阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ南青山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. ジオ南青山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-05 23:58:08
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/minami-aoyama/sp/
売主:阪急不動産
施工会社:奥村組
管理会社:阪急ハウジングサポート

所在地:東京都港区南青山4丁目228-1、229番地(地番)
交通:銀座線「表参道」駅 徒歩8分
   千代田線「表参道」駅 徒歩8分
   半蔵門線「表参道」駅 徒歩8分

【物件情報を追加しました 2017.6.19 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-18 19:23:08

現在の物件
ジオ南青山
ジオ南青山
 
所在地:東京都港区南青山4丁目228-1、228-3番地(地番)
交通:東京メトロ銀座線 表参道駅 徒歩8分
総戸数: 25戸

ジオ南青山

122: 通りがかりさん 
[2018-01-31 13:02:06]
3Aは富裕層【年配者】が多いから転んだら大変。
123: 匿名さん 
[2018-02-01 07:34:19]
値段安いですが、結構売れ残ってるみたいですね。中の仕様がイマイチなのと、マンション前の道が狭いのが気になります。
124: 匿名さん 
[2018-02-01 11:19:47]
平均単価坪650でした。今後でてくる物件は800からになりそうです。
125: 匿名さん 
[2018-02-01 15:11:15]
サンウッドとどちらがいいですかね
126: 匿名さん 
[2018-02-01 15:29:00]
立地ならジオだと思うのですが、この立地にこの価格帯の物件を買う人でディスポーザーなしを我慢できる人は少ないと思う。
127: 匿名さん 
[2018-02-01 15:31:27]
>>126 匿名さん

お手伝いさんにやらせるからいいって人もいるんじゃないの?
128: ご近所さん 
[2018-02-01 18:28:50]
サンウッドはアドレスがちょっとって感じ。
129: ご近所さん 
[2018-02-01 18:31:18]
青山は自炊する人が少ない気がします。
130: 匿名さん 
[2018-02-03 02:07:12]
隣のフロラシオン跡地の落札価格は100億だったからこのあたりの今後の相場はまた上がってきますね。
131: 匿名さん 
[2018-02-07 17:53:47]
グローバル資金の流れが完全に変わった

これから塩漬け物件が多数発生するんだろうな

リーマンショック直後のように
132: 通りすがりのおっさん 
[2018-02-08 04:48:31]
リーマンショック時は、株式市場は50%の下落だったことからすると、今回の10%程度の下げは毎年発生どこかで発生しているので影響無いのでは?流石に、金融当局もリーマン後に相当規制を強めましたし。
133: マンション検討中さん 
[2018-02-08 04:54:36]
第2期第2次販売の1戸も今日で多分売れるだろうから、残りは先着順の3戸のみですか?
在庫が溜まってきている不動産市場の中で、南青山アドレスはやはり強いということでしょうか?
134: 通りがかりさん 
[2018-02-08 11:22:05]
表参道駅徒歩圏内で新築か築浅探しても物件ないから必然的に売れるのかもしれない。
135: 匿名さん 
[2018-02-08 12:20:39]
くれぐれもババはひかないようお気を付けください
136: 通りがかりさん 
[2018-02-08 12:41:09]
パークハウスグラン南青山4丁目は坪800かららしいですが
パークハウスグラン高樹町でキャンセルになったガタガタに優先販売らしいです。
137: 匿名さん 
[2018-02-12 20:25:58]
もうじき完売みたい
138: マンション比較中さん 
[2018-02-14 10:18:17]
もう最終2邸ですか。販売戸数が少ないというのもあるのかもしれませんが、このご時勢に順調に売れてますね。。。
139: マンション比較中さん 
[2018-03-01 04:54:38]
先着順で終わりかと思ったら、第2期3次で3-4戸の販売。。。
1期販売も、当初予定より随分後ろ倒しして、1桁後半の抽選倍率の部屋もあったみたいだし、
東京での知名度向上のために、わざと時間をかけて少しづつ売ってる気がするのは気のせいだろうか?
140: 匿名さん 
[2018-03-01 06:17:59]
単に人気がないのでしょう
141: 匿名さん 
[2018-03-01 07:08:13]
関東だとジオ自体3流ブランド扱いですからね。
四谷の物件も苦戦して長期販売だし(ようやく片方完売)
あんまり良いイメージはないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ南青山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる