大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 羽鳥
  6. プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-17 20:52:28
 削除依頼 投稿する

プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/

所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83

[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09

現在の物件
プレミスト湘南辻堂
プレミスト湘南辻堂  [第四期(最終期)]
プレミスト湘南辻堂
 
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1002番1、1002番2(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩11分
総戸数: 510戸

プレミスト湘南辻堂ってどうですか?

4151: 周辺住民さん 
[2020-08-27 21:16:24]
>>4150 周辺住民さん

大和ハウスのホームページに、これまでの同社の感染者一覧が公表されており、さりげなく、当マンションギャラリーの担当者と思われる方の情報が掲載されていました。

「横浜支社出先事務所(神奈川県藤沢市)」として、判明日13日とあります。
その時点から2週間開けたのでギャラリー再開、ということですね。長谷工アーベストの方と合わせて2名が感染されたということのようですが、大変分かりづらいです。

https://www.daiwahouse.co.jp/info/pdf/20200821-2.pdf
4152: 周辺住民さん 
[2020-08-27 21:22:10]
>>4151 周辺住民さん

17日に大和ハウスとして詳細が発表されておりましたが、結局「横浜支社の出先事業所」としか記述がありません。同社の情報公開の基本スタンスなのですね。

https://www.daiwahouse.co.jp/info/pdf/20200817.pdf
4153: マンション検討中さん 
[2020-08-27 21:58:47]
オーケーストアがオープンして2ヶ月くらい経つけど思っていたより車の往来は増えていない感じですね。
藤沢駅のオーケーは駐車場渋滞が酷いので危惧していましたが。
店内は賑わっているので、ここは比較的近場の人たちが自転車等で来ているのでしょうかね。
4154: マンション検討中さん 
[2020-08-27 21:59:34]
お客様の安全を考慮し、新型コロナウイルスの感染予防策を実施しています

とHPに記載してありますね!
信頼のおける企業でとても安心ですね!!!
4155: マンコミュファンさん 
[2020-08-28 08:31:47]
>>4145 匿名さん

別スレとはどこでしょうか。コロナ関連のスレがあるのですか。
4156: マンコミュファンさん 
[2020-08-28 08:33:39]
>>4144 検討板ユーザーさん

コロナ関連のスレを作ることはできるのですか。特定マンション向けではなく、関東のマンションなどのコロナ関連スレなどのイメージでしょうか。仕組み上難しいのではないでしょうか。
4157: 住民板ユーザー 
[2020-08-28 10:25:29]
>>4156 マンコミュファンさん

すでに新型コロナ関連のスレありますよ。
4158: マンコミュファンさん 
[2020-08-28 11:48:09]
>>4157 住民板ユーザーさん

ありがとうございます。拝見しましたが、全体の感染動向やマンション市況に関するものが多くマンションや売主レベルでの情報交換をしているスレはなさそうでした。こちらのスレ以外、適切な投稿先はないのではと思います。
4159: 名無しさん 
[2020-08-28 14:13:08]
専用スレを建ててあげましたのでどうぞ御移動ください。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664055/
4160: 周辺住民さん 
[2020-08-28 16:07:35]
>>4159 名無しさん
投稿がゼロで誰もいない空のスレに、今から移動してください、というのも無理があるような気がしますが、、、
4161: 名無しさん 
[2020-08-28 19:35:36]
>>4160 周辺住民さん

建てたばかりなんだから今は誰もいないのは当たり前でしょ。
これから思う存分意見交換をすれば良いじゃないですか。
4162: eマンションさん 
[2020-08-28 20:43:32]
>>4161 名無しさん

他のスレにうつる必要はないと思います。

ギャラリーやモデルルームを訪問する検討者にとって、感染状況は非常に重要な情報ですし、売主の情報公開に関わる姿勢も重要な検討材料の一つです。

全く無関係な一般的な意見交換ではなく、当マンションとその売主に関わる情報であれば、むしろここで様々な情報が閲覧できるのは助かります。

何が迷惑なのか、分かりません。

貴方様は本当に検討者なのでしょうか。

検討者であれば、自身が訪問するギャラリーの感染情報は極めて重要です。
4163: 地元民 
[2020-08-28 20:50:02]
私もそうですが、ビル内の感染を隠されると自己防衛もできず、感染拡大のリスクがあり、怖い。お客さんの安全だけでなく、周辺住民の安全も考慮してほしい。
4164: 掲示板ユーザーさん 
[2020-08-28 22:26:49]
>>4162 eマンションさん
重要でしたら両方で論議すれば良いのでは?
せっかく専用スレも作って貰ったので、内容に特化した論議をする方が良いと思いますが。
ここだけで言い続けるのは、ただ単にここの悪評を広めたいだけに聞こえてしまいますよ。ダイワの発表姿勢に物申したいのでしょ?
4165: 匿名さん 
[2020-08-28 22:47:43]
>>4163 地元民さん
正直、今の時期で公開されているかいないかで自己防衛の質に差はないでしょ。
公開されていたら何か対策は変わるの?
行かないって事になるだけでしょ。

それよりも不特定多数の人々が出入りするテラスモールがすぐ隣にあるわけだし、テラスモールに近寄らない方がよほどリスクは下がると思う。
情報を公開していない姿勢は良くないとは思うけど、感染拡大とかに関してはもう少し冷静に考えてみては?
4166: マンション検討中さん 
[2020-08-28 23:58:36]
新型コロナウイルス感染症をことさら、大袈裟に取り上げる人の動機が理解できません。ここは、この集合住宅の購入に当たり、駄目な点や良い点についての情報交換する場所だと理解しています。新型コロナウイルス感染症は、何の意味も意味もありません。新型コロナウイルス感染症を執拗に言及する人は、この集合住宅の購入検討者ではないと考えます。
4167: 名無しさん 
[2020-08-29 00:10:17]
このスレでコロナコロナと書き込んでいる人たちは何をゴール地点と考えているのでしょうか。

ギャラリーでコロナ患者が発生し、ダイワハウスや長谷工は自社の基準に基づき情報を公開している。

この公開内容に不満があり、より詳細な情報の公開などを求めたいならば、前にも書かれているように直接ダイワハウス、長谷工に伝えればいい。
ホームページを見ればお問い合わせフォームなどがあるでしょう。

売主の発表姿勢や情報公開基準の在り方について、このスレで議論したところで不毛な言い合いになるだけ
です。別スレができましたので、そちらで議論してください。

もちろん、売主の姿勢は購入検討者にとって重要ですが、既に自社基準に基づく公表という姿勢は示されているわけで、そこから変更が無い以上は、その良し悪しについて各々判断すればいいだけです。
4168: 周辺住民さん 
[2020-08-29 02:43:09]
>>4167 名無しさん

議論を続けたいということではなく、自分の身や地域の安全を守るうえで、必要と思われる情報が公開されていないから、こうしたやり取りが発生しているのではないでしょうか。

近隣のビルのテナントのお店の方とこの話題が上がった際、オザワビルで感染者が出てしまったことはご存知でしたが、どのテナントかまでは分からなかったとのことでした。

同じビルに入居するテナントが風評被害に合う可能性もあるということです。

売主の姿勢というのは、こうしたことにまで波及し、地域に影響を及ぼすということですね。

ギャラリーやビル、その他のテナントなどの現場の方々は、憶測に基づく個別の問い合わせに対応したり、負荷がかかっているのではないでしょうか。

こちらのスレで十分情報が得られるため、確かにこれ以上こちらで議論する必要はないと思いますが、ギャラリーが再オープンするまで、どの程度感染が拡大しているのか、クラスターが出ているのか、など何も分からない状況だったのです。

そのような中、個別に各事業主の本社のお問い合わせフォームで伝えても、必要な情報がタイムリーに公開されるとは思えません。

ことさら議論をしたいということではなく、いつギャラリーが再開するのか当該ビルに安心して通える状況なのか、などその時々で必要な情報を交換する。

本サイトの趣旨に十分かなっていると思います。

売主が十分な情報を公開していない以上、本スレで情報交換するしかありません。

むしろ、こうした情報が不要と考え、別スレまで立てる方は売主の関係者ではないかと想像してしまうくらい、不自然です。

ギャラリーが無事再開し、安全性について確認が取れたと理解しましたので、私自身はこれ以上、本掲示板において、この話題については投稿いたしません。
4169: マンコミュファンさん 
[2020-08-29 02:54:53]
>>4159 名無しさん

建ててあげました、、、とありますが漢字が不動産関係者と思われる変換になっていますが、、、
4170: 名無しさん 
[2020-08-29 07:17:21]
>>4169 マンコミュファンさん

ご指摘有難うございます。
スレッドは建てるではなく立てるが正解なんですね。
勉強になりました。
私は不動産関係者ではありませんが、「建てる」が予測変換で一番に出てきたため誤用してしまったようです。
当該誤用により、私を不動産関係者、とりわけ売主の関係者であると掲示板利用者に誤認させてしまった点、また、不都合な書き込みを避けるため別スレに誘導している売主関係者がいるかのように利用者に思わせてしまった点につきまして、当該掲示板利用者および売主関係者に対し、慎んでお詫び申し上げます。
4171: 通りがかりさん 
[2020-08-29 11:50:43]
一般向けのHPやビルには詳細な説明も公表もなかったので、不安になった周辺住民もいるかと思いますが、アクア内の住民さん向けの掲示板にはあったそうです。住民板に書いてます。さすが、お客様の安全だけは考慮されてますね。
4172: 通りがかりさん 
[2020-08-29 16:13:49]
お金を払ってマンションを購入してくれたお客様と、それ以外の人とでは対応が異なるのは当たり前では(笑)
4173: マンション検討中さん 
[2020-08-29 18:57:20]
>>4172 通りがかりさん
なるほど。周辺住民も含んだ一般人とお客様で対応を差別化することで顧客満足度は向上しますね。なかなかの戦略ですね、私にはその発想はなかったです。住民板でも当時は、オザワビルへの訪問を避けて、自己防衛されてるようなことを書かれてましたね。

4174: マンション検討中さん 
[2020-08-30 14:18:40]
ダイワのHPを見ると、アクア棟残戸数39とありますが、駐車場の空きは0になっています。総住戸分の駐車場がないってことですかね?
4175: 匿名さん 
[2020-08-30 14:26:09]
マンションギャラリー再開後、毎日数組の検討者がダイワの営業と共に、見学に来ています。比較的若いカップルから年配の方まで、年齢層は広い感じです。
この様子だとフォレスト竣工までに売り切ってしまうかもですね。実際のところは判りませんが。
4176: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-30 15:12:33]
>>4174 マンション検討中さん

藤沢市の開発関係の条例で必要な駐車場数は決められています。
共同住宅の場合だいたい戸数の8割くらいの整備でよかったはずです。
4177: 通りがかりさん 
[2020-08-30 16:05:19]
>>4174 マンション検討中さん

残りの39世帯はフォレストの駐車場に配分されてるのかな?確かアクアの住民でもフォレスト側
フォレストでもアクア側の駐車場になると以前に聞いたような。理由は分からないです。
4179: マンション検討中さん 
[2020-08-30 18:57:55]
>>4174 マンション検討中さん
あの立地で駐車場なしは厳しいなぁ。
4180: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-30 22:57:20]
>>4174 マンション検討中さん
何処に残り39戸と掲載されていましたか?
URLを教えて頂けますと幸いです。
4181: マンション検討中さん 
[2020-08-30 23:44:18]
>>4180 検討板ユーザーさん
ダイワのプレミスト湘南辻堂のホームページに、アクア棟残戸数39と書いてありました。あとは御自分で確かめて下さい。
4182: 匿名さん 
[2020-08-30 23:47:54]
>>4178 通りがかりさん
別に見張ってなどいませんよ。このマンションに普通に暮らしているだけです。なんで、そんな変な質問をするのですか?
4183: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-30 23:52:47]
>>4181 マンション検討中さん

ダイワのプレミスト湘南辻堂のHPには、どこにも39戸なんて掲載されてませんね。ガセはやめましょうね。
4184: マンション検討中さん 
[2020-08-30 23:52:48]
>>4180 検討板ユーザーさん
7月の段階で残り20戸くらいと2週間くらい前(4095)に書き込みがありましたが、それはデマだったのでしょうか?
4185: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-30 23:56:30]
>>4181 マンション検討中さん

販売戸数と残戸数は違いますよね?
4187: 匿名さん 
[2020-08-31 00:39:54]
>>4183 検討板ユーザーさん
自分が探せなかったからってガセだと決めつけるのはどうかと。
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/gai...
4188: 住民板ユーザー 
[2020-08-31 00:46:27]
>>4183 検討板ユーザーさん

書いてますよね。
ちゃんと見ましょうね?
4189: 住民板ユーザー 
[2020-08-31 00:48:29]
>>4185 検討板ユーザーさん

最終期なので販売戸数が残戸数なんじゃないですか。
4190: 住民板ユーザー 
[2020-08-31 00:49:55]
>>4186 マンション検討中さん

その考えが怖い。
4191: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-31 07:11:31]
>>4187 匿名さん
販売戸数と残戸数の違いも分からないなんて、ガセも
良いところですね。焦ってるんですね。
4192: 住民板ユーザー 
[2020-08-31 07:33:00]
なんだか不快に感じる文章多くなってきましたね。
4193: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-31 07:56:12]
>>4191 検討板ユーザーさん

残戸数なんて販売員に聞かなきゃわからないでしょ。
駐車場の数の話をしてたのに挙げ足とりするなよみっともない。
4194: 匿名さん 
[2020-08-31 08:23:44]
>>4193 検討板ユーザーさん
購入を検討するわけでもなく、マイナスイメージを付ける事がここにいる目的なんでしょうね。どこの掲示板にも一定数います。
そんな事をしても自身が幸せにはなれないのに。と思いますが、捌け口がここにしかないのでしょうね。
4195: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-31 20:49:09]
事実であればマイナスイメージになる内容でも書いてよいと思います。個人的には最近、不誠実に感じる点あり。むしろ、強引にプラスイメージを付けようと必死な人達の方が不自然。
4196: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-05 09:49:57]
私の住まいからフォレスト棟が良く見えます。外観や周囲植栽は大方、出来上がってきた感じです。
フォレスト棟とアクア棟が並ぶと、本当に立派な印象を受けます。ここを選んで正解だったと自己満足しています。
4197: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-11 00:55:04]
いよいよForest棟の情報が、ダイワから出ましたね!
今年12月に竣工し、年明け1月から販売開始、3月から入居とあります。総戸数510戸、一番広い住戸は90㎡弱らしいです。アクア棟は最終販売で残戸数は、やはり39戸です。毎日、見学者がいますから、売り切ってしまいそうです。フォレスト棟とアクア棟が並び建つと、かなりの迫力ですね。間違いなく、辻堂を代表するマンションになることは間違いないですね。
4198: 通りがかりさん 
[2020-09-21 00:44:28]
>>4195 検討板ユーザーさん
本物件のHPで確認したところ、アクアフェイスの残り戸数は27です。このような経済環境の中で、これだけ売れるとは大したもんでしょう。貴方のように執拗に否定的愚見を言うのは、他業者かな?この勢いならフォレスト販売前にアクアフェイスは売り切りそうですね。
4199: マンション検討中さん 
[2020-09-21 08:30:09]
>>4198 通りがかりさん
販売開始して3年近くなるのに完売していない物件に対して、他業者は相手にしないよ。もうすぐ竣工して2年ですよ。
当初の予定に対し完売が2年以上販売計画が遅れているのに、大したものだとおっしゃるあなたがたにはブーメランなコメントですね。また、前にも書かれていましたが、販売数=残戸数とは限らなく、それは関係者にしか判らない。もしあなたが一般人でしたらそう言い切る根拠は何でしょうか? またアクアが売り切れそうって言っていますが、なぜフォレストの販売は来年の竣工後なのでしょうか?普通ならとっくに販売しているはずで、販売を遅らせている何らかの理由があるはずです。
4200: 住民板ユーザー 
[2020-09-21 10:20:30]
>>4199 マンション検討中さん

長々と…
4201: 匿名さん 
[2020-09-21 12:52:20]
>>4199 マンション検討中さん
根拠も無く話をするのは匿名掲示板ではよくある事。最後に「何らかの理由があるはずです」と自身でも根拠の無い話をしているのだから、一つ一つに突っかかるのはやめませんか?ここに書かれている事を盲信する検討者なんてそうそういないですよ。
皆、情報の精査は自分でするのですから。
4202: 匿名さん 
[2020-09-21 15:31:41]
>>4201 匿名さん
匿名の掲示板とはいえ、不動産の検討板で意図的な嘘はダメだと思う。それに嘘を訂正したらダメですか?
この検討板は今までも小学校の件や売れ行き好調とか検討者を騙そうとする悪質な嘘が多い。
4203: マンション検討中さん 
[2020-09-21 16:16:31]
ケーズデンキが11月上旬にオープンするみたいです。
テラスモール、湘南モールフィルのノジマとの競合で価格競争が起これば家電を安く買えるかもしれませんね。
4204: マンション検討中さん 
[2020-09-21 20:23:16]
>>4201 匿名さん
普通、竣工の1年くらい前から販売を開始しますね。竣工後、1年経つと中古扱いになるので当然ですが、フォレストは竣工後に販売予定としている。当然、1年内に売れないおそれがあり、中古扱いとなる物件が大量になるリスクがある。なぜ、そんなリスクまで背負って販売を遅らせるのでしょうかね?普通にあり得ないことなので何か今すぐ販売できない事情でもあるのかな?と言っただけですよ。
4205: 匿名さん 
[2020-09-21 21:43:03]
>>4202 匿名さん
意図的な嘘をついているのは誰なのか。ここは匿名掲示板ですからね。
悪意のあるコメントも多々あるようなので、自作自演の可能性もある。嘘だ嘘だ!って過剰反応のある書き込みは、その発端の発言から「嘘だ」の書き込みまで、まとめて信用できませんよ。
4206: 通りがかりさん 
[2020-09-21 22:01:56]
>>4204 マンション検討中さん
普通。と言っている事に疑問です。900戸を2つに分けて売るマンションの普通と言えるような前例ってあるんですか?
それに加えて社会全体でコロナ渦でもあるし、今までとは色々と状況が違う。何だかあなたの言い方には違和感があります。私は比べるものがないと思っているのですが、あなたの「普通」は何と比べているのですか?
4207: マンション検討中さん 
[2020-09-21 22:21:09]
>>4205 匿名さん
その嘘は一部の人達に都合がよいことが多い気がします、不思議ですね。
自作自演ですか?もしそうでしたら管理人さんにはバレバレですので、削除してもらいたいです。
4208: マンション検討中さん 
[2020-09-21 22:45:42]
>>4206 通りがかりさん
違和感を持たせてしまい、大変申し訳ござません。
普通とは、戸数を言っているのではなく、1年落ちの中古物件をなるべく持たないための策として、普通1年くらい前から販売するだろうと言ったつもりです。もちろんすぐに完売する自信のある物件でしたら愚策です。しかし今回のような戸数が多い物件でしたらむしろリスクは高いかと思います。また一部の人達は、コロナ渦の中なのに今プレミストの販売が絶好調とこの掲示板で書かれていますが、そのような需要があるのでしたらなぜ、今すぐにでも追加でフォレストを売りに出さないのかが私には理解できず。販売に踏み出せれない何らかの事情があるのでは?と書いた次第です。 なぜ、竣工後の販売なのかご存知でしょうか?
4209: マンション検討中さん 
[2020-09-22 05:42:22]
>>4208 マンション検討中さん

ダイワハウスに聞いてください。
4210: 職人さん 
[2020-09-22 09:15:45]
>>4208 マンション検討中さん
アクアが残っているので販売したくないからだよ。
フォレを売り出すと、ますますアクアは売れなくなる。何でも1年以上売れていない中古よりも新品のうほうが選ばれる。だから今、必死にアクアの販売促進している。
まあ販売を遅らせると、結局はフォレの1年落ちもいっぱいでするだろうね。
4213: 通りがかりさん 
[2020-09-22 16:47:23]
南口になりますが、辻堂駅から徒歩3分にマンションができますので、辻堂でマンションを検討されてる人はぜひ、参考にしてください。

価格は未発表ですが、すでに検討板も立っており、プレミストの営業マン曰く、坪280くらいという書き込みもあります。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664549/1/
4214: 匿名さん 
[2020-09-22 23:44:08]
>>4199 マンション検討中さん
販売時期なんて売主が決めるだけだよ。そんな理由を考える必要なんかあるの?
4215: 通りがかりさん 
[2020-09-23 00:20:17]
[No.4211~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
4216: マンション検討中さん  
[2020-09-23 22:41:26]
>>4214 匿名さん
販売時期は当然、売主が決めますが、それが遅いのを不思議の思ったら悪いのですか?
掲示板なので他の人の意見も欲しくて書いただけですよ。

[No.4214と本レスは、一部テキストを削除しました。]
4217: 匿名さん 
[2020-09-23 23:32:55]
>>4216 マンション検討中さん さん
売主がどんな売り方をするなんて、ここを検討する人に何も関係ないよ。あんたの愚問は、明らかに作為的な否定的なもんでしかないよ。言葉遣いは丁寧を装っているけど、あんたの本意はミエミエだし、検討者にとっては無価値だよ。
4218: マンション検討中さん 
[2020-09-24 07:31:44]
売主がどのような売り方をするかは、検討するにあたり関係あるでしょう。価格にも影響するかもしれませんし、強く否定する意味がわかりません。
4219: マンション掲示板さん 
[2020-09-24 12:41:15]
フォレストの販売が始まればこの掲示板も盛り上がり、賑やかになりそうです。
それまではこんな不毛なやりとりが続くんでしょうね。
4220: マンション検討中さん 
[2020-09-24 16:30:00]
場所は良いし眺望も最高そうですが価格は庶民はお呼びでない金額なんでしょう。
坪300万とかそんな安くないと思います。
モリモトが安価仕様でない限り、廊下大理石、天然木壁、フローリングで内廊下で超高値でしょう。需要があるかは謎ですが…近くのファミリーマンションとは何らかの違いを出してくるのではないかと思ってます。
モリモトといえばクレッセント辻堂を供給していたデベで10年以上前に一度民事再生してますね。その後立ち直り、復活した唯一のデベです。
4221: 匿名さん 
[2020-09-24 16:58:44]
辻堂で坪300とか。東京まで1時間もかかるのに?
4222: 評判気になるさん 
[2020-10-03 23:40:40]
ダイワの物件概要では、アクアフェイス棟残は19戸になりましたね。新型コロナで経済が最悪に近いなかで、驚きの売行きだと思います。やはり、あれだけの大規模マンションは強いですね。
4223: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-04 00:38:01]
残戸数19ですか、約96%が売れたのですね。Forest販売までに売り切ってしまいそうですな。
4224: 通りがかりさん 
[2020-10-04 00:41:23]
ダイワは物流拠点整備で、かなりの収益を得ているので、売り急ぐ必要がないのですから、別棟の販売前の完売は考えていないでしょう。
4225: 匿名さん 
[2020-10-05 09:53:22]
ダイワの売り方は決算前の値引き販売はなく定価でじっくり売る方針ですか。
マンションを買うには、自分が買おうと考えている売主さんの傾向も把握していないといけないんですね。
自分は検討を始めたばかりで情報に疎いのでこちらの掲示板で少しずつ勉強させていただいています。
4227: 住民板ユーザー 
[2020-10-07 10:30:58]
[No.4226と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4228: 匿名さん 
[2020-10-08 11:36:29]
公式サイトのトップからグーグルストリートビューで共用部が体感できると知り
試してみましたが、天井まで見回せてすごいですね。
マンション内をあちこち歩いて共用施設と外に停まっているシャトルバスを見る事ができました。
4229: 通りがかりさん 
[2020-10-11 15:16:53]
数日前の日本経済新聞朝刊一面に住宅ローンについての記事がありました。それによるとローン完済時年齢の平均が73歳になっているとありました。ローン金利が空前の低さであり、金融機関も積極的に貸出を進めているためのようです。ローン完済が定年退職後まで続くのは、老後破産に繋がるようで危険だと考えていますが、皆さんはどのように考えますか?
4230: 匿名さん 
[2020-10-12 11:01:49]
>>4229 通りがかりさん

一応、定年退職時にローン残債一括で払って、仮に年金崩壊して年金貰えなくても100歳まで夫婦で生活出来るように積立てしています(低金利なので一括返済なんてしないですが)。

流石にマンション意外の資産形成が出来ないくらい、不動産に全力投球するのは怖いです。
4231: 評判気になるさん 
[2020-10-13 14:18:40]
更新されたホームページだと、アクアの残りは19からさらに減って12になってました。売行きは順調なんですね。みんな結構、お金を持っているんですね。
4232: 評判気になるさん 
[2020-10-17 10:36:10]
アクアの残りは10になりましたね。販売再開後の売行きは順調なんですね。最後まで残りそうなのが、C棟一階の東南西角部屋になりそうですね。価格が6600万だと中々、手を出せませんよね。6000万ぐらいまで値引きますかね?
4233: 通りがかりさん 
[2020-10-19 20:16:20]
辻堂の築浅マンションに住んでますが中古査定のチラシがほぼ毎日と言って良いほど沢山の不動産屋から投函されています。
売買実例を見ると数年前に買った時より結構値上がりしているみたいだし辻堂は割と需要があるみたいですよ。まあ当分住み替える気はないので余り関係ありませんけど(笑)

昔と違って辻堂は住みやすくなりましたね。選んで良かったと思ってます。特にテラモは本当に便利。特段不満なところは思いつかないかな。土日の渋滞も裏道利用で概ね解決できますよ。
4234: 住民版ユーザーさん1 
[2020-10-23 18:56:59]
今朝、10時40分プレミスト発のシャトルバスで辻堂駅まで向かいました。楽勝で10時49分辻堂駅発の東海道線下りに間に合いました。フラットな舗道をブラブラと歩いて駅まで行くのも良し、快適なシャトルバスで行くも良しです。
4235: 通りがかりさん 
[2020-10-24 09:44:14]
販売数と残戸数は一致するとは限りませんので、決め付けての書き込みは誤解を招きますよ。HPに”残り”という言葉が出てませんし。
4236: 通りがかりさん 
[2020-10-24 10:56:31]
アクアフェイスの残りが、遂に一桁の9になりましたね。新聞報道にもありましたが、今秋から販売再開となった東京圏つまり東京、神奈川県、千葉県、埼玉県の住宅販売は、良いようですね。自宅購入の実需は、やはり一定程度あるようですね。
4237: マンション検討中さん 
[2020-10-24 21:00:34]
プレミストの購入を検討しており、現在居住中の方に伺いたいのですが、虫は出ますでしょうか?
ゴキブリはもちろん、コバエや蜘蛛も嫌でして…。
植栽がそこそこあるので気になっております。
4238: 住民さん 
[2020-10-24 22:06:28]
>>4237 マンション検討中さん
高層階住居のためか、虫に関しては現在のところ問題ないです。少なくとも気にされておられるゴキブリ、蜘蛛、コバエは皆無です。確かに植栽は、かなり豊富ですから、虫の発生を気にされるのは判ります。
4239: マンション検討中さん 
[2020-10-24 23:56:19]
>>4238 住民さん
お返事ありがとうございます。皆無と聞き安心しました。
高層階を購入できるほどの予算がないので大変羨ましいです…。
もし4階から6階あたりにお住まいの方がこちらの掲示板にいらっしゃいましたら、ご意見伺えたら幸いです。

4240: 通りがかりさん 
[2020-10-25 08:46:03]
>>4239 マンション検討中さん
内容的に住民板で聞いた方がよいと思いますよ。普通の住民さんはこの酷い掲示板は見ないし、書き込んできても自称住民なので。
4241: マンション掲示板さん 
[2020-10-25 14:39:12]
>>4237 マンション検討中さん
うちも高層階ですが、一度だけ共用廊下でカナブンの死骸を見ました。
飛んできたというよりは服や鞄に付いてきたんでしょう。
4242: マンション検討中さん 
[2020-10-25 15:19:01]
>>4240 通りがかりさん
ご教示ありがとうございます。
住民板で伺ってみます。

>>4241 マンション掲示板さん
お返事ありがとうございます。
高層階でしたら自力では飛べませんもんね…。
常駐してるわけでなければ良かったです。
4243: マンション検討中さん 
[2020-10-26 00:11:59]
こちらのマンションの購入を検討してますが、大地震や台風が起きた際に津波や川の氾濫の影響の心配はありませんでしょうか?
失礼な質問すみません。
4244: 匿名希望さん 
[2020-10-26 09:07:04]
>>4243 マンション検討中さん
最新のハザードマップによれば、この地域は液状化、津波、浸水のリスクは全くありません。また新耐震法基準を上回る耐震性があり、鉄筋コンクリート建屋ですから、類焼にも強く、この物件は防災上は全く問題ないと考えて良いでしょう。
4245: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-26 18:34:30]
このマンションの耐震等級は1級でしょうか?大地震を想定するなら3級が望ましいです。
4246: 住民板ユーザー 
[2020-10-26 21:11:29]
>>4245 検討板ユーザーさん

マンションはほとんど耐震等級は1級ですよ。
4247: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-26 21:52:29]
落ちない
4248: マンコミュファンさん 
[2020-10-28 07:45:22]
マンションは鉄筋でも地震には強いとは言えず、ほとんどが1級。大地震を懸念するならおすすめしません。今どき、木造の一戸建てでも3級いけますので。
4249: 匿名希望さん 
[2020-10-31 18:48:47]
最近、ここへの引越しが続いています。また見学者も多く見られます。残り戸数も7になったようです。この調子だとフォレストの売行きも順調だと思います。
4250: 匿名さん 
[2020-11-03 21:39:12]
>>4248 マンコミュファンさん
地震の時、木造戸建てで恐いのは火事ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる