株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア日暮里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. オープンレジデンシア日暮里ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-05-28 07:59:18
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア日暮里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/nippori/

所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目440番3
交通:JR山手線京浜東北線・京成線他「日暮里」駅徒歩3分
東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.48㎡~62.44㎡
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:古久根建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-28 16:50:28

現在の物件
オープンレジデンシア日暮里
オープンレジデンシア日暮里
 
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目440番3(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩3分
総戸数: 36戸

オープンレジデンシア日暮里ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-04-30 22:39:38]
今やってるのも売れてないのに、またやるんだ。
ご愁傷様、チーン(>_<)
2: 匿名さん 
[2017-05-01 01:04:27]
オープンハウスか。。。まぁ、間取りみてみたいね。

あの立地ならスミフとかこなかったのかな?
三ノ輪より売れそうだけど。。。
3: 匿名さん 
[2017-05-01 10:12:21]
「オーダーシステム」のページにある間取り、
いかにもオープンレジデンスらしいですね。
4: 匿名さん 
[2017-05-01 17:09:39]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
5: 匿名さん 
[2017-05-01 17:19:39]
これでもか!ってぐらい日暮里界隈の板を荒されてたのを
皆覚えてるので、日暮里ではもう難しいのでは?

そこを価格でカバーしてくるのか、価格帯が気になる所です。

6: 匿名さん 
[2017-05-02 10:47:44]
あの敷地で全戸南向きって、間取りどうなるんだろう?細長い?10階建て、38戸くらいでしたっけ?公式サイトで絵が載っていましたが。
あれだけこのエリアの物件のスレ荒らしまくって、買う人いるのかな?
7: 匿名さん 
[2017-05-02 11:01:24]
ティッシュ受けとったら最期、気の弱い人は事務所まで無理やり連行されてます。
どうせ行ってもモデルルームないのに。
8: 匿名さん 
[2017-05-02 11:03:54]
それって最近見かけない、ある意味懐かしい光景なんだけと、
それを若い子がやってるのが不憫でならない。
9: 匿名さん 
[2017-05-02 11:33:46]
>>7 匿名さん

しつこいですよね。私、前追いかけられましたよ(笑)買わないって言っているのに。

モデルルームではなくてインフォメーションセンターですよね。日暮里駅付近のビルにあるのは。
10: 匿名さん 
[2017-05-02 11:37:07]
というか、この上の画像、建つ位置違いません?
11: 匿名さん 
[2017-05-02 11:58:47]
>>10

ホントだ、ちょっと駅寄りにずれてる。
セコイことするね。
12: 匿名さん 
[2017-05-03 08:18:09]
>11

実際この光の位置にビルかマンションが建ったら南側はまるっと日陰になりそう。

そういう意味の注意書きなのでは?と善意に解釈してみる。
13: 匿名さん 
[2017-05-03 20:49:00]
東京を編む?ってコンセプト
どういう意味でしょうか?

ここは、まさに、うなぎの寝床の間取りです。
本来明るさを確保する間口を狭くして、なるべく多く部屋を並べて利益を得ようとするものです。

やすさを売りにする会社の手法です。

やはり、営業手法同様に間取りや建物には期待できませんので、価格に期待ですね
14: 匿名さん 
[2017-05-09 11:13:56]
間取りはもうどこかに出てるのですか?公式サイトやスーモではまだのようでした。
細長い間取りも小さめ1LDKあたりだったら、キッチンや浴室の配置次第でどうにかなりそうですけどね。
シングルさん向けの部屋だとそういうのはまだまだ多いですし。

オーダーシステムは変更後の方がすっきりしてますね。個人的には変更後の方が好みかなあ。
有償ということなので最初の間取りは微妙なのが多そうな気もします…。
15: 匿名さん 
[2017-05-13 23:05:20]
オーダーシステムの間取りは、この物件のものではありません。ある意味お客を呼ぶために出している間取りです。
限りなく、おとり広告に近いので、公取委に話せば、是正されるでしょうね。

さすがに、大手やまっとうな企業では、できない広告です。こういうところから、消費者は騙されないように身構えてしまいますよね。
16: 匿名さん 
[2017-05-15 09:19:51]
>>15 匿名さん

他の物件のサイトでも同じものを使用していますよね。ここの物件が建つ、現地の前を通りすぎましたが、そこにもサイトと同じものが貼ってありましたよ。オーダーシステムと間取りです。これ、この物件のものと勘違いしそうですよね。
17: 匿名さん 
[2017-05-16 09:33:25]
オーダーシステムは有償とのことですが、間取りを変更したりする場合どのくらいの価格が掛かっていくのでしょうか?
マンション価格にプラスアルファでかかってくるとしたらオーダーでセレクトする方ってひとにぎりになってきそうですね。

無償で変更できる所は、洗面台やキッチンの高さ、照明の位置やカラーセレクトが可能という部分はなかなかいいんじゃないかなと思いました。
18: 匿名さん 
[2017-05-25 15:24:41]
まだ間取りや設備については情報が出てきていない状態なんですね。
トップページにこちらの会社の他のマンションへのポップが出てきているのですが、こちらの情報ももう少し出てくるといいです。
分かっている範囲では、36戸で
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 40.48㎡~62.44㎡
というところです。
駐輪場は63台分ということで、1戸だけという間取りも出てくるという話になります。
19: 匿名さん 
[2017-06-16 15:01:31]
無料オーダーのベーシックメニューというのがあって、
コンセント位置などを変えられたり、その他もろもろ選択することが出来るということになってくるようです。
そういう情報が出ている、ということですが
まだ全然間取りについてなんて出てきていなくって。
いつぐらいに発表になるのでしょう。
20: 匿名さん 
[2017-06-22 11:15:39]
スーモに間取り出てましたよー。
21: マンション検討中さん 
[2017-06-22 19:48:13]
2LDKはなかなか優秀ですね!
3LDKはヤバイね。リビングダイニングキッチンが2LDKよりも狭いという間取りになってます。

おそらくオープンハウスなのでできるだけコストを抑えると思うので
外廊下でしょうね。

アトラスを筆頭に他の近隣マンションも完売しているので
ここも値段次第では完売早そうですね。

2LDKが一番人気だと思うので、最上階でも5000万周辺だといいのですが。。。
22: 匿名さん 
[2017-06-28 11:23:55]
公式ホームページの方にも間取が3点出ていますね!
3LDKは62㎡の中に多くの居室をとろうとして、洋室2と3の面積が
非常に狭くなってしまっています。
これなら2LDKにして、もっと広々とした居室を作った方が
使い勝手が良かったかもしれません。
23: 匿名さん 
[2017-07-06 23:59:47]
D1タイプですが、リビングがものすごく縦長ですね・・
動線のとり方をよく考えて家具は配置しなければならないなと思いました。
となりの居室をくっつけると
ちょうどいい形になってくるとは思いますが…でも部屋の数優先という人だと
リビングと居室をくっつけるのはないでしょう。

3LDKで62㎡台って流石に全体的にコンパクトになってくるのですね。
1部屋割り切って収納として使えば
まだ良いのかなぁと思いました。
24: 匿名さん 
[2017-07-15 16:20:08]
食洗機は標準でついているのでしょうか。
かなり大きな感じだなぁと見ていて思っていたんですが、オプションで付けるとなると高そうだし考えてしまいそう。
勿論標準だと物件価格に代金が入ってきているのは理解しておりますが、
それでも後から付け足すよりはずっとずっと良いのかなぁなんて思いました。
食洗機があると手荒れもしにくいしいいですよね。
25: 匿名さん 
[2017-07-30 17:07:54]
セキュリティ面をみていると、普通な感じなのかなと思いました。エレベーターのところにもセキュリティがあるということなんですが、キーみたいなものが必要になってくるのでしょうか。
たまにこういうマンション、ありますよね。
エントランスで入居者がキーを開けるとエレベーターが来てくれるのは便利だなぁと思います。ちょっとの差なんだけれど。
26: マンション検討中さん 
[2017-08-08 21:37:08]
これだけリビングの幅が少ない部屋はなかなか、ないですね。うなぎの寝床とはこのことですね。

図面だと分からないので、検討している人は、よくシミュレーションしてから、契約した方がいいですよ!
27: 匿名さん 
[2017-08-09 09:19:17]
とにかく狭い印象しかない。3LDKを2LDKとして使うのが賢いかも?
28: 匿名さん 
[2017-08-10 09:56:44]
食洗機についてですが、設備のところに写真が載っていたので標準装備で付いていると思いますよ
最近ではほとんどの新築マンションは食洗機は標準装備で付いているのではないでしょうか。
3LDKタイプも2LDKタイプもリビングや部屋が縦長すぎかなという印象
浴室はゆったりと広くなっているのは女性目線としては利点
29: マンション検討中さん 
[2017-08-15 08:09:58]
他のオープンレジデンシアと比べても設備がショボくないですか?estの失敗のしわ寄せ?
30: 検討者さん 
[2017-08-16 22:22:22]
前に説明聞きに行きましたけど中々好調みたいですね。狭いですけど、駅近で日当たり良好なのがウケているんですかね?
31: 匿名さん 
[2017-08-18 15:21:13]
オープンハウスディベロップメントのスレッド見たら、いろいろあるみたいですが、それでも売れているんですね。安いのかな?営業もしつこいですし、日暮里駅周辺の他の物件の掲示板荒らしたり…印象は良くないですけれど。2期ということですが、1期にどれくらい売れたんでしょうね。
この物件のモデルルームが見られないのであれば、図面だけで検討しなければならないですよね。なかなかイメージしにくいですね。
32: マンション検討中さん 
[2017-08-18 19:19:00]
>>31 匿名さん
ここの営業は実際に発言が適当で、クソだと思います。でも、物件には関係ないですからね、結局場所と価格なんじゃないですかね。頂いた価格一覧表からすると一期だけで10部屋くらいは売れてそうでした。二期との間にもいくつかでてるみたいです。
33: マンション検討中さん 
[2017-08-18 23:12:40]
日当たりが良くても、窓が極端に狭い、小さいから、実際には、部屋は暗いでしょうね。縦長な間取りだから、奥の方には日当たりはないでしょうし。

部屋の間口をしぼった、マンションは、やっぱりダメですね。
34: マンション検討中さん 
[2017-08-19 06:49:04]
やっぱり3LDKを壁ぶち抜いて2LDKにするのがいいでしょうね。2LDKはリビングが縦長すぎる…。そういえば、日暮里にはまたアトラスが3つくらい建つらしいですね。アトラスに支配されてますな。
35: 匿名さん 
[2017-08-21 15:30:40]
手入れ手洗いカウンターのあるマンションは、
その周辺に収納が設備されていない場合が多くみられるのですが、
ここは収納があるようですね。
トイレに必要な消耗品も終えて、すっきり片付けられそうです。
36: マンション検討中さん 
[2017-08-22 23:29:33]
いや、普通ある気がしますが…やっぱ営業さんなの?
37: 通りがかりさん 
[2017-08-23 18:59:18]
安い!と思ったら二階か…。
38: 匿名さん 
[2017-08-26 13:29:40]
お話伺ってきました。間取り図頂きましたけど、狭いのに更に柱食い込んでるし、LDは長いし、全体的に窓は小さいし、ヤバし!笑
せっかくの日当たりが台無しですね。しかも、上階の角部屋はバルコニーが狭い。
なんのための上階、何のための日当たり?オープンハウスには本当にセンスがない。他所を荒らして迷惑かけるし、せっかくの土地も無駄になりますからどうにかなってほしいです。
39: 周辺住民さん 
[2017-08-28 08:27:05]
ヤバし!懐かしいですね(笑)このスレにはヤバし!の人来ないんですかね(笑)

サイトの外観のCGを見ると、6階あたりから、角部屋のバルコニーのデザインが違いますね。
デザインが違う階(6階から上)のバルコニーが狭いということなのでしょうか?
端のほうは室外機置き場かと思いました。
3LDKと2LDKの部屋のバルコニーが狭いとしたら、なぜ?と思います。

オープンハウスディベロップメントのスレを見ると、会社自体がグレーだとかいろいろ書いてありますね。トラブルもあるようです。


40: 匿名さん 
[2017-08-28 14:31:47]
>>39 周辺住民さん
そうです、途中からバルコニーの形が違います。仰る通り、狭い端ほうが室外機置き場です。
バルコニーの形は周囲マンションへの日照の問題らしいです。隣の空き地を買えなかったのも大きいですね。とても勿体無い出来になってます笑
41: 匿名さん 
[2017-08-28 14:56:45]
>>40 匿名さん

ということは、今、囲いの中の建設作業員の休憩所にしている建物のある場所とワゴン車2台が停まっている場所は、完成後はここの土地ではないということですね。撤去後、その部分はどうなるんでしょう……。

下の階のほうがバルコニーが広いとは……。
42: マンション検討中さん 
[2017-08-28 19:27:54]
>>41 匿名さん
その部分はどうなるかわからないと仰ってました。面積的にはここの4階程度高さまでは建つ可能性があるみたいです。
まぁ利便性に特化したマンション(そこしかいいところがない)ですし、バルコニーの掃除がいらない!とポジティブに考えることもできます笑
43: 匿名さん 
[2017-09-03 20:49:59]
狭い分お値段が抑えられている(高いですけど)ので、3LDKのお部屋がほぼ売れてしまったみたいですね。間取りや建物的にはあまりよろしくないと思うんですが、やっぱり立地なんですかねぇ。
44: 匿名さん 
[2017-09-04 16:31:21]
現地(建設現場)での営業も頑張っていましたもんね。ほぼ毎日かな?通りすがりの人に声をかけたり。
45: 匿名さん 
[2017-09-04 21:30:15]
迷惑極まりないですね笑
46: 匿名さん 
[2017-09-06 10:31:11]
先にできた斜め向かいのマンションの前でよく営業やっていますね。
りそな銀行の前の横断歩道を渡りきるとそのあたりに待ち構えていたりもします。
47: マンション検討中さん 
[2017-09-06 12:31:01]
そこまでして売りたいならモデルルームくらい作ればいいのにね。営業なんて適当なことしか言わないんだから(特にここは)、実際どんなのか見せてもらわないとキツいですよ。しかし、ここにもアトラス建てばよかったのに。
48: マンション検討中さん 
[2017-09-07 19:23:20]
ここをみただけでもオープンハウスが日暮里界隈でクソ嫌われてるのがわかってしまう(笑)マンションは売れてるのか両脇の角部屋がでない。まぁ営業マンすげーわ。
49: 匿名さん 
[2017-09-08 09:31:57]
>>48 マンション検討中さん

先に販売していたオーベルやアトラス、グリーンパーク(特に一番近いアトラス)の掲示板荒らしていましたからね。あれは酷かったですよ。
かなりレベルの低い発言ばかりでしたけれどね。

自分のマンションに客を集めるために他の物件を酷く言い、自分のマンションの宣伝を他の物件の掲示板内でしていましたよ。
そしてアトラスが完売して自分の物件の販売が始まる前にピタッと荒らしはおさまりましたね。

あれだけしていたら嫌われますよ。ただでさえ、この会社自体がグレーだと言われているのに。
50: マンション検討中さん 
[2017-09-08 12:23:57]
>>49 匿名さん
しかし、他所を荒らすだけ荒らしてここを賞賛する書き込みしないってのもすごい人ですね…笑普通自分のところ褒めることから始めるだろうに

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる