三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobetower/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分 (南口より)
総戸数: 352戸

ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?

4401: 通りがかりさん 
[2019-04-20 11:39:49]
神戸は山と海に挟まれて良い立地が超少ない。
4402: マンション掲示板さん 
[2019-04-20 11:49:44]
住友ツインタワー は横浜のみなとみらいを目指しているのかもしれないが、駅から遠いのはどうするの?
確かに景色は良いかもしれないが、駅近ポーアイのほうがマシな様な気がする。
海が近い環境良しだったら須磨区垂水区マンション買うしなぁ。

山の上に住んでいた金持ちが下界に降りてきているっぽいけど、それでも坂が緩くても山幹より上とかJRより下に住みたがらない。
4403: マンション検討中さん 
[2019-04-20 11:53:49]
ディスろうが貶そうが結果に現れてる。三井は隣にココが出来る時期が被る不幸が重なったせい。本来なら人気の立地。
4404: マンコミュファンさん 
[2019-04-20 12:05:49]
ここは実需かセカンド多そう。生活が楽しそうだもん。ザ神戸の風景がすぐそば。神戸の中では立地最高。庶民には憧れのマンション。投資家さんにはその心理わからないかもね。
4405: マンション掲示板さん 
[2019-04-20 12:18:28]
私は神戸駅近くに住んでおりますが、便利で住みよいですよ。
4406: 通りがかりさん 
[2019-04-20 12:31:58]
知人3人がここ買ってますが皆家持ってるので、セカンドハウスになるんでしょうね。駅近いし君もいっとけと言ってましたが、いっといた方がよろしいんでしょうか。
4407: 匿名さん 
[2019-04-20 12:45:51]
前から思ってるんですけど、セカンドハウスって税金対策や投資目的でもないんですよね。
自宅があってここを購入する目的って何なのでしょう?
4408: 匿名さん 
[2019-04-20 12:56:14]
4387さん
現場は春日野道でも本部は近いですよ。
4409: 匿名さん 
[2019-04-20 13:02:37]
>>4407 匿名さん
私も気になってました。想像ですが自宅に趣味部屋がないお父さんとか?

4410: 匿名さん 
[2019-04-20 13:07:38]
子供が巣立ったら住もうかなと。タイミングいい時があれば売却してもいいし。本宅売るつもりはないというだけです。
4411: 匿名さん 
[2019-04-20 13:09:25]
ここを買ってる連中は、住友も買うよ。ここと同じかさらに高くなるけど、すぐに完売するよ
4412: マンション検討中さん 
[2019-04-20 13:23:36]
>>4408 匿名さん
花隈でしたっけ?確かに近いです。
あまり抗争が激化してほしくないところ。
4413: マンション掲示板さん 
[2019-04-20 13:42:00]
南東のラウンジより上層階なんで高く売れるなら売りたい
4414: マンション掲示板さん 
[2019-04-20 14:08:07]
住友は駅から遠いのがネック。
4415: マンション検討中さん 
[2019-04-20 14:51:49]
南東高層なら抽選外れた人とか欲しい人多いので一千乗せても買う人居るでしょう。
4416: 匿名さん 
[2019-04-20 16:48:14]
低層買いそびれた。同じ値段で中古出ないかな
4417: マンション検討中さん 
[2019-04-20 17:09:18]
南東高層階羨ましい、、、
4418: 匿名さん 
[2019-04-20 17:26:58]
妥協して思いもしなかった方向の部屋になりましたが、今となっては良かったと思ってます。
4419: 匿名さん 
[2019-04-20 17:51:54]
低層の1LDKのパンダ部屋は超お買い得だったね。中古で同じ値段で出る事は無いでしょう。
4420: マンション検討中さん 
[2019-04-20 17:53:28]
1LDKで3000万きっていたね。
4421: 匿名さん 
[2019-04-20 17:55:14]
確か2780?
4422: マンション検討者さん 
[2019-04-20 18:15:03]
>>4416 匿名さん
低層南角もう残ってないのですか?
4423: 通りがかりさん 
[2019-04-20 18:26:17]
買いそびれたって言ってるからお目当ての低層部屋は無いんでしょうね。元町ライオンズタワーの時みたいに旧勧業銀行復元の外壁御披露目後、失望してキャンセルが出るなんて事無い様に祈ります。w
4424: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-20 18:36:25]
元町ライオンズタワーは旧勧銀に似せた物を作っただけ。ここは生け捕りしてそのまま復元したので本物。重厚感が違うでしょう。
4425: 匿名さん 
[2019-04-20 18:37:53]
ワコーレの方が失望しそう
4426: 名無しさん 
[2019-04-20 18:43:08]
ライオンズタワー神戸元町
ライオンズタワー神戸元町
4427: マンション検討中さん 
[2019-04-20 19:23:01]
ライオンズタワーもかっこいいですね。元町駅近で立地も良し!
4428: 匿名さん 
[2019-04-20 19:25:37]
新港は元町からも三宮からも1.2キロ以上はあるんだよな。片道15分以上。

気持ち的には市立博物館や東遊園地より南は歩く気にならないし、二国、高速、バイパス超えてさらに歩くとなった時点で無理。

新港に住むにしてもそこで生活完結しないし、居留地にいくのもちょっと気合いがいるし、東西南北に交通がないから住んでもあまり楽しくなさそう。

それならハーバータワーの方が全然いいと思う。
4429: 匿名さん 
[2019-04-20 19:29:44]
新港こそ都会の別荘感覚だろ
スーパーとか病院とか入るだろうし、蓮もすぐそこ。BMWレンタカーもするらしい。
友達呼ぶのが楽しい場所
4430: マンション検討中さん 
[2019-04-20 19:52:07]
ハーバーもここも住友も、かえばいいじゃん
4431: 匿名さん 
[2019-04-20 19:52:49]
住友のマンションが売れる売れない以前に、再開発としては失敗すると思いますね。いまの交通ではどんなコンテンツを作ってもハーバー以下の結果になる。いつもの神戸行政。

湾岸が売りなのに、ハーバー→コーナン界隈→中央突堤→ポートタワー→メリケンパーク→海洋博物館オークラ界隈→空白→新港第一突堤、蓮界隈→第二→第三→第四、ポートライナー→みなとの森→倉庫街→HAT神戸

の連動性と一つ一つのコンテンツのしょぼさ、東西の交通のなさおよび高速以北との連動があまりにもなさすぎて、結局車で個別の場所に訪れるさかなく、アホかなと。

垂水、須磨浦公園、須磨海岸、須磨寺の東部湾岸施設もまとまりと連続性があればもっといいコンテンツになるのに、バラバラ。淡路島に人取られてる。須磨浦公園なんて人すくなすぎでしょ。めっちゃいいりっちにあるのに。
4432: 匿名さん 
[2019-04-20 19:56:22]
ライオンタワーは蛍光灯とゴミドラム丸見えが興醒め。店舗予定の基壇部も物置になってるのでは。
4433: 匿名さん 
[2019-04-20 19:57:29]
住友ツインタワー から関空、神戸空港まで直行の船着場が出来たら良いのに。
4434: マンション検討中さん 
[2019-04-20 20:10:45]
街の発展とマンションの購入は別問題。明石なんてぜんぜんダメだけどタワマンは人気。税金対策になるシステムがあるかぎり、タワマンは売れる。東京にくらべたら、バーゲンセール。
4435: 匿名さん 
[2019-04-20 20:14:43]
>>4434 マンション検討中さん

そう思います。
4436: 通りがかりさん 
[2019-04-20 21:38:45]
結局はそれなんですよ。
今をときめく社長も明石のプラウドタワー買ってましたね。
タワマン節税は税務署が本気になって調査が入ればアウトの判例が出てるのでリスクはありますよ。
4437: マンション検討中さん 
[2019-04-20 21:59:46]
車とタワマンの節税は、国の国策。これは維持される。車とマンションが売れないと経済がもたない
4438: マンション検討中さん 
[2019-04-20 22:22:02]
節税でもどうせ買うなら所有欲満たすのがいいので、ここ。
4439: マンコミュファンさん 
[2019-04-20 23:23:34]
4437さん
車とタワマンの節税は国の国策?
節税が国策とは意味が分からないのですが。
国策がどうあれ司法の判断とは別でしょ。

4440: 匿名さん 
[2019-04-20 23:55:20]
節税が国策?
自動車と不動産は産業の裾野が広いから、政策で優遇されてるよね。但し購入時だけのエコカー減税とローン減税。買った後は重税で搾取される。
タワマン節税はあからさまなのが認められないだけ。今はキチンと基準があるよ。
4441: 匿名さん 
[2019-04-21 09:06:54]
このマンションを購入か、購入希望でないかたの個人の自分論は別のサイトで
4442: 匿名さん 
[2019-04-21 09:17:56]
節税の意味が理解できないみたいだね。たとえば弁護士事務所がタワマンを買い漁り、そこに所属の弁護士を住まわせる。高待遇で優秀な弁護士を確保できるメリットもある。
4443: 匿名さん 
[2019-04-21 09:44:31]
>4442
もしかして、節税の意味理解してない?
4444: eマンションさん 
[2019-04-21 10:21:23]
残り30戸なのに20戸しか販売されないってどういうこと?あとの10戸は何?
4445: 匿名さん 
[2019-04-21 10:25:11]
あと20で完売。いそがないと
4446: マンション検討中さん 
[2019-04-21 10:30:46]
最終期2次とかに10戸残してるのでは?
4447: マンション検討中さん 
[2019-04-21 10:42:59]
タワマンに住んでないひと、買えないひとは無視して、いちど現地みてください。
4448: 匿名さん 
[2019-04-21 12:41:01]
マンションだけでも街は発展しないけどね。
たんに売り切りのマンションしか土地の活用ができないだけだから。
マンションのニーズも投資と節税なら街にとってはなんの中身もないわけで。
4449: 匿名さん 
[2019-04-21 13:29:14]
水回りってどこの機種が入っていますか?
トイレはTOTOのアラウーノっぽい気がしますが
4450: マンコミュファンさん 
[2019-04-21 13:51:38]
東陶のネオレストでしょ。アラウーノはバナソニック。ネオレストよりだいぶ落ちる。
4451: マンション検討中さん 
[2019-04-21 14:02:12]
東陶{東洋陶器}って半世紀以上前wタワー出来て人口千人増えるだけでも経済効果抜群でしょ。
4452: eマンションさん 
[2019-04-21 14:10:26]
1000人も増えないよ
4453: 通りがかりさん 
[2019-04-21 14:18:07]
352x2.5 ...800人位かな
4454: 匿名さん 
[2019-04-21 14:29:00]
他人まかせにしないで、街の発展気になるなら選挙にでればいいかもね。ここはマンション購入掲示板だよ。買って買って、お金をまわそうよ。
4455: マンション検討中さん 
[2019-04-21 14:39:52]
そうそう口先だけの人より、マンション買ってお金まわす人のほうがまちに貢献してるやん
4456: 匿名さん 
[2019-04-21 14:41:16]
>>4454 匿名さん

まあまあ。おまえらも街の発展に興味はなくて、自分の金の話やん。急にイキるなよ。笑笑 労働しろよ。笑笑
4457: 匿名さん 
[2019-04-21 14:49:37]
三宮大変。取材ヘリが4機旋回中。
4458: 匿名さん 
[2019-04-21 14:51:36]
本町と同じやね。
企業が出て行って、建てるものがないからマンションができる。
投資と節税で買うだけで住んでる人がいない。賃貸に出してもセカンドか愛人用。

そして空洞化。
4459: eマンションさん 
[2019-04-21 14:52:44]
セカンド利用ばかりで高層階はほぼ無人だよ
500人くらいじゃね?
4460: 匿名さん 
[2019-04-21 14:56:21]
神戸駅に住むエスタブリッシュメントがいたら教えて。P&G、ネスレ、神戸製鋼、川崎重工、神戸市、シスメックス、アシックス、住友ゴム、イーライリリー。いないでしょ。

自営業か和田興産か地場不動産屋がマジョリティだろ。笑
4461: マンション検討中さん 
[2019-04-21 15:01:45]
労働しても、タワマン買えないなんてどんな労働なんや。ここは金持ちがタワマンを購入する掲示板
4462: 匿名さん 
[2019-04-21 17:01:58]
発展 はってん て、東京なみにはってんしたら、東京なみにマンション高騰。タワマンの最上階は10億以上で はってんくんの収入では買えなくなるよ。この価格でタワマン買える運のよさは、このはってんのなさからきてるんだよね。この価格でタワマン買えるんだよ
4463: 匿名さん 
[2019-04-21 17:06:55]
なるわけないでしょ
これから高齢化まっしぐらなのに
昭和世代が居なくなってから発展するかもよ
4464: 匿名さん 
[2019-04-21 17:27:09]
まあ、神戸は現状維持かやや良くなるくらいで推移すると思うけど。他の大都市とは差が広がるかもね。例えば福岡とか。ただ、財政面で震災の影響は、ほぼ無くなったしこれからでは。北神急行の民営化とか、よくわからないお金の使い方してるから、ちょっと心配だけどな。
4465: 匿名さん 
[2019-04-21 17:38:37]
現在の推計でも神戸市中央区は人口はそんなに減らない予定なのと、少子高齢化と共に都市化が進むことが想定されるから、最低でも現在の賑わいを維持すると思う。あとは移民が増えれば、もうちょい賑やかになる。たぶん、中央区の外国人比率は現在の10%から増えて20%くらいいくやろうね。
4466: マンコミュファンさん 
[2019-04-21 17:45:57]
今日のハーバーランドも人、人 外国人も年々増えてきてますね
今日のハーバーランドも人、人   外国人...
4467: 通りがかりさん 
[2019-04-21 17:58:37]
このスレで誰かハーバーランドを劣化版ガーデンズとか言ってたけど、スケールも港というシチュエーションから考えてもこっちの方がgreat。ブランドはDAIMARU付近へ。
4468: 匿名さん 
[2019-04-21 18:19:01]
大丸は、そごうが阪急になり近い将来建て替えられたら、一気に持っていかれるよ。
かつてはそごうは年商1000億。再開発との相乗効果で阪急の投資で巻き返すよ。そして大丸は駅から遠い分苦戦必至だろうね、
4469: マンコミュファンさん 
[2019-04-21 18:53:09]
ガーデンズとウミエでは客層が違うのでは?
4470: eマンションさん 
[2019-04-21 18:55:51]
神戸市は都市力ランキング6位ですね。大阪が福岡に負けてます。関西人としたらショック。
https://sp.fnn.jp/posts/00370420HDK
4471: マンコミュファンさん 
[2019-04-21 19:29:36]
ガーデンズもウミエも歩いてる人みたら大して変わらん。ウインドウショッピング
4472: 通りがかりさん 
[2019-04-21 19:47:25]
ハーバーは観光客多いです。西宮には観光客あまり来ません。甲子園球場以外は。
4473: 匿名さん 
[2019-04-21 20:18:48]
神戸港には大型客船もたくさんくるし。外国人観光客の数は神戸が多いよね。
4474: 匿名さん 
[2019-04-21 20:27:36]
神戸は西宮をマウンティングするまで、凋落したのか?
4475: 匿名さん 
[2019-04-21 20:28:03]
三宮は、駅から東側が今後はメインで発展するから。そごう、JRの駅ビル、バスターミナル、東側はすごい。シティタワー三宮は、ええとこに立ってるわ。
4476: 匿名さん 
[2019-04-21 21:30:02]
凄いとこイランからココ。
4477: マンコミュファンさん 
[2019-04-21 22:25:17]
ほんとシティタワーは惜しい事したと思うわ。
周りはホテルの建築ラッシュで街並みも変わっていくんでしょうね。
4478: 匿名さん 
[2019-04-21 23:12:33]
建築費が安かった時期だったのでシティタワーはグラフロレベルでやって欲しかったな。
最初の建築パースはスタイリッシュで良かったのに、改悪で残念。
でも当時は三宮の再開発も未定で単独だったし、地権者も多かったから仕方ないのかな。
4479: 匿名さん 
[2019-04-22 09:03:37]
住友は、いつもそんなかんじ。ツインは、金かけてつくってほしいね。住友単独だときたいできない。
4480: マンション掲示板さん 
[2019-04-22 11:01:17]
元々の土地柄や立地がよくない場所に再開発と称して建てる場合、建物を豪華にしてお金かけるのも勇気がいると思う。住友ツインもがっかりになりそうな予感。
4481: 匿名 
[2019-04-22 16:01:39]
神戸はええわ
4482: 名無しさん 
[2019-04-22 20:36:47]
神戸がええわ
4483: 通りがかりさん 
[2019-04-22 21:15:55]
うまいw
4484: 匿名さん 
[2019-04-22 21:54:15]
このマンションええで
4485: マンション検討中さん 
[2019-04-23 09:44:37]
先着順残り23戸!
4486: 匿名さん 
[2019-04-23 18:32:51]
最終期開始早々四戸契約?どの部屋かな。他の部屋も要望書入ったんでしょうかね

4487: マンション検討中さん 
[2019-04-23 21:47:50]
高層の2LDK価格は安いけど、収納スペースが少なすぎるような気がします。こんなもんですか??
4488: マンション検討中さん 
[2019-04-23 22:32:18]
ファミリーでもあるまいしセカンド想定でしょうから十分なんでしょう。
4489: 匿名さん 
[2019-04-24 06:54:58]
そんなにセカンドの方多いですか?
場所柄、おねーさん連れてラブホ代わり用途にする人多そうでやだな。
大人なのにやたら親密度の高いカップルがうろつくタワマンあるのよね。。
4490: eマンションさん 
[2019-04-24 07:50:46]
三宮のに建つマンションと間違ってられるのでは。ここは繁華街ではないですね。
狭い2LDKはディンクスなど夫婦二人ならいいのかな。一つを寝室もう一つの部屋に壁面収納など置けば充分。
4491: 匿名さん 
[2019-04-24 08:22:58]
東京の選手村のマンションの部屋のデザインみたけど、どうして関西のマンションはデザインがイマイチなのかな。
4492: マンション検討中さん 
[2019-04-24 08:29:44]
ハーバーランドタワーと違ってここセカンド少なそうだけど。少なくとも今売り出している部屋は方角的にもセカンドで買う人少ないはず。
4493: マンコミュファンさん 
[2019-04-24 10:13:30]
神戸市のマンションは震災の経験から条例で定められている二方向避難経路がどうしてもカッコいい外観の妨げになりますが、より安全ということならやむを得ないでしょう。
4494: マンション検討中さん 
[2019-04-24 11:00:00]
今から検討なら方角選べないし、立地でセカンド選ぶのでどこでもいい
4495: 匿名さん 
[2019-04-24 12:17:53]
ハーバーランドタワーと違って実需もセカンドもイケる。
4496: 匿名さん 
[2019-04-25 08:50:11]
ほとんど売れてしまうとスレも閑古鳥が鳴いてますね。
4497: 匿名さん 
[2019-04-25 14:01:16]
ていうか立地といいアプローチデザインといい、
冗談抜きでラブホ用途としては関西最高の出来かも。
4498: 通りがかりさん 
[2019-04-25 14:30:42]
良く言えば芸術的。悪く言えば。。まァ ラブホの外観としても秀逸なdesignかも知れないですね。w
4499: マンション検討中さん 
[2019-04-25 15:37:06]
こちらは実需かセカンドハウスで賃貸に出るのは少なそうで良かったですね。定借千里シエリアタワーは入居終わっても上から下までガラガラで半分くらい賃貸に出てる様です。
4500: マンション検討中さん 
[2019-04-25 17:43:49]
ラブホの外観w ほど遠いでしょ。あんなギラギラ感はなくもっと上品です。
4501: 通りがかりさん 
[2019-04-25 18:06:58]
高級ラブホ
4502: 名無しさん 
[2019-04-25 18:48:46]
大日本帝國当時の建物なので重厚感は有れどラブホ感は微塵もないかと。どちらかと言えば前に述べられていた博物館か美術館の外観に相応しい。
4503: 匿名さん 
[2019-04-25 19:42:14]
高級ラブホと化してる高級旅館も多々あるよね
やたら髪の長いキレイなお姉さん率が高いという笑

ちょっとそんな匂いがするのは立地のせいかなあ
もうちょい居留地か北野寄り、もしくは御影住吉辺りだったならもっと高くても売れただろうね。
4504: 名無しさん 
[2019-04-25 19:53:09]
御影住吉北野よりからはザ神戸が望めない。
4505: 匿名さん 
[2019-04-25 20:50:20]
居留地かトアロード辺りだと瞬殺だったね
ディープな地区に囲まれているのがすごく惜しい
4506: マンション検討中さん 
[2019-04-25 21:51:18]
ここのラウンジ26F東角ですよね?実際海側はイメージのように抜けて綺麗にみえるのでしょうか?
4507: 評判気になるさん 
[2019-04-25 21:52:04]
この辺りのマンションはみなシックで美しく、非常に上品な街並みに仕上がって来ていますね。ここが完成したらランドマーク的な存在になってますます磨きがかかるでしょう。神戸駅南側は洗練されたとてもいい雰囲気だと思います。
4508: 匿名さん 
[2019-04-25 21:56:36]
マンション南東から見た真正面方向がメリケンパークオリエンタルホテルのあたりです。19階で前に建つ三井のマンションを越えるはずですから、それより高い部屋からはキレイに見えます。
4509: マンション検討中さん 
[2019-04-25 22:16:47]
>>4507 評判気になるさん
仰るようにこのあたり本当にいい雰囲気ですね。三井マンションの基壇部もかなり貢献していると思います。このマンションについては、市からの夜も明かりを灯して遺産復元部が映えるように配慮して欲しいとの要請にデベ側もライトアップなどを検討するとあり、夜もかなり美しくなると思います。神戸駅って西側と東側で全く異なる雰囲気で逆に魅力を感じます。
4510: マンション掲示板さん 
[2019-04-25 22:33:26]
>4505 匿名さん
確かに。
4511: マンション検討中さん 
[2019-04-25 22:35:32]
ファミリアホールを別の場所に移転する訳にはいかんでしょ。100年以上前からこの場所にあったんだから。
4512: 匿名さん 
[2019-04-25 23:15:55]
実際に神戸駅から東を歩くとディープに囲まれてるとか全く思いませんね。それどころか、トアや元町界隈より閑静で洗練されて来てる。三宮付近より美しく住みやすいと思いますネ。モザイクの辺も夜は綺麗でロマンチック。正しくThe.港町神戸。
4513: マンション掲示板さん 
[2019-04-25 23:41:18]
北と西も歩いてみようよ
4514: 通りがかりさん 
[2019-04-26 00:33:06]
北と西は、三宮の東高架下付近よりは遥かに奇麗と感じます。
4515: 匿名さん 
[2019-04-26 06:05:56]
高架下って綺麗になるの?
久々に歩いたらどの店も移動か閉店していたけど
4516: 名無しさん 
[2019-04-26 07:17:21]
耐震改修工事のために立ち退きさせられてるのだと思います。これを機会に綺麗に再整備されるといいのですが。
4517: 匿名さん 
[2019-04-26 11:08:23]
神戸駅が三宮元町界隈より洗練されているって全くもってそうは思わないが、感じ方はほんと人それぞれですね。
4518: 匿名さん 
[2019-04-26 11:54:08]
三宮も元町もそんなに洗練されているとは思いませんが。感じ方はほんと人それぞれですね。
4519: マンション掲示板さん 
[2019-04-26 12:48:13]
神戸駅は、建物は素敵だけど、周辺環境が洗練されてるとは全く思わないですね。

駅の北側は、暇そうなおいちゃんたちが広場でたむろってるし
ハッピ着た天理教の人たちは朝からうるさいし。
4520: 匿名さん 
[2019-04-26 12:49:11]
どちらも歩くと分かりますが三ノ宮は再開発しないと洗練から程遠い。神戸駅から神戸タワー元町のラインは新しい分洗練という言葉が相当。北、西は旧い街のまま。
4521: 匿名さん 
[2019-04-26 12:56:17]
三宮は再開発で、神戸市の思惑通りになれば高架より南はかなり洗練された街並みになりそうだが、神戸駅はサンテレビとホテルができるぐらいで大きく変化しないので、これからどんどん差がついていくのでは?
4522: 匿名さん 
[2019-04-26 13:43:35]
思惑通りにはいかんでしょう。このマンションの周りの洗練度は北、西とのギャップのお陰で際立つと思います。
4523: マンション検討中さん 
[2019-04-26 13:43:51]
神戸駅周辺の再開発期待してます!
4524: 匿名さん 
[2019-04-26 17:09:35]
メリケンパークも変わりポートタワーもこれから変わる。神戸駅周辺も民間の力で変わっていく可能性は十分あるとおもいます。
4525: 匿名さん 
[2019-04-26 17:51:21]
このマンションの辺りよく通るけど洗練されているってどこが?
4526: マンション検討中さん 
[2019-04-26 18:03:35]
洗練されてなければ、こんな人気にならないでしょう
4527: 通りがかりさん 
[2019-04-26 20:21:34]
少なくともこのタワーと付近の板マンタワマン、前の通りは洗練されていると感じる。後ハーバーランドも凄く良くなったと思う。
4528: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-26 22:06:26]
同感です。このマンション周辺やメリケンパークを望むハーバーランド辺りなどは、他の場所にはない美しさがある。神戸で一番魅力的な場所だと思う。
4529: マンション検討中さん 
[2019-04-26 23:13:15]
それは無い。
4530: マンション掲示板さん 
[2019-04-26 23:45:59]
子供の喧嘩みたい
4531: 名無しさん 
[2019-04-27 01:31:50]
大阪住みだが、神戸が好きでずっと異人館、居留地、ハーバーランドを見守ってきた。ずば抜けてハーバーランドが良くなってる。原宿で見たプレスリーの銅像が引っ越して来てておったまげた。ずっとHart.brake.Hotel やjail.house.rockがバックで鳴っていて通行人や観光客を楽しましてくれる。神戸駅からバーバーランドへの道中にこの復刻ファミリアホールの前を通るのを楽しみにしてます。
4532: 匿名さん 
[2019-04-27 01:35:29]
無条件に神戸市の何処に住みたいですか?とアンケートとったら、住宅環境なら岡本、御影選ぶだろうし、利便性なら三宮、元町が順当な答えだよ。
4533: 名無しさん 
[2019-04-27 02:01:03]
利便性や住宅環境の多数決だけで決まる程セカンドのタワマン選びは無粋でない。折角の週末は非日常的な欲求を満たすにはここは中々良い選択と思う。後利便性も全く元町と引けは取らない。目的によってはここがBestな方も多いから売行きにも表れてるのでは?自分の価値観押し付けは無粋とは思わんかね。
4534: 匿名さん 
[2019-04-27 02:05:26]
神戸駅からハーバーランドに向かうのに、このマンションまでの迂回ルート選択する人間は動線上いないよ。
4535: 名無しさん 
[2019-04-27 02:27:27]
又価値観の押し付けかね。この世は自分が全て正しいと思うのは勝手だが世の中色々な経験や思い入れを持って行動する人間が居るのを覚えといた方がいい。全員が蟻の行列の様に同じ道を行くなら、他の道は必要無くなる。ファミリアホールの前を通るのが日課だった者も居たのだから。
4536: 匿名さん 
[2019-04-27 03:22:10]
失礼した。中央郵便局行く時通りましね。非常にレアなケースではありますがね。
4537: マンション検討中さん 
[2019-04-27 09:33:13]
目立ってきました。
目立ってきました。
4538: eマンションさん 
[2019-04-27 10:33:31]
>4531 さん
>4533 さん
>4535 さん

嫌われ者だからなあ。
ここの自画自賛、自作自演投稿者。
ここだけじゃなく、色んなところで悪意のある投稿を繰り返して、結果多くの敵を作ってしまった。
4539: 匿名さん 
[2019-04-27 11:12:21]
住まなくても神戸の景観が良くなるこういうマンションが増えるのは素晴らしい
どんどん増えて欲しい
このコメント数がその注目度の証
4540: マンション検討中さん 
[2019-04-27 11:38:22]
その御蔭や三宮で、どこの新築マンションかえるの。具体的にマンション名おしえて。トータルで、ここしかなかったよね。
4541: 匿名さん 
[2019-04-27 11:40:25]
ここより、このマンションがいいよってあったら教えて
4542: 匿名さん 
[2019-04-27 12:10:13]
ハーバーランドを借景するなら、これからできる住友ツインはハーバーランドタワーと対局の素晴らしい眺め。
蓮に行くときツインタワーの建築予定地も通りましたが、蓮とほぼ同じ景色をさらに高層階から眺められるとなると筆舌絶後の景色になると思われます。
ただし北向きは阪神高速あるので住環境悪いですが、その分かなりお安くなりそう。
駅から距離はあるが、それと引き換えにあの景色が手に入るなら十分おつり来ますよ。
4543: 匿名さん 
[2019-04-27 12:16:22]
みかげや三宮の駅5分ぐらにこのマンションがたつなら、それはそのまちでもいいけどないよね
4544: 匿名さん 
[2019-04-27 12:19:10]
ツインはいいと思うけど、何年さきのはなしだよ。それも、にとうじきずらしてたてるから、5年以上さきだよ
4545: 匿名さん 
[2019-04-27 12:36:30]
ツインが安くなるわけないよ。ここと同じか高くなるけど、すぐに完売する。
4546: 匿名さん 
[2019-04-27 14:19:05]
住友はどのスレでも頑張ってるなあ。
4547: 通りがかりさん 
[2019-04-27 15:30:22]
4538>どう見ても貴方が嫌われ者でしょう。嵐くん
4548: 匿名さん 
[2019-04-27 16:28:10]
>>4541 匿名さん
北野の北野坂でトーマス坂の麓と超一等地にできた
シエリア神戸北野坂
立地はほぼ観光地という凄すぎる立地でもうこんなマンション出てこないと思う

もちろん一瞬で完売したけど
転売で売りに出されてる
低層に興味なかったらごめん
北野の北野坂でトーマス坂の麓と超一等地に...
4549: 名無しさん 
[2019-04-27 17:22:59]
いい物件だけど20数戸は少ないね。駅遠は目を瞑れる立地ですね。
4550: マンション検討中さん 
[2019-04-27 17:25:18]
ハーバーランドいいね
ハーバーランドいいね
4551: マンション検討中さん 
[2019-04-27 17:27:27]
非日常がすぐそばに
非日常がすぐそばに
4552: マンション検討中さん 
[2019-04-27 17:29:24]
一番神戸らしい場所
一番神戸らしい場所
4553: 評判気になるさん 
[2019-04-27 17:32:19]
ここを気に入っている人は駅遠坂道低層物件にはあまり興味ないのでは。もちろん両方別の良さがありますけどね。
4554: 名無しさん 
[2019-04-27 17:40:41]
神戸で一番綺麗ですね
神戸で一番綺麗ですね
4555: 名無しさん 
[2019-04-27 17:46:22]
三宮よりここ選ぶ理由の一つ
三宮よりここ選ぶ理由の一つ
4556: マンション検討中さん 
[2019-04-27 18:25:26]
ここに訪れる人の思い出をこれからも紡いでいくでしょう
ここに訪れる人の思い出をこれからも紡いで...
4557: 匿名さん 
[2019-04-27 18:26:26]
百聞は一見に如かずですね。
4558: 通りがかりさん 
[2019-04-27 19:10:17]
実際行って見るとマジこんな感じですよね。カップル、家族連れにマジお薦め。
4559: マンション掲示板さん 
[2019-04-27 19:14:39]
観光サイトに載ってる写真なんかいちいち貼らんでええわ
4560: 匿名さん 
[2019-04-27 19:21:45]
何か不都合でも?w別に美しさを再認識できて良いなと思いますが。
4561: 匿名さん 
[2019-04-27 19:31:58]
お薦めは、ハーバーランドタワーってこと??
4562: マンション検討中さん 
[2019-04-27 19:41:50]
新築で今販売されていれば神戸タワーと双璧を成す人気を博してたと思います。セカンドの人はハーバーランドタワー選ぶ人多いでしょう。実需とセカンド天秤にかけてる人は両刃使いの神戸タワーでしょうね。
4563: 匿名さん 
[2019-04-27 20:03:39]
中古なんて新築の掲示板には関係ない。最近は、ここしかなかった。ここが完売すれば、次はツインだけど、海側は1年か2年ずれるから、何年先のはなしか。神戸はしばらくいい物件ないね。
4564: eマンションさん 
[2019-04-27 21:26:49]
ハーバーランドがすぐそばなのに埋め立てでないという点でもここは人気出たのでしょう。
4565: マンション検討中さん 
[2019-04-27 21:48:36]
ここがいいのは、神戸のほかがあまりにひどいだけ。大阪は、梅田第二期や湾岸再開発がある。
4566: マンション検討中さん 
[2019-04-27 21:56:07]
地盤は良くないけど埋め立てではないっていうのはポイント高いね。
4567: マンコミュファンさん 
[2019-04-27 22:08:12]
大震災にも負けず100年以上も前からファミリアホールがしっかり建ってたんだから。その上最新技術でしっかり固い地盤に杭まで打ってあるし。山を削った所のように崖崩れの心配もない。
4568: 通りがかりさん 
[2019-04-27 22:47:29]
神戸検討で梅田は不要。周りが酷いと言うよりココみたいなシブいマンションが後にも先にも無いから人気。建築遺産がタワマンと融合は、奇跡的でもう無いでしょう。
4569: 匿名さん 
[2019-04-27 23:19:43]
梅田は凄いけど
なにわナンバーが嫌
4570: マンション検討中さん 
[2019-04-27 23:24:51]
やはりハーバーランドの魅力も理由の一つ
やはりハーバーランドの魅力も理由の一つ
4571: 匿名さん 
[2019-04-28 03:10:23]
https://www.youtube.com/watch?v=NRBsAWXm-Vs
9分20秒
神戸も横浜の足元にも及ばないという現実
横浜はもはや20年先行ってる未来都市
4572: 匿名さん 
[2019-04-28 04:03:58]
>>4571 匿名さん
これはさすがに20年でも30年でも絶対に無理
無駄な景観が一切無い
横浜みなとみらい相手にライバルと言うのもおこがましい…

それでもやっぱり神戸の方が好き
羨ましいけど神戸じゃないから羨ましくないみたいなそんな気持ちだわ



4573: 匿名さん 
[2019-04-28 04:15:26]
みなとみらいは今から30年ぐらい前に三菱地所が作り始めたんじゃなかったっけ?
昔は横浜とか本当何もなかったからね
4574: マンション検討中さん 
[2019-04-28 06:47:17]
何もない土地だからあれが可能。百年以上前から栄えてた街には不可能。歴史が感じられない未来都市がイイとも思わんけど。動画見たあと神戸の良さを再確認。
4575: 通りがかりさん 
[2019-04-28 08:58:21]
存在感ありますね
ハーバーランドからです
存在感ありますねハーバーランドからです
4576: マンション検討中さん 
[2019-04-28 09:02:38]
ここは明石のプラウドみたいなもんだよ。神戸はここだけ。明石が神戸にけんかうるか。神戸が大阪や横浜にけんかうるなんて。神戸すむなら、ここ。ほかないだけ
4577: マンション検討中さん 
[2019-04-28 09:58:42]
明石プラウドは発売後即完売でしたね。神戸空港国際化の検討がはじまりそうですね。神戸も明石に負けず発展していってほしいです。
4578: 匿名さん 
[2019-04-28 10:43:23]
>>4574 マンション検討中さん
横浜も歴史あるんだが?無知かな?
山手町とか知らないのか?
4579: 匿名さん 
[2019-04-28 11:00:18]
旧居留地だけは神戸の勝ち
北野が横浜山手町に勝ってるかは微妙
横浜山手町は異人館あるけど超高級住宅街とフェリスや横浜雙葉などのお嬢様学校が主体
北野は商業主体だし民家あるけど庶民的だよね
みなとみらいあるだけでこんなに印象違うのは三菱地所恐るべし
みなとみらいエリアだけで中央区の内陸部全部埋まっちゃう規模だよ…
あと横浜の元町ショッピングストリートは石畳で超絶オシャレ

神戸が誇るべきは有馬温泉と六甲山夜景と自然とビルが乱立しない事によるハーバーランドからの上品な夜景
山がある事で神戸は上品な雰囲気に包まれてる
写真は横浜山手町
旧居留地だけは神戸の勝ち北野が横浜山手町...
4580: マンション検討中さん 
[2019-04-28 11:01:56]
横浜の海岸は全部埋立地でしょ。そこは凄いけど居留地の山手は異人館みたいなモノでは。ハーバーランドも埋立地だからあんな綺麗に最初から計画出来る。新しく造る街はイチから創れるから有利だね。
4581: 匿名さん 
[2019-04-28 11:10:37]
https://youtu.be/-9CpIeuxSEs
横浜の元町ショッピングストリートってこれだよね?
確かに店多くて華やかで石畳でオシャレだけど
北野の方が品良く落ち着いてる(北野は偉人街と店がごちゃまぜだから当たり前か)
北野を石畳にして店いっぱいにしたイメージ
4582: マンション検討中さん 
[2019-04-28 11:16:01]
横浜と神戸を比べてはダメでしょ。規模から何まで全然違う。
4583: 匿名さん 
[2019-04-28 11:24:31]
神戸市は横浜市に対してほぼ全ての面で規模が小さ過ぎるので、比べようが無いのでは。
神戸市は三宮を市が、元町を県がほぼ同時期に開発するみたいなので、その相乗効果でなんとかして欲しい。
でないと、栄町みたいなマンションだらけの安い街並みに三宮、元町がなってしまう危険性がある、
4584: 匿名さん 
[2019-04-28 11:25:14]
https://youtu.be/bNcyH_yCdMs
横浜山手の異人館街と高級住宅街とお嬢様学校群

そもそも横浜は関東住みたい街ランキングで東京抑えて1位
4585: 匿名さん 
[2019-04-28 11:28:02]
>>4583 匿名さん
今の元町とか山手幹線も結構安い街並みだと思う
これから新しく周辺がどんどん都会になってきた時とかはヤバイね
4586: 匿名さん 
[2019-04-28 11:31:11]
>>4583 匿名さん
高い街並みってハーバーランドと旧居留地と北野ぐらいでは?
三宮が再開発されて綺麗になれば元町は取り残される
三宮ばっかり言われてるけど元町や神戸駅付近もしっかり再開発しないとダメだわ


4587: マンション検討中さん 
[2019-04-28 11:36:36]
今のところ神戸駅周辺再開発が計画されていないのは残念です。ハーバーランドだけではなくその周辺地域も変わっていってほしいです。
4588: 匿名さん 
[2019-04-28 11:40:51]
阪神間でオシャレ飲食店と高級住宅街が融合してるのは芦屋川沿い
リストランテベリーニとか

4589: 匿名さん 
[2019-04-28 11:46:38]
神戸駅と元町界隈も横浜みなとみらいほどの規模は無くても
横浜みなとみらいよりオシャレで綺麗な再開発して欲しいね…
中央区だけは全て洗練されて欲しい
洋風の街並みだったら洋風の街並みで未来的な街並みだったら未来的な街並みで
神戸駅と元町界隈はどっちつかずな雑居感あるビルが乱立してるのがなー…
4590: 匿名さん 
[2019-04-28 11:54:09]
旧居留地15番館とか見て思う
歴史ある古い洋風建築と現代建築の融合こそ至高
両方の良さを際立たせてる
雑居ビルと歴史ある洋風建築の組み合わせは残念
旧居留地15番館とか見て思う歴史ある古い...
4591: マンション検討中さん 
[2019-04-28 12:44:25]
レストラン tooth tooth maison 15th 重要文化財
4592: 匿名さん 
[2019-04-28 16:12:03]
神戸駅何ぞ開発しても閑古鳥がなくだけ
お笑いです
4593: 匿名さん 
[2019-04-28 16:14:11]
神戸駅周辺より先に元町商店街をどうにかしないと人が流れてこない
歩いているだけで不安になる
4594: マンション検討中さん 
[2019-04-28 17:17:26]
神戸はいまのままでいいよ。だから、ここもこの程度の価格で買える。ツインも、この程度の価格で買えそう。
4595: マンション検討中さん 
[2019-04-28 17:56:28]
ツインは住友不動産でしたっけ?ほかに新築タワマンもないでしょうし、もっと高くなると思いますよ。
4596: 名無しさん 
[2019-04-28 18:21:11]
三宮も今後ツインくらいしか無いし、神戸駅もココがベスト。良い買い物だと思う。
4597: マンション検討中さん 
[2019-04-29 09:17:08]
ここのスレが始まった頃のを昨日見てたけどみんな神戸駅では厳しくて三井の二の舞になるみたいなこと書いてるね。まさかこんな売れるとは思わんかったやろね。
4598: マンコミュファンさん 
[2019-04-29 11:03:25]
向かえの三井のマンションの売れ行きが良くなかったからでしょうが、ファミリアがタワマンになると聞いて購入を止めただけでしたからね。タイミングが悪かっただけ。元々立地もいいし。さらにここは建物自体が桁違いに素晴らしい。値段も高いが人気出て当たり前でしょう。
4599: 匿名さん 
[2019-04-29 19:03:26]
ハーバータワー除いたらここが最後の一番物件になるのかな。

中央区および神戸駅の未来に期待が持てないから大阪市内をかってスルーしたけど、買っておけばよかったかも。

しかし、タワーというだけで節税だの眺望だので引きがあるもんだな。

そりゃタワーマンションが増え続けるのも仕方ないなと思った。

あと、この周りの雰囲気がよくなってるのは三井のおかげもあるから、踏み台にした感がある
4600: マンション検討中さん 
[2019-04-29 19:29:48]
神戸はタワーの数がすくない。神戸のひとは、ここしかないけど、大阪のひとは、梅田第二期や湾岸エリアでいくらでもタワーはたつよ。神戸と大阪では、富裕層の数が10倍ぐらいちがう。神戸の弱小金持ちはここやツインをちまちま買うしかない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる