株式会社コスモスイニシアの埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア志木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 幸町
  6. イニシア志木
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2018-08-24 09:28:31
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A20020/index.html
売主:コスモスイニシア
施工会社:新三平建設
管理会社:大和ライフネクスト

所在地:埼玉県志木市幸町1丁目3263番1(地番)
交通:東武東上線「志木」駅南口徒歩3分
総戸数:43戸、他に管理事務室1戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建

【物件情報を追加しました 2017.4.26 管理担当】

[スレ作成日時]2017-04-23 16:51:53

現在の物件
イニシア志木
イニシア志木  [第3期1次]
イニシア志木
 
所在地:埼玉県志木市幸町1丁目3263番1(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩3分 (南口)
総戸数: 43戸

イニシア志木

121: 匿名さん 
[2017-08-08 10:46:28]
各居室にウォークインクローゼットがないんですか?
一番広い80平米の部屋には、洋室1と2にそれぞれ
クロゼットが設置しているようですが面積は小さいのでしょうか。
洋室3のちょいかけという設備は何でしょう?
また、リビングにFUTON収納があるようですが、これは一体?
122: 匿名さん 
[2017-08-08 16:06:05]
布団収納です。
123: 評判気になるさん 
[2017-08-08 16:53:50]
前から不思議に思ってましたが...

和室無いですし
リビングですし

用途は別なのでしょう
布団は入れない

私の友人はキャンプ道具入れにしてます

設備仕様はモデルルームざっと見あまり高くない?
124: 匿名さん 
[2017-08-10 10:39:57]
ファミリークローゼットはかなり広くて、家族分のものが収納可能なのは便利そう
洋室3については収納が一つもないので、できれば少し収納できするペースがついていると良かったでしょう。
布団が収納できるようになっていますから、季節ものの収納ができるのは利点
専用庭ではなく、テラスになっているのでお手入れが不要になっているのは楽そう。
人工芝を引けば、芝生の様に利用できそうです

125: 匿名さん 
[2017-08-10 13:38:25]
80㎡の部屋は3LDKで2WICと2布団収納ですか。
ウォークインクローゼットが2つついている上に布団収納が2つとは
かなり収納に力を入れた間取りですね。
布団収納の内部は押入に近い構造なのでしょうか。
オプションで棚を増やす等のカスタマイズも可能ですか?
126: 評判気になるさん 
[2017-08-10 18:49:08]
全ての部屋に収納がなくてもファミリークローゼットがあるので、ここで全部入るようにしてると話していた気がします。

80平米の部屋は道路に近い方だと思いますが、あちらの道路は騒音とか気になるレベルなんでしょうか。
127: 評判気になるさん 
[2017-08-10 22:34:57]
住んでみないと分からないですが
車通りは少なくないですね

それより、マンション入ってからの動線が不効率なのが残念です...
128: 匿名さん 
[2017-08-12 03:49:08]
このあたりの物件については、非常に注目しています。
本当に将来的にどうなるか、ということは気になっています。
志木もずいぶんと開けてきましたからうれしいです。
駅前もにぎやかなので、個人的にも何度もよらせていただいています。
129: 匿名さん 
[2017-08-16 10:27:53]
確かに家族共有の大型クローゼットがあれば収納率の面では満足できると
思いますが、各部屋に個別収納があればさらに使い勝手がいいですよね。
動線はいかがでしょう?
個人的にはファミリークローゼットから洗面室に通り抜けできれば家事動線が
格段に良くなるように思いました。
130: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-24 23:24:28]
販売時期遅くなった?
131: 匿名さん 
[2017-08-26 05:07:33]
ワタシも間取り見ました。

ファミリークロゼット、LDKにあるので最初はどうやって使うのかわからないまま過ぎてしまいそうです。

今は、それぞれの居室のクローゼットを使っていますけど、1つにまとめられると便利なものってあります。

毎日使う掃除機とか。クイックルワイパーとか。
あと、リュックサック、帽子などは居室じゃなくて結局LDKに置いているので、部屋内ではなくてクローゼットにしまっちゃってすっきり暮らせるならいいように思います。洗剤の替えストック入れにもよさそうです。
132: 匿名さん 
[2017-09-03 15:40:56]
何気ないことだと思うのですが、
広々として洗面所の洗面台がとても考えられていると感じました。
今のマンションにある洗面台は、広いのですが、ふちがぎりぎりで洗剤も置きにくく
押し洗いが出来ないのが不満です。
ここなら、洗面台が広いので慌ただしい朝も
家族で込み合わなくていいかなと思います。
133: 評判気になるさん 
[2017-09-03 16:53:38]
抽選始まりましたか?
134: 木多 
[2017-09-03 17:09:35]
まだですゾ
135: 匿名さん 
[2017-09-07 10:49:41]
洗面所は洗面ボウルの位置を端に寄せ、作業スペースを広くとる工夫がなされているのですね。
これなら洗濯物の予洗いやつけ置き洗いに便利だと思います。
そう言えば、公式サイトには設備仕様の詳細が出ていませんが、今後コンテンツとして公開される予定はあるのでしょうか。
136: 評判気になるさん 
[2017-09-09 22:38:30]
クオリティ更新しましたね!
137: 匿名さん 
[2017-09-13 12:25:22]
住むならテラスつきの部屋が良いと思いますね。
志木でも比較的立地の良い場所にありますので個人的には気に入っている物件です。
庭付きも将来的にゆっくり過ごせそうで良いですね。
子供のいる家庭には適しているかもしれませんね。
138: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-14 18:12:29]
クオリティ見ましたが、特にこれが特徴といったものはなさそうでしたね。
オプションでつけなくてもだいたい揃ってる感じでしょうか。

ここ、駐車場は機械式ですよね。敷地狭そうだから入れるの苦労しませんかね。
139: 匿名さん 
[2017-09-18 15:16:16]
いよいよだ
140: マンション掲示板さん 
[2017-09-18 21:07:41]
>>138 口コミ知りたいさん

苦労します。
141: 評判気になるさん 
[2017-09-18 21:29:00]
1階の角部屋の抽選が終わった?ようですが、他の1階の庭付きの部屋は2期に抽選になるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
142: マンション検討中さん 
[2017-09-19 19:56:27]
一期一次でどれくらい売れたのでしょうか?
私はここほしいと思っているのですが、一回が半地下になっているので大雨の時が心配で決めきれずにいます。
1階以外を購入しようと思っていますが、エントランスが浸水したら出入り出来ないし、修繕費用がたくさんかかるのではないかと。
雨の対策はしているみたいですが、どうせ何かあったら想定外の大雨だったって言われるだけですからね。最近は毎年のようにどこかで水害が起きているし、大雨のたびに心配するのも嫌だなと。
みなさんはそのあたりどう思いますか?
143: マンション掲示板さん 
[2017-09-19 20:53:16]
坂の下だったり川が近かったりではないのでそれほど被害ないとは思いますが、こればかりは現地の方でないとわからないですね。

>雨の対策はしているみたい
このマンション検討しているのでよければ詳細教えてくださいり
144: 評判気になるさん 
[2017-09-19 21:05:25]
半地下…どれくらい下がっているのでしょうね。

浸水の心配があるなら、ハザードマップで確認してみるといいですよ。少しは安心材料になるのではないかと。30年間、志木駅徒歩7分ほどの幸町の戸建てに住んでいますが、浸水の問題はありませんでした。
145: マンション検討中さん 
[2017-09-19 21:55:15]
あまり詳しく覚えてないのですが、1階で雨がたまらないように排出する仕組みがあるような話でした。そうは言っても想定外の大雨だったら?と思いましたが、営業さんを追及してもかわいそうなのでそれ以上は聞きませんでした。
他の物件のモデルルームにも何件か行きましたが、やっぱり部屋の中に関してはイニシアが一番好きだなと思いました。
半地下じゃなくて車通りの少ない道沿いだったらよかったのになと思います。
ハザードマップですか、検索してみようと思います!
ありがとうございます。
146: 付近住民 
[2017-09-19 22:13:43]
志木駅西口は高台にも関わらず水はけが悪いせいか何度か冠水してます。ここの立地がどうだったかは知りませんが、サティ近くに住んでいる友人は車庫の中に保管しておいたタイヤが流されて結構離れた所で見つかった、と話していました。

東口側の高台はこうした被害は出ていませんね。

http://www.kagua.biz/shikicity/0822taifuumatome.html
147: マンション検討中さん 
[2017-09-20 19:14:40]
水害結構ひどいですね。知らなかった…
教えていただきありがとうございます。
148: 通りがかりさん 
[2017-09-20 19:33:12]
志木南口側は高台のわりにはなぜか大雨の時冠水します。今南口の再整備工事が始まっていますが、地下駐輪場も作るようですが、水はけの問題は解決されるかな
149: マンション検討中さん 
[2017-09-22 08:46:04]
冠水の話、マンション検討してるのでとても参考になりました。
南口の工事でなにか変わればいいですよね。

ところで南口で、わたしが気にしているのが風俗店がチラホラみられることなのですが・・・
昼間はいいとしても夜は客引きなどいますよね。
あれはなくなったりしないのでしょうか。
もしくは居たとしても交番も近くにあるし、そんなに害はないものなのでしょうか。
150: 評判気になるさん 
[2017-09-22 23:13:24]
確かに客引はいますが
引いてるところは見たことないです

というか塾もその路地にあるので
子供達も普通にその辺にいます

害...は特になさそうですけどね
151: マンション掲示板さん 
[2017-09-23 00:11:19]
>>150 評判気になるさん

でもまあ風紀は悪いのか。
152: 匿名さん 
[2017-09-23 21:35:07]
でかでかと看板も出てますからね。駅からも見えますよ。
普通に黒服が交番の付近にウロウロしています。
塾や住宅のすぐそばにそういう店があるのは多少なりとも違和感を感じます。
153: 匿名さん 
[2017-09-23 22:19:41]
>>152 匿名さん
レイクタウンなら、風俗店、パチンコ屋NGですよ。

154: 匿名さん 
[2017-09-24 23:44:07]
ここ高すぎませんか?志木ですよ??
155: 匿名さん 
[2017-09-25 00:05:17]
>>154 匿名さん

埼玉の中では志木は高いですよ。何と言っても乗り換えのない単独の駅としては、乗降客数が日本で3番目に多い駅ですからね。東武が力いれるのも頷けます。
156: 匿名さん 
[2017-09-25 00:08:49]
>>155 匿名さん

P.S.
JRは含まず私鉄の中で、です。
157: マンション比較中さん 
[2017-09-25 06:31:06]
志木は地価も高いし、公立中学も埼玉ではトップクラス、慶應もある。
158: マンション検討中さん 
[2017-09-25 08:49:44]
私も価格の高さには少々驚きました。
北浦和と同等くらいの価格ですよね。
一般的には志木という駅の知名度はあまりかと思ってましたが、埼玉だと人気なんですね・・・

159: マンション検討中さん 
[2017-09-26 01:21:06]
志木駅は都内にも近くて運行本数も多くて、始発もあるから人気が出てきてますよね。もうすぐ
ホームドアもつくみたいですし

160: マンション検討中さん 
[2017-09-26 01:24:16]
たしかに高いが他はもっと高くなってる。
隣の朝霞台のパークハウスなんて坪250ですからね。
161: 匿名さん 
[2017-09-27 06:10:10]
埼玉「でも」って言い方はよくないかもしれないけど・・・

埼玉でも志木みたいに

・有名付属学校がある
・運行本数の多い駅、始発がある
・公立の偏差値も高い

ところは人気が高くなってくるでしょうね。

風俗店、パチンコ屋NGなのかはわかりませんが、規制があると嬉しいです。
162: 評判気になるさん 
[2017-09-27 09:04:28]
今後東武東上線も発展しそうだし、志木や朝霞台あたりが人気になるのも納得ですね。
駅前を綺麗に整備する際に、風俗店の規制がされたらいいなとわたしも思います。
163: 評判気になるさん 
[2017-10-01 00:40:42]
一次が完売し価格表がでましたね

最上階になるところはほとんど埋まってます
どうやら7階は地主の様な気がするのですが・・・

南東向き2F、70平米で5K万オーバーか・・・
この価格帯で売れるもんなんですね

それはそれとしてほぼ形が出来上がってきてますね
足場が外れるのが楽しみです

ふと思ったのですが駐車場に入れている車がある時に
車で帰ってきたら敷地に入れないですよね?
その場合、どうするんだろう・・・
164: マンション検討中さん 
[2017-10-01 15:39:15]
南口の整備
複合施設エコスオープン
エキア リニューアル
志木駅ホームドア設置

東武の駅とは思えない発展具合...
165: 通りがかりさん 
[2017-10-02 10:27:32]
そうですね。東上線の沿線はしょぼいイメージですが、志木駅だけ健闘中ですね。
166: 匿名さん 
[2017-10-02 18:07:12]
>>163 評判気になるさん

駐車場の件、同じように感じました。
二台くらい同時だと大変そうですよね。
車がUターンできるくらいのスペースはあるんだと思ってはいますが・・・
167: 匿名さん 
[2017-10-04 09:57:15]
駅から近いというところだけでもかなり魅力的ですし、周辺環境も栄えていることや駅ビルもいろいろな店があるのですみやすい。
東上線沿いは大学もいくつかありますし、教育環境としてはなかなかいいんじゃないでしょうか。
路線もいろいろ利用できますから、通勤も利便としては良いと思います。

デメリットとしては駅前というだけあって、騒音等の問題が出てくるでしょう。そこがどの程度の騒音なのか良し悪しが決まってきそうですね
168: 名無しさん 
[2017-10-04 11:42:22]
>>167 匿名さん

駅の反対側の住人です。
騒音としては、電車の通過音が少し、
あと、これから選挙がありますが、
駅前ロータリーでの演説などが、あります。
夏場は、時々アホなバイクが、爆音たてていました。
今のマンションは、
遮音性が優れているので、窓を閉めてしまえば、それらの音もほとんど気になりません。
169: 評判気になるさん 
[2017-10-09 09:27:20]
4898万円〜に金額が変わったいますね。一階の一番安い部屋も売れたようですね。この部屋、1期販売が始まる少し前に4498→4458万円と価格変更があったようですが、なぜ売り出し前に販売価格を下げたのでしょうか。
170: 匿名さん 
[2017-10-10 11:21:05]
写真で拝見するとマンション周辺の道の歩道が整備されていないように思いました。

お子さんがいらっしゃる方は飛び出しに注意しないといけませんね。
駅までは交通量が多い道のりがあるとマンションブログに乗っていましたから、
安全面としては劣ってしまいます。

総合的に見て、子供がある程度大きくなった世帯には住みやすいんじゃないかなと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:イニシア志木

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる