京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「大阪の帝塚山ってどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪の帝塚山ってどうなんでしょう?
 

広告を掲載

元関西人 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

今度、関西でマンションを探そうと思っています。いい住宅地と聞いた大阪の帝塚山ですが、マンション住民向きですか?芦屋などとは赴きが違うのでしょうか?教えてください。

[スレ作成日時]2006-04-06 17:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

大阪の帝塚山ってどうなんでしょう?

22: 匿名はん 
[2006-04-09 20:53:00]
地震とかよくわからないけれど、一様阪神大震災を経験しているけど、結局はそこにどれだけ
自分達家族のライフスタイルに合うかにより選ぶでしょう。
いくら地盤が丈夫だから安心ってことはないし、いざと言う時は家の資産とか考えるより、
家族の命が大事でしょう。
23: 匿名はん 
[2006-04-10 01:27:00]
たしかに上町台地がいいよね。
夕陽丘くらいから玉造あたりまで。
都心の近くで環境に優れていて言うことないと思うけど
とても高いです。。。

谷町線と環状線と中央線の内側かな。
いい学校も多いです。

24: 匿名はん 
[2006-04-10 17:17:00]
確かに校区目当てで越境してくる家庭も
増えてるそうですが、最近は一部の小中学区に
集中しすぎかなりレベルが下がっているそう。
今後はもっと平均化されていくんじゃないですかね。
25: 匿名はん 
[2006-04-10 22:12:00]
同じ天王寺でも動物園前、茶臼山、生玉は別世界という感じですね。
一部区域を除けばあとは環境の良い住宅街ですね。
阿倍野区もよいと思います。マンションを望むならなるべく天王寺駅寄りがいいのではと思います。
26: 匿名はん 
[2006-04-11 18:29:00]
だめだめ。天王寺駅界隈は住むところではない。
一度JR北口に行ってみなはれ。
27: 匿名よ 
[2006-04-11 20:30:00]
我が家も子供がおりませんので、校区のことは分かりませんでしたが、校区は大事だと思います。校区というよりは、“そのマンションのある近所の雰囲気”です。時間に余裕があれば、たくさん見ていくうちに肌で感じてくるというか、わかってくると思います。ちなみに我が家は中央区の玉造ですが、静かでとってもよい所です。高層階なので、老年になったとき、やや心配です。
28: 匿名はん 
[2006-04-11 21:15:00]
そうですね。JR北口は奥のほうはごみごみしていますね。
駅近だったらコーナンとかある方側がいいですね。
あの辺は校区もいいようなことを聞いています。
29: 匿名はん 
[2006-04-11 23:17:00]
中央区の玉造はいいですよ!天王寺は、良いところもありますが、濃いところもあり、それを納得できるかでしょうか。
30: 匿名はん 
[2006-04-12 09:46:00]
私、帝塚山地区に住んでいますが、ほんとの帝塚山というのは南港通りを挟んだ阿倍野区帝塚山と、住吉区帝塚山西、中ぐらいで、住所表記に帝塚山とついていても、とんでもないブロックが存在します。歩くのも怖いくらいのところがあります。09さんもおっししゃっているとおりです。帝塚山ということばにつられて買ってしまうとえらい目にあいますよ。校区もあまりよくありません。その『ほんとの帝塚山』も、リタイヤしてから住むにはいいところですが、買い物も不便ですし、お勧めできません。
31: 匿名はん 
[2006-04-12 13:43:00]
そうなんですね、、
帝塚山というと上品な聞こえなんですが、よく現地を知らないとえらい目にあいますね。
歩くのも怖いくらいのところがあるなんてびっくりしました。
32: 匿名はん 
[2006-04-12 13:46:00]
ちなみにそのブロックは住吉区のほうでしょうか?
33: 匿名はん 
[2006-04-12 14:41:00]
詳しいことは言えませんが、住吉区だと南海高野線の東側の帝塚山中1から4、東1から3までが邸宅街です。踏み切りの西側は西へ行けば行くほどかなり地価が落ちます。(小学校区は東粉浜小になります)南へ下って阪堺線に近づく、あるいは越えてしまうと帝塚山という表記があっても全く別世界になります。大阪でブルーシートのない唯一の公園、万代池公園を中心としたほんの一部が『帝塚山』といえます。
34: 匿名はん 
[2006-04-12 14:57:00]
33さん、ありがとうございました。
実際住んでみないと分からないことも多いので、
住んでおられる方の意見すごく参考になります。
35: 匿名はん 
[2006-04-12 15:33:00]
このあたりで売っているマンション・建売住宅には、やたらと『帝塚山』
という文字が入っています。売る方はその方が売りやすいのでしょうが、
買う方はだまされてはいけません。なんでもそうですが、よく現場を見てから
買わないとね。特に粉浜あたりでよく目立つ。
36: 匿名はん 
[2006-04-12 19:50:00]
なるほど
37: 匿名はん 
[2006-09-09 19:24:00]
.
38: 匿名はん 
[2006-09-10 00:10:00]
さ〜次はここかな。
39: 匿名はん 
[2006-09-11 23:23:00]
東西に南港通り、南北に阪堺上町線を境にガラッと雰囲気が変わるような気がします。万代池の北側に住んでいますが、静かでなかなか住みやすいと思います。
40: 匿名はん 
[2006-09-11 23:24:00]
東西に阪堺上町線、南北に南港通りの間違いです。
41: 管理人 
[2007-02-09 15:05:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7667/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる