株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-03-18 20:21:47
 

人気の常盤エリアにもレーベンが100戸超のマンションを建設。子育て環境は良さそうです。読売新聞さいたま支局の北側の一画です。

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81-3、81-7(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩9分、
JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅北口徒歩15分、西口徒歩17分
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-urawatokiwa/
売主:タカラレーベン、埼玉建興
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ

【タイトルの修正と物件情報を追加しました 2017.7.21 管理担当】
【スレッドタイトルを正式名称へ変更しました。2017.9.7 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-09 16:21:36

現在の物件
レーベン浦和常盤 THE TOWER
レーベン浦和常盤 THE TOWER  [第4期2次(最終期)]
レーベン浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81番3他(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩9分
総戸数: 102戸

レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]

823: 匿名さん 
[2018-08-15 09:00:34]
>>820 住民板ユーザーさん1さん
タカラってそもそもデベとしては3流以下と言われてますね。
販売の仕方がよく分かってないのかな(笑)
竣工目前でまだ半分以上売れ残ってるのはやはりしっぺ返しがきてるからですかね?
824: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-15 09:19:53]
>>823 匿名さん
対応一つで評価って変わるのに。包括的に案件毎のトラブルを見直した方が良いですよね。
825: 匿名さん 
[2018-08-15 19:35:52]
http://mansion-madori.com/blog-entry-5914.html?sp

http://mansion-madori.com/blog-entry-5915.html?sp
モモレジさんのブログにレーベン浦和常盤が紹介されています。
826: 匿名さん 
[2018-08-18 03:08:03]
物件には個人的に感心があります。
北浦和も好きなので、いい場所だと思いますよ。

あとは価格との折り合いですか。
827: 匿名さん 
[2018-08-19 12:51:15]
学区いいし、駅まで9分だし、子育て世代には全然ありですね
828: 匿名さん 
[2018-08-21 23:48:59]
463号を渡って北浦和に行くのが最近売り出した北浦和西口のマンションと決定的に違うところですね。
829: マンション検討中さん 
[2018-08-22 09:28:28]
浦和駅西口まで15分くらいですし、通勤に不便はないでしょう。あとは価格かと。
830: 匿名さん 
[2018-08-22 18:18:04]
確かに環境は整ってますよね。
環境を選ぶか駅までの距離を選ぶかで迷いますね。
でも、やっぱり子供のことを考えると駅距離が優先かなと思います。
831: 匿名さん 
[2018-08-23 00:08:47]
浦和まで歩いて行くのは大変だから奥様に送ってもらえればいいと思います。
832: マンション比較中さん 
[2018-08-23 23:03:17]
ベランダは国道463号と逆なので、騒音、排気ガスには無縁だと思います。その他北浦和の物件にくらべ眺望は保てるので間違えなくお買い得だと思います。
833: 匿名さん 
[2018-08-23 23:04:10]
そのうち空飛ぶ車ができるよ
834: 匿名さん 
[2018-08-24 20:30:01]
>>830 匿名さん

子どものことを考えたら学校までの距離も大切ですよね。
835: 住民 
[2018-08-26 01:16:08]
目の前は整備されて更に車通りが多くなる道路なので時間帯によっては騒音や排気ガスは気になるところ。
836: マンション検討中さん 
[2018-08-27 21:07:21]
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20180827-00094451/
ガソリン車廃止で、大通りに面したマンションが“大化け”する
837: マンション検討中さん 
[2018-08-27 22:22:20]
気の長いお話で.. 誰がそうならなかったら責任をとるのだろう?
838: 匿名さん 
[2018-08-28 19:34:54]
住宅ローンが終わる頃には間違いなく電気自動車が普及してるだろうから、ローン終わったときに大きな資産が残りますね。
839: 匿名さん 
[2018-08-28 20:12:53]

それはおもしろい発想ですね。
勉強になります。
841: マンション比較中さん 
[2018-08-28 21:44:21]
ここの周りには確か電柱が無いので非常にすっきりとしています。
842: 匿名さん 
[2018-08-28 23:21:02]
確かに無注化は嬉しいですね。
845: 住民 
[2018-09-01 09:54:44]
[No.840~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる