三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobetower/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分 (南口より)
総戸数: 352戸

ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?

6564: マンション検討中さん 
[2019-12-24 08:00:39]
賃貸30軒近く出てるね、すごい。時期的にも借り手がつくのはもう少し先かな。
6565: マンション検討中さん 
[2019-12-25 17:03:18]
賃貸出してる人は投資目的?儲からんでしょ。
こんなに一気に賃貸だしてもとても借り手がつくとは思えんわ。
6566: 名無しさん 
[2019-12-25 17:51:15]
別に借りて無くても困らないですが。
6567: 匿名さん 
[2019-12-31 21:58:14]
数件決まりましたね
6568: マンション検討中さん 
[2020-01-05 15:49:30]
住民スレの261さんが部屋の画像をアップしてますが、
ここのFIXは全部あんな感じで、外に手摺りがあるんでしょうか??

窓の外には何もないスッキリFIXじゃないと魅力ないですね。
上から覗くとズド~ンと真下が見えるFIXじゃないと・・。
6569: マンション検討中さん 
[2020-01-05 20:08:17]
なら神戸市は検討から外した方がいいですね
6570: マンション検討中さん 
[2020-01-05 22:07:21]
>>6569さん

神戸のタワマンは手摺り付きのFIXしかないって
事でしょうか??
理由があるなら教えてください<(_ _)>
6571: 通りがかりさん 
[2020-01-06 01:51:51]
>>6568 マンション検討中さん
私それ苦手。そうじゃないから、ココ選びました
6572: 匿名さん 
[2020-01-06 08:49:52]
神戸市は防災上ベランダつけなきゃいけない決まりだから。
6573: マンション検討中さん 
[2020-01-06 09:38:20]
>>6572 匿名さん

>神戸市は防災上ベランダつけなきゃいけない決まり

へぇ~神戸にはそんな決まりがあるんですね。
なんで神戸だけなんですかね??

FIXはやっぱ「窓の外はすぐ下界」じゃないと・・。
6574: 購入経験者さん 
[2020-01-06 11:08:04]
コッチの方が安心感有る
コッチの方が安心感有る
6575: マンション検討中さん 
[2020-01-11 07:55:14]
結局南西のキャンセル部屋一般に案内無いですね
6576: マンション検討中さん 
[2020-01-11 09:26:21]
お抱えの客で話がついたのでは?
6577: マンション検討中さん 
[2020-01-11 12:57:18]
売れちゃいましたか。残念
6578: 通りがかりさん 
[2020-01-12 13:41:35]
来週から、キャンセル住戸一般販売みたいですね。HP出てました。
さぁ、売れ行きはいかに…!?
6579: マンション検討中さん 
[2020-01-12 14:24:09]
競合する転売住戸は未だ出てないのでしょうか
6580: マンション検討中さん 
[2020-01-12 20:29:41]
これって5798万の部屋ですかね?この額だとなかなか手がだせないなぁ。
6581: 買い替え検討中さん 
[2020-01-12 20:59:36]
諸費用込みで6000万近くなりますね。ジオの西のマンションなら同じ広さで2件以上買える値段。駅近のタワーだとそんなにするんですね。
6582: 匿名さん 
[2020-01-13 16:57:43]
今頃ローン落ちは無いでしょうから何のキャンセルでしょう?
6583: マンション検討中さん 
[2020-01-14 05:53:08]
病気、離婚、お亡くなり等では
6584: 匿名さん 
[2020-01-14 19:00:51]
18.19日受付で19日の15時抽選って、見に行くヒマないね。あの値段なら景色は約束されてるのかな?
6585: マンション検討中さん 
[2020-01-14 22:17:37]
対面のビルが二十階以上なんでこんな感じでは
対面のビルが二十階以上なんでこんな感じで...
6586: 匿名さん 
[2020-01-15 10:39:00]
ここの住民スレ見たらカーテン必須な部屋多いね。ジオ中山手なら同じ値段で広くて眺望ある部屋まだありますよ。
6587: マンション検討中さん 
[2020-01-15 19:49:57]
カーテンと立地。立地が大事でしょう。
6588: マンション検討中さん 
[2020-01-15 21:25:45]
あそこはマンションの外観や広さは魅力的ですが、坂道と駅遠でやめました。駅近を重視する身としては厳しい。
6589: マンション検討中さん 
[2020-01-16 08:52:52]
外観ならここの方が個性的で魅力あるのでは。どちらにしても、マンションなら立地を最優先にする人が多数派でしょうね。
6590: 匿名さん 
[2020-01-16 08:53:57]
山の上は駅から遠すぎる、毎日の生活全てが大変です。
6591: マンション検討中さん 
[2020-01-16 16:19:29]
私は交通の利便性と資産価値を考えたらこちらのほうが良いと思います。
まぁ価値観は人それぞれで何に重きを置くかですね。
6592: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-18 06:56:08]
値上がりするかどうかは置いといて、中古でさっさと売れやすいのは駅近だわな
あの辺鄙さだと中古で捌くのは大変だろう
タワマンと違って横長だからマンションから出るだけでも部屋によって大変だし
6593: マンション検討中さん 
[2020-01-18 18:29:10]
ワコーレ海岸通りとキャンセル部屋 どうなんでしょうかね
6594: マンション比較中さん 
[2020-01-18 18:56:56]
ワコーレは128戸で35?200平米まであるが、詳細が分かるまでなんとも言えないが、大丸や三宮に近いのが利点かな。
ワコーレというブランドの弱さ,タワマンではないのは減点ポイント。
時期的に競合相手は住友のタワマンでしょう。
住友が出るまでに売り切るのが目標でしょうね。
まともに競合すれば駅から遠いとはいえ住友の勝ちと思う。
 
6595: マンション検討中さん 
[2020-01-18 19:39:33]
立地から考えるとワコーレでしょうね。JR元町徒歩6分、海岸線大丸前徒歩5分は魅力的。外観もワコーレにしては気合が入ってそうです。仮名称がワコーレ神戸旧居留地タワープロジェクトみたいですが、何階建なんでしょう?
6596: マンション検討中さん 
[2020-01-18 23:56:13]
適当情報に注意
6597: マンション掲示板さん 
[2020-01-19 00:34:00]
ワコーレの営業利益の数字見てると中小デベでも結構利益上乗せしてるんだなと思いました。
ワコーレは以前は価格抑えて客をとりに行く印象でしたが、いまは大手と価格はさほど変わらりませんね。仕入れてくる土地は地元企業ならではの強みがありますが。
6598: 匿名さん 
[2020-01-20 07:43:30]
ワコーレの海岸通りは20階建てだったと思うよ。
現地へ行ってみたけど中華街ど真ん中へは栄町通を北へ渡ったら直ぐ徒歩2分ぐらいの立地。
道路より上の高層階は人気でしょうね。
6599: 匿名さん 
[2020-01-20 12:18:22]
ワコーレはたまーにだけど、小規模で佳作デザイン出してくる時があるんよな。まーほぼないけど。
高級じゃなくてもそういうのをもっと建ててたら、ここまでも嫌われてないと思うんだけどね。
しかし入口にあのマークがついてると思うと帰りたくなくなるけどな。
6600: 匿名さん 
[2020-01-20 15:59:29]
トアロードのワコーレ見てたら価格だけ一人前で、それに見合うだけの仕様かなと疑問に思う。海岸通も期待外れに終わる可能性無きにしもあらず。
それと高さ59m58cmの19階建ね。


6601: 匿名さん 
[2020-01-20 16:04:08]
59m58cmではなく59m98cmだった。
住友のツインが来月詳細発表で、8月モデルルームオープンらしいから、一気に売り切らないとガチ競合するね。
6602: 匿名さん 
[2020-01-21 07:52:54]
立地では和田の完全な勝ちだ、2号線を越えるのはかなり不便だ。
値段と内容で検討だな。
6603: 匿名さん 
[2020-01-21 09:28:57]
しかし再開発次第では化けるかも?
2号線を結界にして海側は別世界のリゾート風にでもなれば、利便性と住環境のバランスでこれまでに無い感じにできると思う。
6604: マンション検討中さん 
[2020-01-21 10:31:08]
国2のトラックも大量に通行する幹線道路沿いの19階建に200平米の部屋があるのが驚き。
分譲価格2億円以上?
35平米は1980万円の客寄せ用?と予想した。
住友は立地はかなり悪いが、ブランド力とタワマン&再開発でどこまで持って行けるか。
南側なら眺望も優れているので、買わないまでもどんなのかMRは行ってみたい。
6605: 匿名さん 
[2020-01-21 15:20:03]
トアの150㎡が2億やったから多分それ以上でしょう
もしかしたら3億もあるかもしれん
6606: マンコミュファンさん 
[2020-01-21 18:04:31]
そういう話よそでして欲しい、、
6607: マンション検討中さん 
[2020-01-21 19:24:09]
キャンセル部屋売れたんですか?
6608: 匿名さん 
[2020-01-22 00:23:10]
売れたみたいですね。HP閉鎖されてますね。
6609: マンコミュファンさん 
[2020-01-22 07:22:12]
日曜に抽選と書いてましたね。山や島が売れ残るのを尻目に60m2が6000万ですぐ売れるのは凄い。
6610: マンション検討中さん 
[2020-01-25 10:54:46]
まだキャンセル出るかな
6611: 匿名さん 
[2020-01-25 13:12:20]
キャンセルより転売が見当たらないですね。
6612: 匿名さん 
[2020-01-25 19:08:49]
>6611
登記が終わっていないのに転売できるの?
6613: 買い替え検討中さん 
[2020-01-26 10:18:05]
其の内出ますよ。立地と建物両方魅力的な物件て少ないね。
6614: マンション検討中さん 
[2020-01-26 19:16:40]
一部の部屋を除いて転売は厳しいかなと思う。まずは住友ツインの値段がどうなるかだね。
6615: 匿名さん 
[2020-01-27 07:41:57]
>>6612
引き渡しは登記後だけど売り出しは出来るよ
6616: マンション検討中さん 
[2020-01-27 08:56:12]
売却は問題無い。転売は部屋による。
6617: ご近所さん 
[2020-01-30 15:45:33]
ザパークハウス神戸タワーの内観とか共用とか、そろそろどっかのサイトでUPされなの?
6618: マンション検討中さん 
[2020-01-30 16:31:29]
賃貸の広告でみれたりするよ。
6619: ご近所さん 
[2020-01-30 17:11:42]
まだ入居始まって無いし写真も落ち着いて撮れないでしょうね。
6620: 中古マンション検討中さん 
[2020-01-31 18:07:55]
6621: マンション検討中さん 
[2020-02-21 22:31:05]
今月25日より神戸市から神戸市景観形成重要建築物として名称を旧三菱銀行神戸支店(ザ・パークハウス神戸タワー)に変えて再び指定されるみたいですね。
6622: マンション掲示板さん 
[2020-02-21 23:09:18]
それは素晴らしい
どんどん資産価値が上がる
6623: 匿名さん 
[2020-02-22 18:42:05]
これですね。
来ましたね^_^
https://www.city.kobe.lg.jp/a30028/20200224162301.html
6624: マンション検討中さん 
[2020-02-28 08:57:09]
3LDK角部屋売りでましたね。
6625: 匿名さん 
[2020-02-28 10:13:29]
何階でしょうか?ネットでは見つかりません。海外の友人がすぐ検討したいと言ってます。
6626: マンション検討中さん 
[2020-02-28 10:24:06]
5F5980万のようです。スーモの新着ででていますよ。
6627: マンション検討中さん 
[2020-02-28 10:52:49]
元は5200くらいでしたかね?
6628: 匿名さん 
[2020-02-28 15:53:05]
株価暴落中だから投資目的の不動産売買も厳しい状況だろうね。
民間企業も先行き暗いし、実需も萎みそう。
6629: マンション検討中さん 
[2020-02-28 16:13:29]
株や景気関係無い人も多々居ますからね
6630: 匿名さん 
[2020-02-28 16:45:12]
待望の株のバーゲンセール始まったので、不動産はおやすみ。株式の参入タイミング見極めます。
6631: 中古マンション検討中さん 
[2020-02-29 10:44:10]
https://suumo.jp/ms/shinchiku/hyogo/sc_kobeshichuo/nc_93662272/
これですね。
オープンハウス来週ってこと?
6632: マンション検討中さん 
[2020-02-29 11:22:38]
他にも複数戸でてきましたね。南東20F2LDKで8280万!
6633: マンコミュファンさん 
[2020-02-29 12:58:33]
残念ながらの不景気突入。さばくのに時間かかるやろなー
6634: マンション検討中さん 
[2020-02-29 15:02:08]
67m2で8280万。東京と変わらんね。。。
6635: マンション検討中さん 
[2020-03-01 12:36:35]
>6634
向きが違うけれど20Fの64平米の賃貸が21.4万円。
67平米だと取れても25万円かな?
実需でも6000万くらい?
それとここの賃貸は低層階と中高層階の坪単価あんまり変わらないね。
6636: マンション検討中さん 
[2020-03-01 14:12:15]
どう見ても上借りた方が得ですね。上の方は賃貸での投資目的ではないでしょうから下の値段見て合わせてる感じかな。
6637: 匿名さん 
[2020-03-01 21:41:04]
神戸駅で賃料21万とか25万とかで借りる方がいるとは驚きです。
6638: 匿名さん 
[2020-03-02 01:04:57]
隣の三井24で貸してたけど
6639: マンコミュファンさん 
[2020-03-06 23:04:56]
売り物多いねぇ
2割乗せぐらいかな?
6640: マンション検討中さん 
[2020-03-07 00:41:29]
転売だと最悪のタイミングだよね。
賃貸は件数が多い上に、45平米1LDKで18万とか、狭い部屋は家賃が高すぎて借り手が見つけるのに苦労しそう。

6641: マンション検討中さん 
[2020-03-07 03:05:42]
15万まで家賃補助あるならピッタリ15万の部屋が理想
6642: マンション検討中さん 
[2020-03-07 09:08:59]
キャンセル住戸でましたね。南東向低層階1LDK3498万です。
6643: マンション検討中さん 
[2020-03-07 18:15:32]
外国人で最近ずっと入国不可で手続き出来ずキャンセルなる人もいるかと。コロナ悲観して損切りする投資家も今後出てくるかも知れませんね。欲しかった部屋が出れば実需には良い機会となるでしょう。
6644: マンコミュファンさん 
[2020-03-08 20:25:14]
転売チラシはいりましたねー
最上階は1500万上乗せの1億ちょい
高層階も1500万上乗せの8980万
低層階は600万くらいの上乗せやったかな
さて、どうなるか!
6645: マンコミュファンさん 
[2020-03-08 20:27:49]
隣の三井、ここにつられて賃貸価格あげてるよね。前まで2LDK14万とかであったのに
6646: 匿名さん 
[2020-03-09 09:33:07]
>6644
30階前後の高層階の転売は100万円プラス/平米に設定。
低層階は5階でも80から90万円/平米辺りで設定。
低層階は90万で売れたら大成功だろうね。
前に出ていた20階の7980万の部屋は、127万/平米なので論外。2割以上割高の本気で売る気のないチャレンジ価格。
6647: マンション検討中さん 
[2020-03-09 09:43:56]
あれ売れたの?
6648: 匿名さん 
[2020-03-09 10:34:12]
外人の方の購入希望結構多いですが、この時期なんで見にくるのも無理ですね。
6649: 匿名さん 
[2020-03-09 10:41:23]
ほぼ全てキャンセルでしょう。
今不動産投資するのは、落ちて来るナイフを掴むのと同じ。
6650: マンション検討中さん 
[2020-03-09 13:09:12]
キャンセルとはいいません。転売ヤーと言います。
6651: マンション検討中さん 
[2020-03-09 14:41:03]
株の惨状に加えて、急激な円高。
日本の中古分譲マンション、しかも神戸にわざわざ投資する外人はいませんよ。
国内の投資家もそれどころじゃ無い。
6652: 匿名さん 
[2020-03-09 14:51:29]
ここにきて、GDPがマイナス7との報道がでたね。
ちなみに、この数字はコロナを反映していない去年分です。
6653: マンション検討中さん 
[2020-03-09 15:12:38]
1ー3月期は2桁待ったなし。せめて増税を延期していたら。
2月の大阪の百貨店の免税売上が各社70%前後減少。3月はほぼ100%減確実。
2月の京都のホテル稼働率が前年度比ほぼ半減という状況でさらなる新規開業ラッシュ。
日本人も旅行を控え観光産業は潰滅的打撃。
インパウンドに頼っていた企業はこれから地獄を見ることになる。
負のドミノ倒しで倒産続出で不況待ったなしの状況ですよ。
ここで勝負に出る人が、将来の超富裕層になれるのだろうけど、下手すると破産だよね。
6654: マンション検討中さん 
[2020-03-09 15:38:30]
ココの外国人ほとんど実需でしょ。続々と入居してるね。低層の1Ldk は不動産屋購入多そう。
6655: 通りがかりさん 
[2020-03-09 22:11:41]
30階北西62.02m2
6500万円のチラシが入ってました。
6658: 名無しさん 
[2020-03-11 12:09:41]
[No.6656~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6659: 匿名さん 
[2020-03-11 13:14:43]
今なら欲張らなければ、まだ実需向けに転売出来るんじゃあ無いかな。




6660: 購入経験者さん 
[2020-03-11 13:54:11]
高値もクソも無いでしょ。投機対象じゃ無くて投機で儲けて買う嗜好品か消耗品。上がろが下がろが気にもならんけど。
6661: 匿名さん 
[2020-03-13 02:44:23]
株の先物が、ど偉いことになっている。
不動産も、株などで大損失の投資家、転売屋が投げ売りを始めるかな?
不況突入確実の状況だから、頼みの実需も暫くは激減だろうね。
こういう時、資産価値の高いマンションは余り値崩れしないはず。

6662: 匿名さん 
[2020-03-14 10:50:10]
新規売り物件
20階67平米8280万。
30階の62平米が6500万で出ているのに、これは無理芸。
以前でていた20階63平米7980万と並んで、この時期にチャレンジ価格ぶつけて来るとは。
20階の部屋に坪単価400万の価値はない。
6663: マンション検討中さん 
[2020-03-14 11:15:54]
売れるわけがない。その価格の3?4割引くらいが適正価格。それでもこの経済状況では売るのに苦戦するかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる