中古マンション・キャンセル住戸「パークタワー新川崎ってどうですか? その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. パークタワー新川崎ってどうですか? その13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-16 16:49:42
 削除依頼 投稿する

賃貸・中古物件の意見交換を行いたく。
よろしくお願いいたします。

物件情報については、新築板の以下をご参照ください。

● パークタワー新川崎ってどうですか? その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579380/

[スレ作成日時]2017-05-26 11:27:28

 
注文住宅のオンライン相談

パークタワー新川崎ってどうですか? その13

42: 匿名さん 
[2017-07-10 21:03:14]
新川崎スクウェアって、どこかで見たことあると思ったら、戸塚再開発時に一時的に建った仮設店舗(今はもう無い)の建物に似ていますね。

http://blog.ootaki-masao.com/?eid=499769

新川崎スクウェアって、仮設店舗だったりします?
45: 匿名さん 
[2017-07-13 23:21:07]
どうせタワマンに住むんだったらダイレクトウィンドウ欲しいよね。
このマンションの外見は、古い建物に後から外付けで耐震補強した建物のように見えて残念。

眺望も限られてそう。
47: 匿名さん 
[2017-07-14 10:25:13]
>>45 匿名さん
何故此処に来るんですか?
ダイレクトウィンドウのマンションレスに行ったらいいのに、気になるんですか(笑)

52: 匿名さん 
[2017-07-16 01:15:46]
「ネガティブな発言」と「悪質な発言」は区別しないとね。
ネガティブな発言は確かに利権者にとっては悪質な発言に思えるかも知れないけど、購入検討者にとっては知っておくべき情報ですからね。
それを踏まえても購入したくなるようなポジティブな発言が欲しいところですね。
53: 匿名 
[2017-07-16 09:13:37]
まあこのスレは最初から同一人物によるネガキャンばかりだからなー。
あまり購入の際の参考にはならないよ。
54: 匿名さん 
[2017-07-16 12:59:29]
>>53 匿名さん
> あまり購入の際の参考にはならないよ。

それは、人それぞれ。
利権者にとっては余り参考にしてもらっては困るかも知れませんがね。

「それでも良い」「それじゃ駄目」と判断するのは、利権者ではなく、購入検討者。
55: 検討者 
[2017-07-16 13:53:27]
>>48匿名さん
>界隈の他のマンションでもしつこく書き込みされているようですよ、販売中も完売後も。

情報ありがとうございます。そういうことなんですね。納得しました。
56: 匿名さん 
[2017-07-16 14:10:30]
>>11 匿名さん
> 今だと、南武線の人も横須賀線の人も横浜か武蔵小杉か川崎に行っちゃうよね。

踊るさんま御殿で川崎が横浜にディスられているのを見て、「新川崎はどうなっちゃうんだろ」って思った人は私だけでは無いはず・・・。
57: 匿名さん 
[2017-07-20 23:37:02]
>>56 匿名さん

そりゃやっぱり横浜でしょう。
Google画像検索で「横浜」「川崎」の検索結果をみても明らか。
58: 匿名さん 
[2017-07-22 17:48:54]
横浜ナンバーと川崎ナンバーだったら横浜ナンバー。
59: 匿名さん 
[2017-07-24 08:24:28]
荒らし・迷惑投稿など悪質な投稿が削除され随分とスッキリしましたね。

あとはポジティブな投稿が欲しいところですが。
この物件では難しいのでしょうか。
60: 匿名さん 
[2017-07-25 22:58:54]
ポジティブと言うか、ここに投稿されているネガティブなレスに対する回答を予め準備しておけば、実際に質問されたときの役に立つよね。
購入者のメリットではなく、あくまでも販売者のメリットだけど。

そして、回答が準備できたらだけどね。
61: 匿名さん 
[2017-07-26 20:04:21]
3階エントランスの水場の水って循環水ですか?
としたら、ちゃんと水質管理されているんでしょうか?
この時期、細菌やウィルス、カビなどの飛沫感染が気になります。
63: 匿名さん 
[2017-07-31 23:36:02]
>>61 匿名さん

温泉でも、大腸菌やボツリヌス菌とかで時々問題になりますもんね。
水質管理はしっかりとしていただきたいものです。
64: 匿名さん 
[2017-07-31 23:43:21]
酔っぱらい対策は、このマンションの今後の課題のようですね。

● 【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/res/4359/

夜になると、玄関のソファーで酔っぱらって寝てる人が出てきましたね。
明らかに住人じゃないだろう。
やめてほしい。
65: 匿名さん 
[2017-08-04 07:43:24]
湘南新宿ライン快速に通過されるたびに、悔しいと言うか惨めな気分になるのは私だけでしょうか。

なんで、後から出来た武蔵小杉に止まって、新川崎に止まらないのかと。

新川崎にはなくて、武蔵小杉にはあるんでしょうね、何かが。
66: 匿名さん 
[2017-08-05 14:09:45]
小杉は東横線あるからでしょ
67: マンション検討中さん 
[2017-08-05 20:43:33]
快速の通過、見たことないな。ホームでの待ち時間ができないように家出るからかな。
68: 匿名さん 
[2017-08-07 23:26:38]
>>65 匿名さん

この人この掲示板では有名人で色んなマンションの悪口ばかり言ってる人みたいだからあまり相手にしないほうが無難かと。
71: 匿名さん 
[2017-08-17 07:54:00]
住民スレでは、タバコ・線香からダウニー(柔軟剤)まで。
タワーマンション固有の「香害」の問題があるようです。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/res/4391-4415/
76: 匿名 
[2017-08-19 11:17:29]
久しぶりに掲示板見ました。
相変わらず例のネガさんに粘着されているみたいですね。問題点を否定する発言がない と言ってますけどそれは問題点がないことの表れでしょうね。以前のこのネガさんの書き込みで戸塚の仮店舗に似てるとかボツリヌス菌の話とか、もはやイチャモン以外のなんでもないです。反論するまでもないですね。
客観的に見てやはりこの物件はこの地域では敵なしでしょうね。2駅直結で商業施設付。後からこれ以上のマンションは作れないでしょう。
確かに武蔵小杉や横浜などのターミナル駅と比べると駅力は劣りますね。でもそれらのターミナル駅まで1駅でいけるのは強みですね。
新築の時点で完売、中古も売れている。この事実がこの物件を物語っていますね。
77: 匿名さん 
[2017-08-19 13:25:22]
>>61 匿名さん
> 3階エントランスの水場の水って循環水ですか?
> としたら、ちゃんと水質管理されているんでしょうか?
> この時期、細菌やウィルス、カビなどの飛沫感染が気になります。

懸念していたことが顕在化しつつありますね。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/res/4421-4425
78: 匿名さん 
[2017-08-19 13:45:26]
>>77 匿名さん
定期的に水を抜いて清楚業者が入っているみたいですね!
安心しました!
79: 検討中 
[2017-08-22 10:42:07]
色々な物件を見て来ましたがやはり駅直結は素晴らしいですね。駅直結マンションはどうしても数が限られるため希少価値は高くなるんですよね。
80: 匿名さん 
[2017-08-23 00:05:48]
住民スレ

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/

荒れてるねぇ。
私は運営に指摘されてから、一切書き込んでないけどね。

タワマンと言えども住民スレの内容は普通のマンションと似たり寄ったりだね。

入居するまでは夢と希望に満ちた内容。
入居してしばらくしてからは不平・不満。
その内容は合同住宅固有のものが多い。

タワマンと言えども合同住宅であることに変わり無いと言うこと。
それを理解して住んでるのかな?
81: 住民 
[2017-08-23 08:17:37]
住民板もここにいる例の人みたいな荒らしが粘着してますからねぇ。たまに荒れるのはそのひと達の仕業でしょう。実際はベビーカーの放置などは皆無ですから。
83: 匿名 
[2017-08-23 14:53:14]
>>80 匿名さん
うん。この理論だとこの物件に限ったことじゃないよね。合同住宅自体を全否定。戸建を勧めてるのかな?

にしても相変わらずこの人のタワマンに対するコンプレックスはすごいね。
84: 匿名さん 
[2017-09-01 08:26:49]
>>83 匿名さん
> この物件に限ったことじゃないよね。

その通りだよ。
合同住宅を否定しているわけではない。
タワマンも普通の合同住宅と変わりないと言う事、逆に、タワマンだからこそ考慮すべき点があることを理解できたら、それでいい。
85: マンション掲示板さん 
[2017-09-01 08:47:48]
>>84 匿名さん
ありがとうございます。
武蔵小杉のタワマンの掲示板にも出没されてるみたいなので納得しました。やっぱりタワマンコンプなのですね。
86: 匿名さん 
[2017-09-01 22:26:43]
>>85 マンション掲示板さん

ムサコは良いよね。
新川崎は、「は?どこそれ?」って何度言われたことか。
87: 通りがかりさん 
[2017-09-01 23:53:25]


>>86 匿名さん
武蔵小杉や横浜、川崎と比べると確かに駅力は劣るよね。
でもそれらのターミナル駅は元々競合じゃないんだよね。それらのターミナル駅の物件を買いたい人は大枚はたいて買えばいいと思うよ!
この物件の強みは新川崎での地域ナンバーワンマンションで2駅直結の唯一の物件てことなんだよね。

なおかつ、人気の武蔵小杉や横浜まで1駅。
そりゃ売れるわ。
88: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-02 00:28:39]
>>86 匿名さん
ムサコにあこがれてるのかな?
新川崎にタワマン建って悔しいよね!
89: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-02 00:48:46]
>>86 匿名さん
「は?」と言われるくらいフランクに接してる相手の、地理知識レベルくらい大体わかるでしょ笑
相手が知らん地名なんども言っちゃうのはやばいよコミュニケーション能力の問題として。
90: 評判気になるさん 
[2017-09-02 08:16:09]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
91: 評判気になるさん 
[2017-09-02 08:26:29]
今回武蔵小杉からこちらへ引っ越しました。
確かに駅の利便性は武蔵小杉のほうが上ですね。ただそのぶん武蔵小杉は平日、休日関係なく毎日がお祭りかというくらいに人が多く、人混みが苦手な私は新川崎のほうが落ち着きます。グランツリーやラゾーナまでは自転車でも行けますからね。都会感を求めるなら武蔵小杉の物件を買えばいいと思いますよ!
やはりここはこの地域ではNo.1でしょう。鶏口となるも牛後となるなかれ。
92: 匿名 
[2017-09-02 21:10:26]
定期的に現れる荒らしさん。一体何なんでしょうか?よほどこの物件に恨みでもあるのか…
しかもすべてどうやら同一人物。
うーん、謎。
93: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-03 12:40:12]
>>78 匿名さん
> 定期的に水を抜いて清楚業者が入っているみたいですね!
> 安心しました!

まだ、安心できないようですよ。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/res/4527/
94: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-03 15:29:02]
安心してください!
今月も清掃入りますよ笑
95: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-03 22:15:23]
>>94 口コミ知りたいさん

>今月も清掃入りますよ

なるほど。それなら納得です。
安心しました。
96: 匿名さん 
[2017-09-04 07:23:28]
掃除の回数が少なく追いついていないってことですね…。
97: 口コミ気になるさん 
[2017-09-04 09:21:28]
武蔵小杉の新築ツインタワーよりも評価は上なんですね。
http://x1mansion.com/parkcity-musashikosugi
98: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-04 11:06:02]
結局みんな大好き武蔵小杉も実際は駅直結か徒歩2分くらいまでのマンションが人気で、それ以外は苦戦しているみたいですからね。シティタワーとかパークシティとか大手でも苦戦中みたい。
そんな中ここは竣工前に完売してましたからね。やはり2駅直結の唯一の物件は強いですよ。まさに鶏口牛後のいい例です。
99: 匿名さん 
[2017-09-04 18:47:51]
こういうのも直結っ言うんですね…。
100: 匿名さん 
[2017-09-04 19:25:32]
>>99 匿名さん
直結っ言うますね。
101: 匿名さん 
[2017-09-04 19:31:59]
>>98 口コミ知りたいさん
これな!

ここは新川崎鹿島田ではランドマーク的な存在だしやっぱり地域1番は強いよ。武蔵小杉が実際最近は供給過多でマンションが売れにくくなっているのに対しこっちは完売だからね。

102: 匿名さん 
[2017-09-04 23:19:37]
中古売れてます?
強気なお値段ですね。
103: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-05 08:16:52]
>>102 匿名さん
何部屋か売れて確かあと1部屋だった気がします。
希少価値が高いから売れるんでしょうね。
パークシティとかサウザンドの中古は苦戦してますね。
104: 匿名さん 
[2017-09-05 12:19:01]
>>103 口コミ知りたいさん

まだ何部屋も残ってますよ
105: eマンションさん 
[2017-09-05 12:51:30]
>>104 匿名さん
5部屋くらいですかね?
どっちにしろ残りわずかですね。3LDKはもうないかも。
106: eマンションさん 
[2017-09-05 15:49:32]
>>98 口コミ知りたいさん
やっぱり好立地のタワマンは強いですよね!
この板に住み着いているネガさんも立地などの本質的な部分は突っ込めないから最近は水場の水質がー とか言い出してますからね笑
107: 匿名さん 
[2017-09-05 23:59:49]
3Lはもうないって業者さん?
常に5、6部屋は売りに出てるようですね。
108: 匿名さん 
[2017-09-06 15:48:22]
未だに、誰も住んでいない部屋が沢山あるよう思えるのは気のせい?
109: 匿名さん 
[2017-09-06 15:49:55]
>>100 匿名さん
> 直結っ言うますね。

アップダウン激しく、
雨の日に傘がさせずに濡れる。
それでも直結ね。
110: 住民 
[2017-09-06 17:58:12]
>>109 匿名さん
荒らしさんにとってな残念でしょうけど駅と直接結ばれてるから直結ですねぇ笑
よほどの大雨で風が吹いていなければ実際は傘無しで問題ないですよー。住民のわたしが言うんで間違いないです!
112: 通りがかりさん 
[2017-09-06 18:05:06]
>>107 匿名さん
それでも残り5.6部屋しか残ってないんですね!
113: 匿名さん 
[2017-09-06 18:06:28]
>>110 住民さん
> 荒らしさんにとってな残念でしょうけど駅と直接結ばれてるから直結ですねぇ笑

別に直結を否定したつもりはなかったんだが?


屋根が半分しか無いところがあって、新川崎からくる人と新川崎へ向かう人とで取り合いになる。(大抵はその時の多勢に譲る)

大雨と言うより風、逆に小雨のほうがゆるい風でも入り込んでくるので、これも同じく通路の風と反対側が取り合いになる。

実際に利用している私が言うので間違いないです!

[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
114: 匿名さん 
[2017-09-06 18:10:21]
「一名のネガさん」って発言があったけど、どちらかと言うと「一名の利権者」が必死に火消ししてる感じがするのは私だけ?
116: 匿名さん 
[2017-09-06 18:27:04]
>>114 匿名さん

今売り出し中の住民さんか仲介業者では。
117: 匿名さん 
[2017-09-07 07:56:01]
たしかに、この物件が気に入って住んでてい満足している人はわざわざ絡んだりしてこないね。
118: 匿名さん 
[2017-09-07 08:42:56]
マンション名で検索してもこの掲示板はすぐに出て来ないしほとんどの人は見てないでしょ。
119: 匿名さん 
[2017-09-07 08:48:00]
>>113 匿名さん
実際に利用しておられるのですね!
憧れのタワマンを見上げながら書きこんでいる姿を想像するとなんだかもう…
120: 匿名さん 
[2017-09-07 12:27:58]
> 憧れのタワマンを見上げながら書きこんでいる姿を想像するとなんだかもう…

住民さんでしょうか?非住民の利権者の方でしょうか?
そのいずれでもないことを祈ります。
121: 匿名さん 
[2017-09-07 21:05:03]
立地も重要だけど、合同住宅と言う住まいを共にする方々の民度も重要だよね。
このスレのレスを見ていればある程度判りそうなので、参考にするのが良いと思う。
122: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-07 23:30:00]
>>121 匿名さん
いいえ、全く参考になり得ません。
価値があるのは裏取り可能な情報だけという、匿名掲示板の性質を理解するのが良いと思う。
124: 匿名さん 
[2017-09-08 08:19:14]
匿名掲示板だからこそ何の根拠も証拠もないこともいくらでも言える。

誰だって自分の家の悪口を言われれば腹が立ちますよね。
住民や所有者を煽るような投稿を行い反論を待つ。そしてその反論に対して、住民の民度がー 本性がー などと印象操作を行う。
うーん。厄介です。
134: 匿名さん 
[2017-09-10 12:12:16]
この物件の利権者と思われる方による、ネガ投稿者自身を揶揄・煽る発言が続いております。

立地も重要ですが、合同住宅と言う住まいを共にする方々の民度も重要ですね。
このスレのレスを見ていればある程度判りそうなので、参考にされるのが良いでしょう。
141: 匿名さん 
[2017-09-24 20:41:52]
別に成り済ましたつもりなかったんですがね。

住民専用スレ //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/ は荒れてますねぇ。
まぁ頃合い的に夢と希望に満ち溢れて住み始めて、それが儚く脆く崩れ去り、不満が溜まり始める頃なので、妥当と言えば妥当なんですが。

不満の書き込みと売り物件コマーシャルの書き込みしかない。
142: 匿名さん 
[2017-09-24 21:28:19]
まあこれで住民スレは物件を売りたがっている人が書き込んでいて、こちらの書き込みを煙たがっている可能性が高いということが証明されましたね。
住民板スレとして機能してないといっていいでしょうね…。

あ、成り済ましじゃないですよ。(笑)
143: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-24 21:31:54]
孤軍奮闘
144: 匿名さん 
[2017-09-24 22:03:31]
住民スレですが、気持ち悪い位自画自賛してますね。それとも早く成約させたい中古屋さん?
145: 匿名さん 
[2017-09-25 00:24:21]
Suumoとか見ても明らかに売り物件が増えていますし、間もなく築一年を経過します。
新築と呼べなくなるので、売り手としては焦燥感に駆られているのかも知れません。
146: 匿名さん 
[2017-09-25 22:00:13]
住民スレで、自分が購入した物件を自画自賛する目的は何だろう?
良い物件買えたよね〜って共感を得るためかな。

違うよね…。
147: 匿名さん 
[2017-09-26 23:41:42]
このスレの何処が荒れているというのであろうか。
荒れているとすれば、ネガティブな書き込みに対し、書き込み者自身を揶揄する・煽る発言だ。

しかし、そのような発言は運営によって浄化されている。
「スレッド内を検索」に「削除」指定した結果

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620123/?q=削除&has_img=

見れば明らかだ。

そして、ネガティブな書き込みに対し、書き込み者自身を揶揄・煽る発言をする人がどういう立場の人なのか、住民スレで自分の物件を自画自賛するのはどうゆう人なのか。

懸命な方にとっては想像が容易いであろう。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/res/4627/
> 確かに検討板はもう荒れ放題で検討の参考にならないですもんね笑
148: 匿名さん 
[2017-09-27 00:03:25]
>>112 通りがかりさん
> それでも残り5.6部屋しか残ってないんですね!

いま、Suumoさんで検索したら8件ありましたね。
確実に、そう、確実に増えてますね。
この物件は買い手市場と言っても過言ではないでしょう。
149: 匿名さん 
[2017-09-27 00:57:14]
Suumoさんで検索したところ、管理方式が、

委託(通勤)・日勤

なっていますが、事実でしょうか?
670戸もあるのでスケールメリット活かして24時間常駐かと思っていたのですが・・・。
150: マンション掲示板さん 
[2017-09-27 08:26:15]
事実と異なりますね。24365の体制があります。
151: 匿名さん 
[2017-09-27 20:28:43]
>>150 マンション掲示板さん

そうですか。
防災センターが本物件にて24・365で、管理人が日勤って言うことなのでしょうか?
と言いますか、防災センターはあるんですか?
夜間帯は遠隔監視とかじゃないですよね?
152: 匿名さん 
[2017-09-28 08:43:51]
今日は朝から最悪。

ペデストリアンデッキを使って新川崎駅へ向かう。
雨で濡れる。やはり、ペデストリアンデッキは雨の濡れの程度を抑えてくれるぐらいに考えた方が良さそう。

新川崎駅に着くといつもより人が多い。嫌な予感。
大雨による電車遅延。

武蔵小杉で乗り換えるはずだった湘南新宿ライン快速が何故か先に通過。快速通過駅の悲しい定め。

遅れてきた普通電車は満員で乗れず、一本やり過ごす。
ぎゅうぎゅう、武蔵小杉以降はいつもよりさらにぎゅうぎゅう。

ヘトヘトになりながら、品川経由で職場にいつもより30分遅れで到着。

不幸が重なっただけと考えよう。
153: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-28 10:12:13]
>>152 匿名さん
お疲れ様です。
154: 匿名さん 
[2017-09-29 08:48:04]
>>150 マンション掲示板さん
> 24365の体制があります。

回答がありませんね。
やはり夜間は遠隔での管理ということでしょうか?
155: マンション掲示板さん 
[2017-09-29 09:15:22]
>>152 匿名さん

電車遅延状況を確認してから家を出ると良いですよ。
156: 匿名さん 
[2017-09-29 23:12:49]
やはり遠隔管理なんですね。
ちなみに、この物件は管理人とは別に警備員はいらっしゃるのでしょうか?
159: 匿名 
[2017-10-01 08:19:47]
[No.1~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・意図的な迷惑行為のため
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除されたレスへの返信
・他レスのコピー投稿
管理担当]
160: マンション検討中さん 
[2017-10-03 21:54:48]
コメントはすべて住みたくても住めない人たちの、、、悲しいね
161: 通りがかりさん 
[2017-10-03 22:51:55]
別に住みたいとは思ってないんじゃない?
162: 評判気になるさん 
[2017-10-03 23:12:11]
>>161 通りがかりさん
それならわざわざ書き込まないよ。

ここでネガってる人は何かしらの妬みや憧れがあるんだよなぁ。
163: 匿名 
[2017-10-04 08:43:32]
>>162 評判気になるさん
そういう事書くからネガが来るんだよ。満足して生活しているなら黙っていれば良い。
164: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-04 20:13:36]
今、Suumoさんで検索したら9件(+同一物件2件)の販売物件があったよ。
着実に増えてるね。

そして、もう、築2年なんだね。
165: 名無しさん 
[2017-10-04 22:29:09]
>>163 匿名さん
どのマンションも、特に駅近やタワーマンションなどの目立つ物件の掲示板にネガは付き物ですよね。ある意味宿命みたいなものです。

166: 匿名さん  
[2017-10-05 22:31:36]
買い急ぐ必要なし。
2020年になってから考えても良いかも。
167: 匿名さん 
[2017-10-13 07:41:50]
Suumoさんで検索したら販売物件10件(+同一物件2件)になってたよ。
着実に増えてるね。

そして、もう、築2年なんだね。
168: 匿名さん  
[2017-10-16 07:49:42]
Suumoさんで検索したら販売物件12件(+同一物件2件の計14件)になってたよ。
着実に増えてるね。

そして、もう、築2年なんだね。

それにしても、一体どれだけの在庫があるんだろ。
一度に出すと値崩れするから、少しずつ出したいって感じなんだろうけど、それ以前に売れていないね…。

まさに、買い急ぐ必要なしの2020年になってから考える。で良いかも。
169: 匿名さん 
[2017-10-16 10:35:22]
竣工したばかりの時、賃貸が沢山出てたけど、さすがにそこまで需要なくて、小出しで売っているのもあるね。
170: 匿名さん  
[2017-10-16 21:54:28]
>>169 匿名さん

オーナーチェンジ物件(賃貸中(賃貸借契約引継要))もあるね。
賃貸儲からないのかな。
171: 匿名さん 
[2017-11-09 08:20:44]
あとから耐震補強を施したような外観・構造このマンション、風を思いっきり受け止めないか?
そうすると、風の強い日に揺れないかが気になる。
揺れて正解だと思うが。
172: 匿名さん 
[2017-11-10 00:12:09]
Suumoさんの物件、軒並み「価格更新」マークがついて500万ほど値下げしているね。
やっぱり、売れないのかな・・・。
173: 匿名さん 
[2017-12-07 12:58:28]
こんなランキングに出てました。
パークタワー新川崎は12位と。
ランキングのほとんどが23区内で千代田区と中央区に幸区が挟まれてるのもヘンな感じです。
でもこれが現実なんでしょうね〜
『2017.12.7
2017年「値上がりマンション」ランキング、物件選びの常識は変わった!』
>>法則性には例外もある。立地はイマイチだが、評価を上げた物件をいくつか挙げておきたい。12位のパークタワー新川崎は、武蔵小杉の例にならって可能性があると考えた方が正しかったのだろう。
http://diamond.jp/articles/-/152093
174: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-09 00:21:48]
さすがにこの12位の結果を受けて見事にネガティヴ投稿が無くなったね。1ヶ月間ほんとに静かだわ。
http://diamond.jp/mwimgs/6/e/-/img_6e6688ebc04c5af532c4d3877908c20a295...
175: 匿名さん 
[2018-01-09 12:14:56]
>>174 検討板ユーザーさん

てことはもちろん中古も完売してるんだよね?
こんなに人気のマンションが売れ残っているはずないよね?
176: 匿名さん 
[2018-01-09 12:20:37]
売れてませんね。
177: 匿名さん 
[2018-01-09 22:05:16]
スーモ8件しか出ないよ
3LDK探してるけどそのうち3件だけだし
178: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-12 18:43:21]
>>175 匿名さん
頑張ってあがいてくださいませ。
人気マンションには変わりないよ。
人気でも売れてない部屋いくつかはあるでしょ。人気は人気なの
179: 匿名さん 
[2018-01-12 23:39:12]
人気の根拠は?
1Lは特に売れてないよ
賃貸用小出ししてるし
180: 匿名さん 
[2018-01-14 11:04:17]
どんな人気マンションも中古1Lは売れにくいみたいだね。
今後角部屋の3Lとかが出てくればどうなるかだね。
181: 匿名さん 
[2018-01-17 19:36:35]
>>174 検討板ユーザーさん

騰落率ですか。
例の事件受けて、もともと安く売り出されていたんでしょ?
当然と言えば当然って言うか、それでも12位ってことは残念な結果と言うことになりますね。
182: 匿名さん 
[2018-01-17 19:59:46]
>>174 検討板ユーザーさん

騰落率12位って、今所有している人にとってはうれしい情報ですが、
これから購入する人にとっては高掴みする恐れがありますよって言う注意喚起の情報になりますね。
183: 匿名さん 
[2018-01-17 20:25:24]
購入を検討されている方は、土日の閑散とした雰囲気を確認された方が良い。
ここは商業施設街ではなく住宅街であることが確認できると思う。

これは、人口減少・都心回帰のこのご時世、「今がピーク」と言っても過言ではないと思うが、いかがであろうか。
184: 匿名さん 
[2018-01-17 22:07:23]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/res/5180/
> 長期優良住宅の認定はない

え?
ここ商業用地ですよね?
固定資産税いくらなんだろ・・・。
185: 匿名さん 
[2018-01-19 10:19:41]
>>173 匿名さん
こんなランキングあるんですね!ビックリです!
以前から地域No.1だとかはよく言われてましたけどこうやって都内のマンションと肩を並べているのを見ると何か変な感じですね笑。
186: 匿名さん 
[2018-01-19 21:20:57]
>>185 匿名さん

購入済みの方、おめでとうございます。
これから購入される方、要注意です。

値上がりランキング上位にランクインした株式、これから買いますか?
しかも、売れ残っている奴を?
と同じです。
187: 匿名さん 
[2018-01-21 15:44:05]
また例のネガ荒らしさんが出て来ましたね笑
同一人物によるネガ連投が続いております。
人気物件の宿命ですね。
188: 匿名さん 
[2018-01-21 19:38:56]
>>187 匿名さん

本質論で反論できない時に投稿者を揶揄したりして不利な状況を誤魔化そうとするのは、どこでもいっしょですね。



騰落率12位ですか。

購入済みの方、おめでとうございます。
これから購入される方、要注意です。

値上がりランキング上位にランクインした株式、これから買いますか?
しかも、売れ残っている奴を?
と同じです。
190: 匿名さん 
[2018-01-22 21:33:57]
[NO.189と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
191: 匿名さん 
[2018-01-23 22:38:25]
スレ主旨に沿った内容であれば、ポジティブ・ネガティブなレスはいずれもウェルカムです。
しかしながら、投稿者自体を揶揄したり煽ったりするスレ主旨を逸脱するようなレスはご遠慮願います。
192: 匿名さん 
[2018-01-23 22:43:43]
価格的には今がピークじゃないかな?

オリンピック終わって、固定資産税の優遇が終わる頃でも遅くないんじゃないかな。

投資目的購入した人の投げ売りが期待できるかも。

敢えて「出遅れのババ抜き」に参戦する必要も無いかと思います。
193: 匿名さん 
[2018-01-26 20:49:00]
騰落率12位で売れ残っているということは、高掴みしたした人がいるって言う事だよね。

本当に人気があるんだったら売り物件はすぐに無くなっているだろうから。
194: 匿名さん 
[2018-01-27 01:25:00]
>>193 匿名さん
お疲れ様です。どうぞ他を探してください。
195: 通りがかりさん 
[2018-01-27 09:30:40]
まあ中古サイトに載ってる物件はサイトの管理次第なところもある。
こないだ某タワー売却したが契約段階から2週間くらいどのサイトもそのまま載っけてる状態だった。
特に◯◯リバブルはその後も1か月は載っけてたよ。
196: 匿名さん 
[2018-01-27 10:08:49]
>>194 匿名さん
> お疲れ様です。どうぞ他を探してください。

止めてください。
ただでも売れ残っているのに、更に売れなくなるじゃないですか。
197: 匿名さん 
[2018-01-27 13:08:22]
>>196 匿名さん

どうせいつもの同一人物によるネガ投稿なんだろうけどこういう煽るような内容はよくないなあ。
198: 匿名さん 
[2018-01-27 16:59:22]
売れ残ってるのは事実でしょ。このエリアの検討者にはもう少し買いやすい値のシンカやイニシアの方が人気ありそうだけどね。
199: マンション掲示板さん 
[2018-02-01 18:47:56]
売れ残ってるって言ってる人、それは妬みから来てるのはわかってます。
値付けはもしかしたら少し高いのかもね。だって、値下げしたらすぐに売れちゃうでしょ?人気物件なんだから。
売り手と買い手の綱引きはまだ始まったばかりですよ。
高値掴みと言う人は、じゃあいつ何処の物件を買うの?マンション相場は下がるかわからないでしょ。それまで賃貸で出血しつづけるほうが嫌だなあ。

200: 通りがかりさん 
[2018-02-02 11:10:47]
中古マンションの売り方もアマゾンマケプレやメルカリに近い部分あるかも。
今住んでてとくに売る理由もない、がひょっとして高く売れればラッキーだという感じ。

ラゾーナ最上階に、おととしからずっと売り出してる部屋あるよ。
一応1億2000万→1億1300万と値下げもしてるが動きはない感じ(仲介会社はいろいろ)。
https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz188...
201: 匿名さん 
[2018-02-17 14:18:52]
レインズだと1年間で成約データ5、6件ほどのようですね。
坪単価はざっくり285万〜305万という感じ。
202: 匿名さん 
[2018-02-19 08:16:13]
>>201 匿名さん
売れてるってこと?
203: 匿名さん 
[2018-03-01 17:54:33]
● 関東 住みたい街ランキング2018 - Suumo
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2018/kanto/

大宮9位・浦和10位に対して川崎は20位。
武蔵小杉は6位。

新川崎は?
205: 匿名さん 
[2018-03-04 15:20:24]
● 住みたい街ランキング プレスリリース
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/2018_sumitai_kanto.pdf
ーーーー
株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都港区 代表取締役社長:淺野 健)では、関東(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している人を対象に実施したWEBアンケート形式による「みんなが選んだ住みたい街ランキング2018 関東版」を集計しましたので、概要をご報告いたします。
ーーーー
206: 通りがかりさん 
[2018-03-04 16:36:49]
横浜、ムサコ、川崎人気すごいね!
それら3駅に直通している新川崎は穴場ですね!
210: 匿名さん 
[2018-03-05 11:24:04]
[No.204~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話題
211: 匿名さん 
[2018-03-05 14:47:56]
とにかく、電話がかかってきたり来訪されたりした場合には、真摯に対応し、素直に協力することですね。
212: 通りがかりさん 
[2018-03-05 21:51:42]
>>211 匿名さん
お待ちしてます。
213: マンション検討中さん 
[2018-03-19 11:46:55]
武蔵小杉のタワマンのリ◯ウスの資料見ましたけどけっこう細かいですね。
坪単価、分譲価格からの値上がり率、売り出してから何日残ってるかなど。
買主に対しては一目で割高度、そして指値加減がわかるし(室内の程度は実際に見る必要がありますが)。
一方、こう一覧に出てしまうと高値で長期になっている売主は値下げを促される事になるかも知れません。
仲介会社にしてみれば売買を促進した方が良いわけですし。
214: 匿名さん 
[2018-04-06 13:13:22]
売り物件、売れませんし減りませんね。
新着物件・値下げ物件も絶えません。

新年度迎えたこの時期に売れ残って正直厳しいです。

2016年築だと、もう新築未入居物件とも言えませんしね。

マンション市場の冷え込みも気になります。

なんとかしないと・・・。
215: マンション検討中さん 
[2018-04-15 13:56:49]
いや、前に出てた6000万、7000万台の部屋も含めて一度全部売れたよ。賃貸も全然でてない。
めちゃくちゃ好調です。
今、売れ残っているように見えるのは分譲価格よりかなり高いからでしょ。安くしたら瞬く間に売れちゃうじゃん。
全て駆け引きなんだから。
そんなこともわからないの?
素人は投稿しないでくれます?
216: 匿名さん 
[2018-04-15 14:27:28]
>>215 マンション検討中さん

値下げして、

7000万円台だった物件は6990万円、
6000万円台だった物件は5800万円台

に価格更新されているだけです。
217: 匿名さん 
[2018-04-15 23:16:54]
>>216 匿名さん

その通りです。
売れないようです。
218: 匿名さん 
[2018-04-15 23:47:15]
>>215 マンション検討中さん

確かに売れてるね。
賃貸も埋まってきてるみたいだし。
219: 匿名さん 
[2018-04-15 23:53:05]
>>215 マンション検討中さん

あなた業者さん?
この街の価値全体が落ちるから売れ残りこれ以上増やさないでね。
220: 匿名さん 
[2018-04-16 10:16:20]
>>216 匿名さん
やたら詳しくこちらの物件をお調べになっているみたいですがどういったお立場の方ですか?
221: 匿名さん 
[2018-04-16 12:25:36]
もう、できて3年目か・・・早いね。
222: 匿名さん 
[2018-04-16 12:28:51]
>>221 匿名さん
やたらとこの物件をチェックしてますね!
業者の方ですか?
223: 匿名さん 
[2018-04-16 12:41:08]
もうそろそろ、新築どころか築浅と言うのも厳しくなってきましたね。

https://suumo.jp/edit/chintai/nj/101_03.html
224: 匿名さん 
[2018-04-17 18:17:35]
新築のタワマンなんて仕手筋の株式と同じ。
仕手筋の株式は最後に持った者が敗者。

いわゆるババ抜きのババを最後にもっているのと同じ。
225: 匿名さん 
[2018-04-17 18:19:02]
あ、もちろん心底企業に惚れ込んだから株式を買う、心底物件に惚れ込んだので住むために買うと言う人は別よ。
226: 匿名さん 
[2018-05-09 10:05:40]
先週、地下駐車場にて引っ越し作業が行われてましたね!引っ越して来る側ね!
中古が売れたか賃貸が決まったのでしょうか。
227: 匿名さん 
[2018-05-10 21:30:29]
>>226 匿名さん

どうやら売れたみたいですね!
さすが地域No.1!
228: 匿名さん 
[2018-05-12 16:07:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
229: 匿名さん 
[2018-11-13 22:23:33]
こちらの物件を件てされている方はどうでしょうか?

● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/26713
---
「タワーマンションを購入しているのは、基本的にニューカマーです。彼らは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者

代々東京に住んでいる“本当の富裕層”は、湾岸のタワマンを投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはあまりありません

大手デベロッパーのタワマンの広告に携わったときに担当者から、タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくるようにと指示されました

タワマンに限らないのですが、いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。
230: マンション検討中さん 
[2018-12-12 10:26:32]
こちらの中古を検討しているのですが3LDKはもう売れちゃったんですかね?
どのサイトを見てもなくて。少し前まではあった気がするんですけど…。
231: 通りがかりさん 
[2018-12-13 09:20:22]
長引いてましたが値段も多少下げていたのでそりゃ売れますよ。
先週、登録抽選のグランドメゾン新川崎加瀬山が68平米で5250万?6250万でした。
6250万はグランドメゾンの中では条件が良いお部屋なのでしょうが。。
しかし4年前販売のパークタワー新川崎が最上階(47階)73平米東南向きで最初は6228万でした(その後の再販売時には6648万)。
あらためて不動産の購入にはタイミングが大事だなと。。
232: 評判気になるさん 
[2019-02-16 11:00:16]
ここも操車場の跡地ですか。
233: 評判気になるさん 
[2019-03-30 14:44:32]
新川崎駅は停車せずですか。

相鉄線方面<-羽沢横浜国大-武蔵小杉-西大井-大崎->新宿方面
234: 通りがかりさん 
[2019-08-20 08:46:24]
前回のSUUMOのフリーペーパーの特集。神奈川の資産価値ランキングでなんと新川崎が7位にランクインしてましたね!素晴らしい!!ちなみに武蔵小杉は5位、川崎は11位でした。川崎より上とはビックリしました!
前回のSUUMOのフリーペーパーの特集。...
235: マンション検討中さん 
[2019-10-21 19:39:21]
台風の影響が新川崎地域ではほとんどなかった事もありパークタワーも価格は相対的に強含み傾向でしょうか。
ちなみにパークタワー新川崎は電気室、配電盤、発電機は1階で防災倉庫も各階にあるとのこと。
例えば最新のブランズタワー豊洲でも運河沿いにもかかわらず地下に電気関係施設があるようです。
これは意外な盲点だったのかもしれませんがこかれからは注意が必要になりそうですね。
236: マンション検討中さん 
[2019-10-22 08:37:51]
>>235 マンション検討中さん

今回もノーダメージでしたね。やはり地域NO1マンションでしょうか。
237: 匿名さん 
[2020-03-31 09:07:13]
最新の神奈川資産価値ランキング!
またまた新川崎順位を上げましたね!なんと4位!
ビックリです!
まだまだこのマンションは注目ですね!
最新の神奈川資産価値ランキング!またまた...
238: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-16 22:00:24]
居住者ではありませんが‥‥、
資産価値は下がると思います。
維持費が上がると思います。
239: マンション検討中さん 
[2020-11-30 22:01:09]
いろいろ分析結果を。。
(1)このマンションは第1期には安い部屋から売れた感じ→地元民の中堅所得者が買いやすい部屋から買った→眺望、採光は妥協か
(2)再販時はほぼ完成なので眺望の良い部屋等は大幅値上げ(700万くらい)したが人気のない部屋は10万しか値上げしない部屋もあった
(3)中古売出しは再販購入者が多いがお得度を合理的に判断した結果か
(4)最初の購入者は地元志向の永住派が多いか
(5)レインズを見ると成約平米単価は確実に上がっている→条件の良い部屋は坪330万越して来る雰囲気
240: マンコミュファンさん 
[2024-02-16 16:49:42]
>>238 検討板ユーザーさん

資産価値どんどん上がったねw
4年前のアナタ見る目が無かったねww

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる