セントラル総合開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ町田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. クレアホームズ町田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-24 09:57:15
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ町田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://machida.clare.jp/

所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町二丁目2936-1(地番)
交通:小田急小田原線 「町田」駅 徒歩11分
JR横浜線 「町田」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:67.30㎡~71.19㎡
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-13 17:15:15

現在の物件
クレアホームズ町田
クレアホームズ町田
 
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町二丁目2936番1(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩9分
総戸数: 44戸

クレアホームズ町田ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-04-14 00:59:41]
販売予定時期はいつなんでしょうか。
2: 通りがかりさん 
[2017-04-15 11:44:11]
工事し始めてましたね。相模大野に行く途中で発見しました。
3: 匿名さん 
[2017-04-18 10:28:47]
スーモには販売開始予定:5月下旬とありました。
同じころモデルルームもオープンするようなので、詳細が分かるのもそれくらいの時期になるんでしょうか。
価格帯が最初の方に出るのなら検討しやすいと思いますがどうなりますかね。

それほど規模の大きくないマンション、完成予定時期も来年11月となってますけど
現地ではもう着工してるのか。最近はこういう早いスケジュールでマンション建てるんですかね。
4: 匿名さん 
[2017-04-25 13:22:38]
部屋の広さが狭いなぁ
駐車場も少ない

うーん
5: 周辺住民 
[2017-04-25 15:18:55]
聞いたこともない会社だな。

何よりここは坂登って曲がってさらに急な坂登って、坂降って線路間際。きついな〜
6: 匿名さん 
[2017-04-25 18:19:48]
価格にもよるけど
ここならリーフィアレジデンス町田のほうが断然良さそう
7: 通りがかりさん 
[2017-04-26 17:39:09]
>>5 周辺住民さん
すみません。まだ、現地に行けてないんですが…
坂を登って分かれ道(左)から、さらに坂は急になるのですか?
また、そこから坂を下るのですか?
8: 匿名さん 
[2017-04-28 10:13:59]
間取りタイプを拝見しました。全体的に収納スペースもある程度ありますし、
廊下に小物が収納できる様なスペースがあるのが良いと思います。
薬や小物を収納したりするのに良さそう。
Cタイプではウォークスルークローゼットになっていて両サイドから出入り可能になっていますが、荷物が多いとウォークスルーも意味がなくなりそうですね。

9: マンション検討中さん 
[2017-04-29 12:36:24]

現地まで行きましたが、ベビーカーを押してもそれ程苦になるような急坂ではありませんでした。

相模大野までも普通に歩けました。十分徒歩圏内といった感じです。

空が広〜く開けていて日当たりは良さそうです。

10: 評判気になるさん 
[2017-04-29 14:19:19]
値段がリーフィアより結構安くないとリーフィアなんだよな〜
11: 評判気になるさん 
[2017-04-29 19:06:15]
こういうのって先に出したAとCの間取りプランがウリですよね?んー、ピンとはこなかったなぁ。他の間取りに期待だけど、いつ頃全て出るのだろう。
12: 匿名さん 
[2017-05-07 06:13:17]
この物件、間取り好きです。最近はWIC、SICがついているところが多くなってきていますが、広々でゆったり。

掲載されているAだと、WICとSICの2つがとってあって、収納広いです。Cタイプだとウォークスルークローゼットがあるのが魅力。ウォークスルーなので、洋室2、洋室3の部屋の収納を1つでまかなうことができるし、あと、LDKから洋室3を通れば、LDKの収納としてもいけるかも?

今住んでいるところも、収納が広くても結果として収納足らないなんてことがあるので、広ければ広いだけいいですね。
13: 通りがかりさん 
[2017-05-07 13:36:47]
67〜71しかないんですかね?もう少し広い部屋は今後に公開されるのかな。
14: 通りがかりさん 
[2017-05-11 12:12:36]
>>7 通りがかりさん
現地に行きましたが、分かれ道からの本当に短い距離ですが割と急になります。その後は、緩やかな上りと下りでした。
町田駅に行くには少し面倒に思うルートに感じました。
一度、行かれるといいですよ。

あと気になったのは、思ってたよりも凄く線路が近いことと、線路との間?にお墓があること。個人的には、お墓は小規模ですし気にはなりませんが。
15: 匿名さん 
[2017-05-13 17:54:05]
物件探しをするときに、だれでもある程度の条件を持っていると思います。
クレアホームズ町田は、その条件が揃っているのではないでしょうか。
南向きであることと、駐車場が平置きであることです。駅までも徒歩10分前後という好立地。

条件だけを見たら、これだけ揃っている物件は少ないのではないですし、
70㎡の3LDKであれば、家族4人でも十分に住める間取りだと思いました。
16: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-14 11:58:29]
>>15 匿名さん
それだけの条件であれば、オハナでもいいんじゃないでしょうか?
むしろあっちの方が安いメリットはありますよ。
17: 匿名さん 
[2017-05-15 18:31:45]
少し上質な暮らしならリーフィアレジデンス町田ですね
18: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-15 23:42:19]
いづれにしても金額は気になるなー
19: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-16 13:08:30]
ここは、オハナとリーフィアで比較される方が多そうですね。みなさんどのように考えてるのでしょう。
この3つだと
オハナ…場所メリット(駅距離と定義)低いが金額安い、車持ちに優しい、クオリティは他2つより低い、竣工12月
リーフィア…場所メリット高いが金額も高い、広さがある、6.7月に入居可なので金利安心
クレア…場所メリット高い(リーフィアより若干低い)金額不明だがオハナとリーフィアの間くらいかと予想、広さは狭い、竣工が先
20: 2つに絞って 
[2017-05-17 17:35:12]
>>19 口コミ知りたいさん
我が家もそんな感じで見ています。
立地的にうちの場合はオハナは検討から外しました。
リーフィアの販売で希望部屋が抽選で被ったらクレアが筆頭になるかなと。
広さも違いますから予算的にリーフィアを超えることはないと思ってるので(…クレアの広めの部屋希望してますが)。あとは完成するのがまだ先になるというのが悩みの種です。
21: マンション検討中さん 
[2017-05-18 21:11:03]
ここは上り坂×急な上り坂×下り坂×線路×墓だからな〜。
ブランドも?で面積も小さいし、値段がリーフィアより7〜800万安くて
初めて比べられるかな〜。
とりあえず様子見かな。
22: 匿名さん 
[2017-05-19 12:11:39]
>>21 マンション検討中さん

同感です。多少安いくらいならリーフィアですね。3000万中盤ぐらいなら考えてもいいかなレベルです。
23: 検討中 
[2017-05-19 12:55:19]
>>22 匿名さん
たしかにそうですね。
あーはやく値段?単価?が知りたいです。リーフィアは保留状態にしてますので、値段次第ですぐにリーフィアを進めるし、クレアがやっぱり単価安かったら検討したいです!
24: 検討中 
[2017-05-19 17:29:54]
>>23 検討中さん

ここの方が単価高いとかはないっしょ。
25: 匿名さん 
[2017-05-23 18:02:41]
金額でてましたね!71平米でいくら上層階でも、5千万超えは強気だと思いました。坂が激しいので町田駅出づらく大変なので、検討から外しました
26: マンション検討中さん 
[2017-05-23 20:11:52]
リーフィアレジデンス町田の方が何倍がいいですね
27: 通りがかりさん 
[2017-05-24 07:56:22]
単価的にリーフィアより高いってこと?
というか、金額ってHP載ってます?◯◯万円〜とあるのは見つけましたが。
28: マンション検討中さん 
[2017-05-25 12:58:18]
ホームページの概要のところですよね?
たしかに5,100万円と…
ありえない。ブランド、立地、そして価格。全てにおいてリーフィアが上ですね。
念の為待っていましたが時間の無駄でした。
さようなら皆様。
29: マンション検討中さん 
[2017-05-25 13:06:51]
リーフィアより狭いのに…
強気ですね…
30: 通りがかりさん 
[2017-05-25 13:26:23]
まじかー。
予約もしたしとりあえず、値段だけ確かめにモデル行くかな。
31: 匿名さん 
[2017-05-25 22:07:37]
本当に売り主さん、勘違い。。。価格設定調子乗りすぎ。
駅に出やすいとかメリットあるんなら別だけど汗
32: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-26 02:36:22]
3700-5100
と書いてあるということは最多価格帯は4500-4800でしょ。
最高値の時期に土地仕入れて、建築費が3割上がってて
人件費も上がっててプラウドより安いはずないでしょ。

なお44戸の小規模だからプラウドとは違い
修繕積立金と大規模修繕いずれ大問題になりますよ。
都内住宅地でも
当方の43戸 築11年は来年の修繕目の前に3倍の値上げ
資産維持したいから皆いやだけど払う。
33: 通りがかりさん 
[2017-05-26 07:39:55]
>>32 口コミ知りたいさん
それはそちらの修繕費の積立が甘かったのと、ご自身でも言ってる人件費高騰とそれに加えて材料費の高騰があるからではないでしょうか?
ただ、クレアがというわけではないですが、この時期くらいにできるマンションは11年前のマンションの必要修繕費は大目に見てるのではないでしょうか?
34: 匿名さん 
[2017-05-28 09:32:57]
>>33 通りがかりさん
確かにおっしゃる通りですね。
11年前と今の建築費の水準は違いますから、修繕費が想定以上に上がるのは当たり前でしょうね。それで苦慮しているマンションが多いとは聞きますよ。
戸数が少ないなりの修繕計画は、されるでしょうから、その辺りは安心しても良いと思います。
35: 匿名さん 
[2017-05-30 09:47:44]
戸数が少ないなりの修繕計画というのは、どのようなものなのでしょうか?
駐車場が機械式ではなく平置きなので、修繕費用も少なくて済むのかなと思いますが、
それでもやっぱり、44戸とかなり戸数が少ないので、
将来的に負担が大きくなるのではと思ってしまいます。
36: マンション比較中さん 
[2017-06-01 12:24:42]
町田は駅前がデパート屋上のライブ?で爆音が夜9時ごろまで続き、外がうるさいです。

相模大野の方に近い方が静かでいいですね。

とにかくmodiの上!寝てる子供が起きるだろう!暴走族の車から聞こえてる重低音かと思った。

地域で訴えないと。でもそもそも町田駅前なんて住むところじゃないんだ。

ということで、町田市側より相模原側の方が根本的にいいですよ。

町田側変な人多いし。
37: 通りがかりさん 
[2017-06-01 20:27:37]
>>36 マンション比較中さん
最近鳴り響いている大音量の音楽はModiだったんですか?
本当にうるさいですよね、苦情とかきてないんですかね。
38: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-02 06:58:42]
>>36 マンション比較中さん
modiの音で目覚めるくらいのところに現在住んでるのですか?

音が気になるくらいの町田駅前は嫌ですけど、今売り出し中のウエリス、パークホームズなら町田市側でも駅前の音は気にならないと思うけど。
あと相模原市側ならリーフィア、オハナも候補にあがりますよね?
このあたりはどう考えますか?
39: 匿名さん 
[2017-06-13 06:34:36]
>>38 口コミ知りたいさん
予算度外視で考えると個人的に買いたい順は
パークホームズ>ウエリス>>リーフィア>オハナ>=クレア
です。ここが思ったより高かったので、我が家の予算的にはオハナに傾きつつあります。
40: 口コミ知りたい 
[2017-06-16 18:57:28]
>>39 匿名さん
予定外に広さもなく高かったですよね。
広さをとるか、お金をとるか
41: 匿名さん 
[2017-06-17 19:35:59]
場所と価格のバランスが、まとも。
42: マンション検討中さん 
[2017-06-18 22:09:46]
だが、ここならリーフィアだな
43: 名無しさん 
[2017-06-18 22:23:24]
ですね。
ここなら、
払えるならリーフィア
払えないならオハナ
44: マンション検討中さん 
[2017-06-24 09:25:06]
掲示板見てみようと思ったけど、やっぱ他の人もだいたい同じようなこと思ってるもんですね。
思ってたよりグッとこない。
45: 匿名さん 
[2017-06-28 20:55:58]
そうですか、リーフィアの何処?オハナの場所?分かりませんでした。私は、ここのAタイプに要望書書きました。
46: 匿名さん 
[2017-07-24 14:25:06]
駐車場は平置きのみ、ということですので長期的に見ると修繕コストは機械式の駐車場のマンションと比べてたら良い方なのかなと思いました。
乗り降りするときも、パレットの操作がないぶん、早く済みますし。

1フロア3戸ってかんじなんでしょうか。3LDKばかりですから、ファミリー向けなんですかね??
47: 匿名さん 
[2017-08-10 19:27:20]
一応ファミリー向けとなるんじゃないでしょうか。
四人暮らしとなると67.30㎡~71.19㎡だと狭いかなあと思いつつも、
3LDKなら子供二人いてもそれぞれ部屋が持てますし。
その場合だと子が独立した後ようにウォールスライドドアにしておくのが現実的でしょうか。
メニュープランもあって面白いですね。これって申込み締切ってあるんでしょうか。
48: マンション検討中さん 
[2017-08-15 18:37:38]
こちらの物件はなんだか盛り上がらないですね。興味関心のある方が少ない物件なのでしょうか。
49: マンション検討中さん 
[2017-08-29 20:29:27]
モデルルームへ行って知ったけど線路挟んで墓地が。霊感ないけど、恐くて検討中止。あと暑いしアイスつかみ取り、楽しみだったけど資産価値のセールストークが長くスルーされちゃった。駅から10分以上あると価値なんてがたおち。買いやすい値段だけどね。
50: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-31 17:36:41]
道の都合で建物見えてるのに回り道しなきゃたどり着けないのが非常に残念。
道も狭くて車はすれ違えないだろうし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる