新日鉄興和不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「リビオ大宮氷川参道ザ・テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. リビオ大宮氷川参道ザ・テラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-19 10:13:29
 削除依頼 投稿する

駅からは距離があるので治安はそんなに悪くなさそうです。1LDKが多くなりそうなので、単身者にちょうどいい物件になるみたいですね。虫などの問題も情報交換お願いします。

住所:埼玉県さいたま市大宮区東町2丁目173番(地番)
交通:JR・東武野田線「大宮」駅徒歩9分

公式URL:http://www.l-hikawasando.jp/index.html
売主:新日鉄興和不動産株式会社・新都市企画株式会社
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2017-06-21 10:36:39

現在の物件
リビオ大宮氷川参道ザ・テラス
リビオ大宮氷川参道ザ・テラス
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区東町2丁目173番(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩9分
総戸数: 33戸

リビオ大宮氷川参道ザ・テラス

1: マンション検討中さん 
[2017-06-21 12:37:29]
いくらぐらいになるんでしょうか。
大宮駅徒歩9分ですから、1LDKで3,000万超ますかね。。
値段次第で検討を考えてます。
2: 匿名さん 
[2017-06-21 16:09:22]
水場と木が生い茂る場所のマンションは必ず虫に悩まされます。そのあたりは最初に覚悟するしかないですね。
3: 匿名さん 
[2017-06-21 19:01:27]
水場はないよ。たぶん。
4: 評判気になるさん 
[2017-06-22 01:29:20]
3LDK中心で1LDKもらあるマンションのようですね。氷川参道近いけど隣接はしていないみたいですね。大宮9分で
全戸南向きの好立地ですね。価格次第ですがいいですね。
5: 周辺住民さん 
[2017-06-22 09:48:25]
参道沿いのマンションに住んでいた時、結構大きめの虫が部屋に入ってきたので殺虫剤は買った方がいいと思います。
6: 匿名さん 
[2017-06-22 11:20:22]
地図を見ましたが、
ここって「大宮氷川参道パークハウス」の真南にあるお屋敷の土地でしょうか?

周りが低層住宅街なのに、
10階建てのパークハウスの南側をふさぐように12階建て。
両方ともペンシル形状のマンション。

ある意味すごいわ・・・。
7: 匿名さん 
[2017-06-24 19:29:36]
完成予想図だと周りに高い建物がないんですが実際もないってことですかね。
参道から見るマンションはなかなかの存在感ですが。
そういった土地にマンションが建つのもなかなか希少ですね。
見晴しや採光、風通しに期待出来そうです。
懸念点は皆さんが書かれているような虫なんでしょうか。こういった緑の多い土地だと
湿気にも悩まされてそうですがどうでしょうか。
8: 匿名さん 
[2017-06-24 19:31:54]
木陰の排水溝に水がたまると、もうすごい虫の発生源になってしまうので、怖いですよね。あとは木に住み着いてる虫なども。
9: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-25 12:01:17]
虫や湿気が気になるなら、もっと駅近の場所に住めばいいのかと。
けど、駅近になるほど騒音やら排気ガスなどの問題もあるかと思いますので
ご自身がどこを1番重視するのかがポイントかと…
10: 匿名さん 
[2017-06-25 16:20:21]
緑が多いということもアンチにかかればデメリットにすることができるんですね。関心しました。
11: 匿名さん 
[2017-06-27 09:48:57]
確かに緑が多いという事はそれなりに虫や鳥の被害もあったりしますからね。
特に木があると鳥たちが群がったりしますからその辺は周辺環境を要チェック

公園のすぐ近くだったりする立地も、蚊がとても多く、低層階は特に虫に悩まされる場合がありますよね。ペットを飼っていると強い虫よけは使えない現状というのが難点
ただ、自然が周りにたくさんあるというのは良いなと思います
12: 匿名さん 
[2017-06-27 13:05:47]
すごいなー北側ぴったり隣接でマンションがあるよ
よくこんなロケーションで・・・
外廊下歩くと裏のマンションから丸見えだね 駅から遠いのに残念。。。
13: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-27 22:52:38]
>>12 匿名さん
北側ぴったり?現地に行って確認されたんですか?
まだ完成もしてないのに、適当なこと言うのはやめてください。
どこかの営業さんでしょうか。
14: 評判気になるさん 
[2017-06-29 09:03:29]
普通の人がいきなりこの掲示板で虫、虫言い出さないはずだからどっかの業者さんの書き込みでしょうね。参考にならないから書き込まないで欲しいです。
15: 匿名さん 
[2017-06-29 10:05:06]
>13
現地知ってるもん。
このマンションのHP「ロケーション」のページで位置を表示してるけど、
白い光の部分の、まさにその中にパークハウスが建ってるんだよ。

>まだ完成もしてないのに、適当なこと言うのはやめてください。

適当なことじゃなくて事実。現地行けばわかる。


>どこかの営業さんでしょうか

ただの大宮区民です。営業さんはそっちじゃ?
16: 匿名さん 
[2017-07-02 11:15:05]
何が何でも北側マンションの件に触れられたくないようだな。
17: 匿名さん 
[2017-07-02 13:51:15]
緑が近いだけに虫が凄そうでスね。
夏はセミの鳴き声も。。
18: 匿名さん 
[2017-07-02 16:33:42]
夏のセミの声とは懐かしい。
実際、うるさいイメージはありますが。
避暑地で過ごしたときにその騒音に悩みました。
19: 匿名さん 
[2017-07-03 19:26:48]
間取りはいつ見せてくれるんだろ…
20: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-03 19:58:26]
色々残念
21: 匿名さん 
[2017-07-03 23:48:52]
実際に、夏のセミが鳴くと面白くもありうるさくもあります。
結構、開発とともにいなくなる気もしてしまいますが。
避暑地でも埼玉でも実際に現地を訪れることが大事です。
22: 匿名さん 
[2017-07-04 09:18:43]
ブラタモリで大宮が紹介されてましたね。
氷川神社周辺はとても環境が良さそうです。
でもここは隣のマンションと近すぎて神社や公園が全然見えないんですね。
23: 匿名さん 
[2017-07-04 12:15:21]
となりのマンションか密接してるとの書き込みがありますが、実際ナンメートル離れてるのでしようか?
24: 匿名さん 
[2017-07-06 11:21:24]
大宮使えて、歴史ある氷川参道に近いマンションで前が低層の住宅街なんで好立地ですよね。
これは結構良いのではないですか?
25: 匿名さん 
[2017-07-06 12:44:41]
ムクドリの被害はこっちまで来てますか?
26: 匿名さん 
[2017-07-08 16:46:23]
CG図ではマンションが光りすぎてて、隣の氷川参道がよくわからない感じになっています。神社が近くにあると神々しくていいですね。

大宮駅から徒歩9分の立地で、参道は木々が多いから毎朝の散歩にもいいです。夏も暑すぎずに過ごすことができそうで、ペットの散歩している人もちらほらいますよね。

最初は駅から9分か・・・と思いましたが、近くに図書館があったり博物館があったりするので、ここもいいかもと感じます。参道の緑も涼しげです。
27: 匿名さん 
[2017-07-13 08:23:51]
マンションの配置図見ましたが、後ろのマンションをしっかり避けているんですね。まぁそうですよね。敷地に余裕があるから駐車場も平置きでいいです。低層階じゃなければかなり解放感ありそうですよね。
28: 匿名さん 
[2017-07-13 13:10:23]
>>26 匿名さん
図書館は、新都心寄りに移転します。
それでも、徒歩10分以内なので便利だと思います!
29: 匿名さん 
[2017-07-13 15:54:06]
>後ろのマンションをしっかり避けているんですね

はぁ?
全然避けきれてないじゃん。もろかぶりだよ。
30: 匿名さん 
[2017-07-19 10:46:31]
マンションの配置図が見つけられませんが、公式サイトですよね?どのページにありますか?
地図を拝見すると、マンションの周辺には小学校が3校あるようですが、指定校は大宮小学校になりますか?
子育て環境について何も調べておりませんが、この辺りは子供の数が多いのでしょうか。

31: 匿名さん 
[2017-07-19 12:21:35]
>>30
デベの中の人なら持っているのでは?
32: 匿名さん 
[2017-07-19 16:49:07]
>>10 匿名さん 本当にそうですね。参道に近いだけで虫やら湿気ってどれだけ自然の中なんですかね(笑) 普通の良好な住宅地で大宮最寄りで興味あります。 敷地も全戸南向きで売れそうなマンションですね。

33: 匿名さん 
[2017-07-19 16:51:20]
>>27 匿名さん ホームページには配置図無かったですが、折込されていたチラシに載ってましたよ。

34: 匿名さん 
[2017-07-20 10:09:48]
>>33
まだチラシなんて配ってないでしょ。
それ、近隣説明用の資料だから。
35: 匿名さん 
[2017-07-21 01:15:34]
>>34 匿名さん いや普通にチラシでしたよ。近隣説明用の資料って何?大宮区内だけど大分離れてますけどうちの家。

36: 匿名さん 
[2017-08-01 22:33:27]
大規模マンションはご近所付き合いが大変だとよく聞きます。
でも、総戸数が33戸くらいであれば、
ご近所さんとのお付き合いも無理ない感じの距離でいれそうです。
ただ、役員が回ってきやすいのかなという心配だけはありますが><;
37: 匿名さん 
[2017-08-02 09:02:12]
管理組合の役員は理事長副理事長、会計と監事で合計4人。
33戸だと8年に1回まわってくる計算。
賃貸に出される部屋が増えるとサイクルが短くなってくる。
38: 匿名さん 
[2017-08-06 14:44:50]
>37
>管理組合の役員は理事長副理事長、会計と監事で合計4人。
>33戸だと8年に1回まわってくる計算。
>賃貸に出される部屋が増えるとサイクルが短くなってくる。

役員についてのことでしょうか。詳しく教えていただきありがとうございます。
う~ん、8年に1回であれば仕方ないかもしれないですね。
案外、大規模マンションよりもご近所づきあいは難しい気もしますが(笑)
39: 匿名さん 
[2017-08-14 01:43:19]
大宮の氷川参道近くなんて良い場所ですね。1LDKがあるようなので仕事用と子供の進学時用の
セカンドハウス用として注目しております。
仙台在住ですが同じようなニーズの方いらっしゃいますかね?
問い合わせをしたら販売や価格発表はまだ先とのこと。
情報が欲しいですね。
40: 匿名さん 
[2017-08-14 14:02:04]
70㎡3LDKに挟まれた1LDK32㎡ってどうなんでしょう。
ファミリーと単身者が隣同士って生活時間も違うので音のトラブルとか。
小さい部屋は賃貸になりそうなのも気になります。
41: 匿名さん 
[2017-08-14 19:54:55]
新都心からムクドリが移ってきて夕方とかフン害がすごくなりそうですね。
42: 匿名さん 
[2017-08-17 18:41:19]
部屋数を重視していないのなら、2LDKの場合は標準タイプよりもメニュープランにした方が、リビングが広々としていいかなと思いました。ただ、収納があるとは言えないので、居室をリビングにくっつけないで、収納部屋にしてしまってもいいかもしれないですけれどね。一応、フレキシブルな使い方は出来るのかと感じます。

気になる点としては、キッチンの換気でしょうかね。ポジション的に通気を心配してしまうので、換気力が若干は問われると思います。
43: 匿名さん 
[2017-08-18 10:17:01]
>>42
アイランド型キッチンは本格的に料理する方には向きません。
どう頑張ってもリビングじゅうに匂いが…。
44: 匿名さん 
[2017-08-18 11:33:03]
駅もそこそこ近いですし、間取りも非常にシンプルな感じでとても良さそうな印象があります。
外廊下らしいので、そこが気になるところでしょうか。
季節によっては虫が転がっていたり、蜘蛛の巣が張っていたりと嫌ですよね。
45: 見にいってみた 
[2017-08-29 18:25:04]
結構ありかと思ったが70平米きるのか、、友人か80平米住んでるけど生活に必要なもの置いて子供二人だとかなりキツキツ。狭い印象。70きると大分辛そうかな、、この近隣駅から近いこど単身世帯用の賃貸めちゃ空き部屋あるよね、、折角いい場所なのに狭い家ばっか。利潤追求したらそうなるんだろうけど高くていいからもっと広い間取りの家供給してくれー!
46: 匿名さん 
[2017-09-06 16:59:58]
都内だと70平米3LDKって4人家族で暮らす典型的なタイプなんですけれど…間取り図を見ている限りでは、居室が少し狭いところがあるのかな。四畳半を子供部屋にするとしてベッドとデスクを一緒に置くことができるのだろうか?ということも考えてしまいます。
単身者や二人暮らしの家庭とファミリーが共存するような感じのマンションになっていくという方向性になりそうです。
47: 匿名さん 
[2017-09-06 19:17:47]
なぜにんきがでない?
48: 匿名さん 
[2017-09-07 09:08:15]
>>47
人気が出ないもなにも、発売は来月ですよ。

書き込みが少ないのはライバル物件がないから。
大宮駅徒歩10分以内の新築は、いま時点ではここだけ。
49: 見にいってみた 
[2017-09-08 15:20:04]
都内では普通の間取りって、それじゃあわざわざ大宮に住む意味がない〜!とはいえ働くのにこのマンションのすぐ近くに住む両親のヘルプ必要だし。もっと広いマンション供給してくれー!
50: 匿名さん 
[2017-09-09 07:08:37]
>>49 見にいってみたさん

ここで喚いても建てるのはデベ。
狭いと思うなら検討から外せばいいのです。
 
51: 匿名さん 
[2017-09-12 20:36:14]
このあたりの中ではかなり注目している物件です。

氷川参道という立地もいいと思います。

けっこうこのあたりは開発が進んできたのでは。
52: 匿名さん 
[2017-09-12 21:52:18]
大宮は賃貸、永住するかと言われればしない。
53: 匿名さん 
[2017-09-14 11:01:10]
一番面積が広くて70㎡ですか。
居室は6畳、4.5畳、5畳ですが収納はどうでしょう。
一番広い居室にはウォークインクローゼットがついているようですが、
トータルの収納面積は何㎡で収納率はどれくらいなんでしょう。
54: 匿名さん 
[2017-09-18 15:08:06]
投資用マンションには向いているけど、ファミリーでは住みづらさが際立つ。
55: 通りがかりさん 
[2017-10-07 16:56:39]
ヴェレーナよりは安いのかな〜?
値段気になる。
56: 匿名さん 
[2017-10-08 22:13:32]
値段はいくらくらいなのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2017-10-10 09:26:14]
平均で@350くらいじゃない?
58: 匿名さん 
[2017-10-10 09:42:06]
駅から9分で、部屋は3LDKに挟まれている状態。
投資用にするには、ちょっと微妙じゃないですかね?

1LDKと3LDK、隣同士で2世帯で住むっていうのもありですよね。
少し距離はありますが、タカシマヤやそごうが
歩いて行ける距離にあるのも魅力です。
59: マンション検討中さん 
[2017-10-11 01:48:18]
ヴェレーナより駅から遠いのに高いから微妙じゃないですかね
リビオのメリットってなんだろ
60: 匿名さん 
[2017-10-21 10:38:14]
HP開設は早かったけどヴェレーナ完売してからの販売ですかね。こちらも決して立地が悪いわけではありませんが、駅5分とでは勝負になりません。
61: マンション検討中さん 
[2017-10-21 16:51:02]
ヴェレーナの飲み屋街よりは全然いいだろ。
62: たらたさ 
[2017-10-22 07:43:02]
Aタイプ 5700程度らしい
63: 匿名さん 
[2017-10-23 09:53:54]
キッチンがアイランドキッチンになっていることによって、見た目的にはおしゃれに見えそうな反面、
水跳ねや油跳ねが気になりますから、掃除が多少大変そうかな〰
キッチンに物を置けないので掃除や収納が得意な方でないと、このアイランドタイプは難しそう。
64: 匿名さん 
[2017-11-01 11:10:24]
アイランドタイプのキッチンは全ての間取りに採用されていますか?
個人的には後ろに壁がないと落ち着きませんし、油ハネも気になりますね…
素朴な疑問として、このアイランドタイプのメリットは何なのでしょう。
導入が単におしゃれだったり流行のタイプという理由ですか?
65: マンコミュファンさん 
[2017-11-01 22:24:21]
もっとワイドスパンな物件でアイランドキッチンが生きるのです。
こんな基本田の字に毛が生えたレベルの物件5000オーバーは金の無駄です。
66: 匿名さん 
[2017-11-01 23:02:05]
この物件、氷川参道沿いの他に魅力的なところがあるんでしょうか?
ヴェレーナは飲み屋街の近くなだけで飲み屋街ではないと思います。
67: 匿名さん 
[2017-11-02 09:46:09]
>>66
氷川参道の西と東で環境が全然違う。
こっちは遠い分、マンションも建て込んでないし人や車の交通量が少ない。
西側は高層マンション乱立+歓楽街近くなので不特定多数がウロウロしている。

だからヴェレーナとここを比較して迷う検討者って少ないはず。求める物が違うから。
68: 通りがかりさん 
[2017-11-07 20:32:41]
値段出ましたね。
1番高いとこ6700万!
69: 匿名さん 
[2017-11-07 21:07:37]
いらね~
70: 通りがかりさん 
[2017-11-07 21:30:17]
70平米で6700は凄い値段だね。
71: 匿名さん 
[2017-11-08 09:59:05]
予定価格、HPだと最低も最高も100万ずつ安くなってるけど?
(まあ大した違いじゃないけどね)

大宮でこの値段は駅からデッキ直結でもない限りあり得ない。
買う人いるんだろうか。。。
72: 匿名さん 
[2017-11-08 10:04:25]
この場所に6千万出すなら赤羽の住友買うわ
73: 匿名さん 
[2017-11-08 10:15:38]
吉敷町のシティハウスと比べ同面積で約1200万円ほど高いですが、
大宮において氷川参道近傍というのはそれほどの価値なのでしょうか。
土地勘がないのでどなたか教えてください。
74: 匿名さん 
[2017-11-10 11:32:09]
販売予定が11月下旬で、現在公開されている間取りがAタイプ、Bタイプのみですが
今回販売されるのが2タイプのみなのでしょうか。
Cタイプは第二期以降となりますか?
敷地配置図を見ると、AとCが同じ面積に見えるのでどちらも70㎡台と考えて
良いのでしょうか?
75: 匿名さん 
[2017-11-10 12:05:30]
>>73 by 匿名さん
周辺に住んでいてよく大宮に車で行く者です。
あの辺はいつも渋滞していて住みたくないなと思っていますが、地元住民には人気ですね。
パワースポット的な何かがあるんでしょうか、特に住んでて便利なところではないと思います。
76: 匿名さん 
[2017-11-10 12:54:23]
>>73 匿名さん
単純にこっちのほうが大宮駅に近いからじゃない?
77: 匿名さん 
[2017-11-10 13:19:44]
価格設定失敗ですね、ここ。
少しでも多く売れればいいですね。
78: 匿名さん 
[2017-11-11 18:46:38]
希少性のある土地なのは間違いないでしょう。ヴェレーナはもう終わりなので次の駅近である本物件にも流れがくると思います。それにしてもヴェレーナは割安過ぎましたね。
79: マンション比較中さん 
[2017-11-13 11:30:33]
地所レジが吉敷町2丁目で新築建てるみたいでっせ みなさん。

参道近接です。
80: 匿名さん 
[2017-11-13 15:13:39]
だふんだ
81: マンション検討中さん 
[2017-11-13 19:19:41]
値付け失敗の典型例となってしまいましたね。私もヴェレーナが俄然いいと思いました。

間取りといい、価格といい金の亡者ぶりが出てもうこの会社の物件は見なくていいやとなるレベル。

ヴェレーナはあっという間に売り切れたのでまた次にいい物件出るの待ちます。戸建てにしようかな。
82: 匿名さん 
[2017-11-15 18:46:24]
6600万円って最上階のペントハウスのような住戸の1戸だけの値段で普通3LDKは全部南向き角部屋で5000万円前半からあるって聞いたからあまり高い印象無いけど。
83: 名無しさん 
[2017-11-15 23:26:32]
>>82 匿名さん
1階で5000前半ってことだったら無いな

84: 匿名さん 
[2017-11-16 09:44:22]
予定最多価格帯 6,100万円台(5戸)
ってのが全て。
5千万台前半は低層階の客寄せ部屋でしょう。

まあ、こういうペンシルマンションは地震の時揺れるから、
低層階のほうがいいかも知れませんが。
85: マンション検討中さん 
[2017-11-16 14:28:00]
ここ大宮。しかも徒歩10分以上ですよー。って分かって値付けしてるのか⁈
86: 匿名さん 
[2017-11-16 14:33:06]
住みたい街県内ナンバーワンの国内屈指のターミナル駅ですからね!安すぎるくらいですよね!
87: マンション検討中さん 
[2017-11-16 18:35:38]
いやいやそういう意味じゃなくて、大宮でこの物件にこの値段出すなら都内いくよね?ってか皮肉ジョークか 笑
88: 匿名さん 
[2017-11-16 19:38:12]
なぜ都内勤務の人を想定しているのですか?
89: 匿名さん 
[2017-11-16 23:29:15]
都内勤務じゃなければ、こんな馬鹿みたいな値段の買うメリット無いと思うけどね。
一駅変わるだけで1000万〜2000万も値段変わるよ。
90: 匿名さん 
[2017-11-17 10:56:24]
埼玉に住んでるっていうと高いマンション買っててもびみょうな反応される辛い
91: 大宮っこ 
[2017-11-17 13:28:15]
私大宮で生まれ育って勝手知ったる大好きな地元だけど自分の地元の立ち位置わきまえてるからこそこの物件の仕様に対する値段に笑

いいなーと思って値段を見て勘違いぶりにたまげた。

買う気の人ごめんなさい、、

ヴェレーナグランの仕様対費用に比べるとあまりにも、、まぁ売れ行きが物語ってますね。ヴェレーナ第1期でチェックしとけば良かった。
92: 匿名さん 
[2017-11-17 19:54:19]
ひと駅下って土呂に行けば新築の値段半分だよ。駅2分で。
93: 匿名さん 
[2017-11-17 23:18:35]
大宮は相場がここ数年で別次元になってる。
中古でも坪単価300万前後をチラホラ見るようになった。
94: 検討外さん 
[2017-11-18 12:40:32]
登録した方いますか?
意見が聞きたいです。
95: 匿名さん 
[2017-11-22 11:41:04]
購入予定者です。登録は今週末からですよ。
私は落ち着いた場所と日当り重視なので南向きの物件ここしかないのですぐ決められましたよ。
抽選ならない部屋にしました。
96: マンション検討中さん 
[2017-11-23 08:57:36]
要望書が仮に入っていても即決めることを告げれば抽選もしないで買えるときもあるけどね

あなたも買えない可能性があるというほど人気物件でもないだろうが(笑)
97: 匿名さん 
[2017-11-23 20:51:10]
ここのモデルルームに行くと必ず前に住友のマンションの看板持ちとキャッチの人がいる。リビオのおこぼれもらいたいんだろうけど面倒だから声かけないで欲しい。ここに即座にネガレスを書き込んでいるのも住友の関係者の方が多そうですね。
98: 通りがかりの人 
[2017-11-23 23:21:35]
>>97 匿名さん
おたく、住友の書き込みもされてますね。
営業さん?

99: 匿名さん 
[2017-11-24 23:10:20]
ここに書いてあることは良いにしろ悪いにしろあまり参考にしないこと。わかりますよね。
100: 匿名さん 
[2017-11-26 07:41:30]
掲示板のクチコミはいいことも悪いこともあります。そこから情報を取捨選択できるかが賢い消費者!

ここは氷川神社の参道があることで絵になっています。とても素敵です。
マンションのホームページのトップ画像もこの氷川神社の参道が使われています。

暑い日もこかげになって涼しそうです。

御朱印ありますでしょうか?集めているのでまずはもらいに行きたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる