三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』ザ・ガーデンテラス目黒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. 『契約者専用』ザ・ガーデンテラス目黒
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-25 07:00:14
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/601525/

公式URL:http://www.mecsumai.com/meguro108/index.html

売主:東京建物株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
所在地:東京都品川区西五反田3丁目440-1(地番)
交通:JR山手線「目黒」駅(正面口)より徒歩10分
   JR山手線「五反田」駅(西口)より徒歩9分
   東急目黒線「不動前」駅(駅舎)より徒歩4分
総戸数:108戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:55.65m2~75.56m2
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2017-06-18 21:15:04

現在の物件
ザ・ガーデンテラス目黒
ザ・ガーデンテラス目黒
 
所在地:東京都品川区西五反田3丁目440-1(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分 (駅舎より)
総戸数: 108戸

『契約者専用』ザ・ガーデンテラス目黒

62: 住民板ユーザーさん7 
[2018-01-08 13:28:46]
>>61 住民板ユーザーさん1さん
クレームというとカドがたちますので、言い方は考えた方がいいとは思いますが、これはデベに伝えていいレベルのような気がします。

図面見たら分かりづらい描画になってましたね。
63: 住民板ユーザーさん4 
[2018-01-09 16:16:12]
>>62 住民板ユーザーさん7さん

具体的には内覧会の時に個別に口頭で伝えるのが最善の方法でしょうか?


64: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-11 23:01:43]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
65: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-13 22:10:34]
>>64 住民板ユーザーさん8さん

本当だ。
ただの塗り忘れでは??
裏から見ると賃貸マンションみたいに見えて残念です。
鉄骨階段といい。。
クレームというか文句言おうと思います。
個別だと意味ないかな。泣き寝入りかな。
66: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-13 22:28:08]
>>65 住民板ユーザーさん1さん
高い買い物ですし、全体的には素敵なデザインなので、気になるところは積極的に言っていきましょう。
私も対面でも言おうと思いますし、この掲示板のリンクを貼って気にしている購入者が多いですよ、とメールも送っておこうと思います。
内覧会の頃ではもう遅いでしょうしね。
後悔の無い買い物にしたいと思います。
67: 住民板ユーザーさん9 
[2018-01-14 18:18:23]
目黒のドレメ通りから、真正面にマンションが見えました。ドレメ通りは好きな場所なのでうれしいです。
目黒のドレメ通りから、真正面にマンション...
68: 匿名さん 
[2018-01-14 18:35:54]
エレベーター棟のあの窓って何ですか?エレベーターホール?
それにしても裏が無骨すぎますね。引き渡し前に要望伝えましょう!
69: 住民板ユーザーさん9 
[2018-01-14 20:56:55]
今ここで話題の背面見てきてました。
裏は白基調なのと、階段には手すりと同じ黒のルーバーが貼ってあります。私個人は、デザイン的には整合が取れているし、抜けがあって良いかと思いました。色が付いていたら付いていたで、重いでしょうね。
気にしようと思えば(そればかりじっと見てれば)、気になるのかもしれませんが。
窓はエレベーター脇に設置されてますね。
今ここで話題の背面見てきてました。裏は白...
70: 入居予定者 
[2018-01-15 22:23:56]
マンション裏側のデザインですが、改善を希望するのであれば、正式に要望書を提出した方がいいと思います。
まずはカタログや購入時案内から当初想定を整理し、それに対する現在の施工状況、その差分から考えられる懸念点と具体的な改善要望を明確化すべきと考えます。
その上で、署名フォームを作成し、入居説明会などで署名を募り、それをエビデンスとして提出すれば、きちんと考えていただけると思います。もちろん、竣工前に個別の意向として伝える必要もありますが、最終的な追加施工判断は住民の一定数の合意が得られなければ、難しいのではないでしょうか。
71: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-15 23:44:05]
確かに背面の階段はせめて真後ろと同じように囲いで隠すとかなんとかして欲しかったですね。ザ鉄骨がそのまま出てるって最近の都心分譲マンションではなかなか見ないような。。
隣のエレベータースペースも取って付けたみたいな感じになってますし。
最近の三菱地所は外観とか露骨にコストカットしてるとか他の物件でもちらほら見かけ、嫌な予感はしてましたけど、まさかこの価格帯の物件でもこんな形で手が抜かれるとは思ってなかったです。。
72: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-17 20:09:16]
>>70 入居予定者さん
それがいいかもしれませんね。

エレベーターホールの窓も当初と形がちがいますし。

さすがに要望出していいレベルかと。
73: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-17 20:14:09]
>>71 住民板ユーザーさん8さん
裏のクレヴィアが同じ感じなんですよね。
そこに合わせなくてもいいのに。
74: クリス 
[2018-01-17 20:29:41]
完全に同意する。私たちはバックデザインを変更するパーティションをファイルする
75: クリス 
[2018-01-17 20:33:48]

なぜ石がそんなに偽装するのか
76: 引越し業者検討中 
[2018-01-17 23:37:23]
みなさんは引越しは幹事会社で実施されますか?見積もりをいただいたところ、同じ品川区内の引越しでも30万近くするため驚いています、、。
一斉入居で3月末の繁忙期なので仕方がないとは思うのですが、、
77: 住民板ユーザーさん2 
[2018-01-18 02:32:40]
>>76 引越し業者検討中さん

>>76 引越し業者検討中さん
自分も7割方が幹事会社で引っ越しをすると説明を受けたのですが、皆さん本当にそうなのでしょうか?
もちろん距離やタイミングだということは理解してるつもりなのですが…
繁忙期とはいえ、30万超える見積もりを出されて少々おののいています。
都内からの引っ越しなのですが、過去にも同じ規模でそんな見積もりをもらった記憶がなく…
家庭の事情もあるとは思いますが、BtBでその金額提示するんだろうかと思ってしまいました
じゃあ、閑散期に引っ越せばというレスをもらうとは思うのですが、ちょっとSさんということで気になってしまって、他にも同じことを思ってる方がいらっしゃったんだと思って投稿した次第です
78: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-18 13:02:57]
>>77 住民板ユーザーさん2さん

単身、近距離の見積もりでサカイさんは30万円。他社見積もりは10万円以下でした。
79: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-18 21:49:57]
>>78 住民板ユーザーさん8さん
わたしは、サカイの1.5トン車で、中央区から10万円切りました。

アートなどにも見積もりをお願いしましたが、新築マンションと聞いて露骨に嫌そうな感じになりました。

ただサカイも相見積もり対応してくれましたよ^ ^
80: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-18 22:04:30]
>>77 住民板ユーザーさん2さん
幹事以外も対応可能なので、他社に聞いてもよろしいと思います。

ただ、連投になりますが、幹事以外だと、例えば、割当時間からズレると、引越しトラックが止められず、後回しにされてるので、業者もイヤだと言っていました。そして、その分は追加で料金を請求するとのことでした。

あとは交渉次第だと思います。
81: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-18 23:05:42]
>>72 住民板ユーザーさん5さん

エレベーターホールの窓が当初と違うという点、どの資料みたら載ってますか?是非確認したいです。

ただ、現地で見てみると写真で見るよりもずいぶん素敵なマンションでしたよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる