九州旅客鉄道株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MJR大野城駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 大野城市
  5. 白木原
  6. MJR大野城駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-05-27 22:37:03
 削除依頼 投稿する

MJR大野城駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/onojoekimae/

所在地:福岡県大野城市白木原一丁目287-3・288-1・288-6(地番)
交通:鹿児島本線 「大野城」駅 徒歩2分
西鉄天神大牟田線 「白木原」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:74.44平米~93.40平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
媒介:MBC開発
施工会社:中野建設
管理会社:ビジネス・ワンファシリティーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.9.3 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-28 16:11:42

現在の物件
MJR大野城駅前
MJR大野城駅前
 
所在地:福岡県大野城市白木原一丁目287-3(地番)
交通:鹿児島本線 「大野城」駅 徒歩2分
総戸数: 52戸

MJR大野城駅前ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2017-05-28 23:16:21]
まぁここも今建設中の近隣マンション同様高く出すだろう。
2: 検討中2 
[2017-06-07 22:42:09]
曙町と比べたらJRの利便性は良さそうですね。
3: マンション検討中3 
[2017-06-21 23:56:15]
非常に期待しています。
早くコンセプトブック届かないかなぁ。
4: マンション検討中さん 
[2017-07-08 08:37:19]
ラウンジで新聞読めるんですね。
住人しか入れないシステムかな?
コンシェルジュでもいるんだろうか。
5: マンション検討中さん 
[2017-07-11 15:31:41]
いくらの高値がつくやら
このあたりで一番高そう
6: 匿名さん 
[2017-08-05 13:50:18]
事前案内会予約しました。4LDK角部屋がいいけど坪単価いくら位になるのでしょうか。近隣もまだ完売してないようだし少しでも安ければいいんだけど。
7: マンション検討中さん 
[2017-08-08 00:40:40]
最低でも3Lが3200万~4Lが4200万~最上階は5000万超えだろうね
8: マンション検討中さん 
[2017-09-20 17:10:46]
この物件って頭金なしで購入可能でしょうか?
9: マンション検討中さん 
[2017-10-01 02:34:09]
3520万からですかさすが強気ですね
全体的に予想より2~300万高い!
これは手がでません
10: マンション検討中さん 
[2017-10-02 22:06:22]
価格見てびっくりですね。私は買えませんけど、大野城で今建設中のマンションで一番高級感ある感じ。ただランディックより狭いですね。でも広くない方が老後は掃除が大変じゃなくていいかな
11: 匿名さん 
[2017-10-08 21:53:11]
>>10 マンション検討中さん
MJRの方が広い間取りが多いと思いますが?
ランディックはタイプ別の㎡にベランダなどの部屋外も含んだ表記をしてあります。
意外に狭かったです。
間取りから考えてもMJRの方が広そうでしたよ。
12: 名無しさん 
[2017-10-09 23:48:17]
価格は高いけど、半分位?は契約済みらしいです。大野城でこの価格で皆さんよく買われますね。
13: マンション比較中さん 
[2017-10-10 11:39:29]
大野城市のマンション価格が上がるのはいいことですたい。
14: マンション検討中さん 
[2017-10-10 14:23:14]
大野城市の中では立地がいいからね
2路線が5分以内の割には静かだし公園病院やスーパーもあるし学区も落ち着いてる
人気のMJRだしタワー駐車場も悪くない
15: マンション検討中さん 
[2017-10-15 23:01:56]
今日MRに行ったら半分程売れていました。
この価格帯で第1期分譲で半分売れるとは好調ですね。
ランディックの第3期分譲の時に迷って話を聞きに行きましたが、あちらはあまり好調とは言い難い雰囲気でした。
立地の面では変わらないし、日当たり面からいえばランディックの方がいいのかなとは思いましたが購入はしませんでした。
MJRは最上階は全てのタイプで完売。
意外とこの中では価格低めの2階などがまだ空いていたようで、いいなと思いました。
16: マンション検討中さん 
[2017-10-15 23:30:52]
やはりMJRは多少価格が高くても購入する方が多いですね。近辺の建設中では一番高級感ありますし。日当たりはランディックがいいとは思いますが、ランディックは多少安っぽい造りかなと個人的な感想です。外観はお洒落でしたが。MJRの最上階購入された方羨ましいです。
17: マンション検討中さん 
[2017-10-16 16:25:48]
大野城ではMJRが一番高級感ありますね。
18: マンション検討中さん 
[2017-10-17 17:48:03]
一番高いから高級感あって当たり前だけどやっぱりいいねMJR
しかし近距離に3つもできて学校はパンクしないのかな
19: マンション検討中さん 
[2017-10-17 20:01:38]
あの辺りだと小学校は大野小ですね。ただでさえ生徒多いのに大丈夫かな。下大利小が生徒少ないですけどあの辺はマンションなかなか建たないですね。MJR私も住みたいです。ランディックも検討しましたがモデル見てピンとこずやめました。
20: マンション検討中さん 
[2017-10-19 19:49:36]
大野城駅近辺でマンション3件建設中で、どのマンションもJRにも西鉄にも近くてとてもいい。
MJRのMR行ってみるまではできれば4Lが良いなと思ってたけど、やっぱり価格が予算オーバーだったので3Lで考えてます。

ランディック私も行ってみましたが、MJRと比べると収納が…。
賃貸だったらあの作りでも立地がいいからと妥協出来ても、分譲となると微妙かなって思ってしまいました。
21: マンション検討中さん 
[2017-10-20 23:10:42]
確かにランディックと比べると収納やその他の面でMJRがいいですね。長く住むと物が増えるから収納大丈夫ですです。確かランディックはトイレの棚がオプションだった気が。今時あり得ない
22: マンション検討中さん 
[2017-10-22 00:30:33]
>>21 マンション検討中さん

え…トイレの棚までオプション…
元々ついてる設備もMJRよりランクが低い印象があったのに、そんな細かいものまでオプションならいくらお金があっても足りない。
ランディックの方が若干価格低めだったけど、MJR並みの設備にしようとすれば結果的にあちらが高くつきそう。
だったら最初からMJRを買った方が良さそう。
23: マンション検討中さん 
[2017-10-23 10:09:58]
M JRと春日原が最寄りのサンリヤンで悩みます。職場が天神の為、 JRを使わないので、ダブル路線にはあまり興味はないのですが、サンリヤンは今回東京建物との共同物件の為気になってます。比較検討している方いらっしゃれば情報教えてください!
24: マンション検討中さん  
[2017-10-27 12:43:30]
サンリアンは建物が西鉄と東建が売り主、土地が日本コムシスが売り主の共同事業です。分譲単価はサンリアンの方が安いような気がしますが、立地を考えるとどちらが割高か、買い主の判断です。
25: クロネコ 
[2017-11-09 14:16:40]
>>18 マンション検討中さん
学校よりも宅配便がパンクすると思います。
ガンバ
26: マンション検討中さん 
[2018-03-20 20:35:11]
しばらくこちらに動きがないようですが、MJRは順調に売れているようですね。
今はもう4Lのみ残っているようですね。
ちなみに階層はどのあたりが残っているかご存知の方いますか?
27: マンション検討中さん 
[2018-03-20 21:11:46]
4Lは半数近く残っていたと思います。
高いので値引きなしには厳しいと思います。
年収1,000万クラスでないと生活が厳しくなります、この金額なら、待ちか中古でしょうか。
28: マンション検討中さん 
[2018-03-21 14:24:30]
中央の方にマンション建ちますね。敷地も広し平置駐車場だといいです。
29: 匿名さん 
[2018-03-21 17:53:26]
>>28 マンション検討中さん
今、更地になっている所ですね。
ちなみにデベロッパーは何処かご存知ですか?
30: マンション検討中さん 
[2018-03-21 19:17:42]
>>29 匿名さん

アライアンスとの噂です。かなり敷地広いので大きいマンションでしょうね。大利小、中学も近いし子育て世帯も狙い目ですね。あとは価格です。
31: マンション検討中さん 
[2018-03-21 19:44:28]
アライアンスなんですね、いつ頃ですか?
待とうかな
32: 通りがかりさん 
[2018-03-21 22:39:31]
アライアンスですか。
本格的にMJR検討してみます。
33: マンション検討中さん 
[2018-03-21 22:52:03]
アライアンスの値段が出ないことには判断できませんね、4Lはかなり空いていますし待っても良いでしょうかね
34: マンション検討中さん 
[2018-03-26 19:46:49]
アライアンスですか
白木原、大野城の周辺は本当にマンションラッシュですね
場所もいいですし、新しい物件が建つたびに購入を考えるのですが、なにせ価格がどこも高い
アライアンスの場所は確かに広いですが、あそこも期待しているよりも価格が上がりそうな予感が…
35: マンション検討中さん 
[2018-03-26 22:08:15]
アライアンスさんも流石に周辺のマンションが大苦戦してるのを見ると値段は下げてくるでしょ、戸数多いし
36: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-26 23:11:55]
そうですね。アライアンスも価格下げないと他社同様に完売は難しいでしょうね。売れ残りマンションが増えどうなるのかなと思いますね。大野城は投資用としては厳しいかと思いますね。賃貸マンションは駅近でも結構安いですし。その他まだ大野城はマンション建設予定ありますよ。白木原とか。看板出てましたね、またランディックですが。ポイントの隣です。JRは少し距離ありますが西鉄白木原は徒歩圏内です。他にも建設予定があるらしいですね。詳細は不明です。
37: マンション検討中さん 
[2018-04-01 19:19:40]
この辺りで建設が控えているのは大野城中央のアライアンス、瓦田のランディックとサンリヤンくらいでしょうか。ここは駅から近いのは非常に良いのですがあまりにも高すぎて次を待っています。他にありますか?
38: マンション検討中さん 
[2018-05-01 21:51:08]
販売状況表届きました。
3Lは完売、4Lはほぼ半分残ってます。
やはり、大野城で4,000万円以上の値付けは無謀でしたね。
39: マンション検討中さん 
[2018-05-01 23:25:09]
隣の一軒家が気になります。綺麗な戸建ですが人が住んでる気配ないです。売りにだされれば1LDKのマンション建ちそうですね。噂によるとあるデベが既に買収したとか。すると東側もマンションが建ち今は見晴らしがいい東側も西側の角部屋のように密集した感じになりますね。
40: マンション検討中さん 
[2018-05-02 09:46:40]
貴重な情報ありがとうございます
となりも大きな敷地ですね、マンション建つんですね、早めに分かって良かったです
41: マンション検討中さん 
[2018-05-03 20:43:00]
そのお宅今も普通に住んでますが近々引っ越しされるのですか?
確かな情報ですか?
42: マンション検討中さん 
[2018-05-04 10:39:39]
>>41 マンション検討中さん

確か空き家のはずです。家族の方かわかりませんが様子見になのかたまに見た事ありましたが。デベが買い取り済なのかは不明ですがその様に話が出てましたね。関係者の話です。いずれにしろあの地域はマンションが並んで建設されるでしょうね、場所がいいから。
43: マンション検討中さん 
[2018-05-06 01:44:11]
ここも値段が高いですね。
同じ4Lで4000万台でも、ファーネストマンションは売れているのは何故ですか?
44: マンション検討中さん 
[2018-05-06 09:24:17]
同じ4000万円代でもこっちは後半、あっちは前半。
同じ金額ならリセールも考えてMJR一択だよ。
45: 匿名さん 
[2018-05-06 09:58:45]
価格高騰しすぎです。
この価格で買っても、数年後売るときは同じ価格では売れない気がする。
46: マンション検討中さん 
[2018-05-06 10:26:28]
高級感は断然こちらですが、一般家庭からすると見晴らし等でファーストでしょうね。明るい感じがするし。女性目線ではやはりファーストだね
47: 匿名さん 
[2018-05-06 10:47:29]
ファーストってまた新しいブランドですか?
48: マンション検討中さん 
[2018-05-06 10:47:30]
そりゃそうでしょ、今でも3000万超える中古はなかなか買い手がついてませんよ。
明らかに高すぎます。こんな価格でも買うアホがいるから価格がなかなか下がらないんですよね。
49: eマンションさん 
[2018-05-07 01:14:48]
アホって失礼過ぎます。
不愉快です。
50: 名無しさん 
[2018-05-07 19:13:25]
>>49 eマンションさん

失礼な言葉を使う人がいらっしゃいますね。
私も不愉快に感じました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる