一戸建て何でも質問掲示板「建築業界に悪がはびこるのはどうしてですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築業界に悪がはびこるのはどうしてですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2020-01-24 12:45:54
 削除依頼 投稿する

他の業種と違い、なぜか消費者がだまされたとしても、だまされた消費者が悪いという風潮なのはなぜでしょう?
その原因はどこにあるのでしょうか?
いろいろなご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2017-07-30 17:13:26

 
注文住宅のオンライン相談

建築業界に悪がはびこるのはどうしてですか?

161: e戸建てファンさん 
[2018-01-05 18:41:56]
>>159 匿名さん

大企業と土建屋が強いということは
そこが一番危ないということだね。
顧客なんて、ただの個人。
だから、裏をかえせば、なんでもできる。
公務員、政治家、マスコミもだめということは、救いがないということ。
偏った世の中だよ。
自分だけは、だいじょうぶとおもっているのが一番危ない。
裏を知らないからね。













162: 匿名さん 
[2018-01-05 19:53:53]
もともとハウスメーカーはぜんぜん利益がでない業種でしょう。高齢化・人口減少で現在必死にリフォーム業に移行しようとしています。しかしリフォーム移行によって悪質な企業体質になりやすいので、ハウスメーカーの親会社はイメージダウンにならないように注意して、赤字ぎりぎりを狙っている。
163: 匿名さん 
[2018-01-06 09:33:42]
77: 匿名さんの投稿は非常に重要なこと書いてありますよ。
これから建てられる人は、心の片隅にでもいいから意識して家造りしたほうが良いですね。
結局、自分の能力以上のものは持てませんから知識をつけるのも大事ですが最後は人間力勝負ですよ。
法廷闘争に持ち込まれたら、完全に相手の土俵で闘う構図になりますよ。
そこら辺分かった上でハウスメーカーは開き直りますからね。

経験知識がない初心者で資力に乏しい vs クレーム産業でトラブルに対する経験値があり資本や組織力がある

喧嘩になんないでしょ
164: 匿名さん 
[2018-01-06 12:54:32]
日本の住宅の寿命を意図的に約30年程度のサイクルになるように仕向けてる奴等が本当の悪。表面的には自分達が正当であるかのよう事を言うが限りある資源の無駄遣いも甚だしい。日本の環境に適した工法、材料を使い適宜正しいメンテナンスを行えば家の寿命が30年程度などありえない。何が本当の悪かはご想像に任せます。
165: 通りがかりさん 
[2018-01-06 18:36:56]
あるハウスメーカーでは築15年で建て替えた例がありましたよ。その時そのハウスメーカーの社員が自分の家も築15年なので建替を検討しようかなと嘘ぶいていて、あきれました。この35年ローンの時代に築15年で建替なんてどういう頭の構造なんですかね。案の定、毎年赤字ばっかりのハウスメーカーでした。口先社員ばかりの集団でした。
166: e戸建てファンさん 
[2018-01-07 12:07:29]
人間力ってなに?
そんなものあの親会社が大企業なんかに通用しない。
最初から、注文住宅たてたふりして、土地ごと取るつもりだからね。
他にマンションとか不動産もっていることも内緒にすべきだね。
そういうのも狙っているから。

裁判は、調停に付されるから、内容は、公開されないから、あの企業が今も営業してるんだよ。
恥をさらしまくってたけど、だから、建築裁判は、公開すべきだ。
ハウスメーカーが、何も知らないで、家たててるのがバレちゃうからね。

167: 匿名さん 
[2018-01-07 14:42:55]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
168: e戸建てファンさん 
[2018-01-08 01:21:07]
建築裁判は、公開すべきだ。
建築裁判は、争点がたくさをある場合、調停にふされるけと公開すれば、いい加減な業者がどこかわかる。
建築業界に悪がはびこることを少しでも回避できる。
正常な業界にするには、調停に付さず、裁判を公開にすべきだ。
174: 匿名さん 
[2018-01-14 12:27:50]
一級建築士って資格があるじゃない、あれみんな大層なもんだと勘違いしていると思うわけよ。
存在意義がないとは言わないが、全く消費者の方向いてないよね。
建築裁判は確かに難しい、建築の専門知識がある弁護士って限られてるし、それ以前に一般住宅
で係争しても真実を明かし社会正義を問う方向で争えばまずペイしないし、精神的な負担も大きい。
そこら辺を逆手に取ってやりたい放題なのがハウスメーカーなんだと自分は理解している。
弱小や中堅ハウスメーカーなら都合が悪くなれば最悪会社こかして逃げるし、大手は資金力にもの
言わしてパワープレイで開き直る。
で、専門知識のあるはずの建築士業界は当然金払ってもらえる方向いて仕事してるから、消費者保護
の視点ってあってないようなもんよ。

建築主事って何やってんだ?
175: 匿名さん 
[2018-01-14 12:50:22]
[No.169~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
176: e戸建てファンさん 
[2018-01-17 17:24:46]
建築主事は、業界人だから。
役人は、確認通っても、震度5強がきたら、潰れちゃう家は、たくさんあるんだからと豪語します。
役人は、消費者なんて敵だから。
ハウスメーカーの悪を増長させているのは、役人だよね。




177: e戸建てファンさん 
[2018-01-18 12:00:18]
詐欺をやっていても、詐欺罪は問われない。
大手企業なら、なおさら。
オレオレ詐欺とハウスメーカーとどこがちがうのかね?
178: 戸建て検討中さん 
[2018-01-18 12:09:32]
建築主事は一級建築士
で、こいつらがまた鼻持ちならないのよ
179: 匿名さん 
[2018-01-18 20:01:39]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる