三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobetower/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分 (南口より)
総戸数: 352戸

ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?

2311: 匿名さん 
[2018-12-17 18:26:30]
南はこれで人気がない
 地上約100M(海抜4M)からの景色
南はこれで人気がない 地上約100M(海...
2312: 匿名さん 
[2018-12-17 18:29:15]
ついでに55M 18、19階あたり
ついでに55M 18、19階あたり
2314: 匿名さん 
[2018-12-17 18:34:32]
おすすめは西 六甲山に沈む夕日がきれいに見えるはず。
おすすめは西 六甲山に沈む夕日がきれいに...
2318: 匿名さん 
[2018-12-17 18:51:16]
ポートタワー方面の眺望は高層階は素晴らしいが、中層階は辛うじて見える程度。
ポートタワー方面の眺望は高層階は素晴らし...
2319: 匿名さん 
[2018-12-17 18:52:33]
同じく
同じく
2328: 周辺住民さん 
[2018-12-19 17:19:17]
ここの基壇外壁石積施工会社 中々技術力有る会社みたい
ここの基壇外壁石積施工会社 中々技術力有...
2331: 匿名さん 
[2018-12-21 21:42:29]
公式ホームページに動画きましたね?
公式ホームページに動画きましたね?
2332: 名無しさん 
[2018-12-21 22:28:28]
入口
入口
2333: 名無しさん 
[2018-12-21 22:30:44]
コンシェルジュカウンター
コンシェルジュカウンター
2341: 名無しさん 
[2018-12-22 09:38:35]
エントランスホール
エントランスホール
2343: 名無しさん 
[2018-12-22 09:40:43]
同じく
同じく
2346: マンション検討中さん 
[2018-12-22 09:58:20]
以前のホールを彷彿とさせます
以前のホールを彷彿とさせます
2353: マンション検討中さん 
[2018-12-22 11:57:30]
石積施工実績見る限り仕上がり大丈夫と思いますが 公共の危険な所にも施工実績豊富みたい
石積施工実績見る限り仕上がり大丈夫と思い...
2374: 名無しさん 
[2018-12-23 10:51:02]
スカイラウンジ 花火
スカイラウンジ 花火
2391: 匿名さん 
[2018-12-24 13:51:21]
外壁だけでなく内部もファミリアホールを可能な限り再現し重厚感を出している設計は立派だと思います。
狭く感じるのは、エントランスからエントランスホールへの動線の通路が狭くて曲がっており柱が多いからでしょうかね。
さらに最近のタワマンは、エントランスやエントランスホールは吹き抜けのガラス壁で採光して日中は明るく、そして外の植栽等が見えるようにして広く解放感を出すように設計されているので、余計圧迫感を感じるのだと思います。
ホールを比較したらこんな感じですかね。
外壁だけでなく内部もファミリアホールを可...
2402: 匿名さん 
[2018-12-27 08:44:21]
神戸ハーバータワーと同じく、駐車場の出入り口を1Fに造っているので、全体的に窮屈な設計になっていますね。
神戸ハーバータワーのエントランスホールは、入った人は分ると思いますが、驚くほど狭いです。
ここもエントランスホールと同等の面積が、駐車スペースでつぶれています。
ザパークハウス神戸ハーバーランドタワーのように地下にタワーパーキングの出入口があればスペースが広がり、自転車置き場(H)や管理人室(G)エレベーターホール(E)をもっと西側に造ることができ、優雅なエントランスが出来たのにと思います。
個人的には、この辺は設計上無理だったのか、予算の関係で無理だったのか気になるところではあります。
神戸ハーバータワーと同じく、駐車場の出入...
2424: eマンションさん 
[2018-12-28 13:14:03]
18階でこれなんで20階でも十分いけるかな?
18階でこれなんで20階でも十分いけるか...
2426: 匿名さん 
[2018-12-28 16:07:37]
地上80m
地上80m
2428: 名無しさん 
[2018-12-28 17:51:30]
大阪30階
大阪30階
2429: 名無しさん 
[2018-12-28 17:56:42]
大阪50階
大阪50階

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる