株式会社末長組の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルシーズン二子玉川について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 野毛
  6. ロイヤルシーズン二子玉川について
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-08 17:19:11
 

ロイヤルシーズン二子玉川について情報交換しませんか。
公園に近いので、子育てに便利で、車で生活しやすいように感じました。
どんな住空間になるのか、知りたいです。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.rs-futakotamagawa.com/

所在地:東京都世田谷区野毛3丁目245番地3他(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅徒歩15分、東急大井町線「上野毛」駅徒歩13分
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社

間取り 1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
専有面積 55.24㎡~102.99㎡
バルコニー面積 5.85㎡?19.21㎡
ルーフテラス面積 23.18㎡~109.37㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数 60戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-13 17:27:24

現在の物件
ロイヤルシーズン二子玉川
ロイヤルシーズン二子玉川
 
所在地:東京都世田谷区野毛三丁目245番3他(地番)、東京都世田谷区野毛3丁目21番18(住居表示)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩15分
総戸数: 60戸

ロイヤルシーズン二子玉川について

644: マンション検討中さん 
[2019-10-13 10:58:30]
どちらにしても、川沿い低地はダメ。
今回の台風で立証された。
645: マンション検討中さん 
[2019-10-13 11:07:31]
二子玉川の川沿い低地は一括りにされて世間から見られてます。
マンション自体に被害は軽微でも近くの道路や住宅が浸水すれば明日は我が身です。
地球の異常気象を侮ってはいけません。
今回よりも大雨が降った時はどうなるでしょうか?
防災対策に多額の税金を使うのも限界があり、自衛策は考える必要が有ります。
台風ではなく大地震による液状化リスクとか。
多分、今回の災害で売主は弱気になり、値引き条件を提示するかもしれません。
判断は自己責任ですから各自が判断ですが。
646: 匿名さん 
[2019-10-13 11:31:52]
言うと事実上このマンションは終わりです。
647: 匿名さん 
[2019-10-13 12:11:13]
浸水はもちろんのこと、浸水が始まるだいぶ前にこの辺り一帯だけ世田谷区で停電が始まってたよ。
電力もこのエリアは弱いと思った。
648: マンション検討中さん 
[2019-10-13 12:14:24]
この場所にマンション建てた末長組にも責任あるね。
多摩川が氾濫する可能性や低地のリスクなんて、
ここで書いてる素人でも分かっていたことなのに。
649: 匿名さん 
[2019-10-13 12:17:33]
二子玉川、今回の台風で人気急降下かも。
650: 匿名さん 
[2019-10-13 12:27:08]
アンチさんもそんなに躍起になって物件叩かなくてもいいんじゃないの?
言ってることは正論だとも思いますけども
利害関係もないんだろうし、一度言えば充分なんじやないかなと感じます
どちらもムキにならなれければ、それで終わりの話だと思います
マイナスイメージは仕方ないにしても、諸諸の影響が分かるのはこれからですかね
実際の資産価値にとれくらいの影響が出るのか、出ないのかというところでしょうか
一時期液状化問題の湾岸と同じでしょうか

651: 名無しさん 
[2019-10-13 12:32:03]
住民ですが、エントランスも1階も浸水なしです。どこかのマンションと勘違いされてるかもしれません。アイディ、世田谷記念病院前のマンションが浸水です。
ここが大丈夫とは言ってません。危ないです。
ただ、勘違いしてこのマンションが浸水とあったので一応ご報告です。
言い合うつもりはありません。
652: 匿名さん 
[2019-10-13 12:37:11]
住民です。停電の状況はどうですか?いつ頃自宅に戻ろうか迷っています..
653: 名無しさん 
[2019-10-13 12:39:26]
どの地域でも被害者がいます。
心が痛いです。
ヘリコプターで救助してる方を見て、そこに住んでるから悪い、避難が遅いから悪い、と言うのですか。
こちらのマンションを検討して掲示板を見ていた方は、これを機に考えれば良いこと。
危ない地域だとアドバイスしたい方は近所の方ですか?業者の方ですか?テレビでも報道されてるので川沿い、山沿いが危ないのは誰もが充分認識していると思います。もうやめましょうよ。
654: 匿名さん 
[2019-10-13 12:41:15]
朝、復旧しました。
655: マンション検討中さん 
[2019-10-13 12:50:15]
>>653 名無しさん
繰り返しになりますが、
親身になって避難を誘導してるのに、
>>492 匿名さん
>>501 匿名さん
の様なコメントをされるから、
反感を買うのかと思います。
住人さんの質に問題ありです。
今更やめましょうと言う前にまず張本人が出てきて自分の間違えを認めるべきかと。
656: 匿名さん 
[2019-10-13 12:58:19]
この半日くらいのレスを読む限り酷いですね。
中には3.11を引き合いに出す人もいて「人として」信じられません。
被害にあわれてる方が沢山いらっしゃるのに、「逝く」とか言葉を使う輩は恥を知りなさい!
657: マンション検討中さん 
[2019-10-13 13:51:57]
>>656 匿名さん
売り言葉に買い言葉でしょ。
親身になって避難を促してるのに、
「避難とか滑稽だ」とか「氾濫しなかったら悔しがれ」とか言っておきながら、恥を知りなさいはないと思いますよ。ある程度言われても仕方ないかと。

658: 匿名さん 
[2019-10-13 14:00:07]
良くも悪くも、一躍有名になりましたね。
注目度が上がり、問い合わせも増えそうです。
リセールも活発になり、資産価値も期待できそうです。
リバービューと意匠性は秀逸ですから。
659: マンション掲示板さん 
[2019-10-13 14:02:46]
>>657 マンション検討中さん
どちらも売り言葉に買い言葉だったと思いますよ。
自分が住んでいるマンションのデメリットだけを糾弾されて、住むのがありえないような言い方をされたら誰だって嫌になりますよね?

完璧なマンションがない以上、何を優先して何に目をつぶるかはその人の価値観で、人によって違います。

デメリットをあげるのは検討中の人のためにはなると思いますが、住んでる人を貶める発言はやめていただきたいです。
660: 匿名さん 
[2019-10-13 14:10:15]
事実として、多摩川が氾濫したのは玉川側の方で、氾濫の影響はこちらにはありませんでした。
二子玉川公園のある上野毛二丁目と、世田谷記念病院がある玉堤の方は大雨による冠水で被害が出たようですが、その影響もこのマンションにはありませんでした。
ただ、冠水は坂の下にある低地であったことが原因で、対策が行われないといつかはこちらも危ういかもしれません。

また、多摩川の氾濫危険水位はずっと危うい状態でしたので、避難指示は出ました。精神衛生上よくはなかったです。

今回の特別警報が出る程の台風でも被害がなかったと考えるべきか、これからこんな台風ばっか来たらいつかは…と考えるのも、その人次第だと思いますので、各自の価値観を尊重しましょう。
661: マンション検討中さん 
[2019-10-13 14:24:34]
今回の台風被害、二子玉川や武蔵小杉を開発してきた東急や行政サイドとしても黙ってみてるわけにはいかないだろうから、駅周辺は治水がプロジェクトされるだろうね。ただこの物件のある野毛まで整備されるかどうかは微妙。おそらくライズより向こう側はどうでもいいというか、無関心だろうな。駅周辺は治水工事で地価と不動産価格を維持させようとするが、その向こう側は今のまま取り残される。野毛住民は声をあげた方がいいよ。こういう時に地域に有力者が住んでたら色々捗るんだけどな。瀬田や上野毛はそういう意味じゃ強いけど、そもそも高台で被害受けないという。
662: 匿名さん 
[2019-10-13 14:32:21]
再考するきっかけにはなりました。
663: マンション検討中さん 
[2019-10-13 17:01:36]
結論、このマンションの様に川沿い、低地は危険。
リバービュー、花火なんかより命が大事

以上

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる