株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベン横濱片倉町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 片倉
  7. レーベン横濱片倉町について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-01-11 18:56:11
 削除依頼 投稿する

(仮称)レーベン横浜片倉町ってどうですか。
南向きが多いようですし、暮らしやすい間取りがあるといいなと思いますがどうですか?
駅までフラットアプローチで、便利に生活できるでしょうか。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-yokohamakatakuracho/

物件名称:レーベン横濱片倉町
所在地:神奈川県横浜市神奈川区片倉5丁目469番1、10、16(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:66.03平米~87.21平米
売主:タカラレーベン
施工会社:大勝
管理会社:レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-05 14:47:23

現在の物件
レーベン横濱片倉町
レーベン横濱片倉町
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区片倉5丁目469番1、19(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩4分
総戸数: 27戸

レーベン横濱片倉町について

73: マンション検討中さん 
[2018-08-31 20:30:51]
何年前がベースになるのか知りませんが25%以上上昇しているそうですね
その当時4000万円で買えた物件と同グレードが今や5000万円
無理して買うより賃貸の方が得だと思います
74: マンション検討中さん 
[2018-09-08 19:42:18]
このマンションは、地下1階がエントランスで、1階住居は、道路からみれば2階部分になるんですか。ご存知の方いらしたらおしえてください。1階の住民もエレベーターを利用することになるのかが知りたいです。
75: 名無しさん 
[2018-09-08 22:25:42]
1階の居住者もエレベーター利用か階段利用ですね。
76: 匿名さん 
[2018-09-13 07:42:01]
道路からみたら2階みたいな感じですね。なので目線といいますか防犯などは気にならないなと個人的には思いましたね。
77: マンション検討中さん 
[2018-09-13 19:37:58]
全27部屋しかないのに竣工後もまだ4部屋も残っているみたいですね。価格がちょっと高過ぎるんでしょうか。ちょっと電波塔も気になりますよね…。既に割引とか行われてますか?
78: マンション検討中さん 
[2018-09-13 21:06:32]
価格は高いと思います。一階部分はほぼ日が入らないので、その分安くして欲しいですね。
79: マンション検討中さん 
[2018-09-13 23:46:58]
駅近といっても所詮は片倉町だからなあ。
しかも低層階は眺望・日当たりが悪いし、そしてなにより価格がかなり高いと感じる。今のままだと売れそうにないなあ。実際売れてなさそうだし。
80: マンション検討中さん 
[2018-09-14 00:15:25]
だから1階が売れ残ってるんですね
角部屋だし庭も広いからすぐ売れそうなのに
やはり売れ残ってるのには理由があるんですね
81: 匿名さん 
[2018-09-16 14:25:06]
閑静な住宅街にあり、かなり落ち着いた周辺環境にあるマンションですが
総戸数が27戸なので、かなり戸数が少ないなと感じました。
最寄り駅から徒歩4分で地下鉄は利用しやすいので魅力的です。
ただ、ちょっと強気な価格帯なので、購入にはかなり迷うかなと思いました。

82: マンション検討中さん 
[2018-09-17 10:29:02]
駅近で静かな環境が良いと思ったのですが、
ここは鉄塔が近くにあるのがすごく気になりました。健康被害が仮に無かったとしても、あるかもしれないものを毎日見るだけで気分が落ちそうです…、子供がいなければ気にならないのかな。
83: マンション検討中さん 
[2018-09-20 20:41:18]
1戸だけ極端に安いのはなぜだろう。しかももう竣工済みなのに10月中旬に抽選って売る気がないでしょ。邪推かもしれないが、表示上の価格を安く見せて、いざモデルルームに来たらセールストークで高い部屋を買わせる戦略にしかみえないのだが。。
84: マンション検討中さん 
[2018-09-23 23:47:27]
1戸安いのは平米の関係でしょう。そんなこともわからなくて検討中とは情けない。鉄塔が心配ならそもそも他物件を当たればいいだけでしょ。
85: 匿名さん 
[2018-09-24 13:13:29]
竣工後なのに抽選してるのは、ホームページとかSUMOに3LDK4300万円台〜 と書きたいのが目的でしょうね。不動産業界ではどこでもやってる手法。これ目当てでMRに行くと高い部屋を勧められてウンザリするんだよね。
86: 匿名さん 
[2018-09-24 13:20:50]
鉄塔で健康被害があるかは誰にも分からないけど(鉄塔の種類によって電磁波の強さが違うみたいです)、リセールバリューには影響ありそうですね。昔、鉄塔近くの賃貸に住んでたとき家賃かなり安かったし、鉄塔近くの土地は安いとよく聞くし、鉄塔気にする人もいて売りにくいから。
87: 匿名さん 
[2018-09-29 16:11:56]
本当に実需で暮らそうと思っているんだったら良いと思います。
ただ、賃貸に出そうとかリセールでうまいことをしていこうと思っていくには、ちょっと違うのかもしれないです。
鉄塔って気にならない人は気にならないし、
テレビ映りに影響がなければ大丈夫なんじゃないの?みたいに思っています。
88: マンション検討中さん 
[2018-09-30 22:38:00]
キャンセル出すぎじゃない?
89: 匿名さん 
[2018-10-02 12:08:09]
あと2戸だけで1戸キャンセル割引、1戸は安い部屋だから早々に完売しそうですね。結構価格が高めと思ったけど最後はなんだかんだで売れるもんだね。
90: 匿名さん 
[2018-10-04 09:19:08]
最近多い国道沿いのマンションの音や排気ガスと比べて鉄塔の外観がどうかってところになるんでしょうかね。
91: 匿名さん 
[2018-10-06 16:01:30]
残りあと2邸からなかなか動かないですね。
最寄り駅から徒歩4分の距離は決して悪くないですが
強気な価格帯が問題なのかなと思いました。
もう少したてば値下がりするでしょうか。
案外、値下げ待ちの人が多いかも。
92: 匿名さん 
[2018-10-06 16:33:19]
鉄塔を電子レンジに例える人多い。
93: マンション検討中さん 
[2018-10-06 22:20:42]
直接いくらで買うと言えば、売ってくれるのでは?私は最初から100万円値引きすると言われました。
94: 匿名さん 
[2018-10-07 01:26:17]
やっぱり値引きしてたんだ。おそらく竣工後に買った人は数百万は値引きされてたんでしょうね。
もともとかなり高めの価格設定だったから値引きの余裕もあるんだろうけど、先に買った人がちょっと気の毒だね。
96: マンション検討中さん 
[2018-10-07 09:38:17]
タカラレーベンがうさんくさいとなるとほとんどの不動産業者がうさんくさいって事になりますね!
おそらくあなたが単に不動産業者が嫌いなだけだと思います!笑
97: マンション検討中さん 
[2018-10-07 19:45:35]
95さんの意見も少しわかる。
この会社価格表とか絶対一回目の訪問では、見せてくれないもんね。
98: ご近所さん 
[2018-10-13 21:47:53]
レーベンの営業スタイルは不親切ですよね。
どこの部屋が残っているかもすぐには教えてくれないです。
希望の部屋が残っているか聞いても回答濁されて、散々話を聞かされた挙句、結果成約済みでしたからね。
99: マンコミュファンさん 
[2018-10-13 21:54:13]
私は3月の時点で残り4戸って言われました笑
いまの時点で2戸残ってるんですよね?
100: 匿名さん 
[2018-10-25 12:00:55]
私は検討やめて、レーベルさんに電話かけないように言ったんですが、三回もかかってきました。3回目はさすがに頭来たんで怒ったら、ようやく電話なくなりました。

このような会社から購入された方には気の毒ですが、まだなんとか売れるうちにリセールしたほうが良いかも。
だって、新築時に、いまだに複数戸残っちゃうということは、将来的に空き家問題大変かなと。
管理組合も機能しなくなったら怖い。
101: マンション検討中さん 
[2018-11-14 08:08:18]
最終3邸…売れるどころか逆に増えてる。もっと値引きした方がいいのでは?
102: 匿名さん 
[2018-11-15 07:11:49]
同じ沿線のヴェレーナが残り4戸らしいので、なくなればこちらも動くでしょう。
103: マンション検討中さん 
[2018-11-15 12:40:52]
ヴェレーナって竣工まだまだ先だし全100戸くらいあるのに凄いですね!それに比べてここは。。ヴェレーナの完売を待つのでなくて、もっと積極的に値引きして欲しいものですね。
104: マンション検討中さん 
[2018-11-15 19:43:50]
>>103 マンション検討中さん

ヴェレーナ値引きしてないってよ?

105: 匿名さん 
[2018-11-17 18:22:18]
地下鉄がマンションから徒歩4分で利用できる立地ということで
レーベン物件なのに、割と高めの価格設定だなと感じました。
低層階物件で総戸数も少なく、眺望が望めるわけでもありません。
住みやすい静かな街並みだとは思いましたが、
ここじゃないと!という決め手には欠ける気がしました。
106: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-19 20:51:59]
先月見に行きましたが、少し高すぎました。
値引きが見込めるのなら検討したかったのですが。。。
107: 匿名さん 
[2018-11-19 21:48:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
108: 匿名さん 
[2018-11-20 02:43:50]
10年15年後の修繕積立金不足、この戸数だと確定かなと。

片倉町駅徒歩3分、築14年の20戸数弱の中古物件のチラシが先日投函されてたけど、修繕積立金毎月18000に加えて年1回の修繕積立一時金が、58000となってました。
総戸数少ないと、こうなっちゃいますよね!

新築買うなら最低50戸数前後くらいないと将来不安です。

109: マンション掲示板さん 
[2018-11-20 08:29:09]
すいません、魅力ある部屋って具体的にどんなのでしょう?
110: 匿名 
[2018-11-20 12:26:33]
>>109 マンション掲示板さん

私も107が言ってる魅力ある部屋としょぼい部屋教えてほしいです。
111: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-20 20:47:24]
ついにファイナルでましたね!!
112: 匿名さん 
[2018-11-20 23:29:26]
107 匿名です
すみません不適切でした。あくまで私個人の感想になりますが、眺望が悪くても買いたくなるほどの魅力を感じなかったくらいの意味でした。
113: 匿名さん 
[2018-11-22 12:10:34]
108さんの書かれているマンションは修繕積立一時金が58000円、年一回で徴収されるとなると単純計算で30年で1740000円ですか…
しかも、料金が値上がりする可能性もありですよね。
そのように中古物件に出るということは手放す方が多いという事ですかね~。
114: 名無しさん 
[2018-11-26 23:30:06]
広告よりも値引きに力入れたら?
115: 匿名さん 
[2018-11-29 11:56:17]
公式サイトからウェブちらしをダウンロードして閲覧させていただきました。
こちらは実際に配られた折込チラシと同じ内容のものですか?
南向き3LDKが4300万円~と書いてあるだけで特に値引きやサービスがないようですが、チラシ限定特典で値引きをすれば集客が上がるのではないでしょうか。
116: 匿名 
[2018-11-30 00:27:47]
>>108 匿名さん
この物件に限らずマンションの総戸数が多い方が1戸辺りが負担する修繕積立金は少ないですが、総戸数ほど人がいるわけでお金がかかる外装修繕以外にも共用部破損や汚れ、電球交換などは総戸数が多い方が修繕金が使われる頻度が多いですよ。
どの物件も修繕積立金は年数がたつごとに増えますから気になる方は戸建や賃貸を選べばいいのではないでしょうか。最低50戸の中古マンションでも同じことですよ。
117: 匿名さん 
[2018-12-01 20:33:56]
過去の投稿から、すでに値引きは行われてるみたいですよ。売れないのは元々価格が高過ぎて値引きが足りないからでしょう。
118: 匿名さん 
[2018-12-03 11:24:06]
総戸数が多いマンションの方が電球交換に修繕費が使われる頻度が多いとはどういう意味でしょう?
共用施設が多い分、使われる電球も多いからですか?
LED電球を採用すれば高寿命で、電球交換もほとんどないように思います。
119: 匿名さん 
[2018-12-20 17:55:22]
今時は、殆どがLED使っているように思うけれど。
共用部破損は、保険がきくものは、保険を利用し、そうでないものは壊した人に賠償して貰う場合がほとんどだと思います。ですから、戸数が多いけれど、多いからこそ困ることがあるというのは、あまり多いケースではないように感じられるけれどなぁ。
いずれにせよ、何もないっていうのは大規模マンションでも小規模マンションでも殆ど無いでしょう。
120: マンション掲示板さん 
[2019-01-11 14:45:23]
こちらはまだ販売してたの?
3月の時点で残り4戸って営業言ってたの、ウソだったんだ。
魑魅魍魎だな
121: 買い替え検討中さん 
[2019-01-11 16:21:31]
気になってきてみたけど、まだ販売されてるんですね!安心しましたl
122: マンション検討中さん 
[2019-01-11 18:56:11]
あれ?ホームページは完売キャンセル待ちだけど?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる