三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobetower/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分 (南口より)
総戸数: 352戸

ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?

6101: 匿名さん 
[2019-09-17 17:41:14]
ジオ中山手も良いマンションだとは思いますが、
こことは比較対象にはならないのでは?

こちらは神戸史上最高値の坪単価。ジオは80平米台が4千万台 100平米超が5千万台から購入できましたし、最高値での比較でもジオは297万円 こちらは坪単価528万なので比較にならないと思いますよ。最高値の高級マンションと手頃な価格の庶民派ファミリーマンションという正反対という面で意味合いであれば比較になると思いますけど。

ジオ中山手もあの価格帯で仕様も悪くないですし、十分に良いマンションだというのは言うまでもありませんが。
6102: マンション検討中さん 
[2019-09-17 19:20:41]
完売した=仕上がりが良いということが証明されたわけではないので、通りすがりの人が見てすごく良い!と思うかは別問題かと。あと価格の大半は資材費の時価に左右されているので高額=高級、洗練ということでもない。
同時期の物件はどのエリアを見ても高級でもないのに相場よりバカ高い物件ばかりです。
敢えて短所を言えばここは見るからに天井が低いですし周りは囲まれているし、壁が途中から突き出しているデザインを揶揄する方もいるでしょう。
ただ売れ行きの凄さを見るとこの立地のタワマンがニーズがあったことは間違いなく、そこは批判されようのないところ。そしてマンションで一番大切なのは立地。揺るぎない価値があります。
6103: マンション検討中さん 
[2019-09-17 19:23:51]
ジオ中山手と書いてる人はさすがにからかってるだけだと思うので真に受けないほうが。
ここが比較されるとしたら梅田かな?
6104: マンション掲示板さん 
[2019-09-17 20:02:27]
少しライトアップ?
少しライトアップ?
6105: マンション検討中さん 
[2019-09-17 20:15:40]
うわーめちゃくちゃかっこいいですね。写真ありがとうございます。
6106: 通りがかりさん 
[2019-09-17 21:11:25]
遺産部分の出来は最高ですね。中で舞踏会でも開かれてそうな感じ。
6107: 匿名さん 
[2019-09-17 22:27:59]
旧ファミリアホール部分に住む訳でもないのに。
居住スペースや眺望の方が大事だなぁ。
あと神戸最高坪単価って平均ならその半分以下で、ごく普通の物件。
6108: マンコミュファンさん 
[2019-09-17 22:35:37]
美しいです。ここの中は、外壁とマッチしたクラシックな博物館のようなエントランスホールになってるんですよね。共有部分が豪華っていいですね。
6109: 評判気になるさん 
[2019-09-17 22:44:51]
共用部の豪華さは、タワーマンションの醍醐味と思います。ショボいタワーにいくら天井高くて広い部屋より、ここの狭い部屋の方が良い人もいるんですから。ここのライトアップは不夜城の様に夜通しなのでしょうか。
6110: 購入済 
[2019-09-17 22:57:04]
数回見に行きましたが確かに美しいですね。娘がえらく気に入ってここだけは管理積立金が十万になろうが手放さないでと言っておりました。笑 暗い間は人の出入りもあるので明るいでしょうね。
6111: 匿名 
[2019-09-18 00:02:38]
>>6107 匿名さん
完売してるのだからここに粘着しなくてもよろしいのでは?
みんな違う価値観で購入されてると思いますから。
6112: マンション検討中さん 
[2019-09-18 06:54:29]
ファミリア部分に住むわけじゃないと言われても、この写真の角度だと遺産が建物になってるように見えますが、実際は土台を後から周りを囲むようにL字で壁が建てられてるだけですよ。現地で見ると壁はかなり外に突き出していて途中で切れているのでとても建物には見えないし、そのご指摘は的外れかと。
そもそもメインエントランスに遺産は無いですし…中の共用部の仕上がり気になります。囲まれている分、他のタワマンより暗いかもしれませんね。明るく開放感のある物件を好む方は評価しないでしょうが重厚感を期待します。
6113: マンコミュファンさん 
[2019-09-18 07:07:07]
>>6109 評判気になるさん
まー、共用部質素だが専有部分の天井高く眺望良い物件と、
共用部豪華だが専有部分の天井低く眺望悪い物件、不動産では一般的に評価が高いのは前者だけどね。
ここは立地が良いので一概には当てはまらないが、専有部に魅力が少ない場合に共用部を豪華にして目くらましにするというのは常套手段なんで、個人的には醍醐味ってほどでもない。
タワマン複数持ってるがロビーや付帯施設はぶっちゃけすぐ飽きます(笑)
6114: マンション掲示板さん 
[2019-09-18 07:12:25]
エントランス工事中。壁がない分、かなりシンプルです。
エントランス工事中。壁がない分、かなりシ...
6115: マンション検討中さん 
[2019-09-18 08:08:40]
マンション選びの際には、自分で勝手に変えられない共有部分と床の下(二重床とかスラブ厚)は大事ですね。無駄にプールやジムまであるのはマイナスにもなるでしょうが。ロビーくらいは個性があって豪華さがある方がいい。あとは自分の部屋を好きにすれば。眺望もここの高層階ならどの方角もすばらしいでしょう。
6116: マンコミュファンさん 
[2019-09-18 08:33:34]
それを言うなら勝手に変えられず毎日の暮らしや居心地に直結する天井高や眺望や周辺環境もとても大事。要はどれを選ぶか。
6117: 匿名さん 
[2019-09-18 09:24:19]
清潔で品があれば見てくれの豪華な共有部なんて要らない。
まあ、こんな人はこのマンションは買わないか。
6118: 匿名さん 
[2019-09-18 09:53:08]
そもそも、神戸の歴史ある建物をこういった形で
残そうとしてくれたコンセプトに共感して
ここを購入いたしました。
今の姿だけ見れば豪華なタワマンとしか思えない
方々も多くいらっしゃいますが、神戸を愛する
ものとしては、神戸開港からずっと姿を変えずにいてくれたこの建物を守れることができて本当に良かったです。
前のままではいずれ崩れて撤去されていました。
6119: 匿名 
[2019-09-18 10:00:22]
ジオとここを比較されてはのーーーあそこは ジオ関係者が 二匹の犬の自慢投稿して もめてるのーーー。
どうみても プライバシーの侵害やのーーー
6120: マンコミュファンさん 
[2019-09-18 10:42:43]
>>6118 匿名さん
コンセプトに共感、素敵な理由でいいですね!共用部云々より大事なこと。
6121: 匿名さん 
[2019-09-18 15:03:39]
私も同感です。(購入者です。)

歴史ある建物を壊すのは簡単ですが、なんとかつないでいくことが重要だと思います。
6122: 匿名さん 
[2019-09-18 17:21:11]
ここ、共用部が上品で豪華、高層角部屋で天井も高く、眺望も良い、立地も良い、ブランド性もある、タワマンの醍醐味ぜんぶある。ほんと抽選当たって買えて良かった!

タワマン複数持ってるけど、ロビーや付帯施設はぶっちゃけすぐ飽きるどころか、めちゃ大事(笑)

共用部すぐ飽きるって人は、やっぱり自宅に引きこもってるニートなんかな(笑)
粘着がすごいね
6123: 周辺住民さん 
[2019-09-18 17:25:40]
いやはや美しい 完璧ですな 角部屋はさらに完璧
近隣住民にとってもありがたい 眼福です(^^)
いやはや美しい 完璧ですな 角部屋はさら...
6124: 通りがかりさん 
[2019-09-18 18:04:31]
こちら側から見ると印象が全然違いますね。
こちら側から見ると印象が全然違いますね。
6125: 匿名さん 
[2019-09-18 18:13:37]
>>6122 匿名さん
そこまではしゃぐほどここの場合は共用部豪華ではないけどなぁ。金庫扉などモチーフは楽しみにしていますが。あまりタワマンご存知ない?
自分はむしろ豪華すぎない落ち着きを気に入ったのでそう舞い上がられると気恥ずかしさを感じます。。
天井高もそんなに気にしてアピールしなくても良いかと。

6126: 匿名さん 
[2019-09-18 18:28:24]
豪華さの基準は人それぞれ。
ピカピカを豪華と感じる人もいれば、シックな落ち着きを豪華と感じる人もいる。
個人的には落ち着きがある方がいい。ここぐらいがちょうどいい。
6127: 匿名さん 
[2019-09-18 18:32:13]
こんな写真もあったね
こんな写真もあったね
6128: マンション検討中さん 
[2019-09-18 18:33:49]
同感。むしろここは他に比べて付帯施設は少なめですよ。 
エントランスホールもシンプルで、
豪華さや華やかさは抑えぎみにしてあくまでクラシカルにまとめたタワマン。
ここのところやたら他物件にマウント取りに行くような書き込みが散見されて恥ずかしいなと思っていました。
正直やめてほしい。せっかくのファミリアが汚される。
6129: マンション検討中さん 
[2019-09-18 18:36:06]
メインエントランスは最後に完成かな。
メインエントランスは最後に完成かな。
6130: マンション検討中さん 
[2019-09-18 18:39:04]
↑ちなみにファミリア上部に灯りが灯ってるのはライトアップではなく工事用の照明が中から漏れているものです。
6131: 契約者さん 
[2019-09-18 19:33:17]
>>6122 匿名さん
うーん、長年都内含め色んなタワマンに住んでますが共用部は飽きますけどね。
正直ロビーなど通り道にしか思っていませんでしたが、毎日入り浸っておられるんですか?
高層階に住んでるとほとんど使わなくなるんですよね。
スカイラウンジも必要ないですし。
居住空間で十分というか、引きこもってしまうといえばそうなのかな?
プレミアムフロアには他の住民さんと顔を合わせるのを面倒がる人も多いのかも。
6132: 匿名さん 
[2019-09-18 20:44:12]
色んなタワマン持ってたら 契約したタワマンなんて どうでもよくない。
次のタワマンに 関心がいくけどね。
垂水のタワマン 楽しみだけどね。
神戸側のプレミアム ほしいよね。
6133: 匿名さん 
[2019-09-18 22:04:54]
神戸っ子ですが、皆さんファミリアホールに特別な思い入れあるもんなの?
正直言って何処にあったっけってぐらいなんだが。


6134: マンション掲示板さん 
[2019-09-18 23:21:41]
思い入れは特にないです。中央区のマンションでと考えていたので選択肢があまりなかったのが正直なところ。
6135: 契約者 
[2019-09-19 06:32:15]
東京と神戸の行き来が多いのでここを契約したので、ファミリアホールの建物を関西の人に話してもよく知らない人も居るので、一部の方が思い入れがあるのかと思います。
個人的には100年も前の建設の外観を残して、エントランスやカフェラウンジをファミリアの造りを再現した部分がある事が気に入り契約しています。
6136: 評判気になるさん 
[2019-09-19 09:51:44]
>>6131 契約者さん

高層階に住もうが低層階住もうがロビーは通るでしょ!。ラウンジも必要です。プレミアムフロア住んで他の住民に会いたくなければ共同住宅をお止めなさい。災害時、誰も助けません。
6137: 評判気になるさん 
[2019-09-19 11:09:39]
個人的には共用部の施設としてゲストルームがありがたい。2部屋しかないのでなかなか予約とれないのかな。
6138: 匿名さん 
[2019-09-19 18:05:41]
中央区の土地が また1割ほど上昇。マンション購入層の世帯年収は 毎年上がってるよ。今年 土地購入していたら この価格では販売できなかったね。
6139: マンション掲示板さん 
[2019-09-20 09:51:20]
じゃあ新港突堤にできるタワマンはさらに高い可能性あるかな?
6140: 匿名さん 
[2019-09-20 10:35:50]
世帯年収の増加は 共稼ぎで増加してるんや。駅チカでないと 共稼ぎはでけへんやろ。
住友は ここと似たような価格やろな。三宮もそうやけど 

[一部テキストを削除しました。管理担当]
6141: 名無しさん 
[2019-09-20 10:51:38]
エントランスからロビーにかけての内装進行状況覗く限り相当気合が入った仕上がりが期待出来る。カスカスやスカスカとは誰も言えんのを魅せてな。w
6142: マンション検討中さん 
[2019-09-21 17:16:24]
今居留地付近で建設中のワコーレの外観予想図かっこいいね!ここのオーナーも好きそうな外観だよ。
6143: 匿名さん 
[2019-09-21 17:18:46]
ワコーレってのを差し引いても絶対売れますよ、アレは。
6144: 通りがかりさん 
[2019-09-22 08:58:18]
本物件は神戸市のタワマン規制前の、最後の物件と思ってたけど、最後の物件はワコーレの海岸通りになりそう。ワコーレ ザ・神戸トアロードが建ったと思ったらあっという間に海岸通りプロジェクトが動き出した。規制前の駆け込みと思います。
6145: マンション検討中さん 
[2019-09-22 10:48:11]
ワコーレ海岸通はタワー?
6146: 匿名さん 
[2019-09-22 11:01:26]
ワコーレでは あの高さは タワーらしいよ。
6147: マンション検討中さん 
[2019-09-22 11:13:46]
ワコーレの話はどうでも良い。
6148: マンション検討中さん 
[2019-09-22 15:27:14]
このマンションのネタないしね。中古でないかね。
6149: 契約者さん 
[2019-09-22 17:25:45]
中古は確実に出るからココまできたら入居後しばらくして実際の部屋の中見て上下左右の音の響きとかエレベーターの混雑ぶりとか眺望チェックしてから買え。
天井高は数字で見るより実際は低く感じると思うし、低中層階はお見合い感もどこまで我慢できるかとか個人差あるところ。
シティタワーのような雑然としたことにはならないマンションだとは思うが。
6150: マンコミュファンさん 
[2019-09-22 18:29:34]
中古市場だと同じパークハウスのハーバーランドなどと迷う人も出てきそうだね。
遊びにいったついでにあっち見たらエントランスからロビーへ続くリゾートホテルのような抜け感が凄かった。ガラス張りで明るそう。あれも良いよね。

開口部が少なく重厚感がある仕上がりを目指しているだろうこことは対照的なのでそれぞれ売れるのかなー。ここの立地なら予算なければ割り切って三井にするのもアリだとは思うんだけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる