東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 品川 Canal Side」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. Brillia(ブリリア) 品川 Canal Side
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-04-20 21:12:32
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) 品川 Canal Sideってどうですか。
いろいろな変化を遂げている品川エリアで、便利に生活できるといいですね。
景色がよくて、開放感があるといいな。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://b-shinagawa.tokyo/top.html

所在地:東京都品川区北品川125番3(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩10分 、東海道本線 「品川」駅 徒歩10分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩10分 、京急本線 「北品川」駅 徒歩6分
間取:studio~3LDK
面積:28.41平米~72.34平米
売主:東京建物 八重洲分室
施工会社:大末建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-16 12:40:32

現在の物件
Brillia(ブリリア) 品川 Canal Side
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都品川区北品川1丁目125番地3(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩10分
総戸数: 51戸

Brillia(ブリリア) 品川 Canal Side

121: 匿名さん 
[2017-10-28 23:08:08]
この物件検討中の方って他、どの辺り検討している方が多いのですか?自分もこの辺りか御殿山辺りで迷ってます‼️
122: 匿名さん 
[2017-10-31 00:31:00]
>>121 匿名さん

住んで楽しいのは北品川。アドレスは御殿山。
123: 匿名さん 
[2017-10-31 09:23:20]
御殿山もアドレスは北品川だよ。丁目でわかるって意味かな。
御殿山は住環境はいいけど、利便性は劣る。
新築今はないしね。
124: 匿名さん 
[2017-11-04 21:43:23]
北品川本通り商店街を生活圏内で過ごせるのはとてもいいなと思いました
品川という都会も楽しみつつこうしたホッとできる部分も共存できるのは穴場かもしれません。品川にはマンションも中古、新築もあるでしょうけれど住環境から言えばこちらに個人的には軍配が上がるかなと思っています。
125: 匿名さん 
[2017-11-14 23:40:52]
あまり盛り上がってませんが、山手線10分、再開発を控えた品川というのは、熱いではないでしょうか。
HP拝見しましたが、坪単価も抑えられてるように見えます。
126: マンション検討中さん 
[2017-11-15 00:41:35]
みんな倍率上げたくないからスレもsageたいんでしょ
人気ある物件はだいたいこんな感じで気がつくと販売終わっているものです
127: 匿名さん 
[2017-11-15 20:44:44]
品川駅ホームから徒歩15分って、希少かもしれないけど微妙だよね。駅は常に混雑しているし、荷物持ってる時は辛すぎる。品川までドアドア15分の駅近物件の方が満足度は高そう。
128: マンション検討中さん 
[2017-11-15 20:56:48]
15分ってどこから?んなこと言ったら晴海のネズミータワーなんて電車乗るまで30分かかりますよ。
129: 匿名さん 
[2017-11-15 21:36:21]
>>128 マンション検討中さん

マンションから山手線のホームまでです。晴海の駅距離は論外ですね。ただ、晴海は駅遠ならではの施設があるので好きな人は好きでしょうね。
130: 匿名さん 
[2017-11-15 22:28:40]
北品川駅からなら歩くのは6分で済む。乗り換えで1分ぐらいかな。
131: 匿名さん 
[2017-11-24 09:21:14]
公式サイトにはJR線・京急本線「品川」駅徒歩10分とありますが、実際は15分かかります?
品川駅構内が広くホームまでたどり着くのに時間がかかるという事ですか?
それなら130さんが仰るように北品川利用が時短で良さそうですね。
132: 匿名さん 
[2017-11-24 09:42:38]
京急品川駅も徒歩10分?
そうすると、山手・京浜東北に乗るなら高輪口から入ったほうが近いのではないかな。それだと15分はかからないだろう。
将来的に南口改札ができれば徒歩6分ぐらいになりそうだね。
133: 匿名さん 
[2017-11-28 11:33:47]
間取りが28平米台から72平米台までと単身からファミリーまで
幅広い層の住むマンションになりそうですね。
総戸数が51戸のうち、提携企業優先住戸と等価交換住戸が21戸なので
一般販売分は少なくなりますが、オフィスやSOHOとして
使用される部屋も出て来たりしますでしょうか?
134: 名無しさん 
[2017-11-28 12:52:47]
>>133 匿名さん
ここは住居利用のみのはずです。
135: 匿名さん 
[2017-12-03 12:38:32]
先着順が案外売れないですね
136: 匿名さん 
[2017-12-03 14:58:33]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
137: 匿名さん 
[2017-12-04 07:32:10]
品川駅近の運河ビューで希少性があり適正価格なので、2期でほぼ完売まで行くでしょ
138: 匿名さん 
[2017-12-04 21:31:59]
メインは品川駅になるかと思いますが、北品川駅も高架化や駅前広場も控えてますし、利便性はさらに高まりそうです。
139: 匿名さん 
[2017-12-04 23:26:37]
インターシティにも北品川にも近く南東側に運河ですから、立地としてはかなり好条件ですよね。古臭い雰囲気が引っ掛かりますが、北品川駅付近の整備や護岸整備が進めばガラッと変わりますかね。
140: 匿名さん 
[2017-12-05 09:18:29]
北品川徒歩2分とかならともかく横浜方面行くときも含めて徒歩6分じゃ基本使わないだろうね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる