住宅コロセウム「マンション煙草スレ =5=」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション煙草スレ =5=
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-05 18:30:13
 削除依頼 投稿する

マンションでの喫煙に関するスレ

マンション煙草スレ =4=
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6246/
マンション煙草スレ =3=
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6282/
マンション煙草スレ =2=
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6361/
◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6261/
<以下の2つの関連スレが統合されました>
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6378/
新築マンションでお住まいの方はタバコは何処?で吸ってますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/

[スレ作成日時]2006-07-24 13:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション煙草スレ =5=

915: 匿名さん 
[2006-11-28 13:04:00]
ベランダで吸うのはみっともないってだけですよ。
916: 匿名さん 
[2006-11-28 13:10:00]
そんだけ?
917: 匿名さん 
[2006-11-28 13:17:00]
>>914
米国産の牛肉を食べても別に人が死んでいるわけじゃないんだから
ずさんな食肉処理をしていても、「文句言わずに輸入しろ!」
という米国食肉大手のような発想の持ち主ですか?
918: 匿名さん 
[2006-11-28 13:52:00]
ずさんだったら人死ぬんじゃね?
919: 匿名さん 
[2006-11-28 14:50:00]
>>914
それは反論するための屁理屈であることに気付いた方がいいよ
920: 匿名さん 
[2006-11-28 14:51:00]
>>918
必ずしもそこまでは言えないよ。でも、普通の人間なら嫌だよ。
921: 908 
[2006-11-28 15:27:00]
>>919

どこが?
ちゃんと指摘してくれ

913さんがベランダでの煙は禁止だが、換気扇からベランダへ出る煙は禁止しない
と、線引きをしているわけだが、線引きするからには根拠があるはずだろ?
922: 匿名さん 
[2006-11-28 15:31:00]
>>920

自分の発想が普通であるというのを疑ってみることも社会人としては大事だよ。
吉野家に行列した人や、牛丼販売の通常化を願ってる人は普通じゃないという傲慢な発言は
止めた方が、いいですよ。
923: 匿名さん 
[2006-11-28 15:34:00]
>>919

そんな悔し紛れレスでは
君のほうがダダこねてるみたいで旗色悪いぞ
がんばれーー
924: 匿名さん 
[2006-11-28 15:34:00]
>>915+端から見てむなしい、かな。
925: 匿名さん 
[2006-11-28 15:38:00]
>ベランダで吸うのはみっともないってだけですよ。

ベランダで吸うな と隣に言う方がクレイマーくさくてみっともないってだけですよ。

926: 匿名さん 
[2006-11-28 15:41:00]
>>924

みなきゃいいじゃん

集合住宅での他人との共同生活においても、
自分の気持ちよさが最優先の自己中な人ですね、あなた。
927: 匿名さん 
[2006-11-28 15:55:00]
落ちるとこまで落ちて終了しそうですな。
まぁよく続いたよ、ほんと。
ネタ的には面白かったって事だな。
1000までガンバ!
928: 匿名さん 
[2006-11-28 16:21:00]
このまま終了だと
結局、ベランダ喫煙禁止派は、
たいした根拠もなく自分勝手に迷惑基準を線引きして
迷惑を乱発する「集合住宅においての迷惑者」
で終了しちゃうよ?
929: 匿名さん 
[2006-11-28 16:53:00]
>>922
米国産牛肉の味と迷惑でしかないたばこの副流煙を同列に考えてるようじゃ論外。
吉野家にも店内に禁煙マーク付いてるんだけど、見たことない?

930: 匿名さん 
[2006-11-28 16:55:00]
>>928
禁止派を容認派に読み替えてもイケる所が秀逸
931: 匿名さん 
[2006-11-28 16:59:00]
ベランダでタバコ吸う人の意見って横柄だと思ったところで終了しちゃいそうです
932: 匿名さん 
[2006-11-28 17:11:00]
いいぞ〜
その繰り返し
どっちが最後かな?
933: 匿名さん 
[2006-11-28 17:23:00]
>>929

読解力ゼロかいな、君は!
味の事を誰が言ってる?
米国牛の安全性をいってるんだろ

まったく・・・
情けない

934: 匿名さん 
[2006-11-28 17:26:00]
味覚が低下してる喫煙者に米国産牛肉の味が理解できるはずがない
935: 908 
[2006-11-28 17:28:00]
>>930

そっか?
どう読んでも、ベランダでの煙は禁止だが、換気扇からベランダへ出る煙は禁止しない線引き
の根拠を嫌煙側は示せてないんだけど?

だから、>>928 となる。

容認派に読み替えてもイケる、というのを具体的に説明してくれないか?
イケるのは君の脳内だけかもしれないよ。

都合が悪くなると茶化す奴はいたけど。
936: 匿名さん 
[2006-11-28 17:31:00]
>>934

それで?
味が理解できないから、どうしたの?
何が言いたいの?
オツムは大丈夫?

まさか、吉野家に行列した人や、牛丼販売の通常化を願ってる人は
皆喫煙者だった、と言いたいのか?

937: 匿名さん 
[2006-11-28 17:38:00]
>>935
換気扇は煙や臭いを外に出す物だからOK
そもそも換気扇の排気口がベランダに向いてるってどういう造りなんだよ
臭いが出ても影響の少ない場所に排気するようになっているから
ベランダで吸うよりはよっぽどマシなのは理解しようという意識が無いから
人の脳内を心配する前に自分の能力不足を悔いた方がいいね
正論吐かれて茶化すのは喫煙者
それにつきあって茶化し合いして面白がる人間もいるけどな

そもそも迷惑をかける喫煙行為が発端なわけで
「禁止されていないから迷惑じゃない」という独特の論理で
それを止めようとしない喫煙者

>このまま終了だと
>結局、ベランダ喫煙容認派は、
>たいした根拠もなく自分勝手に迷惑基準を線引きして
>迷惑を乱発する「集合住宅においての迷惑者」
>で終了しちゃうよ?

ね?
938: 908 
[2006-11-28 17:43:00]
>>937

レスありがとう。

ところで、迷惑の理由が人体へ有害かどうかではなくて、
君の中では「臭い」がメイン ということでいいのかな?
939: 匿名さん 
[2006-11-28 17:45:00]
>そもそも換気扇の排気口がベランダに向いてるってどういう造りなんだよ

普通はどういう造り?
940: 908 
[2006-11-28 17:46:00]
念のために書き直しておくよ

「ベランダ喫煙が迷惑」の理由が人体へ有害かどうかではなくて、
君の中では「臭い」がメイン ということでいいのかな?
941: 匿名さん 
[2006-11-28 18:08:00]
>>940
臭いがメインも何も臭わなければ吸わされていないので害も無い
たとえタバコに害が無くても臭いは迷惑
ただ部屋に入ってくるほどでなければ問題なし
タバコを否定している訳じゃない、場所や環境をわきまえて吸ってくれ

>>939
玄関側やベランダのない方に排気口があるのが普通
942: 匿名さん 
[2006-11-28 18:39:00]
>>941
それを普通と言い張ってる時点で偏見度合い大ですな。
それじゃあ何事につけても一人よがりになるよ。
943: 匿名さん 
[2006-11-28 20:40:00]
ちょっと前は蛍族って呼ばれてたよね、あれってひにくだったのかなぁ?
いや思い出しただけなんだけどね。

あと臭いのはイヤだなぁ。
944: 匿名さん 
[2006-11-28 22:37:00]
>そもそも換気扇の排気口がベランダに向いてるってどういう造りなんだよ

普通ベランダへ出てるんじゃないのか?
まさか、中廊下へ出すのか?

945: 908 
[2006-11-28 22:46:00]
>>941

なんだ、臭いなのか!
じゃあ、嗜好の問題だなぁ
生ゴミのように万人が嫌がる臭いでもないし。

そんな好き嫌いで、他人の行動まで規制しようとするのは無理だと思うよ。
よほど煙の頻度が高ければ、別だろうけど。
たった数分のしかも風向きによるので毎回ではない煙だからね。
946: 匿名さん 
[2006-11-28 22:53:00]
>>941

臭いを迷惑で主張すると >>828 のような料理の臭いを言われても
相手の言うことを聞かざるをえなくなるぞ。
臭ってる時間は喫煙時間よりずーーと長いし。

いいのか?
947: 匿名さん 
[2006-11-28 23:12:00]
健康被害が心配なんじゃなくて、臭いが嫌いだなんて!
結局、ここのベランダ喫煙反対派は
さしたる根拠もなく単に個人の好き嫌いでわめいてることが、判明したわけだ。
それじゃあ、規約の改正もむずかしいから、ここでいきがるしかない訳だ。

なんで、さっさと規約改正の行動をしないのか不思議だったけどよくわかった。

908さんGood job!
948: 匿名さん 
[2006-11-28 23:16:00]
>>941
>玄関側やベランダのない方に排気口があるのが普通

玄関側って・・・
もしかして外廊下の団地ですか?
ここはマンションサイトなんですけど・・。
949: 匿名さん 
[2006-11-28 23:19:00]
>>944
配管の関係でベランダ側に回すとリビングに配管分の低い天井ができるという理由で
あまりベランダ側に排気口は作らないよ
中廊下+3面バルコだったらバルコニー側に排気することになるだろうけど
でもまぁ「当たり前」かどうかってのはよく考えるとわからんから、その点は取り消すよ
建物の構造によって色々あるって事だな。スマンかった

>>945
誘導尋問したつもりなんだろうが、それに乗ったつもりはないし
乗ってもいないものを頭で補完する想像力には脱帽だよ
しかも何度言っても同じ「数分」「毎回でない」だし
吸ってる本人は1本でも回りに10人いたら10本になることが理解できないらしい

>>946
料理の臭いを出す場合は同じ状況を考えてみるといい
焼肉なんかをベランダですると、その煙も臭いも迷惑であるのは当然
家の中でやれば迷惑じゃない
タバコも同じ
臭っている時間だって食事時限定だから、いつ臭うかわからないタバコよりマシ

それに、たとえばクサヤが大好きで、隣から臭くて迷惑だと言われたら
臭いのでないグリル調理器なんかを買って調理する
普通は部屋に臭いが付くのが嫌だから最初からそうするだろうけど
タバコの場合は部屋に臭いが付くからベランダでって喫煙者もいるね

ま、比較するならイーブンな条件で比較してくれ

>>947
残念でした

>>948
ごめんなさい
950: 匿名さん 
[2006-11-28 23:24:00]
>>949

>>828 をもう一回よく読んだら?
951: 匿名さん 
[2006-11-28 23:25:00]
>>949

長い・・・。

『配管の関係で』まで読んだ。
952: 匿名さん 
[2006-11-28 23:26:00]
>吸ってる本人は1本でも回りに10人いたら10本になることが理解できないらしい

そのケースだと、あなたが嫌われていて、その人たちが相談して嫌がらせしていると
悟ったほうがいいねww
953: 匿名さん 
[2006-11-28 23:27:00]
>>950
排気口から出るのはOKと書いているんだが・・・

>>951
おつかれ
954: 匿名さん 
[2006-11-28 23:28:00]
>>952
それは嫌がらせしている方が悪いのは明白
955: 匿名さん 
[2006-11-28 23:31:00]
>>949

言い訳はいいけど、
個人的嗜好によるところが多い「臭い」を理由に、禁止を求めることはむずかしいぞ
しかも四六時中流れてる臭いでもないし
というポイントはスルーですか?
都合が悪かった?
956: 匿名さん 
[2006-11-28 23:34:00]
>>953

下痢は健康被害だろ?
臭いなんて通用しないとわかってるから、>>828はそこまで言ってるんだろ?

読解力ないバカ?
957: 匿名さん 
[2006-11-28 23:39:00]
>>954

そうともいえない。
10人ものご近所から嫌われてる人にも、何かしら原因があると考えるのが普通の感想。

イジメのように1人のリーダーに無理やりつき合わされてると考えるのも、滑稽だしね(他人が集まるマンション生活ではなかなかありえない)。
958: 匿名さん 
[2006-11-28 23:40:00]
>>955
もう誰なんだかわからなくなってしまったけど
臭いで禁止しろなんて言ってない
臭いがして迷惑だと言ってるだけ
「たった数分」→「四六時中ではない」
と進化しているあたりがむずがゆい

以下>>937の繰り返し
そもそも迷惑をかける喫煙行為が発端なわけで
「禁止されていないから迷惑じゃない」という独特の論理で
それを止めようとしない喫煙者

>このまま終了だと
>結局、ベランダ喫煙容認派は、
>たいした根拠もなく自分勝手に迷惑基準を線引きして
>迷惑を乱発する「集合住宅においての迷惑者」
>で終了しちゃうよ?

ね?

>>956
事実としてそう言う隣人がいたら焼き肉とカレーは控えるよ
それで満足?
959: 匿名さん 
[2006-11-28 23:42:00]
>>957
何か問題があったとしても、嫌がらせは悪いことに疑う余地はない
原因問題があったらいじめられても仕方がないという論理はありえない
960: 匿名さん 
[2006-11-28 23:42:00]
条令や施設での喫煙禁止理由で「臭い」をあげてるのなんてある?

タバコの臭いが迷惑なので、禁止にできると思う自己中の傲慢さに
ある意味脱帽!!
961: 匿名さん 
[2006-11-28 23:45:00]
>>960
タバコの臭いが迷惑であるという事実を否定しているの?
962: 匿名さん 
[2006-11-28 23:48:00]
>>958
キミはたった一人で頼もしい男だ。とても好感が持てる。

しかしそれだけに痛々しいのだが、カレーは無理だろw
出来もしない約束はしてはいけない。ここの喫煙派はそういう軽率な約束を軽々しくしない
ようにするためにも戦っている、いわば貴族だ。
キミも他の訳のわからない嫌煙者のように直情的になってはイカンぞ。
963: 908 
[2006-11-28 23:51:00]
>>958

基本的なことだけど、迷惑だから止めろ と言うほうが
まずその根拠(線引き)を示すべきじゃないのか?

その線引きが要求側からなされてないのに、958の文章中の赤字はおかいいんじゃないか?

ところで、臭いは換気扇からもするだろ?
矛盾してるぞ

それから
>「たった数分」→「四六時中ではない」と進化しているあたりがむずがゆい
進化じゃなくてイコールだろ
「たった数分」=「四六時中ではない」

964: 匿名さん 
[2006-11-28 23:54:00]
>>962
いや、ホントにそうするよ
どうしてもカレーが食べたくなったら外食する
だって自分が食べてるカレーのせいで隣の人が下痢するなんてかわいそうじゃん
直情的には一度もなっていない
思慮に欠ける発言はしてるけど(だってみんなレス早すぎでゆっくり考える時間が無い)

>>963
部屋の中で吸えばOKと言ってる
換気扇は煙や臭いを出すものだから・・・(ry
「たった数分」「四六時中ではない」はイコールか、言葉の印象はまるで違うけどね
965: 匿名さん 
[2006-11-28 23:56:00]
>>958
>「禁止されていないから迷惑じゃない」という独特の論理でそれを止めようとしない喫煙者

誰もそんなことは言ってないぞ
このスレをちゃんと読んでみろよ。

非喫煙者が皆が皆ベランダ喫煙を迷惑と感じていない
→ だから規約改正されて禁止になったマンションは少ない

という論理展開はあったけど。
966: 匿名さん 
[2006-11-28 23:59:00]
>>964
>部屋の中で吸えばOKと言ってる

でも、換気扇の下で吸うと臭いがベランダにでるじゃないか?
なんでOKなんだ?
臭いが迷惑というレスと矛盾してるぞ
967: 匿名さん 
[2006-11-29 00:02:00]
カレーだけじゃなくて肉を焼く臭いとまで言ってるんですけど、いいんですか?
968: 匿名さん 
[2006-11-29 00:06:00]
>>965
ということは
「禁止されていないから迷惑かけても良い」という独特の理論になるのかな?

>>966
ご心配ありがとう
でも換気扇から出るのはかなり緩和されてるし、喫煙者が配慮をしているわけだから
その辺が落とし所だと思うわけなんだ
ていうか、今までベランダ排気の環境に住んだことがないんだ
だけど換気扇によって強制攪拌された空気は十分我慢できるレベルだと考えてる

>>967
いいよ
969: 匿名さん 
[2006-11-29 00:12:00]
>「禁止されていないから迷惑かけても良い」

そうじゃない。
一部のヒステリック神経症が感じる「迷惑」にまで 対応する必要を感じない
ということ。
970: 匿名さん 
[2006-11-29 00:15:00]
>>969
それが自分勝手な迷惑基準で(ry
971: 匿名さん 
[2006-11-29 00:18:00]
>>968
>「禁止されていないから迷惑かけても良い」という独特の理論になるのかな?

どうしてそうなる?
普通の読解能力だと「迷惑と感じるのは一般的でないから禁止されてない」
と読むと思うがね。
972: 匿名さん 
[2006-11-29 00:18:00]
969が全てだと思う。
どっち(喫煙側&嫌煙側)もこれを理解すれば問題なし!
973: 匿名さん 
[2006-11-29 00:21:00]
>>970
またこういうやつが出てくるからこのスレは面白い
974: 匿名さん 
[2006-11-29 00:21:00]
>>970

だって換気扇から出る煙も我慢できない=迷惑だ!って言ってた輩もいるんだぜ?
嫌煙者側にもキミとは違う迷惑基準を持っている人間も居るわけだ、自分勝手に。

逆にそんな彼らからキミは言われる。
「俺の知らないところで自分勝手な迷惑基準で話の落とし所を作るんじゃない!」と。
975: 969 
[2006-11-29 00:23:00]
>>970
>それが自分勝手な迷惑基準で(ry

自分勝手だという その根拠は?
「ベランダ喫煙禁止が迷惑」というのが一般的基準ならば、
多数派だから規約改正も簡単なので、禁止になってるマンションはたくさんあるはずだけど?

悔し紛れレスじゃなくて
冷静にちゃんと根拠を添えて反論してくれよ。


976: 匿名さん 
[2006-11-29 00:26:00]
結局 健康被害が心配なんじゃなくて「臭い」かよ!

それなら、たまには高級シガーでも吸ってあげようかなwww
977: 匿名さん 
[2006-11-29 00:30:00]
ハバナ産?

NYではシガーバーで非喫煙者が金魚で吸ってスノッブ気取ってるらしいですぜ
978: 匿名さん 
[2006-11-29 00:31:00]
俺は高級シガーなんて買えないから、キャ○ターあたりのバニラフレーバーで
甘いニオイにしておいてあげよっwww
979: 匿名さん 
[2006-11-29 00:32:00]
>>971
禁止されているマンションもあるわけだから、迷惑は一般的になるのでは?

>>972
そう思いたい喫煙者の気持ちは理解できないでもない

>>973
ホントに面白いねぇ
やってる方は疲れるけど

>>974
だから落とし所を探しているわけじゃ・・・
双方極端な意見があることは事実
どちらかに合わせることはできない
とりあえず嫌煙派からの異論は(今のところ)出てきてないけど

>>975
ごめん、言ってる意味がわからない
>一部のヒステリック神経症
>多数派だから規約改正も簡単なので、禁止になってるマンションはたくさんある
一部なの?多数なの?

>>976以下3人
健康被害も心配
高級シガーはもっと臭い
980: 匿名さん 
[2006-11-29 00:37:00]
>>979

禁止されている一部の区域があるだけで一般的とは強引だな・・・。
国歌を歌うことを禁じられてる集団もいる国だぜ?オレッチの国は。

そして、俺は高級シガーではなく、1本15円のキャス○ーだ。バニラ風味のwww
981: 匿名さん 
[2006-11-29 00:42:00]
>>980
オレもオレッチの国にはガッカリさせられっぱなしだ
君が代は歌うし好きだぜ
バニラ風味なんてスカしてんじゃねーぞ!
982: 匿名さん 
[2006-11-29 00:49:00]
>>980

そう、だから禁止されている例があっても、何かの普遍的な決まりがなければ一般論としては
成立しないだろ。
だからグダグダ言ってないでベランダ喫煙の出来ないところで悠々と暮らしてくれってハナシだ。
そんなに息巻いて話して大事にしてることなんだから、優先順位が高いだろ?

バニラならあま〜いニオイだから良いだろw
983: 982 
[2006-11-29 00:51:00]
アンカーが違うね。
>>981 。
984: 匿名さん 
[2006-11-29 01:06:00]
>>982
普遍性が無ければ一般論が成立しないのかだったら禁止している場所があるから
「タバコの迷惑を考慮しなくて良い」という論議も一般的ではなくなってしまうね
もうちょっと勉強しておいで
985: 982 
[2006-11-29 01:20:00]
>>984

句読点が無いから、どう読んで良いのか素で解らないんだけど。
もうちょっと何をしておいでって? 国語か?
986: 982 
[2006-11-29 01:30:00]
>>985

いや、小学生が書く文章を読む勉強だろ?相手は句読点が付けられないんだから。
987: 匿名さん 
[2006-11-29 01:43:00]
>>984

わかった!

>普遍性が無ければ一般論が成立しないのか? だったら禁止している場所があるから・・・
だな?

イヤイヤ・・・、禁止している所がある=一般的 って言うのがおかしいって話だ。
禁止している場所があるから「タバコの迷惑を考慮しなくて良い」なんて誰も言ってない。

『禁止しているマンションがあるから一般的になる』と言うのが強引だ、と
>>980で言ったのだけど。

わかるか?
988: 匿名さん 
[2006-11-29 01:57:00]
>>985-986
余談にはなるけど、982は本当に頭悪そう。
989: 匿名さん 
[2006-11-29 02:09:00]
>>987
一つ一つの言葉尻だけを追うからこうなっちゃうんだよ
>「迷惑と感じるのは一般的でないから禁止されてない」
という意見があったから
「禁止されているマンションだってあるんだから迷惑は一般的とも言える」
と言ったまで
一般論というのは個別具体的なマンションにおけるものではなく
社会一般におけるものであるわけだから、どちらも真ではないんだよ
あとは話の流れを書いた人の気持ちになって読んでいけばわかると思うよ

>わかるか?
もちろん何を考えて書いているか理解してレスしてるつもり
言葉尻を取られたら同じように返しているだけだからさ
性格悪くてゴメンね
990: 匿名さん 
[2006-11-29 09:20:00]
>>989
それは違う。
迷惑と感じる人もいるし、そうで無いと感じる人がいるから禁止されてるマンション一色に
ならないのであろう。
(もしくは暗黙の了解で禁止とうたわなくても禁止と判定されないのであろう。
 本来一般的ならこうなるだろうね)
991: 匿名さん 
[2006-11-29 09:35:00]
何もわざわざベランダで吸う必要はないわな。
俺は家の中で新聞読みながら吸っているが。

双方一方的な見方しかできていないような感じがするな。
992: 969 
[2006-11-29 09:43:00]
>>989

「一般的」というのは「大多数」とイコールだと思う。

だから、>>975
もし、「ベランダ喫煙禁止が迷惑」というのが一般的基準ならば、
多数派だから規約改正も簡単なので、禁止になってるマンションはたくさんあるはずだけど?
と書いたのは

→ しかし、禁止になってるマンションは極々少数
→ つまり、禁止は住民の一般的な要望ではない
→「ベランダ喫煙」を相手の行動を禁止するほどの迷惑に感じていない人が大多数

という展開のつもりだったんだけどね。
993: 匿名さん 
[2006-11-29 09:50:00]
>>991

いやいや、それぞれの自由だろ ということ。

個人の嗜好(臭い)で、その自由を奪い、行動を禁止しようとするのは傲慢な自己中の発想だ
ということ。

健康被害を持ち出すなら、まだ理解はできるが。
でも、その場合は換気扇から出る煙なら○だが、ベランダ喫煙はXという線引きの根拠も示して欲しいけどね。
密室内の受動喫煙の被害なら、理解できるけど。
994: 匿名さん 
[2006-11-29 10:31:00]
>>993
>いやいや、それぞれの自由だろ ということ。

自由を享受したいなら、表裏一体の責任も全うすべき。
ちゃんとした責任感を持っていれば、自分の嗜好や趣味で
他人に迷惑をかけるような行為は最小限にすべく努力をするはず。
それができないなら、自由を享受する資格はない。
995: 匿名さん 
[2006-11-29 11:17:00]
>>994
資格ない奴だけにすべきだろうな。
クレーマーもしかりだと思うから。
でもそれって今更ながら普通の事だって思う。
喫煙に限った話じゃないね。
996: 匿名さん 
[2006-11-29 11:42:00]
昨日の夜にたくさんレスした者ですが・・・

まあ、何というか、こういう議論が出れば出るほど嫌煙の意識は高まっていくし
モラルの低い喫煙意識が表面化することでマンションへ禁煙を求める声も大きくなる
昔は禁煙の喫茶店なんて無かったけど、今じゃたくさん見かけるようになった
タクシーだって禁煙タクシーなんてかつては考えられなかった
だんだんマンションを購入する人の要望で禁煙が条件になったり
(少なくとも私はこのスレを読んでベランダ禁煙のマンションしか買う気になれない)
程度の良い物件はそういう方向に向かっていくだろうね
そういう意味では大変有意義なお話ができて良かったです

・・・とそろそろレスの上限値なので続けたい方はスレ建てよろしく
997: 匿名さん 
[2006-11-29 12:08:00]
>>994

いいかげんに、「他人」と一般論のようにいうのは止めろよ
ループするだけだぞ。

ヒステリックな神経症クレイマーのいう「迷惑」は相手にする必要はない
と言われてるんだから、ベランダ喫煙禁止派は自分達がそうじゃなくて一般世論だ
ということを示さなきゃ。
998: 匿名さん 
[2006-11-29 12:09:00]
ベランダという屋外の喫煙を996のようにすりかえる奴がいるから
ややこしくなる。
999: 匿名さん 
[2006-11-29 12:28:00]
>>996
高めたければ別の方法の方が良いぞ。
ここで言っても単なるうさばらしだ。
(特にここの書き込み内容は嫌煙者にとってマイナスイメージも多数あるし)
1000: 匿名さん 
[2006-11-29 12:36:00]
1000ならタバコ1箱1000円。
1001: 908 
[2006-11-29 12:45:00]
まぁ、しかし
ベランダ喫煙を有害だからという奴がいなくなって、
「臭い」という嗜好の問題だと「本音」を言う禁止派がでてきただけでも
よかったかな。

いや、有害だと言う奴がいるなら新スレたててやってくれ。
1002: 匿名さん 
[2006-11-29 13:00:00]
ヒステリック神経症クレイマーばかり口にする愛煙家。
アンタのほうこそタバコにどっぷり依存してヒステリックになってるのがわからんか?
あと10年たてば世の趨勢も大きく変わる。その時にアンタ自身の居場所はなくなるよ。
1003: 匿名さん 
[2006-11-29 13:01:00]
臭いも有害の範疇なんだけど……
1004: 匿名さん 
[2006-11-29 13:10:00]
>>1002
時代の先読みは良いがそれを当然のごとく今に当てはめるのはおろかだ。
2016年に喫煙者が臨機応変に対応できなかったら言ってみれば?
1005: 匿名さん 
[2006-11-29 15:02:00]
1000超えたので新スレを立てました
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5943/
1006: 匿名さん 
[2011-02-22 15:00:30]
1,000で新スレなんでしょうか?
2006年でも同じ内容、、、馬鹿馬鹿しくならないのかな?
1007: 匿名 
[2016-11-07 14:22:02]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
1008: 匿名さん 
[2016-11-09 09:04:19]
マンション管理規約で禁止されていなくともベランダ喫煙は不法行為との判決が出ています。安心して注意できますね。

マンション管理規約で禁止されていなくとも...
1009: 匿名さん 
[2016-11-16 22:33:16]
次の判決どおり「マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても、当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても不法行為を構成する。」 とのことですので、ベランダ喫煙は止めましょう。

------
2012年末ニュースになった
「ベランダ喫煙に関する判決」
・ 名古屋地裁 平成24年12月13日判決

「自己の所有建物内であっても、いかなる行為も許されるというものではなく、当
該行為が、第三者に著しい不利益を及ぼす場合には、制限が加えられることがある
のはやむを得ない。」

「タバコの煙が喫煙者のみならず、その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を
及ぼす恐れのあること、一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは、いずれも公
知の事実である。」

「マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であって
も、・・・他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら、喫煙を継続
し、何らこれを防止する措置をとらない場合には、喫煙が不法行為を構成すること
が有り得る。このことは、当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じて
いない場合であっても同様である。」

「本件マンションの立地は,日常的に窓を閉め切り空調設備を用いることが望まれ
るような環境ということはできず,原告が季節を問わず窓を開けていたことをもっ
て,原告に落ち度があるということはできない。」

「被告は,本件マンションに居住するようになったのは被告が先であると主張する。
しかし,ベランダでの喫煙は,第三者から容易に確認することができないから,原
告が自らタバコの煙が上がってくるような場所を選んで居住したものということは
できない。また,タバコの煙を嫌う原告が,居住先を選ぶ際に十分な調査を怠った
ということもできない。したがって,後から居住したことをもって,原告が被告の
ベランダでの喫煙によるタバコの煙を受忍すべきということはできない。」

「被告が、原告に対する配慮をすることなく、自室のベランダで喫煙を継続する行
為は、原告に対する不法行為になる」
1010: 匿名さん 
[2017-02-11 23:11:30]
新聞記事では不法行為ですね。規約で禁止されていなくても迷惑行為は不法行為となるようですね。マンションで喫煙する場合はひっそり自室でお願い致します。
1011: ↑ 
[2017-02-12 06:36:52]
やだね
1012: 匿名さん 
[2017-02-12 09:59:33]
>>1011
嫌な人は少数ですから、放っておきましょう。常識のある人は迷惑行為は止めましょうね。
1013: 匿名さん 
[2017-03-05 17:06:03]
タバコ臭の他に犬猫糞尿臭など、風呂やトイレ排気口、キッチン換気扇、
窓の隙間などから悪臭が侵入します。
うちはタバコ吸わず犬猫飼っていませんが、室内にある衣類や布団などにタバコ臭や
犬猫臭がくっついて洗濯するとタバコ臭や犬猫臭がする茶色の水が出てきて何度か洗っても
臭いが消えません。強烈きつい臭いで新品に取り替えたとしても数時間でタバコ臭が
くっついて洋服はタバコ、犬猫汚染で病原菌ウヨウヨ。。

タバコ以外で外廊下に靴の汚れが着いてしまったら、清掃員に申し訳ないので
廊下を拭いておくようにと管理人から忠告されたことがありました。
清掃員に苦労をかけないようにと叱られてしまいましたが、それよりタバコ臭なんとか
してほしいです。

1014: 匿名さん 
[2017-03-05 18:30:13]
>>1012
一般に喫煙の煙を嫌がる人が多いって判決がでていましたが?

アホですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる