株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベン横濱片倉町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 片倉
  7. レーベン横濱片倉町について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-01-11 18:56:11
 削除依頼 投稿する

(仮称)レーベン横浜片倉町ってどうですか。
南向きが多いようですし、暮らしやすい間取りがあるといいなと思いますがどうですか?
駅までフラットアプローチで、便利に生活できるでしょうか。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-yokohamakatakuracho/

物件名称:レーベン横濱片倉町
所在地:神奈川県横浜市神奈川区片倉5丁目469番1、10、16(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:66.03平米~87.21平米
売主:タカラレーベン
施工会社:大勝
管理会社:レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-05 14:47:23

現在の物件
レーベン横濱片倉町
レーベン横濱片倉町
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区片倉5丁目469番1、19(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩4分
総戸数: 27戸

レーベン横濱片倉町について

61: 匿名さん 
[2018-08-04 12:58:25]
外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象。

さすが、横浜だなと感じました。

間取りや設備が良くても、マンションの替えとも言えるのが外観。

モダンな感じがして、女性には特に好まそうです。

総戸数も27戸と少なめなので、戸建て感覚で住めるのもいいなと思いました。
62: 匿名さん 
[2018-08-08 13:33:57]
横浜は坂多いですよね。ここの側の三ツ沢とか羽沢とか行くと坂すごいですしね。
生活圏内が平坦ってのは、今は車あるんで気にしてなかったのですが、先のこと考えると意外と重要なのかもしれませんね。
63: 村崎一徳 
[2018-08-09 01:06:57]
神奈川区って治安はどうなんでしょうか・・・
昔は暴走族のイメージがありますが今はどうなんでしょう。
64: 通りがかりさん 
[2018-08-09 23:18:26]
昔住んでたのが片倉町周辺だったのですが、だいぶ減ったような気がしますね。今は静かな街のイメージです。
65: 匿名さん 
[2018-08-11 13:27:49]
タワーマンションが増えていることもあって、マンションに住むのであれば
上階に住んでみたいなと思ってましたが、低層階でも十分満たされる条件ってありますね。
総戸数が多過ぎないのも魅力なのだと思います。
人付き合いに振り回されたくない人にもぴったりな感じがしました。
66: 匿名さん 
[2018-08-25 08:40:14]
周りが戸建てが多い、高い建物建てられない地域では低層マンションでも高い建物になりますからね。
67: 匿名さん 
[2018-08-26 16:16:27]
住宅街のマンション、外観予定図には石垣が描いてあって雰囲気もとても素敵。道からまっすぐ進むとエントランス。住民じゃなくても行ってみたくなる風景です。

>>高い建物建てられない地域では低層マンションでも高い建物
高層ビルが多い場所のタワーマンションもいいですが、このマンションみたいに住宅街にある低層マンションもいいものなんですよね。

第一種住居地域で、総戸数は27戸。小規模で静かに暮らすにはこのあたりもいいかなと思っています。駅から4分なのもいいです。9月以降も暑さが厳しいと聞くので、駅から近いマンションの方がいいのかとも思っています。今年も来年も再来年も暑いとなると、通勤で駅までの距離が短い方がいいので。

あと4邸だそうで、完売までもあと少しですね。
68: 匿名さん 
[2018-08-28 15:41:02]
低層マンションも魅力的ですよね。街の雰囲気も落ち着いていて住み心地が良さそうです。
69: マンション検討中さん 
[2018-08-30 23:24:57]
でも売れ残るのはなぜだろう?
70: マンション検討中さん 
[2018-08-30 23:56:14]
だって高いんだもん
片倉町ってスーパーないし岸根公園に近いわけでもないから自然豊かってわけでもないし横浜からも若干遠いし中途半端なんだもん
71: マンション検討中さん 
[2018-08-31 00:29:21]
>>70 マンション検討中さん

この辺だと相場はいくらくらい?

72: マンション検討中さん 
[2018-08-31 20:00:12]
この辺も値上がりしましたね。5年位前にできた駅前のスミフのマンションは4,000万円位だったと思いますが。
73: マンション検討中さん 
[2018-08-31 20:30:51]
何年前がベースになるのか知りませんが25%以上上昇しているそうですね
その当時4000万円で買えた物件と同グレードが今や5000万円
無理して買うより賃貸の方が得だと思います
74: マンション検討中さん 
[2018-09-08 19:42:18]
このマンションは、地下1階がエントランスで、1階住居は、道路からみれば2階部分になるんですか。ご存知の方いらしたらおしえてください。1階の住民もエレベーターを利用することになるのかが知りたいです。
75: 名無しさん 
[2018-09-08 22:25:42]
1階の居住者もエレベーター利用か階段利用ですね。
76: 匿名さん 
[2018-09-13 07:42:01]
道路からみたら2階みたいな感じですね。なので目線といいますか防犯などは気にならないなと個人的には思いましたね。
77: マンション検討中さん 
[2018-09-13 19:37:58]
全27部屋しかないのに竣工後もまだ4部屋も残っているみたいですね。価格がちょっと高過ぎるんでしょうか。ちょっと電波塔も気になりますよね…。既に割引とか行われてますか?
78: マンション検討中さん 
[2018-09-13 21:06:32]
価格は高いと思います。一階部分はほぼ日が入らないので、その分安くして欲しいですね。
79: マンション検討中さん 
[2018-09-13 23:46:58]
駅近といっても所詮は片倉町だからなあ。
しかも低層階は眺望・日当たりが悪いし、そしてなにより価格がかなり高いと感じる。今のままだと売れそうにないなあ。実際売れてなさそうだし。
80: マンション検討中さん 
[2018-09-14 00:15:25]
だから1階が売れ残ってるんですね
角部屋だし庭も広いからすぐ売れそうなのに
やはり売れ残ってるのには理由があるんですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる