株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-03-18 20:21:47
 

人気の常盤エリアにもレーベンが100戸超のマンションを建設。子育て環境は良さそうです。読売新聞さいたま支局の北側の一画です。

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81-3、81-7(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩9分、
JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅北口徒歩15分、西口徒歩17分
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-urawatokiwa/
売主:タカラレーベン、埼玉建興
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ

【タイトルの修正と物件情報を追加しました 2017.7.21 管理担当】
【スレッドタイトルを正式名称へ変更しました。2017.9.7 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-09 16:21:36

現在の物件
レーベン浦和常盤 THE TOWER
レーベン浦和常盤 THE TOWER  [第4期2次(最終期)]
レーベン浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81番3他(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩9分
総戸数: 102戸

レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]

930: 匿名さん 
[2018-11-03 12:56:40]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
931: 匿名さん 
[2018-11-08 20:46:12]
>>917 匿名さん

通りすがりです。
タワーではないけれどCGとは大差ないと思います。
932: 匿名さん 
[2018-11-08 22:56:15]
意外ときれいですね、
933: マンション検討中さん 
[2018-11-09 19:40:21]
外観がかっこいい
934: 匿名さん 
[2018-11-09 22:25:47]
もう外観みられるんですか?
935: 名無しさん 
[2018-11-10 15:27:22]
>>934 匿名さん

見られますよ~
ほとんどネット外れてます!
936: マンション検討中さん 
[2018-11-11 16:03:34]
今日見てきましたが、消防の建物に面している住戸も売り物なのでしょうか。
937: 匿名さん 
[2018-11-13 16:28:38]
なんだかんだ売れたね。
938: マンション検討中さん 
[2018-11-13 17:43:07]
なんだかんだ何が売れたんですか?
939: マンコミュファンさん 
[2018-11-13 18:59:07]
>>938 マンション検討中さん
なんだかんだ売れているみたいだよ。

940: マンション検討中さん 
[2018-11-13 19:58:53]
それだったら年内に完売出来そうですね。
941: 匿名さん 
[2018-11-13 20:42:24]
先着12戸+α残ってるみたいだから年内は無理ではないかな。
942: 通りがかりさん 
[2018-11-13 22:35:30]
今週号のスーモ紙面に残り戸数載ってました。ウェブの情報は古いようですね。いよいよ最終期です。
943: マンション検討中さん 
[2018-11-14 01:51:01]
月額のインターネット利用料が高くねーか。
944: 匿名さん 
[2018-11-14 09:06:58]
>>942
2018年11月13日現在って明記されてるから先着12戸は最新情報でしょう。
945: 匿名さん 
[2018-11-15 09:22:32]
>>943
>>月額のインターネット利用料
インターネット利用料の月額1890円でした。管理費は11300~12600円、修繕積立金は5540~6170円。
こういった費用はちょっとした差額が後で積み重なってきますからね。

インターネット代金の平均がいくらなのかわからないので、調べてみました。

https://enechange.jp/articles/monthlybasis-internet

単身世帯だと平成27年で1804円なので、そこまで高すぎることもない気がします。総世帯だと2772円。割安なプランに加入するともう少し節約できるかなといったイメージです。
946: 匿名さん 
[2018-11-15 14:51:16]
HPの方も最終期でましたね。
947: マンション比較中さん 
[2018-11-15 18:57:26]
すごい売り切ったんですね。レーベンの営業力は大したものです。
948: 匿名さん 
[2018-11-15 21:04:48]
>>947 マンション比較中さん

こういうコメントをレーベンスレではなぜかよく見るが、検討者のコメントじゃないよなあ。やっぱりレーベンの人?レーベンファン?(そんなのいるのかね)
949: マンション比較中さん 
[2018-11-15 21:56:36]
いや、このマンションを売り切るなんて並みの精神力では出来ません。
950: 名無しさん 
[2018-11-15 22:42:17]
何だかんだ言っても売れたのは事実なんだからさ。
951: 名無しさん 
[2018-11-15 22:46:09]
ホームページ見る限りあと5戸ですね!
普通にいいマンションだし価格との兼ね合いも含め納得です!
952: 匿名さん 
[2018-11-16 20:29:14]
誰か写真アップしてくれー
953: マンション検討中さん 
[2018-11-17 07:43:01]
このマンション売れるでしょ
変なのがへばりついてネガを繰り返してたけどさ
いいマンションは売れるんだよ
954: マンション検討中さん 
[2018-11-17 08:26:20]
スーモをみると、4期1次3戸、4期2次2個、先着順8戸になっておりますが。
955: 匿名さん 
[2018-11-17 09:01:12]
竣工前完売は無理そうだね。
レーベンも売れ残るようになった。即入居可がけっこうある。
956: 匿名さん 
[2018-11-17 23:57:00]
遠目からですがイメージ通りでしたよ!
遠目からですがイメージ通りでしたよ!
957: マンション検討中さん 
[2018-11-18 03:35:26]
この辺りは部外者に厳しいそうです。100世帯以上あるから大丈夫だと思っていたら、金額とかが周知されているから足元見てくる人達が多いとか。いい人も勿論いるだろうけど、マンション内での団結が不可欠ですよね。イベントとかどんどん提案して交流深めましょう。
958: 名無しさん 
[2018-11-18 09:02:37]
>>957 マンション検討中さん
常盤エリアに10年前から住んでます。確かに常盤は所得が高い人が多く、品格を重視したり保守的かもしれません。特に高齢の方はワガママに近いくらいルールと振る舞いが厳しいですが、購入者はその厳しさに守られてきた文教地区の常盤アドレスが気にいったのでは?
新しく来られる方が、その常盤らしさに迎合
してもらいたいものです。
959: 通りがかりさん 
[2018-11-18 09:03:42]
西側からです
西側からです
960: 名無しさん 
[2018-11-18 10:18:28]
東南側です。
東南側です。
961: 匿名さん 
[2018-11-18 13:01:08]
結構シックな感じでイメージより雰囲気がいいですね。
962: 通りがかりさん 
[2018-11-18 15:18:47]
名前のタワーだけ外して欲しいな。
火災保険の電話担当者にタワーマンション扱いされて訂正した時の気まずさ。笑
963: 匿名さん 
[2018-11-18 17:16:59]
レーベンに言えば?
964: 匿名さん 
[2018-11-18 19:12:37]
かっこいい
965: 匿名さん 
[2018-11-19 00:48:18]
タワーでもなんでもない安さだけが売りの集合住宅です。前に団地っぽいと書かれてますね(笑)
駅から遠く、仕様の悪さを気にしない庶民層が購入しています
駅近の三菱を筆頭に大手は富裕層が占めてますね
966: 名無しさん 
[2018-11-19 07:22:12]
>>965
勝てば官軍。
967: マンション検討中さん 
[2018-11-19 14:05:05]
ベランダ側を遠目から見てかっこいいと思ったのですが、近くで見たら気になる色斑や側面のタイルの色がオフィスビルや病院のようなグレーで、購入検討物件だったのですが残念な気持ちになりました。
細かいことを気にしすぎなのかもしれませんが、室内のイメージは変えられても外観は変えられないため、後悔しないよう要検討していきたいと思います。
968: マンション検討中さん 
[2018-11-19 18:26:27]
仕様はいいのですが、北浦和を行くにせよ、浦和を行くにせよ、大手高級マンションの横を通ることになります。
969: マンション検討中さん 
[2018-11-19 19:41:47]
別に高級マンションって言っても浦和でしょ??何か問題あるのかな。
970: 名無しさん 
[2018-11-19 21:05:04]
高々4000、5000、6000万程度で高級だの大手だの馬鹿らしい
仕様も外観も似たり寄ったりだわ
目クソ鼻クソを笑うとはこのことよ
971: マンション比較中さん 
[2018-11-20 07:15:59]
一般庶民にとってその1000万円の差が大きんだよな~
972: マンション検討中さん 
[2018-11-20 09:55:38]
裏にハローワーク、目の前の交通量、排気ガスなどなど現地で実際に確認はしないとダメな物件ですね。箱はそこまで悪いと思わないですが。
973: 匿名さん 
[2018-11-20 10:35:04]
>>972 マンション検討中さん
ハローワークをネガと見るのは昭和初期の方ですか?今の労働環境で見ると、学生から主婦まで普通に仕事探しにハローワークを活用してて、ただの行政施設ですよ。もっと言うと常盤エリアにある施設なので、仮にあなたのイメージ通りだったとしても問題ないかと思いますが。
974: マンション検討中さん 
[2018-11-20 11:59:17]
>>973 匿名さん
それは確かにです。ただ廃棄ガスはやはり嫌ですよね。
975: 匿名さん 
[2018-11-20 12:57:16]
ハロワは定年後に行くことになる
976: マンション比較中さん 
[2018-11-20 19:15:37]
ハローワークは近い方が行きやすいのでいいと思います。463を走るとすぐイオン浦和美園やしらこばと水上公園なので快適な場所ですよ。排気ガスや騒音なんてどこにでもあるし、気にする程度じゃないです。
977: マンション検討中さん 
[2018-11-20 19:59:19]
>>976 マンション比較中さん
ネガキャンしたい訳ではないので、確かに目の前が幹線道路なら色々行けるのは良いと思います。ただやはり交通量や排ガスは確認した方が良いのではと改めて思います。

978: 匿名さん 
[2018-11-20 20:21:41]
隣接の消防署はどのくらいの頻度で出動するのでしょうか。
979: マンション検討中さん 
[2018-12-01 16:34:08]
北浦和にタワマン建設か

980: 匿名さん 
[2018-12-01 21:28:21]
>>978 匿名さん
消防施設のある2Fの角部屋って全く日が当たらないと思いますが、やっぱり他より安いんですかね?
981: 匿名さん 
[2018-12-06 23:27:28]
タワマンなのに安いねここ
982: マンション検討中さん 
[2018-12-13 18:35:09]
ハローワークなんて並の人間は行かないでしょ
983: 匿名さん 
[2018-12-14 09:17:06]
スケール1/3の模型が現地に出来上がった。レーベン金あるな
984: マンコミュファンさん 
[2018-12-14 19:29:08]
>>981 匿名さん
ひやかしの書き込みは…
あと少しで完売ですから、他でやってくれませんか?
参考になりません。

985: 検討ユーザー 
[2018-12-19 12:24:07]
>>984 マンコミュファンさん
ホームページでは10戸販売してますが、実際は何階のどのタイプがどれくらい売れ残ってるのでしょうか?
986: 匿名さん 
[2018-12-24 22:22:41]
だいぶ仕上がってきましたね!
エントランスもライトアップしてなかなかいい感じですね。
だいぶ仕上がってきましたね!エントランス...
987: 匿名さん 
[2018-12-24 22:25:44]
こちらは工事休みの昼間。
こちらは工事休みの昼間。
988: マンション検討中さん 
[2018-12-25 09:14:07]
>>986 匿名さん
なんかCGイメージと全然違う
横長の普通の団地みたい
お世辞にもタワー…なんて言えない
だから売れ残ってるんだねたくさん
989: 匿名さん 
[2018-12-25 09:16:55]
下の方は電線気になるね
990: 匿名さん 
[2018-12-25 22:28:46]
>>988 マンション検討中さん
はいはい...
またなんとかのひとつ覚えが始まったか 笑
991: 匿名さん 
[2018-12-26 19:18:20]
シックでおしゃれですね、個人的にはかなり綺麗な仕上がりに見えます。
992: マンコミュファンさん 
[2018-12-26 19:20:58]
>>991 匿名さん
遠目で見ると、角度によって周りが比較的低い建物が多いので、とても目立ちますね。シックで良いと思いました。
993: マンション検討中さん 
[2018-12-27 20:44:52]
>>989 匿名さん
すごく気になるね
完全に世界観を壊されてる
ただこのあたりは、区は土地価格が低い地域なので電線の地中化は後回しにされてしまってるので当分このままだね
994: 匿名さん 
[2018-12-28 00:43:57]
>>993 マンション検討中さん
土地価格が高いから、電線の地中化って聞いた事ないですが浦和区はそうなんですか?
995: 通りがかりさん 
[2018-12-28 07:30:17]
ここら辺電柱地中化すすんでるよ
現地行けばわかる
996: マンション検討中さん 
[2018-12-28 14:55:25]
>>994 匿名さん
駅近の都会から進んでるよ=土地高価地域
ここは駅遠=土地安価地域
だから中々工事されないだけ
997: マンション検討中さん 
[2018-12-28 18:14:02]
買えない奴らの僻み。
998: 匿名さん 
[2018-12-28 20:17:05]
>>996 マンション検討中さん
おかしいな。かなりブランドとされる常盤9丁目の三井もプラウドもその他常盤アドレスのパークハウスもスミフもまだまだ電線だらけだけど、どこが土地高価地域?
ちなみにここも常盤アドレスだけどね。
999: 匿名さん 
[2018-12-28 20:29:34]
常盤も岸町もまだまだです。
ここも土地高価地域なので安心してください。
常盤5丁目住民より
常盤も岸町もまだまだです。ここも土地高価...
1000: マンション検討中さん 
[2018-12-28 23:09:26]
常盤アドレスで富裕層なのは9丁目だけです。
ここは残念ながら庶民層地域です。
その指標はマンション価格がよく表してます。
資産価値に大きく表れてしまいますね。
1001: 匿名さん 
[2018-12-28 23:21:06]
>>1000 マンション検討中さん
じゃあパークハウスもスミフも庶民って事かな? 高くていいマンションだと思うけどな。どう?常盤に住めない平民さん。
1002: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-29 02:50:53]
くだらない争いしてる時点でダサいですよ。浦和駅徒歩10分県内以外は見栄はりたい人達の集まりと聞いた事がありますがまさにですね。マンションの評判が良くないからって憂さ晴らしでここで争うのはやめてください。団地マンションでもシックで良いではないですか。住めば都。
1003: 匿名さん 
[2018-12-29 08:14:30]
>>1002 検討板ユーザーさん
言う通りで、なかなかシックなマンション→妬みのくだらない投稿→電柱云々とどうでもいい内容が続いてる。もうすぐ完売だしもういいっしょ。
1004: 匿名さん 
[2018-12-29 09:54:45]
住宅街で電柱地中化が進んでいるところはまずないですね。幹線道路沿いならありますが。
1005: マンション検討中さん 
[2018-12-29 12:49:21]
>>1001 匿名さん

パークハウスは9丁目ですね。
1013: マンション比較中さん 
[2019-01-09 19:29:20]
[NO.1006~本レスまで住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1017: eマンションさん 
[2019-01-13 02:41:31]
[No.1014~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1018: 匿名さん 
[2019-01-14 09:14:36]
マンションホームページを見ました。

確か、記憶ではタワーマンションは15階建て以上と記憶しています。ここは地上14階建て。あれ?と思って調べてみました。

https://tawaman.com/whats-a-tower-mansion/

"タワーマンションとは、高さが60メートルを超える住居用建築物のことをいいます。
建築基準法では、高さが60メートルを超える建築物を「超高層建築物」としています。一般的には、高さが60メートル超、又は階数が20階超の住居用建築物を指してタワーマンションと呼ばれています。”

インターネット情報なので、どこまで正しいのかわからないですけど・・・。
1019: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-14 10:53:16]
その通りです。
なのでここはタワーマンションではありません。
名前にタワーとついて、誤認を与えてしまうのは大きな問題ですね。
訴訟になるとまずいですね…
1020: 名無しさん 
[2019-01-14 11:45:13]
訴訟を起こそうと思う人がいないので大丈夫です!
1021: 匿名さん 
[2019-01-14 11:53:09]
グランドシティ大宮サウスタワーは10階建て、大宮シティタワーは14階建てでタワーを名乗ってるので、埼玉ではOKなのかも?
1022: マンション検討中さん 
[2019-01-14 11:55:29]
埼玉ではとかではなく、ネーミングは自由なんですけど
1023: 匿名さん 
[2019-01-14 11:58:30]
確かに大宮にはタワーといいつつ、低い建物でもタワーとついてますよ。
品川ナンバーの大田区が大田ナンバーに変えてくれと訴訟する人がいないように、タワマンじゃないからタワーをはずしてくれと言う人はまず買わないのでは。
1027: 匿名さん 
[2019-01-15 06:51:35]
[No.1024から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1028: 匿名さん 
[2019-01-15 22:15:05]
ホームページによるとあと残り4戸のようです。
1029: マンション検討中さん 
[2019-01-15 23:09:23]
なんだかんだで売れてる。
ネガキャン関係なく売れてるやん。
総合的に優良マンションなのでは??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる