積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

666: 名無しさん 
[2018-10-06 10:31:06]
>>658 匿名さん
色々錯綜?していそうなので補足です。

まだ資料のみですので強くは言えませんが、人工大理石(これはキッチンを人工大理石に変えた場合、メーカー違っていたら合わせられないかも)で良ければオプションより安そう、また、オプションと違って幅はよりギリギリまでにオーダー可能(モデルルーム仕様と同じくらい?)。
御影石だと同じくらい?複雑で良く分かりません。
さらに、ガラス扉やトールタイプなど、自由度も高めです。
面材は同じと書いてありました。

もう少し前に市販を持って行くか悩む、と書かれた方がいらしたのでついでに我が家の状況です。
今はオプションで持っていけないので少し違いますが。

市販は巾木&コンセントで壁つけ出来ないのがネックですよねえ…
今住んでるマンションより、キッチンの幅(人が通る所)が5cm位狭く、今でも余裕はないのに更に狭くなるのはちょっとなあ、と。
引き出し奥行き(入れられる奥行き)も、オプションより深いし自由度も高い、そしてかなり安い。
面材合わせ、有効面積を我慢できるかがポイントで、拘らないなら一先ず持っていって考えるのも一案ではあります。
が、最も仕様頻度の高いキッチン、後から工事は面倒だと思いますよ。
我が家は共働きなので引っ越し後は避けたいところです。

それで結局、面材は諦めるけど、やはり壁つけにしたいので、外注でほぼ決めました。
奥行きもパナソニックなら深い、ハイカウンターも出来そうなので調査中です。値段はオプション寄りですが、多少安いです(拘るとあまり変わらないかも知れませんが、それだけ使いやすくはなる)。

悩みますが、楽しみですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる