株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート都立大学ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中根
  6. ディアナコート都立大学ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-11-18 22:40:08
 削除依頼 投稿する

ディアナコート都立大学についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-toritsudaigaku/index.html

所在地:東京都目黒区中根2丁目73番1(地番)
交通:東急東横線「都立大学」駅徒歩5分
東急東横線「自由が丘」駅徒歩14分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:54.19m²~77.02m²
売主:株式会社モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-08 17:40:05

現在の物件
ディアナコート都立大学
ディアナコート都立大学
 
所在地:東京都目黒区中根2丁目73番1(地番)
交通:東急東横線 「都立大学」駅 徒歩5分
総戸数: 31戸

ディアナコート都立大学ってどうですか?

289: 周辺住民さん 
[2017-09-06 01:02:40]
>>288マンション検討中さん

伊藤忠のマンションはクレヴィアというのですね。 知りませんでした。
軽くチェックしたら八丁堀でも70㎡~3LDKを供給しています。 
都立大の計画図には平置き駐車場もあり、単身用とは思えないのですが?

時間的余裕がおありなら、着工頃(10月)にディベロッパーに問い合わせしては?
環七パークハウスや柿ノ木坂オプレジより立地は良いので。
早い段階からの問い合わせなら、間取り等の選択も多く、ディベによっては要望も取り入れて呉れるかも知れません。

隣のプレスティージュはバブル末期の建築で、21戸にエレベター2機、戸建ての様な贅沢な間取りと対照的に簡素なエントランス周りです。
2階が、現在空室販売中。 内見されたら隣の完成後も想像し易いのでは?
勿論、そのまま購入のお気持ちになられるかも知れませんし。
私は5階を内見し、本当に素晴らしかったのですが、ペット不可で検討外となりました。

柿ノ木坂オプレジの隣は築4年のパークハウスで小ファミリータイプですが、現在賃貸が2件出ています。
このサイズと駅近ですと、分譲→賃貸に成り易いのですね。
ディアナも当初そのような規模を企画したと他のMRで聞きました。
自由が丘のディアナの反響と要望から、計画変更になったそうです。
小規模とはいえ、素人目からは大きな計画の変更を短期間で簡単にするものだと驚きました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる