賃貸マンション「リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-19 19:02:06
 削除依頼 投稿する

立地、基本設備、賃料が似ている物件のどちらを取るか悩んでいます。
そのうちの一つ、が、リブリシリーズなのですが、住んでみないとわからない建物やシステム(リブリクラブ?)の不満などありますか?個人的にはセコムとか、リブリクラブとか必要性があまりないのですが…。
あってよかったと思ったことがありすか?

[スレ作成日時]2017-04-21 11:45:49

 
注文住宅のオンライン相談

リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください

41: 匿名さん 
[2018-03-28 21:55:57]
マジでクソ‼︎
住んでた時のこと思い出すと胸糞悪なってくるぐらいムカツク

各家庭の生活音は仕方ないので我慢して下さい。嫌なら退去して頂いて構いませんのでってかなり上から目線の管理会社
爆音のボリュームで音楽聞こえてきて我慢しろってどーゆーこと!?
電話出たお前が住んでみろよ
そのあとソッコーで退場しました
42: 匿名さん 
[2018-03-28 23:48:43]
家の前を大型車が走るとありえないぐらい家が振動してるよぉ‼︎

中身のないスッカラカンの欠陥住宅
大震災がきたならば一発で崩れるだろうね
43: 匿名 
[2018-03-28 23:49:57]
>>41 匿名さん

管理会社は施工会社ではない。
履き違えるな。
我慢できないなら出ていけは当然。
あなたが選んだんだから。
44: 名無しさん 
[2018-03-29 13:55:11]
MDIって会社は設計、施工、リーシング、管理を一貫して行っておりますって言い切ってますけどね。
自社設計デザインで施工して賃貸して管理も行なってるみたいですけどね。履き違えてませんけどね。出て行ってやりましたけどね。選んだ人間が悪いとは思いませんけどね。

[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
45: 匿名 
[2018-03-29 22:57:49]
>>44 名無しさん
私は従業員でも関係者でもありません。
事実無根!
46: 匿名 
[2018-03-29 22:59:06]
>>44 名無しさん

自分を責めないとまた同じこと繰り返しますよ
47: 匿名さん 
[2018-03-29 23:24:58]
なにこの書き込み...
これから住むのに気分わる
48: 匿名 
[2018-03-29 23:53:42]
>>47 匿名さん

気にしない方が良いですよ。
ある一部のネガティブな発言です
49: 匿名さん 
[2018-04-02 17:21:06]
リブリクラブとかマジでいらんもんに金奪われてる...Wi-Fiは無料やしまぁ〜その程度かというレベルで通信速度は鈍足やしオレは使えんと評価

Wi-FiのPASSも年に更新される機会ないし危険度レベル高し...
50: 名無しさん 
[2018-04-03 20:56:59]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
51: 匿名さん 
[2018-04-04 17:19:02]
水回りの音がかなり気になる...キッチン、シャワー、トイレと家中下水管通る音が響き渡るし。
四方に部屋があるからあっちこっちで聞こえてくる。最近ホントに頭痛がしてきた(><)
52: 匿名 
[2018-04-04 21:16:03]
>>51 匿名さん

なぜ退去しないの?
53: 通りがかりさん 
[2018-04-05 15:46:59]
ググったらてる様物件出て来ましたね
54: 匿名さん 
[2018-04-07 20:50:55]
>>53 通りがかりさん


てる様?
55: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-08 14:29:43]
>>54 匿名さん

大島てるだよ!事故物件サイトの
56: 匿名さん 
[2018-04-10 17:19:28]
欠陥だらけの時点で既に事故だよね
57: 匿名さん 
[2018-04-13 01:05:41]
私が住んでる所ではモラルの無い住人が多すぎますね。。。とりあえずなりふり構わずモノの扱い乱暴なのかドアの開け閉めや壁を叩く音がよく聞こえます。あとはゴミ出しは守らない、ダストBOXのフタは開けっ放しがよくみられ見てるだけで不愉快!!!!!!大型で回収が必要なゴミも放置状態。階段とかにもチラシや広告が散乱し放題。
管理会社が見て見ぬ振りもどうかと思いますけどね。こんな住人が多いから周りに配慮も出来ずバカみたいな生活が送れる人がいるんでしょうね。
58: 名無しさん 
[2018-04-15 21:02:38]
貸す人も借りる人も幸せになれない不幸な物件ですね
59: 通りがかりさん 
[2018-04-15 22:46:04]
この手の物件は資産価値も低そうですし投資したオーナーが一番地獄を見るパターンでしょう。
借りる側なんて気に入らなければいくらでも引っ越しできますし
60: 匿名さん 
[2018-04-17 11:24:45]
住んで2年になるけど、騒音は気にならないんだけどなー。
ただ、大型の車が通るとかなり揺れるw
新築だから?みんなの言う生活音っていうのは全くないです。
こんなに悪評だらけなのが不思議なくらい。
61: 匿名さん 
[2018-04-17 23:15:29]
半年くらい住んでますが、良い点も悪い点もあります。

良い点
インターホン、カギ、サッシ・ガラス、浴室乾燥などの建築・設備面が最新の物なので非常に満足。
内装がキレイで清潔感がある。
家賃・管理費は比較的安め。

悪い点
壁が少し薄いかなと感じる事がある。上下左右の住民のモラルに左右される部分がある。

築2〜3年だからかもしれませんが、ホントにキレイで使いやすく満足してます。隣の人が友達を呼んだ時などは笑い声がうるさいな〜と思う事はありますが、軽量鉄骨の住居を選んだ時点で分かっていた事ですし、家賃・立地・設備・建築などの条件の中で妥協したポイントであり、納得した上で借りてますので、トータルで満足してます。
正直他の方のコメントを見ると非常に知識不足並びにリサーチ不足である事と、上下左右の住民のモラルの部分を建物や管理会社のせいにしている印象を受けます。
次に引越しする機会があればリブリシリーズは候補の1つに入れたいです。
62: 匿名 
[2018-04-18 12:30:38]
>>61 匿名さん
有意義なご意見感謝です。
多角的な目線で述べられており、大変わかりやすい
63: 名無しさん 
[2018-04-19 02:13:10]
>>61 匿名さん

軽量鉄骨造でも、床や壁にグラスウールなどの吸音材や緩衝材を使うことで、床や壁の吸音性を高め、防音効果を高めることができます。最近は、優れた吸音材や緩衝材が開発されていますので、軽量鉄骨造でも、遮音性を高め、防音効果のある建物にすることができます。
64: 名無しさん 
[2018-04-21 10:29:13]
要は手抜き工事って事ですかね
65: 評判気になるさん 
[2018-04-22 11:41:09]
全てが手を抜かれているとは限りません。

都市部から郊外にかけて中心から離れれば離れるほどリスクは大きくなるかもしれません。
安い土地に低コストの設計で済めば企業としての利益も大幅に取れます。

逆に中心部であれば、粗悪な低コストで評判も悪く住人の定着が低ければ利益は低迷しますし、ある程度の高収入がある人間はプライドも高くお金で解決するすべを持っています。その際のトラブルは一番ややこしい問題になるので回避したがる企業は多くありません。

住人にもヒエラルキーがあり一軍、二軍、それ以下の扱いで対応されると思っていいでしょう。
66: 匿名さん 
[2018-04-23 08:38:01]
設立が2008年からみたいだし、早くて後5-6年もすればボロが出てくる物件が現れるでしょう。その時は芋づる式でアウトだろうね。企業生命もそうもたんだろう。
67: 匿名さん 
[2018-04-24 10:30:37]
さっさと退散した方が身のためみたいですね。わたしの住んでる所もここ一年で半分の入居者が入れ替わってるっぽいです。私もそろそろ出て行くことを検討します。
68: 評判気になるさん 
[2018-04-26 19:52:16]
今日朝から同じ日に2件引っ越し作業してたよ。。。自分が住み始めて新築1年経過で7割ぐらい出てってんじゃね!?これはマジで問題あり物件なのか。。。自分も転居を真剣に考えてみようかな
69: 名無しさん 
[2018-04-26 20:17:48]
>>68 評判気になるさん

昔から相当な不評物件ですよ。
入居前に口コミ検索しましたか?

住めば地獄の始まりです。
70: 匿名さん 
[2018-05-06 14:54:01]
マジで住むと終わり...
ぼったくりも程々にしろって感じの悪質物件
71: 近隣 
[2018-05-12 17:09:04]
近隣住民だが、木造アパートと同じレベルと考えるべき、ゲスの集まりにうんざり。
72: 評判気になるさん 
[2018-05-20 21:10:22]
そんなに評判がわるいのですか?
今、検討してるのは木造2階建です。
1フロア3世帯2階建。
隣とは収納部分で隣接してるから、騒音は上だけで済むのかなと。
え〜
悩む。
73: 匿名さん 
[2018-05-21 20:22:16]
WiFiは通信遅いし部屋によって繋がらないし、繋がってる方が使えなくなったりしてかなり困ったりしました(=ω=;)

わざとうるさくしてる人がいたわけじゃないのですが、マンションの外階段の隣の部屋ってわけでもないのに階段を上り下りする音やドアの開け閉めの音は隣じゃないところからも結構大きい音で聞こえてくるレベルで、もはやワンフロアに5部屋あるのですがみんなでルームシェアしてるくらいの感覚ですね(笑)

隣の人の会話まではっきり聞こえるし朝隣が玄関で靴を履く音や掃除機やテレビくしゃみトイレを流す音など隣人がなにしてるかが丸わかりって感じで(笑)
住んで半年なので違約金はかかるけどわたしは引っ越します!
家探すときに付き合ってくれた不動産の方が壁が薄くてかなり音漏れするので気になるならやめたほうがいいとはっきり教えてくれたんですけどちゃんと忠告を聞いておけばよかったと後悔してます。
でも家自体は確かに綺麗で人気みたいなのでなんだか本当に住んでからがっかりする感じでしたね
74: 匿名さん 
[2018-05-22 13:26:20]
十中八九、近くの競合物件オーナーが、
入居者のフリして叩いているのかと思います
75: 評判気になるさん 
[2018-05-23 22:19:38]
危なく契約するところでした。
新築で、まだ誰も住んでない状態の時に内見したから、音とか気にならなかったし、綺麗さに惹かれて申し込みしました。
が、後日契約する前に部屋へサイズを測りに行ったら、たまたま他の人が来ててかなり歩いてる音がうるさかった。。
慌ててキャンセルの連絡しました。
その後、RCで駅近でリブリより家賃が安い物件に出会えたし、他の人の口コミ見てて、本当に住まなくてよかったー
76: 匿名 
[2018-05-25 17:51:18]
管理会社からみれば、苦情を一度述べただけで・・・ただのうるさい人間だと思われたようです。
もう何も言わず、拘りたくありませんね。

優秀な人材が少ないと思えます。
残念ですよね。

77: 匿名さん 
[2018-05-29 11:35:43]
先週軽量鉄骨のリブリに入居したんだが地震?!とびっくりするくらいの揺れが一日中続いてる。目の前に道路は無い。どうなってるんだ。
78: 匿名さん 
[2018-06-05 20:31:04]
物件はいいが付属サービスのリブリコンシェルジュがうざい。ネットやウォーターサーバーのサービスを押し付け、断ると露骨に不機嫌な態度になる。
79: 匿名さん 
[2018-06-16 02:02:54]
内装はきれいですが、騒音には悩まされています。木造なので1階に住むと2階の生活音が非常にうるさいし、廊下の音は響いて全て筒抜けですし、外界の音は歩行者の声まではっきり聞こえるレベルです。

私は耳栓をして対応しておりますが、音に敏感な方にはオススメ出来ません。

あと、MDIは「敷引」の契約締結を要求してきますが、敷金の対価を明示せずに全額徴収しているので、判例上は違法扱いとなる可能性があるものです。2020年に改正される民法では明文化されて違法となります。
80: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-18 01:40:39]
現在リブリに住んでますけど、本当に最悪です。
話し声丸聞こえ、歩く音も響く。
綺麗だからと言って契約したのが間違いでした。
早く引っ越したいレベルです
81: 匿名さん 
[2018-06-29 19:46:50]
私もリブリの物件に住んでいますが、最悪としか言いようがないですね。
周りの部屋の音が丸聞こえ。めちゃくちゃ響きます。毎朝上の部屋の足音で目が覚めて寝た気がしません。
田舎でもないのに天気が悪いとテレビが映らなくなることがあります。
管理会社のMDIの対応も最悪で、こちらの問い合わせに対しては的外れな発言ばかり、適当な対応しかされません。
入居してまだ二ヶ月程ですが、もう引っ越します。
できることなら今すぐにでも退居したいです。
これから契約しようとしている人は絶対にやめた方が身のためです。
82: 名無しさん 
[2018-07-21 11:44:20]
りぶりはおすすめしません。見た目綺麗で設備だけは良いみたいですが壁は薄く隣の話し声聞こえたり雨降って来ると壁に染みができてきたりドアの壁が剥がれたり信じられない建物だから止めた方が懸命ですよ❗
83: 名無しさん 
[2018-07-21 11:52:48]
リブリは最低の住まいでした。入居もわざわざ都心迄越させて契約でしたので面倒出しなんと言っても壁が薄いのか隣の人の声かまる聞こえでした。と言うことはこちらの声も聞かれてるのでプライバシーは維持できないと思いますのでやめた方が懸命ですよ‼️
84: 名無しさん 
[2018-07-24 16:28:49]
新築リブリに住んで2カ月経ちますが、最悪としかいいようのない簡易構造です。隣室との壁はベニヤ?って位、レンジのチーンて音や、冷蔵庫の開閉音を始め、今どこを歩いているかが分かるほどの足音で、まるでシェアハウスです。話し声も丸聞こえです。見た目の綺麗さに騙されましたが。リブリを選ばないことをオススメします。2カ月しか経過していませんが、退去を考えています。スライドドアの立て付けも悪いし、良いとこは見た目の綺麗さだけのクソ物件です。
85: 名無しさん 
[2018-08-02 02:46:51]
①壁が薄い 横の建てつけ扉を閉めると、壁を殴ったような音がする。
②足音が響く 上階の2軒隣の足音が響いた。夜うるさいとのクレーム入れたら、上の階の人は不在でその2軒隣の学生が騒音立てていた。
③清掃がしにくい 扉にレールに髪の毛やホコリが絡む。
以上の理由で引っ越しました。
86: 検討者さん 
[2018-08-17 20:40:04]
自分は見た目が綺麗で駅からも近いのでリブリに決めようかと思いましたが周りの口コミで壁が薄く音が丸聞こえということで住んでみたら騒音でイライラしてる自分が想像できたので契約を辞めようと思いました。
87: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-22 16:20:50]
まだ住んで1週間程度ですが、感想を。
外見の奇麗さ、値段などが良かったため、
新築の鉄骨物件(軽量鉄骨造?)に契約しました。
3階建ての2階の中部屋です。
まず、契約で銀座に行きましたが、
受付の電話が壊れてるのか通話できず、仲介業者から予約して貰ったのに
担当者が時間を過ぎても15分以上出てこない、契約書類の不備(誤字や記載ミス等々)など
正直印象は、最悪でしたね。
住み心地ですが、今の所平和です。(下と隣がいる状態)
生活音が気になるとかは無いです。引越す前はRC構造のマンションで鉄骨の意味を
分かっておらず、契約後にこのスレを見てかなり不安だっただけに安堵してます。
ネットに関しても動画視聴やPCゲームしてますが、特に遅いということはありません。
結局は、近所の住民と建物次第って感じなのでしょうか。
燃えないゴミの日に燃えるゴミを出して回収されてない事があったのが不安ですかね。
(きちんとゴミを出さない住人がいる可能性)
まだ全戸埋まってないので、ネットのスピードと騒音はこれから気になるかもしれないので
何か問題あればまた記載したいと思います。
88: 通りがかりさん 
[2018-08-25 22:22:11]
リブリはお勧めしません。
3階建ての2階に住んでます。住んで半年ほど経ちますが、上の人の足音が丸聞こえ、隣の部屋の会話もこちらが静かにしてると丸聞こえですね。夜中これらの音で起こされることがよくあるので、本当にストレスになってます。
リブリクラブも利用しない側からすると無駄な7000円という感じがすごいです。
89: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-04 18:20:57]
壁が薄く隣人がトイレに行く音も聞こえます。
インターネット無料とありますが、繋がりにくいです。

対応も非常に悪く、新築のエアコンが壊れていたのに1週間以上対応してもらえませんでした。

すぐに引っ越ししました
90: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-05 01:32:35]
住んで1週間になります。
新築の鉄骨造の物件です。
契約後にここの評判を見て不安で仕方ありませんでしたが、思ってたほど悪くありません。
・騒音
ほぼ周りの音は気になりません。軽く壁を叩いて見てもそこまで響いてるようにも感じませんでした。ここのレビューにあるような隣のドアの音やトイレの流す音は一切聞こえないので物件よりけりかと思います。
・インターネット
これに関しては時間帯によるという感じです。pcゲームまた動画をよく見ますがネットが切れたり全く使えないということはありません。

綺麗かつ設備がよい理由で契約をしましたが今のところ満足しています。結局は物件と近隣住民で個人差あるのかなと思いますが、それはどの賃貸物件にも同じことが言えるのでこれから契約される方は内見をしっかりした上で決めることをオススメします。
91: 通りがかりさん 
[2018-09-08 12:39:25]
アパートのオートロックの門扉がよく故障し、開閉が出来なく上から飛び越えて出入りする人もいた。管理会社であるMDI へ電話して、門扉を取替えてもらいたいという電話を何度もしている。しかし対策は、壊れているときにMDI に電話してください。とのこと。通勤前に電話している余裕なんかあるはずないし、あったとしても、来てくれるのは数時間後。試しに壊れていたので夜中に電話したら朝までには行けません。とのこと。通勤は自転車でしているので、朝までに直して欲しいという連絡をしているのに。というか、そういうことがないように前々から連絡してるのに。同居人が上から飛び越えてケガをした。と伝えても、謝りにも来ない。そして、苦情の電話対応なのに、相手は半笑いで電話している。石田っていうやつ。クズすぎ。この管理会社の物件は借りない方がいいですよ
92: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-11 22:49:40]
入居して1年経過しました。
内装、築年数、立地、金額、Wi-Fi無料などに惹かれ、初めての一人暮らしを始めました。

仲介業者には木造ではないから、騒音はしないと説明されましたが、全くそんなことありません。
3階建の2階に住んでいますが、上の階の足音、洗濯機の音が目立ちます。
そして何より隣人の話し声が耳障りです!カップル同士なのか男と女の話し声、テレビの音も聞こえます。男性の低い声はとくに響きます。耐えられません!!
それ以外は特に問題はありませんが、騒音の問題で来年の更新は考えられません!

Wi-Fiは速度が遅いことはありません。
SECOMも当初は面倒でしたが、安全面を考慮し毎日活用しています。実際SECOMの解除を忘れ家を出たことが2回ほどありますが、すぐに電話が来ました。これにより信頼して活用することが出来ています。引っ越してもSECOMがあると安心できると思います。
93: 通りがかりさん 
[2018-09-16 23:56:31]
リブリ17ヶ月程使いました。
駅近、ネット完備で部屋も広め、新築で設備も整っていることもあり、入居を決めました。
確かに、防音は弱めだと思います。上の階の人が帰宅した音がまるで自分の家の中のように聞こえます。(慣れますが)それから、セコムの音なんかも聞こえますね。
自分が耐え難かったのは、隣人がサッカーファンらしく、夜中にドタバタと大声で暴れまわってた事です。要はモラルによるところが大きいと思います。
音や揺れの指摘はありますが、一人暮らし用の物件はこんなもんかな。と考えており、大きな不満はなかったです。

あとMDIについては、Wi-Fiやトイレの故障などすぐに対応してもらい、自分としては助かりました。
リブリクラブのサービスはほとんど使ってません。ネット代と考えて支払ってます。Wi-Fiは、普段使いでストレスを感じることはほとんどないです。
94: 通りがかりさん 
[2018-09-20 23:31:48]
転職に伴い今月5日に引っ越して来ました。
線路沿いのマンションなので二重窓が付いてましたね。
自分は今のところ気になる点はあまり無いですね。
というのも今まで木造、軽量鉄骨、鉄筋コンクリに住んできました。
ですので軽量鉄骨造のマンションはこんなもんだろうと思って住んでますので上の人の足音もあまり気にしてません。
あと3路線走ってる線路沿いですので揺れます!!
でもちゃんと契約書に記載してありましたが契約時に口頭で説明して欲しかったですね。
そして終電終わっても一時間に1本のペースで貨物列車が通過します。けど寝る時は普段耳栓してるので全く気になりません。
ここのマンションに住んでる人みんなモラルが良いのかゴミ出しはしっかりされてます。
結論で言えば生活音気にしなければ良い物件だと思います。
社員の対応の良し悪しは支店によると思いますよ。
95: 通りがかりさん 
[2018-09-20 23:41:32]
連投失礼します。
確かにWi-Fiは遅いですがそれなりに使えますのでリブリ会費はネット代として考えてますよ。
それと好みによりますが部屋の照明は全て電球色です。
なので自分は通路とトイレ以外は全部 白色に付け替えました。
余談ですが下の人に迷惑かけたくないので部屋には全てジョイントマット敷いてますね。
その代わり床暖房使えませんが中部屋なので両隣と上下の人が床暖房かエアコン暖房付ければ こっちはなにも付けなくても暖かいのです!
軽量鉄骨ならではの電気代節約にもなりますよ。
96: 匿名さん 
[2018-09-21 17:09:29]
約一年住んでいる者です。
いいところ
・綺麗
・クローゼットが多い
・SECOM入ってる
(鍵を忘れてしまった時、夜中でしたが10分ほどでSECOMさんが来て開けてくれました)
・リブリクラブの管理者さんの対応が早い

悪いところ
・上の階のひとの足音がうるさい
(隣は聞こえない)
・清掃が行き届いてなくて、虫の死骸が放置
・隙間風
↑窓際の四角の一つが隙間風があり、ほっといたら台風の日に雨が浸透してきてカビの一歩手前になった。
↑電気のボタンのところから風が出てくる

97: 通りがかりさん 
[2018-09-28 20:18:07]
私は2度とリブリ物件は住みたくない。
壁は薄いから冬場暖房は効かない。
サポート対応悪い、退室も面倒だしおススメしません
98: 匿名さん 
[2018-10-02 23:35:57]
新築なのに床材の隙間からチャタテ虫みたいなやつが湧いてる。
床板と壁の隙間も空いてるし、隙間風もひどいし、手抜き工事の欠陥住宅か?
新築でこれだから数年経ったらどんどんボロが出て来るだろう。
次に引っ越すときは二度とMDIの物件には住まない。
99: 通りがかりさん 
[2018-10-08 12:45:34]
転勤で引っ越し9回しています。
間取りが気に入って入居しましたが
過去一番隣人の声が聞こえる物件でした。

苦情対応は早かったと思います。
共用部分も綺麗にしてくれていました。
リブリクラブもWi-Fi代としてました。

あと不満は敷金償却。
汚れなどあっても敷金から出してもらえず
別途費用がかかります。

私はクッションフロア部分の
シミ汚れでお金とられました。
もともと大きいシミの横に
私がつけたシミですが、
結果的な大きいシミ部分も
私の費用で張り替え。

次はリブリは避けるかな…
100: マンション検討中さん 
[2018-10-10 23:43:21]
間取りや価格、デザインなどかなり良さそうだったのですが、リブリ会費など怪し気なものが存在していたため、しっかりした物件か参考にするためにこちらを拝見しました。
壁の薄さや退去時の費用など、粗末な点が多いようなので、こちらの物件は辞めておこうと思います。
見た目が良いだけに入居者の方の本音を見れて参考になりました。
ありがとうございます。
101: 名無しさん 
[2018-10-16 08:25:21]
部屋を閉め切っていても同じマンションの人がベランダでタバコを吸うと必ず部屋にニオイが入ってくる。居室全体に。新築なのに耐えられない。近隣トラブルは避けたいので我慢するが。
102: リブリ居住歴2年 
[2018-10-17 13:30:25]
私は居住2年です。
本当に住むべき物件ではありません。

騒音のレベルは半端ありません。
会社も当然苦情が多いので
謝りはしますが建築基準法に
のっとっているの一点ばりです。

内装がキレイとか立地がいいのに
そこそこ家賃安いので借りる人が
多いと思いますが
本当に借りるのは止めてください。

こんなに住む人の事を考えてない会社
ありません。

ネットの口コミなんて信憑性無いって
思う方が多いですが
皆さんが少しでも不幸にならないよう
投稿させて頂きます。
入居するのは絶対やめてください
103: 通りがかりさん 
[2018-10-17 17:38:55]

居住者です。
住んでみて気になったことは
リブリクラブ(強制加入)などの費用が地味にかかる。
強風時にすき間風が入ることがある
新築なのですが、入居後室内の清掃が行き届いていなかったところが気になりました。
隣人の生活音はそこまで気にならないけれど、帰宅時SECOM音が聞こえる・話し声が聞こえることが時々あります。投稿にもあるように、モラルの問題ではあると思いますが。
気になることがあれば対応してくれるので、相談することが大事かなと。
物件が違えばまた変わってくるとは思うのでなんとも言えないですが、思っていたよりは悪くなかったです。
ただ、リブリクラブというのは使わないですね。

104: 名無しさん 
[2018-10-19 00:00:11]
私はこの物件の三階に住んでいますが、毎日のように下の人からうるさいと苦情がきていると連絡がきます。こっちは気を使っているので物件の欠陥だと確信しています。絶対済まないでください
105: 通りがかりさん 
[2018-10-19 09:56:00]

欠陥多いです。
友達には勧められません。
106: 匿名さん 
[2018-10-21 19:57:47]
リブリはいいぞー!
壁に穴とか空いてたけど適当にクレームつけたら退去費用全部無しなった!
107: 坪単価比較中さん 
[2018-10-23 23:22:04]
立地もいいし、安いし、欲しい機能あるしおしゃれだしで決めようと思ったら、、、ここの存在に感謝。でも、じゃあ、どこがいいのかも知りたいな。
108: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-24 18:01:22]
最悪です。
こんなクソみたいなアパート初めてです。

その理由として
壁が薄すぎる。
少しの話し声も聞こえるらしく、壁ドンの毎日
どんな生活すればいいの?
一人暮らし専用とか言って、電話もしちゃいけないのかしら?
あと、生活の不便さこら嫌がらせする住人も多いです。
109: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-24 18:11:14]
端的に言います。

リブリシリーズはやめた方がいいです
110: マンコミュファンさん 
[2018-10-24 21:36:35]
以前、リブリ 系の清掃をしていました

全般に壁薄、建物自体がやっつけ仕事で建てられている印象
ダイワさん、旭化成さんと、色々ありますが、1番おススメ出来ませんね
因みにダイワさんも壁薄ですが、
MDI物件は、ヘタすると、隣の電話の呼出音まで聞こえる始末。

人を呼んで家飲みなんて絶対出来ません
111: リブリ あるある 
[2018-10-24 22:00:38]
私も以前住んでました
掃除の人が週一位にくる
廊下や、階段水撒き⁈
その水、はけないんですよ。
設計と建築は別物。
出来上がってる近くの物件の掃除の表みたいの見たらいい
わざと掃除の日の終わるであろう時間目掛けて内覧行ったら…
外観と内装に誤魔化されないで。
フライパン振っただけでクレームです
112: 通りがかりさん 
[2018-11-01 14:03:30]
リブリシリーズはおススメしません

リブリクラブについて
私が今住んでる物件に関してですが、月額4000程取られてます(強制入会)
にもかかわらず、入居まもない頃Wi-Fiのパスワードを聞いたらその時の担当者がわからないと言うことで別日に別の人に確認する羽目になりました
結局その時はPCでネットが使えず満喫へ行きましたが…

物件に関しては設備(IH、シャワー付き洗面台、温水便座、シャッターなど)は非常に良いと思いますが、物件本体の質があまりよくないです
隣室からの話し声などは結構聞こえます
今何人で会話をしているかわかる程度です
113: 通りがかりさん 
[2018-11-03 10:17:52]
リブリは本当にやめた方がいいです。
新築で入居しましたが、引越しの日にはすでに部屋とトイレのドアノブが取れかかっていました。押し込むと直るし、めんどくさいので特にクレームは入れてませんが。
リブリクラブも使いません。というより、使いたいようなサービスがありません。
特に頭にくるのがネット環境の悪さです。wi-fi入ってますが、動画を見ていると必ず止まります。そして遅い。なにかを検索するにしても遅いです。
あと、トイレットペーパーを支える部分が短く、紙を引っ張ると落ちて来ます。
とにかくここに書ききれないほど、欠陥だらけです。いいところは見た目が綺麗なところですかね。白を基調としていて清潔感があるのはいいと思いました。
114: 匿名さん 
[2018-11-04 00:10:41]
私も今リブリ に住んでいますが毎日最悪です!
窓閉め切ってても隣の家からタバコの匂いが毎日するし、壁は薄くて隣の人の声が丸聞こえ出し、スリッパ履いて歩いても足音響くって言われるし、隙間風ハンパないしリブリ会員費無駄に払わされるだけで使いたいと思える事がない。引っ越してきたばかりだけど早く違う家に引っ越したい!苦情訴えたらお互いの生活音が騒音とか言われるし、テレビでさえイヤホンつけろって言われたし。欠陥訴えても基準満たしてるからとあしらわれる。なんでこんな建築が出来るのか、認められるのか疑問でしかない。契約金、家賃返して欲しいぐらいです!こんなに家の中でビクビクしながら過ごしてていつ休むことができるの?って感じです。リブリスタッフもエゴサとかしてるんでしょ?してるならちゃんと改善すべきだと思う。とりあえず私は早くリブリ系列ではない家に引っ越したいです。我慢出来ません!
115: 匿名さん 
[2018-11-04 19:28:32]
麻生区のリブリアパートに住んでますが、最悪ですよ。
絶対おすすめしません。
何回も苦情言ったら壁とか工事してくれるものなんですかね。
116: あ 
[2018-11-05 23:07:55]
新築に住んでいますが、騒音問題は最悪です。隣の部屋の男性の足音や窓を閉める音はもちろん、スライド式クローゼットを締める際の音は壁を殴られているのと同じ衝撃で毎回驚いてイライラします。足音は同じ部屋にいるかのようにドスドス響きます。私はテレビを見る際はイヤホンで聴いていますし、自分の生活が人に知られるのが嫌なのでかなり静かに暮らしています。こんなに気にしながら生活しないといけないのと、他人の生活音が聞こえるのはかなりストレスです。絶対リブリにはすまないほうがいいです。
117: 匿名さん 
[2018-11-05 23:40:15]
>>116 あさん

ほんとそうですよね。
M○Iに木造なのでしょうがないって言われましたけど、木造だからじゃなくてリブリだからでしょって感じ。
掃除機かけて下の人から苦情来た身ですが、管理会社はどんだけのものかわかってるんですかね。
こんな物件最悪です。
斜め下の階の子供が走る音がするって、どんだけですか。
隣の子供の泣き声も聞こえて壁ドン三昧でも我慢しなきゃいけないなんて…
早く引っ越ししたいです。。
不動産のお兄さんに騙された自分が悪いのですが………
118: 匿名さん 
[2018-11-07 00:49:18]
千葉県のM市のリブリに住んでます。

隣の電話の会話、友達が遊びに来た時の会話は丸聞こえ。
会話の内容まで鮮明に聞こえます。
上の階の足音は嫌がらせしてるのではないかと思うぐらいにドタドタと聞こえ、夜ビックリして目が覚める。
上の階のトイレ、浴室、キッチンの排水音もハンパない。

家賃の安さや見た目の綺麗さには負けずに契約してはダメです。

Wifiつながってるので、この投稿も誰がしたかMDI見られるかも。。。怖い
119: 匿名さん 
[2018-11-08 10:45:42]
鉄骨でも音ひどいですか?
120: 匿名さん 
[2018-11-19 21:21:08]
リブリ物件に住んで半年ほどです。
新築で入りましたが、工事については欠陥が多いように感じ写真を撮りました。
会社からは2週間以内に気付きを記す書類を渡されたので、退室時にしっかり対応してもらおうと思います。

私の物件は軽量鉄骨3階の角部屋になります。
確かに隣の部屋から下の階の音は気になりますが、その方によって部屋の使い方が問題あるのかなぁと思います。
私はフローリングの上に遮音性のものを敷いて対応しています。

また、歩いて5分のところにリブリ物件がありますが、そちらは掲示板に苦情が貼られてありました。

初めての一人暮らしですが、こちらの物件は大変静かで本当に人が住んでいるのか心配になります。マナーもそれほど悪くないと思います。
住んでる方によって色々左右されるのかなあと感じています。

クローゼットがたくさんあるので荷物が多い人でも収納が楽だと思います。またクローゼットの開け閉めは音が響くために気をつけてくださいと説明を受けております。

週1回のお掃除は階段やゴミ箱もきれいに整理整頓されております。

良し悪しは個人によると思いますが、地域や場所、住人によって左右されると思います。
他の階の方はわかりませんが、足音は聞こえても話し声は聞こえません。

いろんな方のご意見を踏まえ、転居の際は参考にしていきたいと思います。

121: 虫が大量発生 
[2018-11-21 14:30:37]
新築で入ったのにも関わらず、毎年夏が終わる頃にチャタテムシが大量発生します。
建材の隙間からうじゃうじゃ湧いてきます。

梅雨の頃にはまた違う虫も大量発生してました。絶対住まない方がいいです。
122: 匿名さん 
[2018-11-22 21:53:50]
一生懸命お金貯めて、やっと始めた一人暮らしが地獄の日々です。世の中にこんな造りの家が存在する事が許せない。
123: 匿名さん 
[2018-11-25 18:11:23]
このような掲示板があったのですね。
皆様と想いを共有出来ること、嬉しく思います。

やはり、他の方がおっしゃっているとおり、窓を閉め切っているにもかかわらず、室内で吸っている隣人のタバコの臭いが、となり換気口→当ガラスドアの隙間から臭いが入ってくるのは、どうしても耐え難いです。

換気口の構造および空気の流れを理解せず、賃貸契約を結んでしまったことを深く反省しています。いい勉強になりました。
124: 匿名さん 
[2018-11-27 19:59:19]
このサイトを見て契約してしまったことを後悔してたんですが、住み始めて半年経ちますが今のところ騒音は気になりません。住んでる方々が静かに暮らしてるのかもしれないので、なんともいえませんね。。
あまり車が通らない住宅地なので、揺れなどもなく快適です。
125: マンション検討中さん 
[2018-11-27 23:31:57]
今日西船橋のリブリを申し込んできました。
明日キャンセルします。
126: 通りがかりさん 
[2018-12-06 20:25:46]
そもそも管理会社が酷い。
ネット無料と言っておきながら、引っ越し初日には使用できず連絡したところ5日程かかるとの事。しかも鍵を渡す際にその説明を忘れたそうです。また自分でネットの手続きをする必要があり、連絡を入れたところ今度は10日程かかると。本当にこの掲示板を見てから契約するべきでした。もう一生この管理会社のマンションには住みたくない。早く引っ越したいです。
127: 匿名さん 
[2018-12-07 16:11:39]
新築 軽量鉄骨 3階建ての2階の中部屋(四方入居者)がいる所に住んでます。
入居して5ヶ月です。
私の所は、隣人の生活音(話声や目覚ましアラーム等)そいうのはしないので快適です。ただしし、ドンドンというような足音はたまに気になりますね。
(感じ的には上ですが、騒音元は不明)我慢出来る程度なので助かってます。
寝てる時に揺れてるように感じる時はたまにありますが本当にたまなので気になりません
ネット(リブリクラブ)ですが、こちらは良くも悪くも普通のWifiです。
Abema、ニコ生配信、DQ10で遊んでますが、普通です。無線、有線気にする人は
スピードより安定性だと思いますのでその辺は普通のWifiを想像して貰えれば。
ぷつぷつで動画見れないとかではないです。

総合評価的には65点といったところでしょうか。
リブリさんって多分、他の物件と比較したときに設備や料金などで魅力的な事が多いと
思います。
しかし、当然それには裏があり、建設コストだったり、敷引だったり、
リブリクラブ強制、初回割高な保証会社などカラクリがあります。
私的には引越しして満足してますが、次もし引越す時に積極的には選ばないかもですね。
契約、検討中の人は良い隣人に当たる事を祈ってます。
128: 通りがかりさん 
[2018-12-22 20:13:00]
千葉県某所のリブリシリーズに住んで1ヶ月程になりますが、未だに空いている部屋が多いです。
まだ左右に住民がいないので今のところ不便に感じたところはありませんが、これからどうなるのやら。
掲示板を拝見して長期的に住むのはどうなのかなとかなり不安になりました…。
129: 匿名さん 
[2018-12-25 23:25:53]
足音がうるさすぎる
扉を閉める音も丸聞こえ
130: 匿名さん 
[2018-12-26 00:34:37]
新築鉄骨に住みましたが本当に壁が薄く、一日中ドタドタとうるさいです。
真上だけの音が聞こえるのではないと思います。

隣の部屋の水の流した音や扉を閉める音も聞こえます。
お金を貯めて引っ越したので残念です。
更新は絶対したくない物件です。
131: リブリ賃貸アパートに実際に住んでいた者です。 
[2018-12-28 22:47:41]
結論から言うと、リブリは絶対にやめたほうがいいと思います。

敷金礼金0円と部屋の収納スペースが多かったことで選んでリブリの新築アパートに住み始めましたが、新築なのに洗面台の下からの硫黄の様な強い悪臭に悩まされました。

管理会社に連絡しても対応が遅く、改善されるのに一年かかかりました。

洗面台の下の排水口を厚く修理をして半分くらい匂いは収まりましたが、それでも完全に匂いはなくならず、洗濯機を回すと洗濯機の下の排水溝から悪臭が匂っていました。

管理会社は生活排水の匂いと言い張って改善要求を聞いてくれなかったので他のアパートに引っ越すことを決めたのです。

リブリのアパートは外見上はよく見えますが、内部の見えない部分のつくりは安っぽくてしっかり作られていないので、悪臭が部屋に上がってきてしまったのだと思います。

管理会社の対応も悪く、親身ではありませんので絶対にやめたほうがいいと思いますよ。
132: 名無しさん 
[2018-12-31 21:37:55]
部屋は広いが、リブリクラブへの強制参加(月額2,500円くらい)と壁の薄さが許せない。隣の部屋の最中の声が聞こえてくる。お勧めしない。
134: 通りがかり 
[2019-01-02 13:44:20]
構造は「木造」、「軽量鉄骨」、「鉄骨」のいずれでしょうか?
135: 通りがかり 
[2019-01-02 13:50:59]
連投ですみません。

隣との壁が薄くて話声などが聞こえるというかたの建物の構造は
「木造」、「軽量鉄骨」、「鉄骨」のいずれでしょうか?

リブリの「鉄骨」への引っ越しを検討しているんですが。
136: 匿名 
[2019-01-04 18:48:15]
>>135 通りがかりさん

誰でも音はしますよ。
音を気にするなら戸建借家をお勧めします。
137: 匿名さん 
[2019-01-11 20:50:24]
今現在不動産会社に務めていて新築のリブリに住んでるものです。
リブリに関してはまず賃料がやすいのと設備が充実してるところです。
私は普段帰りが遅く朝が早いので駅近で末内見で決めました。
私たちがお客さんに薦める理由としては大した賃料も出せないのに独立洗面台必須というお客様がいるからです
独立洗面台でちんりょうが5000~10000円変わって来るのでどうしてもリブリが出てきてしまいます。
そしてADというその物件で決めたらお礼金と言われるものがほとんどあるのがリブリなので設備が良くて築浅・賃料安めのリブリをオススメします。

私が思うに駅とは7分以上・車がよく通る道でリブリを決められる方は正直いいカモのお客さんです。
それにならない為にアトバイスするのであれば嫌がられますけど18時以降のない件をお勧め致します。
音などがよくわかるので車の音に関しては11時頃がオススメです。
多分文句を言われてる方は敷金礼金ゼロ賃料安く駅まで10分以内の方がほとんどだと思うのでそういう方は賃料あげるかsr以上のマンションタイプをお勧め致します!
設備がそこまでの方はスカイコートシリーズなどをお勧め致します!
そっちの方が他に比べると安く住めると思います!
乱文申し訳ないです!
138: 匿名さん 
[2019-01-13 19:12:06]
不動産会社で働いているものです。
正直なところリブリシリーズはそこまで酷くないかと。
家賃の安さや設備の綺麗さにひかれて入居された方が殆どだと思いますが
不動産屋から言わせてもらうと、木造も鉄骨もどんな建物でも音は大差ないです。
防音性を気にするならRCかSRCに住みましょう。
自分ならリブリには住まないですが、お勧めできない物件ではありません。
(福岡や名古屋のリブリは本当に酷いと聞いたことがありますが・・・)
おそらく悪評を書いている方は大学付近の学生しか住んでいないリブリにでも住んでいるのでしょうね。
どの物件でも民度が低いと騒音はします。
139: 通りがかりさん 
[2019-01-16 17:25:13]
>>130 匿名さん

木造1階に入居しますけど、そんなにうるさいのですか?
140: リブリ住民 
[2019-01-26 22:24:42]
最低の住宅です、住んでいると次から次へと手抜き施工が見つかります。困りごとがあっても何も対処してくれないので強制加入のリブリクラブはただ金を取られるだけで無駄です。今後、賃貸物件を探す方は絶対に選ばない事をお勧めします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる