デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「タウンハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. タウンハウスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-16 17:12:25
 削除依頼 投稿する

都内勤務、埼玉在住です。
そろそろマンションか戸建を考えているのですが、どちらがいいのか本当に悩みます。
最近発見したのが、このタウンハウスです。 ↓
http://www.sebon.jp/website/service/town/index.html
住空間や生活空間はより一戸建てに近く、権利関係はよりマンションに近いということだそうです。

色々と情報交換できれば嬉しいです。

【住宅コロセウムからデベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?掲示板へ移動しました。2014.3.19 管理担当】

[スレ作成日時]2005-10-13 15:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

タウンハウスってどうですか?

2: 匿名さん 
[2005-10-19 11:45:00]
どうもこうも、物件少なすぎて、選ぶ以前の問題。
3: 匿名さん 
[2005-11-28 23:37:00]
タウンハウスに住んでます。
上下の騒音にそれほど気を遣わなくて済むし、割と広くて満足しています。
見落としがちな点では
1.それぞれの階に階段のスペースをとられるので、マンションとの広さ比較では考慮に入れる必要あり。
2.旗状地(入り口狭くて奥が広い)にあり、すでに周囲に家があると、二階以下の日当たりはあまり期待できない。
3.区分所有でマンションみたいだけど、戸数が少ないので、将来の修繕積み立てなどを真剣に考えると、
  一戸当たり高くしないと成り立たない。
そうはいっても、ルーフバルコニーでパラソル広げて飲むビールは、景色もよくて最高ですよ。
上下階の移動は思っていたよりも苦になりません。(老後はちょっと心配ですが。。。)
4: 匿名さん 
[2005-11-29 11:22:00]
こ洒落た長屋だね。昔は文化住宅と呼びました。
5: 城南 
[2005-11-29 15:18:00]
セボンの物件に住んでいます。
03の方の仰る通りで、結構 快適に住んでいます。

多少 補足を
1)無線タイプの共同入り口鍵があって安心、買い物でもあけるのが面倒ではない。
  セコムもついています。
2)風呂場が1階、屋上が干し場で上下移動大変。 運動にはなるけれど
3)階段が狭いので、大きな植木を屋上に出すのは困難、引越しも結構大変でした。
(冷蔵庫はクレーンで吊りました)

4)2重ガラスを使っていたので、機密性と保温は良いです。
夏場は、階段最上段の換気扇も回すと かなり室温が下がります。
冬場は、上階の暖房をしていないと、冷たい風が降りてきます。
階段に仕切りがあると嬉しいですね。

でも、基本的には、広さ、上下の騒音問題が無い、セキュリティで気に入っています。

6: 浦田 
[2005-12-01 00:43:00]
わたしもタウンハウスに住んでます。
おおむね、3さんと5さんのおっしゃる通りでして、ええ。
確かに階段の上り下りは老後が不安・・・と思ったりもしますね。ははは。
後は快適無問題。まずは直接見るが一番かと存じます。
7: 匿名さん 
[2005-12-03 21:38:00]
意外と住んでいる人は満足しているんだね。
8: 匿名 
[2005-12-08 11:12:00]
セボンの物件を購入しましたが、左右の部屋からの生活音があまりにひどく、
建築上の問題ではないかと会社にクレームをしましたが、その対応は
ずさんきわまりないものでした。
残念ながら、当たりはずれがあるでしょうし、売り主・物件を含めて精査して
おく必要は絶対にあろうかと思います。
9: 匿名さん 
[2006-02-03 17:24:00]
08さん
知り合いは、それで妻がノイローゼになり 3ヶ月で売り払ったようです。

10: 匿名さん 
[2006-02-03 22:06:00]
供給数は絶対的に少ないけど、需要数とマッチしてるということかな。
みなさんメリットデメリットを十分に理解して選んでる感じですね。
それならそれでいいんじゃないでしょうか。
08&09さんのケースはお気の毒ですが、マンションでもよく耳にする話ですね。
11: 匿名さん 
[2006-09-05 21:32:00]
中古物件ですが、タウンハウスのオープンルーム見て気にいりました。何よりも緑が多くて日当たりもよく環境がいいですね!また鉄筋コンクリートで機密性高く、また定期的な修繕工事があるため外装は綺麗。内装はリフォームすれば満足出来そうです。
タウンハウスに住んでいる方、メリット・デメリット情報ください。
12: 匿名さん 
[2006-10-06 13:49:00]
賃貸でタウンハウスでした。
メリット 駐車場が目の前。上下の音を気にしなくて良い。
デメリット 子供ができたら階段が危ない。ゲートしようしてましたが
ゲートをよじのぼるようになって、聞き分けができるようになるまでの間が危ない。
子供を上に寝かせていて下で色々家事をしていると様子がわかりにくい。
荷物の持ち運びがたいへん。
気温調節が少したいへん。隣の音が聞こえる。

戸建てかフラットなマンションかのメリッとデメリットになっていますが・・・
今はフラットな賃貸マンションです。もうタウンハウスは住みません。
13: 匿名さん 
[2006-10-06 13:51:00]
12です。他の方が書いてあることを2重に書いてしまいすみません。
もう一つかぶりますが、下半身を怪我してしまって、その時は本当に1階だけの生活になり不便でした。
階段のある家は老後、怪我した時に不便です。
14: 匿名さん 
[2006-10-07 00:09:00]
12・13さんへ。
11です。情報ありがとうございます。
隣の音が聞こえるというのは、階段を上る音でしょうか?それ以外の生活音でしょか?
RC構造でもだめなんですかね?
確かに年を取ると階段の上り下りは厄介ですよね!
実は、タウンハウスに関しては迷っているとこがあります。
15: 匿名さん 
[2006-10-09 10:09:00]
11様
勢いあまって音のことを書いてしまいました。
私が住んでいた物件は木造だったので、階段の音が異常に響きました。
けれどマンションでしたらまた別だと思います。
音の件は削除すべきでした。申し訳ありません。
16: 匿名 
[2014-03-19 10:29:31]
タウンハウスは住宅事情が厳しい首都圏などでは致し方無いと思います。
地方なら戸建て、マンションを買う方が常識ですよね。
17: 購入経験者さん 
[2017-05-24 15:26:59]
築40年超のタウンハウスに住んでますが、
超長期で考えるとビル型のマンションよりメンテ費用が安いのではないかと思います。
屋根の葺き替えなんか考えれば分かりますが一戸建てよりスケールメリットが大きいですし。
一戸建てに近い感覚なのに、自分でやらなきゃいけないメンテが少ないのも楽。
要は、経済合理的ということだと思います。

一方で欠点は安っぽいことでしょう。
18: ほりこーちゃん 
[2018-06-01 21:38:07]
以前住都公団建築の木造2階建ての2戸連棟に住んでいましたが、隣の音は全く聞こえませんでした。多分、壁が厚くしっかり作ってあったのでしょう。戸建てより良い面は、境の土地が不要なので、土地面積の割に、前庭が広くとれたことです。また、戸建てより近所付き合いが密になります。2階建ては階段の昇降が頻繁なので、イヤでも運動になって、健康には良いのではないでしょうか。小さな子対策としては、階段への入り口に開閉式のしきりを作って、勝手に階段に入れないようにするのはどうでしょうか。
19: 匿名さん 
[2022-07-16 17:12:25]
RC造タウンハウス住みですが、上下に住戸無し、しかも角住戸なのに隣人ガチャに大失敗して何年も騒音に悩まされています。足音、壁掛け扇風機、引き戸バン、ドアバン、窓バン、全部普通に震動付きで聞こえてきます。庭やベランダに乱雑に物が置いてあったり、夜でもカーテン開けっぱなし等々騒音主あるあるの殆どに当てはまる汚隣、RCタウンハウスでもガサツ騒音主が隣人だと騒音に悩む事になるので入居前にしっかりチェックした方が良いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる