株式会社和田コーポレーションの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルガーデン北前川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 徳島県
  4. 徳島市
  5. 北前川
  6. ロイヤルガーデン北前川ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-01-30 17:10:03
 削除依頼 投稿する

ロイヤルガーデン北前川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.royalgarden-wada.com/rg_kitamaegawa/

所在地:徳島県徳島市北前川四丁目7、7-2(地番)
交通:高徳線 「徳島」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.38平米~90.06平米
売主・事業主:和田コーポレーション
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-05-26 15:57:52

現在の物件
ロイヤルガーデン北前川
ロイヤルガーデン北前川
 
所在地:徳島県徳島市北前川四丁目7、7-2(地番)
交通:高徳線 「徳島」駅 徒歩14分
総戸数: 56戸

ロイヤルガーデン北前川ってどうですか?

101: 92です 
[2017-07-25 23:17:39]
>>98 匿名さん

感想教えていただいてありがとうございます。北側のお部屋で担当の方の頭のすぐ上に天井があったように思ったのは気のせいではなかったみたいですね。
次に行くときは冷静にしっかり確認します。
ありがとうごさいました。
102: 92です 
[2017-07-25 23:51:59]
>>100 91さん

仕事の関係上、次に行くのは契約の時になってしまいます。もっと見に行きたいのですが。
モデルルーム見学とか何を見れば良いのかあまり気にせずに行ってしまったので、ここで勉強しながら次に行くときの確認しておきたいことを整理しようと思ってます。
103: 名無しさん 
[2017-07-26 06:56:52]
私もそうなんですが、男性は物件に惚れ込んだというよりも「タイミング」や「資産価値(将来は分かりませんが)」が購入動機の方が多いかもしれないですね。
女性の意見が出るといいですね。
104: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-26 12:22:23]
妻は周辺環境等については、車に乗れるので困ることは無いだろう。駐車場代金はもう少し覚悟してたみたいでしたが、屋根なしで周辺月極めと変わりないから良かったと言ってました。2台目の駐車場を周辺で探さないといけないのは困るね。自転車でも不便ではなさそうだけど徳島ではそれぞれに車がいるからって言ってます。
事前案内の資料を見てCタイプの水回りの動線はあまり良くないとは思うけど、日当たりの良い方に持ってこられてても嫌だよね。マンションだとこんなものじゃないかなって。動線短いに越したことはないけどマンションだし困る距離でもないから住んでる内に自分たちが自然と慣れてくるわよってな感じです。
αも検討に入ってましたがあちらは即却下と言われました。こちらは反対されずGoサイン出てます。
105: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-26 12:34:15]
104です。
↑CタイプではなくてDタイプの動線のことでした。
106: 匿名さん 
[2017-07-26 21:23:50]
>>104 検討板ユーザーさん
二台目のことは確かに思う。
この辺では見つからない。
それに水回りが集中していないのもあるよね。
私は毎日のことだからこそ慣れるというより、これはないなぁという意見です。
決して安くはない買い物だから、立地や間取りは大事にしたいなぁ。
南前川リバーや徳島駅西の時に出会えてたら良かったのに…
107: マンション検討中さん 
[2017-07-26 21:56:16]
>>106 匿名さん
分かる。
高い買い物だからこそ、トイレと洗面所の位置には私も納得しきれていないです。
以前に良い物件があったのが、また悔しい気持ちになります。
108: 名無しさん 
[2017-07-26 23:16:47]
出会いのタイミングですよね…
Aタイプのほうがまだマシかなぁ。
109: 検討中さん 
[2017-07-26 23:44:52]
Aの方が導線的には良いですね。
私も、広さ的にはDが良いけど、変に廊下が長いのが気に食わないんですよね。
冬、トイレ行くの嫌になりそう。

今後、この近辺でマンション建つ情報とかあったら、見送るけど、なさそうだし。本当、タイミングだな。
110: 名無しさん 
[2017-07-27 06:56:24]
たしかにこの近辺では他にマンションが建ちそうな気配はないですね。
ローン金利もこれから上がっていく一方だろうし。
昔は3%で借りてたとか、信じられないわ。

色んな事を考えて決断しないとですね。
111: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-27 19:33:13]
ここの営業さん経由でローン組んだら特典あるんですかね?
アルファステイツのモデルルーム行ったとき、四国銀行さんならあなぶきさんの物件は金利を下げてくれるっていう話をしてました。そんな感じは和田さんでもあるのかな?と思いまして。
ま、地方の銀行よりネット銀行の方がHPで見る限り金利面で有利なのは分かってるんですが、少しでも早く色んな情報に触れたくて。見落としは悔しいので。
ご存知の方、教えて下さい。
112: 通りがかりさん 
[2017-07-27 22:11:04]
>111さん

金利下げられるかどうかはローン組む人の職業や収入によります。特に地銀は地元のステータスのある人と関係を持ちたいからね。穴吹興産だからどうこうではなく、契約者次第。銀行が積極的に金利下げてでもローン組ませてほしいのは医師、弁護士、公認会計士くらい?いわゆるゴールドライセンスの人たち。むしろこの職業以外の人は穴吹興産でも積極的に四銀に金利下げるような話はもっていかないかと。

113: 評判気になるさん 
[2017-07-27 23:20:18]
知人がロイヤル購入した時は、営業経由で頑張ってくれて某銀行で10年固定0.65ぐらいになったみたいですよ。
もちろん普通の会社員です。
営業の方に相談してはどうでしょう?
114: 通 
[2017-07-27 23:29:04]
>>113 評判気になるさん

営業さんの頑張り次第で金利って変わるの?なら、皆頑張ってもらいたいですが。
私は、112さんの言う通りだと思います。
115: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-27 23:34:44]
>>113 評判気になるさん

うち、今はネット銀行のローン組んでます。ネット銀行がやっぱり一番金利低いようで、今、0.65が一番いいところの金利みたいですね。
ただネットバンクは査定が厳しめと思います。
とにかく仮審査にまず通るかですね。

116: 111 
[2017-07-28 00:22:29]
皆様ありがとうございます。

私があなぶきで「金利が下がる」と言われたときは,
「チラシ表示の金利より,あなぶき物件は〇%下げられます」
(ご迷惑かかるといけないので数字はごめんなさい)という言い方でした。
営業さんが頑張るというよりも,一律そういった対応がとれるという感じだったんですけどね。
ステータスのある方や信用力のある方は,さらにそこから下げられるんでしょうね。

さて,10年固定の金利は確かに低いのですが,10年後は金利がどうなるか読めませんよね。
私は,35年固定で借りて月々の返済額を抑えながら10年分の控除をゲットし,
それを固定資産税に回したり貯蓄したりしながら.10年後は繰上返済で借入額を減らしていこうと考えてました。
団信に入って,家族にもしものことがあればローンはクリアになりますから,頭金も最小限の予定。
このような考え方はどうなんでしょうか?
戦略家のお知恵を拝借できれば幸いです。
117: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-28 07:13:03]
私は借金なんて抱えたくないから、頭金を頑張って用意して少しでも早く返済しようと計画してました。
でも結局借りるわけだし、住宅ローン減税での還付金を考えたら返済額は少ないほうがよくて、手元資金を確保して、10年の間に運用したりしてお金を増やし、10年後に一気に借り入れを減らすという考えがあってもいいのかなと思った。
家族にもしものこと~のくだりは、ローンがチャラになるケースに遭遇したら、今まで払った分が勿体ないって解釈でいいのかな?まぁ、家族がそんな状況にならないことの方が遥かにマシなんですけど、我が家はこれからの10年が子供の教育にかかるお金が増える時期なので、今まで思い付かなかった考えに触れられて良かったです。ありがとう。
色々シミュレーションしてみます。結果として早く返す方がいいかもしれないけど、大事なお金のことだからもう一度真剣に考えてみます。
118: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-28 19:45:09]
マンションの周囲にも駐車場はボチボチあるみたいですね。うちは車が2台必要なので自分で探さないといけないんですが、ちょうどよく空きが出るのかなぁ?
お年を召された方や車を持ってない方の入居希望もあるって聞きました。敷地内駐車場を2台借りれたらいいですけど、激しい争奪戦になりそうですね。
あと1年半くらいで、このマンション住人が借りれる新しい駐車場が出来たらいいですけどね。
119: マンション検討中さん 
[2017-07-28 23:21:21]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
120: 通りがかりさん 
[2017-07-29 00:26:01]
内町小学校は、最近少しずつ人気が出てきているようです。
数年前は子どもの人数が少なく一学年一クラスだったので6年間クラス替えも無いのは何かあったときにも困るし嫌と判断されて敬遠される親も多かったみたいですが。
今は3年生以外は2クラスになってます。校区内に分譲マンションも出来てきているし、助任小学校の人数が多すぎて心配されている方が内町小学校も選択出来るようになっているので、あえて内町小学校を選択される方も出てきているようです。
内町小学校出身者で通っているお子さんも助任小学校出身者で通っているお子さんも中学校は特に問題なく過ごせているみたいですし。
121: マンション検討中さん 
[2017-07-29 00:29:28]
>>120 通りがかりさん

細かい説明ありがとうございます。書くスレを間違えてしまい、削除依頼出していますが、とても丁寧な説明頂けて助かりました。助任小学校がマンモス校ということもあり、内町小学校を検討していたのでとても助かりました。
スレを間違えてしまい、すみませんでした。

122: マンション検討中さん 
[2017-07-29 06:13:38]
今日の新聞広告でここの案内が出てましたね。

お値段もそれぞれのタイプで表示されてましたね。
123: マンション検討中さん 
[2017-07-29 07:33:24]
うち、徳新じゃないから?広告入ってなかった泣
まだHPにも出てないし、よろしければ価格情報教えていただけませんか?
124: マンション検討中さん 
[2017-07-29 07:42:44]
>>123 マンション検討中さん

販売価格(予定)税込
Aタイプ 3,380万~
Bタイプ 2,660万~
Cタイプ 2,870万~
Dタイプ 4,080万~

ってなってました。
125: マンション検討中さん 
[2017-07-29 07:46:33]
有難うございます!
いい価格帯ですね。
126: 匿名さん 
[2017-07-29 16:16:53]
ママの店潰れるみたいですね。
次に何ができますかね?マンションでしょうか。
127: 匿名さん 
[2017-07-29 16:40:11]
>>126 匿名さん

お!そうなんですか。
もしそうなら立地が良くないなぁ。
あの辺スーパー欲しいところだからまたスーパーだといいなあと個人的に思います。
128: マンション検討中さん 
[2017-07-29 17:15:46]
>>126 匿名さん

ええー!そうなんですか?ガチ情報ですか?
スーパーが良いですね。デイリーマートとかになってくれないかな。
129: 匿名さん 
[2017-07-29 17:34:44]
ソースはこれ?
https://news.syokuhinsokuho.jp/ac/ac10/5476
会員じゃないから記事は見れない。
田宮店と本社の住所は同じ。
近くにアルファがあるし、またスーパーならいいですね。
130: マンション検討中さん 
[2017-07-29 17:47:41]
>>129 匿名さん

>>129 匿名さん
貴重な情報ありがとうございます!これはうちにとってはかなり重要です。

スーパーの需要はあると思いますが、どうなるんでしょう。怖い〜。
131: 匿名さん 
[2017-07-29 22:28:49]
詳細な金額の連絡って来ました?
広告が出たってことは価格が決まったと思ったんですが、皆様のところに情報は来ましたか?
132: 名無しさん 
[2017-07-29 22:37:31]
>>124 マンション検討中さん
もう情報がきたんですね!
ぜひ各間取りの写真をアップしてくれませんか!?

133: マンション検討中さん 
[2017-07-29 22:47:06]
>>124 マンション検討中さん

連絡、きますよね?
広告とか、出す前に普通営業から来ませんか?
それから手付金入れての契約でしょうか。
最上階とかいくらなんでしょう。

134: 124 
[2017-07-30 05:33:15]
まだ正式な決定価格ではなくて、あくまでも予定価格として広告に入ってました。

価格が正式に決まれば担当のかたから予約されてる人にまず郵送で案内が届くとのことでした。予定では8月の第2週ぐらいになるみたいです。

私も予約している人に先に連絡くるのではって気になったので、確認いたしましたら、まだ予定価格段階での広告とのことでした。

間取りの写真につきましては、私の端末の諸事情によりご協力いたしかねます。申し訳ございません。
135: マンション検討中さん 
[2017-07-30 07:02:21]
>>134さん
情報有難うございます.
お陰さまで焦らずに待てそうです.
136: 通りがかりさん 
[2017-07-31 18:35:49]
ママの店田宮店、今日が最終日みたいですね。

あとには何ができるんですかね。

あと、ここのマンション現地のパンフレット、間取りと予定価格が載ってる広告に変更になってましたね。
137: 匿名さん 
[2017-07-31 23:02:42]
近所のそろばん教室の評判ってどうなんでしょう?
近くだし,せっかくなら習わせてみたいと思っているんですが.
138: マンション検討中さん 
[2017-07-31 23:27:40]
そろばん教室、通わせてましたよ。
最初の頃や進級時は細かく指導してくれるけど、基本は放任だと思います。でも、週5通えって言われるので、いつの間にか力が伸びてました。でも、中には早くもサボり方を覚えてしまう子(塾に行ったフリ)もいるみたい。
このマンションからなら、教室に入るとこが見えるかもしれないのでサボれないかも笑
ついでですが、このマンションの裏手にはECCもあります。ですので、低学年の子に勉強習慣をつけさせるには良い環境だと思ってるんですよね。送り迎えもかなり楽でしょう。

もう少し早くここが建ってくれたら恩恵に預かれたのになー。
139: マンション検討中さん 
[2017-08-01 00:59:24]
周辺にマンションを2つ持っていますが、貸しています。
今回は、自らが住むところとして検討しています。 もちろん、今後賃貸や売れることも想定して。
迷うところは、大通りを挟んで西側なところのみです。町並みが下町みたいで少し雰囲気がよくないと感じてしまいます。
かといって、当分はこれ以上のものも出てきそうでもありませんね。
予約の関係で部屋もあまり残っていないそうですが、皆さんなら何階を希望しますか?
2階が買いやすそうですが・・・・売るときこまりますかね・・・。
140: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-01 21:36:09]
ここの場所なら私は6階以上を希望しますね。

南側には今ある以上の階数の建物は建たないと期待して。せっかくのマンション購入なので景色は良い方が…。

ここって、もう下の方の階しか空いてないんですかね?
141: マンション検討中さん 
[2017-08-01 23:02:27]
>>139 マンション検討中さん
西側や下町的な雰囲気を気にされているならば、アルファステイツ助任本町を選んだ方が後悔しないのでは?
残り15戸のようですが、しばらくその表示から変わっていないので、空いてる部屋は中部屋か低層階の学校側でしょうが。
142: マンション検討中さん 
[2017-08-01 23:58:34]
>>140 検討板ユーザーさん

聞いたら教えてくれるんじゃないでしょうか。角は全て埋まったようですが
143: マンション検討中さん 
[2017-08-02 00:01:23]
ここを買う予定の方はファミリー層が多いと聞きましたが、もうすでに助任小学校に通われているお子さんがいらっしゃる方、もしくは再来年くらいに上の子が小学校に上がられる方が多いのでしょうか?
144: マンション検討中さん 
[2017-08-02 21:42:38]
141さん。ありがとうございます。
アルファステイツ助任は、見に行きましたが・・・・
さすがに高すぎじゃないかと思うのと、駐車場が不便そうですので外しました。
145: 名無しさん 
[2017-08-03 00:29:45]
>>144 マンション検討中さん
もう角は埋まったみたいですが、まだ選択肢に入っているでしょうか。角じゃなければ、売る可能性を考えたら、私もやはり高い階を選びます。公式サイトのパノラマ映像見ると、8階以上は欲しい感じです。あの映像は、モデルルーム見学の時に「床の高さに相当する」って教えてもらいましたから、実際の目線はもう少し高くなるみたいです。

2階はいちいちEV使わなくて済むので、新聞とりやゴミだし等の利便性から意外と早く埋まることもあるようですけどね(このマンションの事例は不明)。少し気になるのは建物南側にある教会なんですが、日曜日の活動はどうなんでしょうね?高層階はあまり影響なさそうですが、低層階は音が聞こえてくるかもしれませんね。
146: 匿名さん 
[2017-08-03 00:51:29]
>>137 匿名さん
そろばん教室、今通わせてます.
助任の子も附属の子もいます.
感想は>>138マンション検討中さんの書いてある内容とだいたい同じです.
そろばんが見直されてきたという話も聞きますし、私は良いと思いますよ.
最近、送り迎えで前の道路に車を停めないように子供を介して注意がありましたよ.
147: マンション検討中さん 
[2017-08-04 16:29:08]
ネタが無いですね。
価格早く出て欲しいですね。
148: マンション検討中さん 
[2017-08-05 20:25:10]
申込み40件超えらしいですね。
8月8日の価格公開を待ちますか。
149: マンション検討中さん 
[2017-08-06 12:06:10]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
150: マンション検討中さん 
[2017-08-06 12:09:17]
144です。ありがとうございます。

私は、勤務先から車で3分。出張型主要取引先から1分とその辺に関しては最高なんですが、

教会から音がもれるのは勘弁してほしいです。
まだ、検討していますが最低でも5階以上がいいです。
先日、某大手賃貸会社の知人に聞きましたが、最近は法人で賃貸契約する際に5階以上と決めれれている会社もあるみたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる