西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「センターマークスタワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. センターマークスタワーについて
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 09:01:39
 削除依頼 投稿する

アイランドシティ センターマークスタワーについての情報を希望しています。
複合開発の大規模マンションで、気になっています。
将来性や資産価値などはどうでしょうか。価格も気になっています。
益々便利になって、生活しやすくなるといいですね。どうでしょうか?

公式:http://nishitetsu-sumai.com/centermarkstower/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37(地番)
交通:「こども病院」バス停から 徒歩5分(西鉄バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.10平米~166.06平米
売主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、京阪電鉄不動産
総戸数:283戸
施工会社:竹中工務店
管理会社:西鉄不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-20 17:10:17

現在の物件
センターマークスタワー
センターマークスタワー
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス19分 「香椎照葉五丁目」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 283戸

センターマークスタワーについて

1048: 名無しさん 
[2024-05-17 17:59:48]
>>1047 購入経験者さん
理事会はは置き配、生協を禁止にして
同じ敷地にあるサンカルナに老人を
入れようとしてるのかな?
1049: 通りがかりさん 
[2024-05-17 18:18:02]
>>1046 さん
施工不良。PC工法のデメリットが原因。
タワマン火災が原因ではないらしい。


1050: 購入経験者さん 
[2024-05-17 18:36:06]
>>1049 通りがかりさん
プレキャスト工法のデメリットを検索すると、漏水しやすいと出てきますが、
築5年で雨漏りするマンションなんですか??
1051: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-17 19:57:37]
>>1050 購入経験者さん
コンクリ、シーリング、塗装の劣化。
立地による環境暴露が原因ではなく、
建築資材の質の問題らしい。


1052: 通りがかりさん 
[2024-05-18 00:40:27]
>>1051 検討板ユーザーさん
コンクリ、シーリング、塗装の劣化で雨漏りしてるってことですか?!
やばいですね
1053: 評判気になるさん 
[2024-05-18 05:48:19]
>>1043 ご近所さん
そう考えている人はいるとは思いますがパワーがかかりますし、またどこまで賛同を得られるかによりますね、一番は理事会のメンバーが資産価値の向上や売却を考えれば必然と管理方法を見直さないといけないと考えるはずです。一生このマンションに住み続けると考えている人はそう思わないかも
1054: 名無しさん 
[2024-05-18 06:20:49]
>>1052 通りがかりさん
補修工事をしてもコンクリの質を改善するのは難しい。コンクリの中性化速度が加速度的!
免震らしいが耐震、耐久性が確保されているのか?
1055: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 09:55:25]
>>1053 評判気になるさん
自分たちが死ぬまでなんとかなればよくて、そのあとは知らないという老人的考えですか?
1056: 匿名さん 
[2024-05-18 10:48:38]
>>1055 マンション掲示板さん
極論から言うとそう考えている方が多いから現状なのでは?もしくは課題と思っていないかです。
なんとか必死になり改革しようたする人がいないからと思います
1057: 住民さん6 
[2024-05-19 02:46:27]
水漏れは瑕疵担保責任の範囲で売主が補修工事をしているのですか?
管理組合の修繕費で工事してるのですか?
1058: 評判気になるさん 
[2024-05-19 17:18:18]
顧問は徴収した何万何十万という迷惑料に領収証も発行してないので貰った金額を全額報告してるのかも怪しいですね
また、顧問には毎月25万管理費から支払われていますが、そもそもその顧問という役職は当時の理事長(現顧問)自身が理事長という役職は2年で辞める必要があるため権力を失う事を恐れて作った役職です。
理事会、特に顧問には寝てても大金が入ってくるシステムになっているのですから最低限顧問の人間の入れ替わり、ないしは顧問という役職の廃止がない限り自浄作用は働かないでしょう。

1059: 買い替え検討中さん 
[2024-05-19 17:35:47]
大規模で自主管理?
だから照葉国はやめろと言ったのに
そんなことになるあるよ
他のタワーマンションもいつかは・・・
と思うと恐いある
1060: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 17:52:50]
>>1059 買い替え検討中さん
照葉の自主管理は三棟目
1061: 評判気になるさん 
[2024-05-19 23:09:47]
>>1060 口コミ知りたいさん
中国もやはり関係してる?
1062: 評判気になるさん 
[2024-05-19 23:21:11]
売れ残りマンションは都合よく話を回しやすいね。
1063: 購入経験者さん 
[2024-05-20 11:07:51]
>>1061 評判気になるさん
照葉は外国人だらけ。わざわざ中央区、博多区、早良区、西区、南区の日本人はわざわざ照葉にいかない。
1064: 名無しさん 
[2024-05-20 14:35:23]
>>1058 評判気になるさん
迷惑料があるマンションってすごいですね?

ただ、顧問?が管理会計から自分の懐にお金を入れたらわかりやすい横領になるので、さすがにそれはしてないんじゃないでしょうか?
1065: マンコミュファンさん 
[2024-05-20 14:38:18]
>>1060 口コミ知りたいさん
スカイクラブとセンターマークスタワーは自主管理という話は聞いたことがありますが、あと一つはどこですか?
1066: 通りがかりさん 
[2024-05-20 21:06:13]
>>1058 評判気になるさん
自主管理で顧問?
部活の顧問がいるのですか?
理事長=顧問=コーチなんですか?
理事=キャプテン、副キャプテン 
組合員は部員なんですか?
組織形態が管理組合ではないみたい。
部活みたいです。
だから管理組合がないのですか?
どうやってマンションを管理しているのですか?
1067: eマンションさん 
[2024-05-23 07:53:51]
>>1066 通りがかりさん
根本的な原因は?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる