三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-18 10:19:01
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

314: 住民板ユーザーさん4 
[2017-10-16 23:28:01]
>>313 マンション検討中さん
確か11月20日と聞きました。二期の方間に合わないのでは?
315: 購入者 
[2017-10-17 11:26:15]
304です。ありがとうございます!
たしかに採光のよい部屋には少し落ち着いた色合いが合いそうですね!モデルルームでみれずに少し心配でしたが、3番目のカラーにしようと思います。

>>307さん
オーガニックアイボリーもこのマンションの雰囲気にとても合いますし、素敵ですよね!
316: マンション検討中さん 
[2017-10-17 13:49:57]
>>314 住民板ユーザーさん4さん

ありがとうございます
廊下をタイル貼りにしたかったのですが、間に合わなければ諦めます。
317: 購入者 
[2017-10-17 19:52:05]
>>313 マンション検討中さん

うちは高層階ですが10月中が期限と言われました。(プレミアムフロアではないです)
契約時期によって締切が異なるようなので、営業の方に聞いてみたほうがよいかもしれません。間に合うとよいですね!

318: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-19 13:59:26]
オーナーズスタイリング。36F以上は2期の契約でもまだ間に合いますよ。
319: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-21 22:09:58]
以前鍵についての話題がありましたが、結局非接触キーでメインエントランスはタッチレスで入れるんでしたっけ?
320: 匿名さん 
[2017-10-22 00:41:28]
>>319 住民板ユーザーさん8さん

あなたが買った担当営業に聞けば良いのでは。
321: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-22 01:05:30]
>>320
319ですが掲示板だからこそ、気軽に質問したまでです。
担当営業にわざわざ確認しなくても良い範囲の質問では?
322: 匿名さん 
[2017-10-22 02:11:14]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

323: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-22 21:25:20]
>>320 匿名さん
住民板なんだから、そんなにカリカリしなくても、、、思ったとしても書き込む必要ない。
324: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-22 21:26:30]
>>321 住民板ユーザーさん8さん
とは言え、電話一本で聞けるので掲示板に書くより営業さんに聞いたほうが早いと思いますよ(^-^)
325: 匿名さん 
[2017-10-22 21:28:29]
エレベーターのネタは検討板で荒れたからね。ここに持ち込むのはマナー違反かな。
326: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-23 12:42:56]
長期修繕計画で質問です。修繕積立金について確認していたのですが、一般的に修繕積立金は一時金を徴収するパターンと段階的に修繕積立金を値上げパターンはどちらが多いのでしょうか?
ここってそもそも管理費が高めだと思っているのですが、計画表をみていて修繕積立金も長期で住むとなかなかの費用だなと思っています。情報と皆さんのご意見がお聞きできればと思って投稿させていただきました。
327: 匿名 
[2017-10-23 12:57:05]
>>326 住民板ユーザーさん2さん

今のマンションは段階的です。
管理組合の方の腕がよく、管理費下げて修繕積立費増やしてくださったので、同じ支払い金額でも修繕積立金が溜まっていくといういい感じのシステム。
ここでもそういう交渉していただけると方が理事になってくれるといいのですが。
328: 住民板ユーザーさん6 
[2017-10-23 13:21:57]
今住んでいるマンションも同様です。修繕費の値上げなしに順調に溜まっていきますね。
329: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-23 13:36:41]
>>327 匿名さん
ありがとうございます。管理組合の運営いかんではそういうことも可能なのですね。勉強になりました。
いろいろ契約関連書類見てると駐車場の保守費用といい、買ってからもいろいろ大変だなあと思った次第です。
330: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-23 15:29:01]
>>328 住民板ユーザーさん6さん
値上げなら、10年、16年、22年、一時金なら、15年、24年、30年ですよね。こういった計画書は少し多めに積んであるのでしょうか?
それとも管理組合次第なのでしょうか?あまり節約し過ぎて貧乏くさいのも嫌ですが、放漫経営で修繕費ショートもいやですね。

331: 住民板ユーザーさん6 
[2017-10-23 16:01:18]
>>330 住民板ユーザーさん2さん

マンションに住まわれるのは初めてですか?管理組合運営は、住民の知恵の発揮しどころかと思います。
332: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-23 17:31:34]
>>331 住民板ユーザーさん6さん
はい、はじめてです。なかなか勝手がわからず、契約してから規約や上記のような資料を読み込んでます。
快適に住まうためには、管理組合運営含め、住民どうしの協力が必要なようですね。勉強になります。
333: 住民板ユーザーさん6 
[2017-10-23 18:55:31]
>>332 住民板ユーザーさん2さん

そうです。住民同士の協力が管理状態を高めます。管理会社に丸投げでなく、住民が関心を持って管理組合運営に関わり、チェック機能を働かせる必要があります。自分のお家ですから当然ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる