賃貸マンション「リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-19 19:02:06
 削除依頼 投稿する

立地、基本設備、賃料が似ている物件のどちらを取るか悩んでいます。
そのうちの一つ、が、リブリシリーズなのですが、住んでみないとわからない建物やシステム(リブリクラブ?)の不満などありますか?個人的にはセコムとか、リブリクラブとか必要性があまりないのですが…。
あってよかったと思ったことがありすか?

[スレ作成日時]2017-04-21 11:45:49

 
注文住宅のオンライン相談

リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください

881: 評判気になるさん 
[2023-06-02 00:43:14]
リブリ田端に関して分かる方いらっしゃいますか?
検討中なのですが、この掲示板を見て少し不安なのと、綺麗な割には空き部屋が多いので‥
882: 匿名さん 
[2023-06-03 10:09:48]
>>881 評判気になるさん
リブリ田端に住んだことはありませんが、以前リブリに住んでいた者としてアドバイスがあります。
私は半年ぐらいで引っ越しました。
空きが多いということは、新築で募集開始初日でもない限り、何か問題があるということです。恐らくその物件のどこかの部屋の騒音が酷くて伝わってくるか、そもそも物件自体に問題があるかです。
掲示板を見て少し不安になったとの事ですが、皆さん掲示板に書かれている通り、壁が薄いので隣人の生活音は確実に聞こえます。振動も凄いですよ。建物が揺れますからね笑
仲介不動産屋さんにリブリについて聞きましたが、「鉄筋コンクリート造りでさえリブリまたはレオパレスの物件は隣人の生活音がかなり聞こえる」と仰っていました。
私ならリブリは選ばないですね。初日から引っ越したくなると思います。お金の無駄になるのでやめておいた方がいいと思いますよ。
参考までに書かせて頂きました。
あなたさまが良い物件に巡り会えることを祈っています。
883: デベにお勤めさん 
[2023-06-03 11:41:37]
ご武運じゃないんかい!
884: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-06 18:59:31]
>>869 名無しさん
違約金の交渉は私も嘘をついてでもしましたが無理でした.きっちり6万6000円プラス家賃とられます。
それと、退去する際の傷チェックがマジで厳しいです。
水をつけてないメラニンスポンジで擦って落ちなかったら「貴方がつけた傷ですね」と加算され料金も高くなります。私は業者からのアドバイスで保険?を使って0円にしましたが本当…可笑しいですよ。
885: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-06 18:59:54]
>>869 名無しさん
違約金の交渉は私も嘘をついてでもしましたが無理でした.きっちり6万6000円プラス家賃とられます。
それと、退去する際の傷チェックがマジで厳しいです。
水をつけてないメラニンスポンジで擦って落ちなかったら「貴方がつけた傷ですね」と加算され料金も高くなります。私は業者からのアドバイスで保険?を使って0円にしましたが本当…可笑しいですよ。
886: 通りがかり 
[2023-06-06 21:40:12]
嘘ついちゃいかんね
887: 購入経験者さん 
[2023-06-21 00:42:06]
隣の人のいびきが聞こえるレベルで壁薄い。喋り声はもちろん、ケータイ落とした音とか、カーテン開ける音も自分の部屋の様にばっちり聞こえる。あと、鍵開ける音とか、階段上がる音もしっかり聞こえる。こっちも気使わないといけなくて耐えられず1年待って解約しました。リブリ会費とかも意味わからないし、家賃の高い割にちゃっちい作りなので、もっと頑丈な他の物件探した方が良いと思います。
888: 通りがかりさん 
[2023-06-23 23:20:18]
>>887 購入経験者さん

作りは軽量鉄骨でしたか?
889: 通りがかりさん 
[2023-07-07 22:49:36]
リブリ町田Ⅱを検討中です。
過去に住んだことがある方、情報お待ちしてます

890: 匿名さん 
[2023-07-15 01:29:11]
千葉の2階建てリブリ物件に住んでいる者です。

部屋はとにかく綺麗、良いところはそれだけ。
絶対にリブリ物件に住むのはオススメしません。壁が死ぬほど薄い。生活音丸聞こえ、電話の声すらも聞こえてきます。
加えて隣人ガチャに外れたら即引越しをおすすめします。まともに睡眠取れないと思ってください。

物件を探す時の条件が綺麗、新築だけならリブリに住めばいいと思います。
891: 通りがかりさん 
[2023-07-16 23:40:55]
可哀想に。未だにこんなに被害者がいるんだな
892: 匿名さん 
[2023-07-17 14:28:17]
管理会社からウォーターサーバの勧誘があり、解約時の話が一切出なかったので、解約金は掛かるのかと聞くと「2年以内は2万円強の解約金が掛かる」とさらっと言い放ち、それならと断ると、「断るなんて信じられない!」と文句言ってきました。説明不備で契約させようとするのは、特定商取引法に違反する可能性があるので、国民生活センターに相談するか迷いました。退去時にでも相談しようかと思っています。
893: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-17 16:26:01]
「断るなんて信じられない!」は個人的見解で断ったのですから問題ないですね。
894: 匿名 
[2023-08-27 09:47:32]
長尾台のリブリやばし!
怪奇現象で、テレビの音量は上がり下がりするし、照明は勝手に消えるし、ラップ現象はあるし。
引越しをアーキテクトに相談したら、仲介手数料なしの物件と表示してるのに、仲介手数料まで取ろうとするし、最悪な対応なのでご注意を
895: OLさん 
[2023-08-27 09:50:53]
長尾台のリブリやばし!
怪奇現象で、テレビの音量は上がり下がりするし、照明は勝手に消えるし、ラップ現象はあるし。
引越しをアーキテクトに相談したら、仲介手数料なしの物件と表示してるのに、仲介手数料まで取ろうとするし、最悪な対応なのでご注意を
896: 通りがかりさん 
[2023-08-27 12:14:56]
>>895 OLさん
大阪府 緑橋駅最寄りのリブリフェリアードいかがでしょうか?
鉄骨造2階です。
角部屋が空いていますが住んだことある方いらっしゃったら見解教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
897: 通りがかり 
[2023-08-27 14:20:35]
>>896 通りがかりさん
リブリフェリアード角部屋もテレビの音量は上がり下がりするし、照明は勝手に消えるし、ラップ現象があります。
898: 通りがかりさん 
[2023-08-28 20:19:08]
2年住んで更新でリブリを退去したのですが、8月上旬に退去立会いをしました。精算書はメールで送ることになっていましたが書面で届き、返金は8/31までに振り込みますとあるが今日も振り込まれていないので不安です。(まあまだ期日はありますが)
住んでいて困ったのはWi-Fiの回線が遅すぎて繋がりにくかったことかな。上の人も言うようにだんだん遅くしてるのかな
899: マンション検討中さん 
[2023-09-01 17:31:32]
埼玉県の軽量鉄骨最上階角部屋に住んでいます。立地はスーパーもコンビニも駅も近くて最高、内装もキレイ、部屋は隣人も静かで全てが最高。wifi全然遅くないし、電気は明るいし日差しも入るし、家賃も光熱費も安く済んでて大助かりなので、ここでさんざんな言われようで驚いています。
まず木造を選ぶ時点でそりゃうるさいよねって思います。あと私はしっかり不動産屋さんで話を聞いたので、その時点で騒音の話が上がって、契約する前に違う時間帯で2回内見させてもらえましたよ。会社が悪いと文句を言うより、家選びに時間をかければ同じリブリでもいい物件に当たると思います。
リブリめっちゃ住みやすくて好きです!ウォーターサーバーも水を備蓄できるし助かってます。
900: 匿名さん 
[2023-09-05 18:20:20]
一人暮らしのはずなのに、あれ?シェアハウスだったっけ?と思うのがリブリ!
寂しがりやの人、賑やかな環境が好きな人は是非!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる