株式会社タカラレーベンのモデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「レーベン守谷 THE BRIDGE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. 松並
  6. レーベン守谷 THE BRIDGEに行ってみた − モデルルーム見学記
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
eggman [更新日時] 2017-07-31 14:31:47

つくばエクスプレス・関東鉄道常総線「守谷駅」より、徒歩11分のところにある、『レーベン守谷THE BRIDGE』の予約・見学に行って来ました。守谷市には、親戚や知人はいないのですが、以前から行ってみたかった市町村でもあります。また、個人的には治安も安全で住みやすそうな街だと思えたことが、今回、こちらの物件を見に行った主旨でもあります。


現在の物件
レーベン守谷 THE BRIDGE
レーベン守谷
 
所在地:茨城県守谷市松並字大日41街区の一部(地番)
交通:つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩10分
総戸数: 281戸

こちらは、守谷駅の土塔口方面(マンションギャラリーのある方)から見た守谷市周辺の眺望です。

こちらは、守谷駅の土塔口方面(マンション...
守谷駅は初めて降りた駅ですので、道が良く分からない為、現地よりも先に、マンションギャラリーに向かうとします。土塔口(どとうぐち)というところから、歩いて徒歩4分のところにマンションギャラリーがあります。
守谷駅は初めて降りた駅ですので、道が良く...
マンションギャラリーに着くと、商談ルームに案内され、アンケート用紙を記入しました。そして、暫くすると男性の営業さんがやってきて、名刺を頂きました。そして、簡単なヒアリングがありました。ざっくりとこんな感じです↓

営業さん「守谷に来るのは、初めてですか?」

自分 「はい。初めてですね。初めてくるからこそ、道が分からず、マンションギャラリーに来て、現地まで案内して頂ければと思った次第でございます。」

営業さん「レーベン系列のマンションには行ったことはありますか?」

自分 「はい。いくつか、行ったことがありますね。」

営業さん「こちらのマンションの予約・見学にきたきっかけを教えて下さい。」

自分 「そうですね。きっかけというか、選んだ理由としては、守谷は、茨城県の中でも比較的交通ルールや治安が良く、立地条件も良い為、将来住むおうちとして守谷のエリアは検討視野に入れていることでしょうか。」

営業さん「地縁などはございますか?」

自分「いや、特に地縁といったものはないですね。まあ、用事があって、守谷のSAの前を通るとか、それくらいならございます。」

営業さん「では、いつ頃までにマンションを購入したいとか、目安などはございますか?」

自分「そうですね....。良い物件があれば、直ぐにでも購入したいと思っていますが、価格と間取りを見て、返済可能である物件があれば年内には決まればと思います。」

以上となります。まだまだ、色々な会話が飛び交いましたが、大まかな内容としては、こんな感じでしたね。それから、「だいたいどれくらいの広さの間取を希望しているのか、価格はいくらくらいを希望しているのか。」といった感じでしたが、今回は、色々なことを聞かれても、あまり悪い気はしませんでした。(しかし、色々聞かれてもこんなにカチンとこない営業さんは初めてで、営業として、プロの意識をお持ちの方なんだな。)と思いました。






そして、マンションの模型を案内して頂くことになりました。こちらのマンションは、東棟と西棟があり、東棟は完売し、西棟は、西向きと南向きの住戸が分譲中との説明を聞きました。
そして、マンションの模型を案内して頂くこ...
次は、間取を案内して頂くことになりました。それでは、こちらのモデルルームを拝見させて頂くとします。EPタイプの間取りで4LDK+DEN+WICで専有面積は、105.87㎡です。

次は、間取を案内して頂くことになりました...
玄関から入って、お邪魔します。シューズインクローゼットは、シンプルで中々良かったものの、若干、玄関の幅が狭すぎると感じます。いくつかのマンションを見て、私は、いつも、思うんですが、やっぱり、どうせお金を払って住むのなら、長く住みたいですよね。だからこそ、「玄関の幅をもう少し広くして欲しい!」と切実に願います。



玄関から入って、お邪魔します。シューズイ...
こちらは、約12.8畳あります、主寝室となります。こういうお洒落なインテリアに囲まれたお部屋を見ていると、家具やインテリア雑貨でお馴染みの「George's(ジョージス)」を思い出します。あのお店って、洋服とか食器とかソファーなどの家具があるんですが、とっても夢のあるデザインを演出することに長けているグッズが多いんですよね。何か、それくらいのラクジュアリー感を出しているな~と思いました。)

こちらは、約12.8畳あります、主寝室と...
こちらは、約6.3畳の子供部屋です。6畳以上もあれば、子供も集中して勉強に取り組めそうですね。(私は、小学5年生から4畳半の部屋に学習机とベットと洋服ダンスが与えられるだけでこんなに広い部屋にして貰えたことは無かったな....、と思いました。)
こちらは、約6.3畳の子供部屋です。6畳...
こちらが、浴室の浴槽になります。浴槽の詳しい大きさは、測ってこなくて分かりませんが、広いと感じました。これだけ広いと、1時間くらい長湯してしまいたくなりますね。(笑)
こちらが、浴室の浴槽になります。浴槽の詳...
そして、こちらは、24.8畳のリビングダイニングルームです。床暖は、こちらのリビングダイニングルームのみ標準仕様となり、全体的にとても豪華な造りとなるデザインです。これは、個人的な我が儘に過ぎませんが、「有料でもいいから、体験宿泊出来たらな!」という願望が湧いてきます。

そして、こちらは、24.8畳のリビングダ...
こちらは、約4畳あるオープン型キッチンと呼ばれているキッチンです。Takaraの水(浄水器の名前)とディスポーザーは標準装備で食洗機はオプションになるそうです。
こちらは、約4畳あるオープン型キッチンと...
キッチンの手前には、カウンターがあり、ダイニングテーブルがあります。
キッチンの手前には、カウンターがあり、ダ...
こちらは、DEN(書斎)です。やっぱり、書斎にはこれくらい立派な観葉植物が一つあるだけで、落ち着いた印象を与えます。
こちらは、DEN(書斎)です。やっぱり、...
こちらは、奥行き1.9mのバルコニーです。これだけ、植物が置いてあると楽しく洗濯物を干せそうですね。

こちらは、奥行き1.9mのバルコニーです...
模型や間取などを見せて貰った後、車で現地まで案内して頂くことになりました。こちらが、「レーベン守谷 THE BRIDGE」の現地となります。こちらのマンションは、東棟と西棟があり、7階建てで、販売中の西棟には、西向きと南向きがあります。
模型や間取などを見せて貰った後、車で現地...
実は、とっても嬉しいことに、現地の外観だけではなく、マンション内の共用施設を見せて貰えるとのことで、営業さんがコンシェルジュのスタッフの方に鍵を開けて貰えるよう、お願いして頂きました。と言う訳で、これから、いくつかの共用施設を見せて頂きます♪この日は、職人さん達が敷地の庭で工事をされていたようで、職人さんたちもいらっしゃる中、色々な共用施設を見せて頂きました。

実は、とっても嬉しいことに、現地の外観だ...
近くには、現地から30秒もあれば行かれる「ヨークベニマル」があり、こちらのマンションからヨークベニマルまで行く為のカートも用意されているみたいです。(これって、便利ですよね。でも、エコバックがあるとそれ一つでも行かれそう.....。)

近くには、現地から30秒もあれば行かれる...
こちらは、焼き立てのパンやコーヒーなどを買って飲食することが出来る「カフェラウンジ」です。この日は、小さな女の子がお母さんと一緒にお食事をしている、というか女の子がお食事をしているのをお母さんが付き添っているようなところをお見掛けしました。^^

こちらは、焼き立てのパンやコーヒーなどを...
こちらは、何と無料で使用することが出来る「パーティールーム(若しくは、パーティーラウンジ)」と言います。お誕生日パーティーなどが無料で出来るので、わざわざ自宅に呼ぶ手間が省けます。(これは、非常に助かります。)それに、シャンデリアのような素敵なインテリアが採用されているところがとても素敵です!

こちらは、何と無料で使用することが出来る...
こちらは、棟内にある保育所になります。最近では、マンションの近くに保育園があったり、マンション内に保育園が誘致されるって聞いたことありますが、多いですね。う~ん、望むなら少子高齢化を多子高齢化として頂きたいところ。(あくまで個人的な意見ですが。)

その他にも、子供が室内で遊べるキッズルームや無料で使用出来るスポーツジムやお客様を寝泊まりして貰うことが出来るゲストルームなどを見せて貰いました。営業さんに言わせると、これだけ共用施設が多く、無料で使用出来る施設があるのも、「大きな物件なので、管理修繕費が安い。」ということに理由があるそうです。(見せて頂いた共用施設としては、その他にもゴルフが出来るお庭やゴルフのシミュレーションが棟内にあり、共用施設を全て掲載出来なくて、申し訳ございませんがこれくらいとさせて頂きます。)


こちらは、棟内にある保育所になります。最...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる