね。
160: eマンションさん 
[2020-09-13 06:33:44]
>>159 マンション検討中さん
まぁ実際二階部分が外の通りと目線が合うレベルですからね…
かといって3階4階は価格が…
162: マンション検討中さん 
[2022-12-13 15:17:44]
どうしたこのマンション。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる