株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「宇都宮PEAKSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 栃木県
  4. 宇都宮市
  5. 馬場通り
  6. 宇都宮PEAKSってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-09-21 23:09:31
 削除依頼 投稿する

宇都宮PEAKSってどうですか。

「31階建×免震タワーマンション」
大手地区再開発で便利になりそうですね。
大規模マンションなので、便利な共用施設はあるのでしょうか。
物件のことや周辺のこと、情報交換しませんか?よろしくお願いします。

公式URL:http://www.duo-tochigi.net/

所在地:栃木県宇都宮市馬場通り三丁目9番(地番)
交通:東北新幹線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、東北本線 「宇都宮」駅 徒歩12分
日光線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、烏山線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、東武宇都宮線 「東武宇都宮」駅 徒歩11分
総戸数:住戸238戸(非分譲住戸32戸含む)、店舗・事務所7戸(他に管理事務室1戸、集会室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上31階・地下1階建 免震構造
間取:2LDK~4LDK
面積:62.55平米~90.75平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:東武・渡辺・中村・増渕特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-04-24 15:40:16

現在の物件
宇都宮PEAKS
宇都宮PEAKS  [最終章]
宇都宮PEAKS
 
所在地:栃木県宇都宮市馬場通り三丁目9番(地番)
交通:東北新幹線 宇都宮駅 徒歩12分
総戸数: 住戸237戸

宇都宮PEAKSってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2017-10-16 20:36:38]
フージャースと住友の大きな違いは、ブランドとかイメージより、
施工後の管理ノウハウとか資本力の差による安定性じゃないですかね?
22: 周辺住民さん 
[2017-10-17 01:25:14]
こちらのマンションは商業施設一体という事で、どんなお店が入るんですかねー?
23: 買い替え検討中さん 
[2017-10-17 03:16:29]
あらためて近くのシティタワー宇都宮さんのスレッドを見ましたが、そちらはそちらで購入検討者や入居者のなかで住友さんに対して色々言う方が多かったんですね。特に入居後3ヶ月で震災がありましたからね。。壁のヒビ割れなど多かった様です。 ピークスさんはシティタワー宇都宮と異なり免震構造なのは大きな魅力ですね。坪単価もシティタワーの分譲時と比べて現在の市場を考えればかなりのお得感があるかと思いました。市内の再開発も見直し見直しで今後高層マンションが建つのか、難しいのかもしれません。 本町のノブレスと比較される方が多いのでしょうか。
24: 評判気になるさん 
[2017-10-17 07:23:00]
>>14 マンコミュファンさん

もう100戸も完売!?
購入検討していたけど、いい部屋残って無いだろうなあ。購入やめます。
25: マンコミュファンさん 
[2017-10-19 12:39:05]
>>24 評判気になるさん

検討しているならすぐ見に行かないとダメですね。
26: マンション検討中さん 
[2017-10-24 03:17:22]
モデルルーム見て来ました。
あの仕様で、あの価格帯なら全然納得かなぁ土地の価格的にも栃木県で一番高い所だしね。
話し聞いたら笑えるくらい税金投入されてるからあの価格で出せるんだろうね。
近くのシティタワーも購入考えてたから散々モデルルーム行ったけど、設備や仕様的にはほぼ同クラスですね、免震性もスカイツリー建てた東武だから間違いないでしょう。
今の時点で100戸販売済みと言うのは営業も言って無かったし本当かどうか分からんけど、あのクオリティであの価格なら、まぁ間違いなく早い段階で売り切れると思う。
商業棟の屋上部分は大通りでの自転車レースや祭りの際など、住民専用の観覧スペース?みたいになるらしいよ。
他の宇都宮のマンションも一通り話し聞いて、モデルルームも行ってきたけど、ここを見た後ではちょっと買う気になれないので、私は予算的に中層階よりやや下しか買えないけど、近々購入予定。
27: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-24 08:20:12]
上層階は売り切れてるよ
28: 評判気になるさん 
[2017-10-24 13:20:24]
私も15階より上は売り切れと聞きました。
29: 匿名さん 
[2017-10-24 14:10:42]
店舗棟にはスーパー、薬局、コンビニが入る予定と伺いました。
これは便利ですよね。
宇都宮は駅よりも東武から二荒山までが1番栄えていますから、この立地は最高だと思います。
ベランダがあるのも良いですね。シティタワーはベランダが奥まっていて閉塞感がありますが、こちらは広々していて今流行り?のバルコニスト生活が出来そうです。
30: マンション検討中さん 
[2017-10-24 14:57:47]
コンビニは想像つきましたが、スーパーはデカいですね!今の街中は生鮮が弱いので助かりますね。
31: マンション検討中さん 
[2017-10-25 06:22:15]
>>29

シティタワーを結局買わなかった理由まさにそれ!設備、立地、価格全て良かったけど、あの開閉するのが小さい窓のみのリビングの息苦しい感じと閉塞感で結局やめた。
その点、広々としたバルコニーもあるし開放感は抜群ですねピークスは。
32: 匿名さん 
[2017-10-26 22:30:11]
西向き低層階でとなりのマンションが目の前に迫ってる部屋はなかなか売れないでしょうね。
どういう層に需要があるのかわかりませんが、価格がかなり抑えめなのでしょうか。
33: 匿名さん 
[2017-10-27 01:12:45]
>>32

低層階が隣の建物気になるのってこの物件に限ったことじゃないかと。西側というより南西側の低層が隣の建物が気になりそうですね。それでも抜け感があるし、分譲数考えたらすぐ売れそうですね。 2LDKとか安めの設定の部屋が配置されてそうですが。
34: マンコミュファンさん 
[2017-10-28 00:16:01]
この物件に限ったことではないって・・・他のマンションに比べて、明らかに隣のマンションと近すぎるでしょ
現地見てきたけど、西側低層階は窓の外には例のマンションしか見えないんじゃない?どういった人達に需要があるのかちょっとわからないな
35: 匿名さん 
[2017-10-28 09:29:29]
西向き低層階でも、北寄りなら2階建て店舗棟が伸びているおかげで将来的にも安心ですね。
大通りで宮まつりや自転車レース等のイベント開催時には、自宅が最高の観覧席になりそうです。
低層階の特権ですね。

ですが南寄りは、隣の8階建マンションまで距離がありませんから一日中壁しか見えないと思われます。
現地を見に行ったら気にならないはずはないです。
眺望は捨て、立地と設備で選ぶなら価格設定次第で買う人はいるのでしょうか?
息苦しい感じがして自分は絶対無理ですが。
36: 匿名さん 
[2017-11-01 19:29:54]
投資・賃貸用に買う人はいるのでは
37: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-02 23:19:20]
え?まさか現地見てないんですか???
あれじゃあ賃貸用にしても、借り手がちゃんとつくのかなー?って思っちゃいます
立地と設備はいいけど、壁しか見えないお部屋なんて・・・

私だったらパスですね!
38: 匿名さん 
[2017-11-03 09:55:59]
公式の間取りが更新されました。
階数、価格がわかるので興味深いです。
Aは角部屋だし価格も手頃、低層棟が前にあるので眺めも問題なさそう。
39: 評判気になるさん 
[2017-11-04 11:18:02]
壁しか見えなくても、私は全然気になりません。
普段、家にしても外なんて見ないし。

立地、利便性重視です。
40: 匿名さん 
[2017-11-04 14:52:56]
自分は壁しか見えない、向かいのマンション(家)とこんにちはになる近さは
もう絶対に耐えられないという感じですが、
そういうことは全然気にしない層は確実にいますよね
マッチすれば売れると思います
41: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-04 15:39:59]
立地、利便性は最高ですよね
でもだからといってわざわざ日も差さないお部屋を好んで買う人は普通はいないと思いますよ
他の部屋が空いてなかったから仕方なくというならわかりますけどね、ぶっちゃけ妥協の産物ですよ
外を見ない人というのは、少数派では?
42: 購入経験者さん 
[2017-11-04 15:57:27]
立地、利便性共に最高ですし、これ以上の物件が近い将来に建つとは思えません。 少数派だろが何だろうが出遅れた層や価格を抑えたい層に売れちゃうでしょう。 気になる人は気にならない階を選べば良いし。 他のマンションでも一戸建てでも隣が気になる部屋なんて普通ありますからね。 そんなに気になるなら高層階か別の向きを購入されては?
43: 匿名さん 
[2017-11-04 16:11:15]
自分は高層階押さえました。
となりのマンションの壁が数メートル先に立ちはだかっていても全く気にせずに8桁払う方が結構いらっしゃるようで安心しました。
いつまでも売れ残っていては何かと不都合ですし。
44: 評判気になるさん 
[2017-11-04 21:06:40]
茨城県龍ケ崎市の不動産は丁寧な対応が最高
45: マンコミュファンさん 
[2017-11-05 11:14:28]
そりゃ高階層と同じ売値ならアレですけど、安いわけですし壁だけとか全く気になりません。
景色が良いだけで高い金払って高階層買ってくれる人に感謝感激です。高階層全部完売でありがたいです。
46: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-05 13:19:41]
眺めや日当たりを重視するって普通のことだと思います
だから足銀近くでも、マンション建設反対運動ありましたよね?
ですが、わざわざ壁しか見えないお部屋を買ってくださる人に、私は感謝したいです
住むからにはやはり完売してほしいですからね

でも一番感謝しているのはフージャースさんでしょうね
眺めのいい部屋を貶してまで、普通なら買い手がつきそうにないお部屋を欲しがる人がいるのですから
フージャースさんもこれだけ税金が投入されているのですから、売れ残りという失敗など絶対に許されないはず
どうか私達のためにも、フージャースさんのためにも眺め最悪のお部屋を買ってくださいな

私は高層階抑えちゃいました、楽しみです
47: 匿名さん 
[2017-11-05 14:15:25]
やたら隣のマンションビューのお部屋を推してる方は、実際そのお部屋を購入されたのでしょうか。
そんなに壁眺めて暮らしたいなら、まだまだ残ってるでしょうからさっさと購入されたらいいと思いますよ。

普通に考えて、隣家しか見えない部屋より眺めの良い部屋が好まれるのは当然ですし、だからこそ価格も安いのに、なぜムキになってくるのかわかりません。

足銀本店と裁判所の間の物件は、となりのマンションの垂れ幕に物騒な文字が並んでいて、流石に買う気にはなれませんでした。前からの住民の方はお気の毒ですが、二十年、三十年先のことはわかりませんね。

こちらのケースは後から建設される方が正面ふさがってるわけですから納得されてればいいんじゃないですか?壁マニアもいらっしゃるみたいですし。
48: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-05 15:48:39]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
49: 名無しさん 
[2017-11-06 18:27:35]
こちらの物件を気に入って購入しました。

パルコのスタバがお気に入りで良く行くのですが、試しに時間を測ったらのんびり歩いても2分少しでマンション入り口に着きました。
パルコまで2分て凄い!
大好きなフダンカフェも信号渡れば直ぐです。
近くを散策すると新しいお店がどんどん出来ていて、買い物もお食事も充実した毎日になりそうでワクワクしています。

オリオン通りも以前は7時にはお店が閉まり8時には暗く寂れていましたが、今では平日でも遅くまで飲食店が賑わっています。テラス席のあるお店、ライトアップしているお店。みんな楽しそうに盛り上がっていてこちらまで良い気分になります。
ここに住めば、タクシーや代行の心配もせずに思いついたらフラッと行けます。

来月、購入者対象にクリスマスパーティがありますね。
たくさんの方が参加されるといいなぁ。
ちなみにドレスコード書いてませんでしたが
ホテルだしスマートカジュアル位でよいのでしょうか。
52: マンコミュファンさん 
[2017-11-07 13:00:09]
[NO.50~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
53: 名無しさん 
[2017-11-07 13:12:16]
えー私はパーティ楽しみですよ!他の購入者さんってあまり顔を合わせたことないからお会いしたいな

購入者を馬鹿にする発言はどうかと思いますよー
49さんがせっかく前向きな投稿してくれたんだから、楽しい話しましょうよ!
私は駅が近いから東京に遊びに行きやすくて嬉しいです!!
54: 匿名さん 
[2017-11-07 13:53:04]
え、購入者同士お目にかかれるパーティ楽しみにしちゃいけませんでした?
別に飲食自体が楽しみなわけじゃないですよ?
当たり前じゃないですか
ここまでくるともう、買えない人間の僻みかなと笑

まあフージャースの過去のイベントは正直地味というかショボいですけど、一応ホテル会場にしてクリスマスパーティと銘打ってるんですからそこまで酷くはないんじゃないですかね

ちなみに、東京でもここまで他の建築物が近ければ敬遠されます
なぜ無関係な東京の話を持ち出すのかわかりませんが、東京生まれや東京育ちがここには居るはずないと思っているのでしょうかね
それこそ田舎者の東京コンプレックスでしょう

低層階買いましたって書き込み皆無ですね
高層階が好きな人は既に買ったでしょうし、金額面や防災麺から低層階が好きな方はそうなさればいい
既に購入したものからすれば売れ残りは困るのでぜひ早いところ買ってください
騒いでるだけで、買ってないんじゃお話にもならないわ笑
55: 匿名さん 
[2017-11-07 14:06:09]
53さん、私もよく東京や横浜に日帰りででかけます。
駅からは通常バスですけれど、ここなら遅くなって最終を逃しても歩いて帰れる距離ですね。大通り真っ直ぐなので夜道も安心です。

パーティ楽しみですね。同じ建物にどんな方が住まわれているか知りたいですし。
当日お話出来るといいですね。
56: 購入経験者さん 
[2017-11-07 15:02:31]
54 よく言った! 不愉快極まりないよね。 購入者なりすましの煽り、荒らしかね? お願いします、もう来ないでください。 ちなみに自分はプレで買いました。パーティでお会いしましょう!
57: 名無しさん 
[2017-11-07 18:18:05]
56さん、ありがとうございます。
54です。

私もプレで購入しました。希望のお部屋で今から入居が楽しみです。

パーティでお会いしましょうね!
感じの良いかたと同じマンションで嬉しいです!
59: 匿名さん 
[2017-11-08 08:12:54]
[No.58と本レスは、前向きな情報交換を阻害のため、削除しました。管理担当]
60: マンション検討中さん 
[2017-11-08 09:55:38]
わたしも大通り側は魅力的だと思っています

【削除されたレスへの返信の為、一部テキストを削除しました。管理担当】
61: 名無しさん 
[2017-11-08 12:09:10]
眺望の良くないお部屋が売れ残らないよう危惧してるんですよ
低層階でも目の前が隣の物件の間取りは2タイプの8階くらいまでだし
価格も抑えめだしそれなりに需要があって全て完売するといいと思います
購入者ならそう思うはずです、購入者ならね

【削除されたレスへの返信の為、一部テキストを削除しました。管理担当】
62: 名無しさん 
[2017-11-08 12:17:12]
ちなみに、私も大通り側の低層階はいいなと思いました
イベントはよく見えるでしょうし、何か建っても距離がありますから
はしご車が届く階希望の方、いざという時階段で登り降りできる高さを希望の方はたくさんいます
震災以降は特に意識される方多いです
そんなの人それぞれです

【削除されたレスへの返信の為、一部テキストを削除しました。管理担当】
63: 購入経験者さん 
[2017-11-08 13:21:48]
みなさんお疲れさまです。

59 の様ななりすましの煽り、荒らし行為はどんどんみんなで削除依頼をかけて気持ちの良い状態を保ちましょうね。
以前書き込んでいた「わたしは高層階おさえました」というのが嘘だってわかりましたね。まぁ注目度の高い物件ですからね。でも嫌がらせはそろそろ他でお願いします。
64: 購入経験者さん 
[2017-11-08 13:47:19]
第一次販売では AタイプとかIタイプの間取りが人気なんでしょうかね? たしかに大通り側で少し低めの階は魅力ありますよね。大通りでやるイベントが楽しめそうですね。 今日前を通ったら19階の工事をしてました。クレーンも更に高くなってましたし年内には23~24階位までいくんですかね。
また、商業施設に何が入るか、、情報ある方いたら教えてください。 噂でもいいです(笑)
65: 名無しさん 
[2017-11-08 18:07:21]
19階まで来ましたか!
ほぼ3分の2ですね

商業施設はスーパー薬局コンビニは教えていただきました
特にスーパーは是非とも計画通りに出来てほしいです
図面を見ると商業施設スペースはまだありそうですが、これはオフィス系でしょうか

商業施設もガラス張りで何やら華やかなCGで、多少割引いて考えても、あの辺りが明るくなりそうです
ライトアップ何卒よろしく(笑)
66: マンション検討中さん 
[2017-11-08 18:28:24]
パルコの前にクリスマスツリー今年も飾り始めましたね!女子高生達が写真撮ってましたよー
二荒山の前もライトアップされてとっても綺麗です!

将来こんなステキな道を通りながら暮らせるんだなーと思うと、わくわくしてきます。
街の活気も大分戻り、明るい雰囲気になりましたよね。
ピークスの完成が待ち遠しいですね!
67: マンション検討中さん 
[2017-11-08 20:42:20]
>>64
AタイプとかIタイプが人気ということは、
DINKS、一人っ子、子離れ世帯が多いのでしょうか?
あの間取りだと、子供2人以上は不便ですよね?

新婚で、まだマンションを買うタイミングはもう少し先になりそうなのですが、
この物件や県庁近くのノブレスタワーに興味があります。
(自分達のタイミング的に買うとしても中古での検討になるそうですが・・)

ノブレスタワーの方は、内覧もして来たのですが、
中心部に近いので、購入層の年齢はやや高めと仰っていたので、
ここも同じなのかなと思いまして。
68: 名無しさん 
[2017-11-08 20:53:24]
二荒山といえば、初詣も簡単に行けますね
紅白見てからぶらぶら歩いて除夜の鐘きいて…
ステキな新年が迎えられそう
69: 名無しさん 
[2017-11-09 20:53:35]
67さん、
私は64さんではないのですが横から失礼します

私がモデルルーム見学や契約時にお見かけした方々は、中高年のご夫婦が一番多く、あとは20代30代のご夫婦がちらほらという印象です
確かに子供二人だと、別々の子供部屋は難しいかも知れませんね
うちは一人っ子なので、今現在の3LDKの住まいでなんとかなりました
マンションで3LDKは一番多いタイプのように思うので、皆さんどう部屋割りしてるのでしょうね

私もノブレスタワーは良い物件だと思いました

結局ピークスに決めたのは、自分のライフスタイルといいますか、基本自動車を使わなくても簡便に生活できること、バス停もすぐ側であることを優先した為です

ノブレスも立地は良いのですが、若干バス停から距離があること、総合文化センター脇を通らずに大通りまで近道しようとすると泉町経由になることが気になりました

これからまだまだ新しいマンションも出来るでしょうし、67さんにとって暮らしやすいお部屋が見つかるといいですね!
70: 67 
[2017-11-09 21:13:10]
>>69さん
ありがとうございます。やはり、年齢層は高めなのですね。

ナイスは、元今泉で着工する計画があるようです。
LRTが具体的に動き始めたので、当面は東口エリアの方が動きが増えるかもしれませんね。

西口も、ドンキのビルとPEAKSの向かい辺りのエリアの再開発が残っているので、
この2つも完了してLRTが延伸するとクルマ無しで生活するには最適なエリアになりそうですね。
71: 匿名さん 
[2017-11-16 13:20:55]
今日現場の広告が追加されてました。「2ケ月で130戸成約済」との事です。再来年から入居なのにもう半分以上埋まってるんですね。
72: マンション検討中さん 
[2017-11-17 15:21:35]
駅徒歩10分以上のタワーマンション?
東京じゃあ売れないでしょうね…
73: 匿名さん 
[2017-11-17 16:08:57]
東京と違って車文化ですからね。宇都宮って駅前文化じゃないんですよ。
74: マンション検討中さん 
[2017-11-17 17:50:46]
車、200戸以上のこの戸数で二つの出入り口タワー型ですよね?
朝5人待ちとかだったら、下手したら15分以上待ちますよね?
宇都宮は朝ゆったりだから10分以上待っても平気なのでしょうか?

ピークス見ましたが、戸建て買いました。せっかく車社会なのに地方でタワーマンションはちょっと…。
75: 匿名さん 
[2017-11-17 18:47:32]
宇都宮の戸建ていいですね
展示場等見に行きましたがかなり安くて驚きました!
でもこれから田舎の家屋は空き家問題もありますし、もう良い土地はないと言われやめました
車もいつまでも乗れないし、高齢になっても辺鄙な住まいじゃハンドルを握らざるを得ず、
そういう方の事故多発で社会問題になってますし
76: マンション検討中さん 
[2017-11-17 19:16:46]
東京で別に売れなくていいんじゃないですか?ここ栃木県だし

高齢者がお店にダイナミック入店する事件って頻繁に起きてますけど、私はああいうのはちょっと嫌だなーと思いますよ
人に迷惑かける前に免許返納して、自分にも周りに危険が及ばないように暮らしたいですね

その点ピークスはいいですよ!車いりませんし、タクシーもすぐに来るでしょうから車なくて暮らせますね
夜道も安心です
77: 匿名さん 
[2017-11-18 00:59:13]
ピークスのモデルルームがオープンしてから訪問して戸建てに決めて購入されたんですか?決断早いんですね。 マンション検討中ということでまだこちらに来てるのは投資用でご購入検討ですか? それとも? 
78: マンション検討中さん 
[2017-11-18 04:41:44]
まあ、そんなピリピリしなくても・・。
実際、車通勤の人には向いていない物件だと思います。
定年後か、職場が徒歩圏、バス通勤の人向けかと。
79: マンション検討中さん 
[2017-11-18 14:20:34]
宇都宮で車無しなんて有り得ない。
…て考えている人、多いのでは?
駅まで12分、て年寄りには遠い。
80: 周辺住民さん 
[2017-11-18 14:56:13]
宇都宮の中心に住んでるのに宇都宮線か日光線に乗ってどちらへ?雀宮?岡本? そうゆう方でご購入されるケースは少ないのでは? ずっと街中に住んでますけど、駅なんて使わないですよ。 このマンションの場所ならバス乗ってすぐだし。(私は歩いちゃいますけど) それでもより駅に近い方が良いなら駅前にもマンションありますよ、ご検討されては? シティタワーにせよ、ピークスにせよ馬場通り付近に建てるのは歴史的にも将来的にもそこに価値があるからですよ。宮っ子ならわかると思います。
81: マンション検討中さん 
[2017-11-18 17:18:44]
県外出身者などで、電車利用を意識しての人はそれなりにいるのでは?
市内で、同じぐらいのグレードのマンションは他にほぼ無いですし。
駅には少し離れていますが、数分ごとに来るバスで行けば良いかと思いますが。
なんか、偏屈ぽい人がおおいなあ。
82: マンション検討中さん 
[2017-11-18 17:47:42]
歴史的価値と将来的価値とは?
宮っ子ではないので、教えてください。
周辺に外国人の方、多いですよね?関係ありますか?
検討してます。
83: マンション検討中さん 
[2017-11-18 18:09:03]
餃子のめんめん、ていうところが美味しいですよ。
すぐ近くでオススメです。
84: マンション検討中さん 
[2017-11-18 18:52:22]
>>82さんへ
このエリア(というか二荒山神社、オリオン通り、東武百貨店の導線が)は、
20年ぐらい前までは、かなり華やかな商業地域でした。
宇都宮の都市開発の最初期に開発された地域なので。

また、総務省の推進するコンパクトシティの方針に則り、
、将来的に人口誘導することが市の都市計画の指針に組み込まれており
宇都宮の中では、将来性のある地区ではあると思います。

ただし、東口のLRTの整備が始まるので、
当面はその地域の開発が必然的に優先されると思われます。
特に、民間はそちらの方が短期的に需要が増えるので投資が進むでしょう。
このエリアが最終的にどうなるかは、LRTの西口延伸と残り2地区ほどの周辺再開発が
どうなるかにもよると思います。

個人的な推測ですが、ここのなかにスーパーが入る計画があるということなので、
入れ替わりで、バンパ地区のドンキのスーパーが入っている建物が更新されるたりして、
まあ、順調に再開発は進むのかなとも思いますが。
ただ、宇都宮の都市計画って、いままでもチグハグすぎてあまり上手く行ってないので
心配ではありますが。
85: マンション検討中さん 
[2017-11-18 18:58:48]
ちなみにLRTの西口延伸は、かなり怪しいと思った方が良いと思います。
計画廃止は無いと思いますが、見込みより10~20年ぐらい遅れることは
大いにあり得ると思います。

過去にも、宇都宮の市街地の区画整理等は計画に対して大幅に遅延したり、
中途半端に実施したまま放置されている事例があるので。
現状で、西口への具体的な接続案が無いようなので、ずるずる計画が進まない
可能性が高いと思います。
86: マンション検討中さん 
[2017-11-21 16:05:09]
第一期募集始まりますね。

プレでめぼしい部屋はなくなってそうですが。
87: マンション検討中さん 
[2017-11-23 12:39:27]
1Fにスーパーできるんですか?!
ヨークベニマルとかですか?
客用の駐車場ないですよね?マンションの為だけにできるとは考えにくい。
88: ネイティブ宮っこ 
[2017-11-27 17:59:32]
私は宇都宮の大通りから一本南の30数年前の高層マンションに住んでる者です。
ダウンタウン化している地方都市中心部ですが、やはり新興市街地のなんちゃらパークやら、ベ〇モ〇ルに比べるとインフラ整備が半端ない。数分おきに通る路線バスは便利ですし、治安もやっぱり良いので、ここは最高ですよ。
89: 匿名さん 
[2017-12-04 13:30:53]
本日ご出席の方々、よろしくお願いします!
90: 匿名さん 
[2017-12-04 19:07:12]
最高だね
91: 匿名さん 
[2017-12-04 21:09:07]
すっごく五月蝿い子供さんいらしたけど同じ階だったらどうしよう…
92: 匿名さん 
[2017-12-04 22:06:42]
あれ何で親はちゃんとさせないんだろう
恥ずかしいよね
上の部屋だったりしたら最低
93: マンション検討中さん 
[2017-12-04 22:26:41]
関係者が壇上で話してる時に子供が走っててもろくに注意もできない夫婦でしたね
微笑ましそうに見守ってましたけど、いい歳して恥ずかしくないのかしら
周りの冷ややかな目線は全く気にされてないようでした
パーティですらあの騒ぎようですから、実際に生活するとなるとどれだけうるさいか、想像するだけで怖いです
部屋だけでなく、ロビーでも走り回りそうです
非常に不安です
94: 匿名さん 
[2017-12-04 22:49:18]
マンションの質が下がる
95: マンション検討中さん 
[2017-12-04 22:52:50]
学校や幼稚園と勘違いされては困りますよね
上や隣でやられたら眠れませんよ
96: 匿名さん 
[2017-12-04 22:58:45]
そもそもタワーマンションはお子さんがいる家庭にはあまり向いていない気が?
正直言って、あの家族とお買い物やロビーなどで顔を合わせるのも嫌
97: 匿名さん 
[2017-12-04 23:06:39]
あの一家、入居前から相当嫌われてしまいましたね
当たり前ですよね
田舎の一軒家にでも住めばいいのに
ロビーとか格好の遊び場にして奇声張り上げながら走り回るのが容易に想像できます
98: マンション検討中さん 
[2017-12-04 23:14:30]
対照的なご家族もいましたね。とても綺麗な奥様とお洒落な旦那様。そしてスーツのような可愛い格好をした男の子。
とてもきちんとしていたので余計、あの家族が浮いて見えました。
99: 名無しさん 
[2017-12-04 23:23:55]
あのご一家は感じ良かったですね。
同じマンションに住むというのに、クラスの違いが歴然としていてこうも差があるのかと。
場を弁えない振る舞いが浮いてるのに
平気でいられる神経がわかりません。
100: マンション検討中さん 
[2017-12-04 23:26:15]
そんなにうるさかったの?何階の人だろう
101: 匿名さん 
[2017-12-04 23:26:15]
所有する予定物件の価値をわざわざ貶めるような者はいないでしょう。
どこかの回し者が暗躍しているようですね。
102: マンション検討中さん 
[2017-12-04 23:32:36]
とは言え、本当にうるさかったからなぁ。。
私は打ち合わせの時もあの家族と少し時間が被ってしまったときがあり、その時でさえ辟易したのを覚えていますよ。部屋から子どもの声が漏れていて。。。。
103: 名無しさん 
[2017-12-04 23:35:43]
あの一家、ここ読んでるといいのだけど。
入居前にもう少し子供躾けておいてください。
迷惑以外の何者でもありません。
104: マンション検討中さん 
[2017-12-04 23:36:58]
誰かここ教えてあげたら?
105: 購入経験者さん 
[2017-12-04 23:46:12]
パーティーお疲れ様でした。
そもそも、かしこまったパーティーではなく、
参加者全員がラデツキー行進曲に合わせて手拍子するような演出もあり、
賑やかな雰囲気でしたね。
騒いでいる子どもがいることは分かりませんでしたが、様々な価値観をもった方がいることは分かりました。
106: 購入経験者さん 
[2017-12-05 00:47:14]
そんなうるさいお子様いましたかねぇ??逆側だったのかな? たしかにジャケットのお子様を連れた美男美女のご夫婦は素敵でしたね、そちらはわかります。 子供が言う事きかないのもわずかな期間ですし、ピークスに住む位の方でしたら大きい度量で見てあげましょうよ。
107: マンション検討中さん 
[2017-12-05 08:14:47]
あの一家以外はみんな素敵な方たちでした
何人かとお話しさせていただきましたが、皆様感じよくて嬉しいです

タワマン住むからには、周りのことも考えて欲しいですよね
きれい!すみたい!だけじゃなくて、他の人に迷惑をかける子供ではないか、躾が出来ているかも鑑みて物件選びをしていただきたかったです
周りの迷惑を考えずに騒ぐ子供、それに注意せず放ったらかしのご夫婦はちょっとマンション暮らしは早いのでは?
108: マンション掲示板さん 
[2017-12-05 09:06:09]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
110: 匿名さん 
[2017-12-05 19:18:06]
これは価値観とかではなく常識とか民度の話しですよ。
子供が騒いだら、嗜めるなり外に連れ出すなり親がきちんと対処すべきです。
そんなことも出来ない、又はしようとすらしない人間は、全ての点に於て非常識な振る舞いをするであろうと危惧するわけです。

部屋の中で子供がダッダッダッと走り回る音はそれはそれは響きます。
同じ年頃の子を持つママ友と集まっては、ベランダにプール置いて騒いだりロビーで奇声を上げながら他の住人に迷惑をかける様が、ありありと想像できます。

同時期にノブレスなどファミリー向けが売り出されてるのに、なぜわざわざタワーマンションなのでしょう。
タワーは戸境壁がコンクリートではないから多動のお子さんのいる家庭には向きません。
入居早々に問題視されるでしょうね。
111: 109 
[2017-12-05 19:21:25]
二重投稿失礼しました。
削除依頼中です。
113: マンション検討中さん 
[2017-12-05 20:14:52]
[NO.112は前向きな情報交換を阻害する投稿のため、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
114: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-06 19:48:28]
タワマンって色々な人がいますよ。賃貸が入居はじめたらあの一家どころでなく雑多な人が入居すると思いますよ。大規模タワーマンションはそういうものですし、ある程度の覚悟は仕方ないかもしれないです。
田舎の一軒家にでも…と仰っている方もいますが、ここも立派な北関東の片田舎のタワマンなんだから、まあ仕方ないかな。と個人的には諦めるしかありませんでした。
115: 匿名さん 
[2017-12-06 20:14:57]
子供が少しでも騒いだらたちまち白い目
そりゃあ少子化が進んでいくわけだ
116: マンション掲示板さん 
[2017-12-07 08:55:18]
いやいや、文章を理解していますか?そこらへん、例えば公園で騒いでいるのと同じに捉えられても困りますよ。それに、多分アナタはパーティにいらしてないから分からないでしょうけど物を振り回すわ大声を出すわ、親もそれを叱らないわで散々でした。これは私の意見ですが、私にとっては決して安くない金額を出して、これでは困るということです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
117: 購入経験者さん 
[2017-12-07 15:46:14]
114 さんに同意ですね。たしかに賃貸に出す方もいらっしゃるでしょうし。お子様を連れるにあたってのマナーはあるでしょうが、タワマンに子供が向かないとかもうとんでもない偏見です。宇都宮市も再開発の効果として「都心居住の促進やまちの活性化」と謳っていますからむしろファミリー層はウェルカムなんです。マンションの様な集合住宅のデメリットに不安があるならよく販売担当と相談され、納得した上で購入されるべきです。それこそファミリーじゃなくても田舎の一戸建てに住んでも良いのですから。 パーティにご年配の方々が多く見られましたが、200世帯以上のマンションですからファミリー層もかなり入るでしょう。パーティの時間を考えると若い世帯はお仕事で来れない方も多かったでしょうし。あの「ご一家」はほんの一握かもしれません。私自身もそれを見て不快に感じるかもしれませんし他人事ではありません。 でも大人の対応としてはロビーを含め共用部での問題が起きてしまった場合は管理組合に相談するなど然るべき手順で解決に向けて動けば良いかと思いますよ。 「私にとって安くない金額・・」それはよくわかります。しかしその昂ぶりから感情的になっては解決するものもしませんよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
118: マンション検討中さん 
[2017-12-07 16:01:05]
さすがにあの一家はうるさかったですね

別に子連れが嫌なわけではないですよ?
あのパーティにはたくさんの子連れの方がいましたが、他のご家族のお子さんはみんな、とてもお行儀がよかったですしね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる