住宅コロセウム「▲南船橋vs千葉みなと どっち?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ▲南船橋vs千葉みなと どっち?
 

広告を掲載

**ロラ [更新日時] 2006-10-14 21:21:00
 

南船橋「サザン」を購入するか、千葉みなとに次々と予定されているマンションを買うか
迷っています。
どちらも、予算2000万円台の物件があると思うのですが、どちらがいいでしょうか?
南船橋「サザン」は、
 東京に近い(千葉みなとより)
 買い物するところが多い。
 通勤に便利
 免震マンション

千葉みなとは、
 道がひらけている
 救急病院が近くにある
 これから開発される

といった感じです。

千葉みなとに関しては、現在販売中の物件は、自分にとって魅力のあるものが無いのですが、
これからいいのがでるかもしれないし・・と悩んでいます。

一般的にどちらの駅に住みたいですか?
自分だったらこっちがいいなとか、意見お願いします。

[スレ作成日時]2005-09-23 19:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

▲南船橋vs千葉みなと どっち?

2: 匿名さん 
[2005-09-24 00:57:00]
sazanは新築マンションスレいって調べたほうがいいぞ。すごく**にされてるから。
煽るわけではないが周辺環境に耐えられるなら良いのでは。(渋滞、ギャンブル施設等)
3: 匿名さん 
[2005-09-24 01:24:00]
どっちも嫌。なんか最果ての地て感じがアリアリ。
まぁあれだ、ちょっと予算厳しいけどベイタウンに来なさい。
悩む必要がなくなるから。
4: 匿名さん 
[2005-09-24 18:16:00]
千葉みなとはがらんとしていて静かそうではあるけど重工業地帯に隣接していて大気汚染が気になります。
一度ポートタワーに上って地域の様子を見てみるといいでしょう。
また南船橋も、音がさんざん言われていますが、車の排気ガスもひどそうです。
どちらも空気がよくないですね。
5: 匿名さん 
[2005-09-25 23:11:00]
環境はどっちもどっちって感じですな。
東京勤務なら断然南船橋、千葉勤務もしくは更なる安さを求めるなら千葉みなと
ってとこやね。
6: 匿名さん 
[2005-10-10 23:32:00]
だから、どちらも選ばない。ベイエリアだったら横浜だって!!
7: 匿名さん 
[2005-10-11 00:48:00]
うーん、本当にどっちもどっちですね…。
車派だったら千葉みなとの方がいいかも。サザンは車派には絶対ムリですよ。だって渋滞の中心ですから。平日はトラック渋滞、休日はららぽ渋滞で、車は出すことも出来ない状況ですよね。ただ車をつかわないなら、駅からも近いしららぽもビビットもあるしでいいと思う。マンション設備もオートなど悪環境を考慮して値段のわりにかなり頑張ってるしね。
でも千葉みなとって開発がさわがれて何年もたつけど、全然でしょ。お役所関連の建物は多くても、スーパーなど何もないし、かなり不便。車がなかったら生活できないでしょ。千葉駅近辺が一番近い商業施設だけど、車でいくと混む場所だから結局稲毛海岸方面まで車だすことになりそうだし。
ベイタウンまで行けば、なんら問題ないけど、価格帯がそもそも違うし。(千葉みなとか南船とかで探している人間に横浜は論外でしょ)
京葉線沿線にこだわらなければ、稲毛とか幕張とか本郷とか津田沼とか総武線沿線も考えてみるといいかも。
幕張か幕張本郷だったら京葉線もつかえないことはない。総武線・京成線・京葉線の3線がつかえるし。
稲毛と津田沼だったら総武線快速がつかえる。
個人的には、南船橋か千葉みなとには絶対住みたくないので、総武線沿線を考えるな。
自分はベイタウンに住んでますが、京葉線すぐとまるから結構不便で総武線にたよってるからね。
8: 匿名さん 
[2005-10-21 02:16:00]
本当に京葉線はあてにならないですよ。
風邪が強い日はすぐに電車が止まってしまいますから。

でも、少しでも安く購入したのなら、消費税が上がる前に購入してしまうのも手かもしれませんよ。
小泉さんが総理をやっている限り、消費税は上げないと公言していますが、
現在の税制を考えると、小泉さんが総理を辞めた後には必ず消費税が段階的に上がっていくと思いませんか?

このエリアでこれ以上地価(販売価格)が下がらないと考えると、
消費税が上がる前に購入したいと思う物件があれば購入すべきかな?

9: 匿名さん 
[2005-10-21 09:46:00]
なんで千葉板ばかりなんだ?千葉なんて眼中にねーよ
10: 匿名さん 
[2005-10-21 12:48:00]
11: 匿名さん 
[2005-10-21 13:17:00]
>>07
千葉みなとについて、「車派なら千葉みなと」と言っておきながら、「車がなかったら生活できないでしょ」とは
いったい何が言いたいわけ?自己矛盾してるよ。がんばって!

そんで、ウチは車があるので、どちらか選べと言われたら、千葉みなとを選ぶかなぁー。
そんなに贅沢言わないんで、南向き(南東・南西も可)ワイドスパン、ルーフバルコニー付、浴室窓付、自走式100%の物件だったら買いたいなぁー。
12: 匿名さん 
[2005-10-21 14:16:00]
>11
07なんですが、千葉みなとは「車が無かったら生活できない」から「車派なら千葉みなと」ってことで、矛盾なんて全然してないでしょ。
ちゃんと読んでね。
電車派は車が渋滞で使えない南船橋かなってことで。
13: 匿名さん 
[2005-10-21 16:34:00]
うん、11の方が矛盾してるっていうか理解してないな。
自爆。
14: 匿名さん 
[2005-10-21 17:20:00]
TUBEの野外ライブがポートパークであった時、初めて千葉みなと駅に降り立ちましたが
なーんも無かったです。快速停車駅の周りに店がまったく無いってすごくないですか?
南船橋も駅周辺は店無いけど、ららぽがあるのが強みだよね。ついでにギャンブル関係も強いけど。。。
私ってギャンブル嫌い、ていうかギャンブルやってるオッチャンたちに大大大嫌悪感ありありなので
南船橋には住めません。。。たまにららぽに遊びにいくからこそ楽しいわけだし。
ということで、私は両方パスです。フツーの感覚だとみんなそうなんじゃない?
「新浦安 vs ベイタウン」だったら悩む人多そうだし、実際盛り上がってたけど、こちらは閑散。ニッチなバトルですね。
15: 匿名さん 
[2005-10-21 22:21:00]
ここですね。

新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40821/
16: 匿名さん 
[2005-10-24 15:28:00]
なんで千葉板ばかりなんだ?千葉なんて眼中にねーよ
勘弁してくれ目障りだ
17: 匿名さん 
[2005-10-26 08:34:00]
18: 匿名さん 
[2005-10-26 11:53:00]
自分で板作ればいいのに。
19: 匿名さん 
[2005-10-27 15:06:00]
新たに板を作れるのは管理人さんだけじゃないの?
他の人も作れるの?
20: 匿名さん 
[2005-10-28 12:19:00]
おら、作っただよ。
21: 匿名さん 
[2005-11-15 12:00:00]
大地震で沈んでしまいそうなサザンに決定!!^^
ゼファーは他のところでも引き渡し後すぐの水漏れなどでもめてるし、最高だよね^^
22: 匿名さん 
[2005-11-29 12:57:00]
>>16 だから嫌なら見なきゃいいでしょ!!強制じゃないんだから!!
23: 匿名さん 
[2005-11-29 14:50:00]
いつまでたっても千葉板ばかり?千葉なんて眼中にねーよ
いい加減にしろ目障りだ!
24: 匿名さん 
[2005-11-29 21:05:00]
千葉みなとがいいんじゃない?
千葉駅まで歩けるし、大きい公園も周りにあるし。
どちらも工業地帯のそばだから眺めは悪いけど、眺めだけなら南船橋の方がまだましかな...
25: 匿名さん 
[2005-11-30 00:54:00]
>>23
まだ千葉板は無いみたいだよ、どう見ても。
> ■関東板 ■関西板
> ■札幌板 ■名古屋板
> ■マン質 ■住民板
> ■中古板 ■デベ評判
> ■賃貸板 ■ローン板
> ■戸建板 ■リフォーム
> ■NEWS ■住宅質問
> ■バトル ■リンク
> ■雑談板 ■管理人室
26: 匿名さん 
[2005-12-02 18:59:00]
>>23可哀想な方・・・。いつもそうして「いやみ・ねたみ・ひがみ」の中で暮らしているのですね。
嫌なら見ないでいいのです。それだけ・・。
27: 匿名さん 
[2005-12-03 17:13:00]

存在しないものが見えて、さらにそればかりに見える、そしてそれが嫌いなものだというのだから生き地獄でしょうね・・・。
可哀相に・・・。哀れ〜、哀れ〜。

28: 匿名さん 
[2005-12-12 12:48:00]
共働きで南船橋と千葉みなと比べたら南船橋です
29: 匿名 
[2006-02-02 12:05:00]
でも、南船橋は空気が悪すぎませんか??
国道に加えて高速までありますし。
街並みも、千葉みなとの方が美しいと思います。
30: 匿名さん 
[2006-02-02 12:24:00]
空気の悪さはどっちもどっちだよ。
千葉みなとに限らず千葉から君津の臨海地帯の空気の悪さは工場のせい。
31: 匿名さん 
[2006-02-28 11:00:00]
先日久しぶりにビビットスクエアに行ってみましたが、
店舗閉鎖してるのもあり、なんか閑散としてました。

最近は休日もそんな傾向なんでしょうか?
32: 匿名さん 
[2006-02-28 11:39:00]
そんな傾向です。
33: 匿名さん 
[2006-03-01 17:47:00]
南船橋は谷津干潟がすぐそば!ということを言う人がいないのが寂しいです。
三番瀬にも行きやすいです。

>31
先日行った時はフードコートの歯抜けぶりにびびりました。
さすがにららぽーとの間近での勝負は苦しかったのでしょうか?
34: 匿名さん 
[2006-03-02 18:09:00]
>>33
やっぱりそうですか・・・
これから近くに大規模マンションも出来るみたいだし、
賑やかになるといいですけどね。

35: 匿名さん 
[2006-03-05 07:23:00]
>>23
千葉板完成おめでとう!
http://www.e-mansion.co.jp/com/chiba/
36: 匿名さん 
[2006-09-23 00:23:00]
千葉みなとって更地にしてからどんどんマンションや結婚式場なんて建ってるよね。港も桟橋や公園つくって整備するみたい。噂の東横イン、パチンコ屋は気になるが・・・・。自分の場合は将来性にかけて千葉みなとかな。
37: 匿名さん 
[2006-09-23 23:44:00]
結局、南船橋のSAZANは完売御礼。SAZAN2への期待度も高い。
翻って千葉みなとの各マンションは未だ売れ残り。

勝負あったかな?
38: 匿名さん 
[2006-09-29 18:31:00]
私は仕事が千葉県内全域なので通勤を考えると千葉みなとです。
千葉駅周辺は銀行、デパート、レストラン、飲み屋等たくさんあって便利
で自転車でいけるしモノレールもあるからね。
近くに美浜ニューポートもあるから日曜品も心配ないし。
今のところ千葉みなと駅周辺はがらがらだけど
マンションすごい勢いで出来てるから駅前にもそのうち店も出来ると思うよ。
開発されなくても静かな環境は生活するにはいいしね。
国道14号にすぐ出られるよ。
39: きむこ 
[2006-09-30 07:46:00]
旦那の職場が市原方面なので、千葉みなとを購入。
もちろん、将来性を考えて・・・ま、かけに近いものですよね。
私の実家は南船橋です。歩いて行ける距離に、映画も食事も買い物も出来る所があるので便利は便利です。レベルはどうあれ、小・中学校も団地内だし。確かに、日常的に車なら南船橋は不便だと思います。ただ、南船橋は駅前に交番がなかなか出来ない。サザンが完成したら、人も増える事だし交番も出来ると良いな。
40: 匿名さん 
[2006-10-06 17:53:00]
千葉みなとは市役所や警察署から職安まで何でも揃っているのが魅力ですよね。
千葉駅も近いし。整備されているので歩道も広いし。
再開発も進んでいますし、サザンからららぽーとへ行くのとさほど変わらない距離に千葉駅があるのでもし購入するなら個人的には千葉みなとです。


41: 匿名さん 
[2006-10-06 18:10:00]
>サザンからららぽーとへ行くのとさほど変わらない距離に千葉駅がある
そんなことはないでしょう。
だったら最初から千葉駅徒歩5分とか記載しているでしょうに。
千葉みなと駅から千葉駅までは20分弱かかりますよ。

参考までに、千葉みなとより千葉駅に近いアデニウムの案内には、
 千葉みなと駅:徒歩10分
 市役所前駅 :徒歩 5分
 千葉駅   :徒歩17分
となっています。
42: 匿名さん 
[2006-10-06 18:25:00]
41さん
>参考までに、千葉みなとより千葉駅に近いアデニウムの案内には、
>千葉みなと駅:徒歩10分
>市役所前駅 :徒歩 5分
>千葉駅   :徒歩17分
千葉駅の方が本当は近いのに、徒歩分数を嘘ついてまで
千葉みなとに近いことをPRしてるってことですか!?
43: 匿名さん 
[2006-10-06 18:37:00]
>>42さん
そうです。
今ではJRの中では一番の人気路線である京葉線の駅をアピールに使いたいのでしょう。
44: 匿名さん 
[2006-10-06 18:39:00]
千葉みなとと南船橋では通勤圏が全く違うよ。

千葉みなとは、千葉方面通勤が多い。
南船橋の方は、東京方面通勤が多い。
45: 匿名さん 
[2006-10-07 00:29:00]
ポートスクエアの案内見たが、千葉駅まで徒歩15分と書いてあったっぞ
46: 匿名さん 
[2006-10-07 00:35:00]
南船橋と千葉みなとでの戦いはやめとけ。
敵は神奈川。オール千葉で団結しよう。
47: 匿名さん 
[2006-10-07 00:44:00]
>>45
とくに取り決めの無いイベント会場などの案内と、
不動産情報表記とを比べてはダメですよ。

例えば、ポートスクエア隣のバーバーレジデンス。
 ポートスクエアまで1分(20m)
 総武線千葉駅より19分
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00021...
48: 匿名さん 
[2006-10-07 00:49:00]
>>46さん
街くらべバトルという意味では、千葉vs神奈川でもいいんだけど、
東京駅周辺に勤務する身としては、
実際に物件を選択する際には、神奈川なんて言う遠方の地は選択肢に入らない。

現実的な比較論もしたいのですよ。
49: 匿名さん 
[2006-10-07 00:54:00]
ウチは南船橋です。

・圧倒的に駅に近い
・勤務先の東京駅方面までの時間が短い(約15分短い)

東京方面勤務の私には、この2点は大きなメリットだと感じました。
トータルで20分くらい通勤帰宅に掛かる時間が違うのですから。
50: 匿名さん 
[2006-10-07 13:04:00]
一番いいのは、会社のそばにマンションを買うことだ。
南船橋なら、ららぽーとやIKEAに勤めるとか、ららぽーとの三井ビルに勤めればよい。
千葉みなとも市役所に勤めるとか、周辺のビルに入ってる会社に勤めるべし。
もし、電車通勤するなら、朝は下り方向で通勤できるようにすればよい。南船橋なら幕張メッセ・千葉方面へ、千葉みなとも千葉へ勤めるように。そうすれば、朝も帰りも通勤は楽。
51: 管理人 
[2006-10-14 21:21:00]
【当スレッドご利用の皆様へ

 これまで不適切な投稿の削除で対応して参りましたが、
 利用者様の増加によって比較スレが情報交換という趣旨での
 ご利用は難しくなって参りました。
 地域の比較スレの立ち上げを今後禁止することに致しました。
 ご理解ご協力よろしくお願い申し上げます。管理人】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる