大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 羽鳥
  6. プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-17 20:52:28
 削除依頼 投稿する

プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/

所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83

[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09

現在の物件
プレミスト湘南辻堂
プレミスト湘南辻堂  [第四期(最終期)]
プレミスト湘南辻堂
 
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1002番1、1002番2(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩11分
総戸数: 510戸

プレミスト湘南辻堂ってどうですか?

2801: マンション掲示板さん 
[2019-09-16 21:32:14]
建屋北側空き地で地鎮祭が行われたようですね。いよいよ新しいスーパーが建つ気配です。今までも駅近くまで行けば買い物には全く困らなかったですが、徒歩1分のスーパーなら更に便利になりますね!
2802: 住民板ユーザー 
[2019-09-17 08:02:22]
>>2801 マンション掲示板さん
(仮称)オーケー羽鳥店地鎮祭式場って看板出てますね!完成が待ち遠しいですね。
2803: マンション検討中さん 
[2019-09-17 22:19:05]
営業さん、お疲れ様です。
半数ほど売れ残ってるようですが、値下げの話を詳しく教えて下さい
2804: マンション検討中さん 
[2019-09-17 23:06:04]
近くにスーパーできても嬉しくない。
辻堂だけでどこにも出掛けないなら良いかもしれないけど…。やっぱり住むにも後先の事考えてもマンションは駅近。最寄駅徒歩五分以内。
ここは駅から遠いのに割高。唯一マシなのは自走式駐車場であることと津波が来ない。
大和さんより低い会社は駅から離れたマンションで機械式駐車場にしてる。将来負の遺産になる事間違い無し。
価格がもう少し下がれば売れるとは思う。
2805: 匿名さん 
[2019-09-18 00:20:12]
辻堂の徒歩5分圏内をありがたがるのは普段から車で出かけない人と、資産価値が第一の人。
車通勤だったり、休日に圏央道使って出かける人は羽鳥辺りの立地の方が便利ですよ。隣にオーケーも自炊する人にとっては便利ですよ。
住環境としては〇 投資物件としては×
2806: 周辺住民さん 
[2019-09-18 09:11:48]
年重ねたら車乗らないよ。昨今の事情から簡単に推測できる。
年取って駅近くのマンション買い替えができるならいいけどほとんどはできないでしょう。竣工して半数以上売れ残っていることが物語っています。
安ければ売れるよ。でも無駄な共用施設が多くて管理費が高いから困りもの。
2807: 匿名さん 
[2019-09-18 16:21:11]
>>2806 周辺住民さん
対向車のドライバーを見たら、結構な割合でお年寄りが多いですがね。今後は自動運転の車も出てくるのか、生きている内の実現は無理なのか、未来は簡単に読めないものです。
老後が心配なら安めの賃貸でお金を貯めて、然るべきタイミングで老人ホーム入居が良いと思います。

2808: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-18 17:07:17]
少し前、一回目の住民総会がありました。確かな数字は覚えていませんが、事務局からの報告では参加者は約110名強、不参加住民からの白紙委任状が230通強でしなら、合計340名強の住民がいます。差し引き残戸数は50戸程度です。
2809: マンション検討中さん 
[2019-09-18 17:12:27]
>>2803 マンション検討中さん
2808さんが言っておられるように、残り戸数は50程度ですよ。嘘はダメです!
2810: マンション検討中さん 
[2019-09-18 17:22:42]
このマンションで高価格帯住居であるC-1タイプも最上階の14階から7階まで売れたようですね。7階から7000万円超ですよ。最上階は約8000万円ですよ!
2811: マンション検討中さん 
[2019-09-18 20:21:31]
>>2807 匿名さん
老後が心配なら駅近の一戸建てかマンションでしょ。ブレミスト羽鳥が嫌なら賃貸にしろという発想は理解できない。

2812: マンション検討中さん 
[2019-09-18 21:55:21]
オケストアは何階建て?
ショッピングセンターにしては狭そう
三階建で駐車場完備?
オケストアの客の目線も気になる
bc棟は立体駐車場でガードされるかな?
アクアとフォレストを隔てる道は混みそうでは?
隣にショッピングセンターができるのは便利だけど、
渋滞になりそうで、騒がしくなりそうで複雑な気持ち
2813: マンション掲示板さん 
[2019-09-18 22:06:02]
羽鳥って、悪くないけど北側でいうと辻堂神台や新町に比べたら駅から遠く買い物とかも不便。その分、土地はリーズナブルな住宅街って感じかな
2814: マンション検討中さん 
[2019-09-18 22:11:05]
okができることにより、便利になるし資産価値も上がるのは
間違いない
2815: マンション検討中さん 
[2019-09-18 22:54:02]
>>2813 マンション掲示板さん
駅徒歩9分が遠いとは思えませんが?またマンションから徒歩1分にOKストアができますし、今でも徒歩数分で買い物が出来るので全く不便はないと思いますが?
2816: マンション検討中さん 
[2019-09-18 23:04:52]
>>2806 周辺住民さん
残り戸数は約50ですよ。貴方のように購入意欲もない人が困る必要はないと考えますが?違いますか?
2817: マンション検討中さん 
[2019-09-18 23:15:06]
駅徒歩9分遠くない
専用バスもあるし
機械式駐車場で無いのが素晴らしい
機械式駐車場は、出し入れの時圧死しそうで
面倒だし
何より20年で総取替しないといけない
2818: 匿名さん 
[2019-09-19 00:03:59]
>>2811 マンション検討中さん
「プレミストが嫌なら賃貸にしろ」なんて書かれていないのに。
理解できないのは、おそらく文脈や文章を読んでいないからなのでしょう。
2819: 周辺住民 
[2019-09-19 00:27:18]
ギャグですか?もう資産価値はあきらめた?
2820: マンション検討中さん 
[2019-09-19 13:12:20]
>>2819 周辺住民さん
意味不明な投稿文ですね。
2821: 周辺住民 
[2019-09-19 20:56:29]
ほんとにあと50軒? さっき撮ったけどあまりいないよ
ほんとにあと50軒? さっき撮ったけどあ...
2822: 周辺住民 
[2019-09-19 21:01:48]
とても豪華なマンションですね。
とても豪華なマンションですね。
2823: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-19 21:13:58]
辻堂神台や新町と比べたら遠いと、事実を書いているだけなのに、なぜ一生懸命、遠くないと言うのでしょうか?
2824: マンション検討中さん 
[2019-09-20 19:06:35]
okストア駐車場150台
4階建て?
あの敷地そんなに広くないよね?
2階駐車場、2階店舗?
いずれにしろ車の往来が増えるのは間違いない
2825: 住民板ユーザー 
[2019-09-20 19:55:00]
>>2824 マンション検討中さん

4階建てなんですか?
2826: マンション検討中さん 
[2019-09-20 20:01:03]
駐車場150台なら4階建てまたは、それ以上と推定
あの空き地そこまで広くないですよね?
2827: マンション検討中さん 
[2019-09-21 07:43:29]
ベランダの床材、選定ミス?
汚れが目立つ、しかも蛇口もないから洗えないし
2828: マンション検討中さん 
[2019-09-21 10:35:09]
>>2827 マンション検討中さん
ベランダの床材はミスとまでは言いませんが、埃が黒ずみやすいなぁ?と私も感じています。

小さな凹凸に埃が溜まりやすいんでしょうね
スロップシンク欲しかったですよねー!我が家はスロップシンクはマンション購入の必須では無かったので、諦めましたがあると便利なんですよね。
2829: 周辺住民さん 
[2019-09-21 13:31:47]
>>2816 マンション検討中さん
写真見る限り、ガラガラですが残り約50はウソだよね?

2830: 検討中 
[2019-09-21 15:25:19]
>>2802 住民板ユーザーさん

オーケーストアはいつ頃完成するんでしょうか?着工から完成までの期間、看板などに掲示されてますか?
2831: 匿名さん 
[2019-09-21 19:09:40]
>>2829 周辺住民さん
車があまりいないから写真撮ったのが遅い時間なのかもしれないし、遅くない時間でも完全遮光1級や1級のカーテンで閉めきれば灯りは見えません。
この写真だけでガラガラかどうかは判断できませんよ。嘘かどうか確認したいのならMRで聞くしかないと思います。
2832: マンション掲示板さん 
[2019-09-21 19:54:52]
遮光一級でも外から見れば光りがついてるか否か分かりますよ。主観的には午後22時に消灯している世帯は少ないと思います。23ー24時に消灯するのがほとんどはないでしょうか。
何時に写真撮って撮ったかですね。
MRに聞いても本当の事は言いません。
最後一つになれば公式ホームページに堂々と載せると思います。
2833: 周辺住民 
[2019-09-21 20:09:57]
>>2832 マンション掲示板さん
木曜日の20時半くらいです。お子さん連れのご家庭が多いそうなので不在はあまりないですよね。

2834: 住民板ユーザー 
[2019-09-21 20:28:41]
>>2830 検討中さん
6月みたいですよ。
2835: 住民板ユーザー 
[2019-09-21 20:31:50]
>>2832 マンション掲示板さん

あれ?うちの部屋暗い(*´・ω・`)
居たはずですけど。
2836: 匿名さん 
[2019-09-21 23:05:15]
>>2832 マンション掲示板さん
写真のように離れた位置では分かりませんよ。MRでは残っていて買える部屋を教えて貰う事もできないのですか?


2837: 住民ユーザーさん8 
[2019-09-22 01:03:53]
以前にも書かせて頂きましたが、第1回目の住民総会で事務局より総会参加者110名程度、総会不参加者230名強の白紙委任状との報告がありました。公式且つ規則に則った総会での報告ですから、信じるに足る報告です。400-(110+230強)=約50戸が残戸数になります。この頃、毎日のように複数の転入がありますから数ヶ月もすれば、ほぼ満室になると考えます。あと不思議に思うのですが、本物件を購入する気もない方々が本物件の販売状況を心配されるのは何故でしょうか?購入する意欲もないのであれば、関心を持つ必要すらないと考えますが?
2838: 住民ユーザーさん8 
[2019-09-22 01:18:51]
追加情報です。本物件のHPでも先着販売戸数は48+6=54戸ですから第1回目住民総会で報告のあった数字と同じです。全ては事実に基づいた情報が肝要と考えます。写真などは一見すると説得力があるように感じてしまいますが、冷静に考えれば本物件とは無関係な部外者からの無責任な情報でしかありません。一番確かな情報は現に住まわれている住民からの情報です。
2839: マンション検討さん 
[2019-09-22 01:24:15]
>>2832 マンション掲示板さん
遮光1級のドレープカーテンをしっかり締めている場合、室内の光が外漏れすることはありませんよ。
2840: 匿名さん 
[2019-09-22 02:24:23]
>>2837 住民ユーザーさん8さん
ここの掲示板に限らず、完売していないマンションの掲示板には大体そういった方がいますよ。
買いたくても高くて買えない腹いせなのか何なのか理由はよく分かりませんが、販売状況は他者が反論できない事実として言い易い内容ですからね。ネガティブな発言しかしない人は、こういった物件の掲示板が大事なストレス発散の場なのでしょう。
2841: 住民版ユーザー 
[2019-09-22 07:45:20]


遮光1級でもカーテンの両端や上下から光は少し漏れますよ。
2842: 匿名さん 
[2019-09-22 08:41:12]
>>2841 住民版ユーザーさん
写真見る限り、そんな部屋は全然見当たりませんが。。その理論ですと、このマンションは遮光1級を選択して夜に閉める人がほぼいない事になりますが、本気ですか?

上下左右から漏れる場合は採寸ミスでサイズが合っていない場合ですよ。
2843: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-22 09:13:29]
総会不参加者230名強は売れてない住戸でダイワハウスさん所有でしょう。
2837さんは営業さんですか?
初めての総会なのに欠席者が多いのは問題ですね。管理費を下げる努力した方がいいです。
カーテン云々よりもまともな回答が欲しいです。
売れるマンションは竣工前完売ですから。
2844: 住民版ユーザー 
[2019-09-22 09:34:10]
カーテンの常識を述べただけです。採寸してしっかりカーテンを閉じても壁とカーテンの間に隙間があるかぎり遮光とか関係なく、光は漏れます。隙間がないのはありえません。だから寝室とかはよくトップカバーやレールカバーで緩和させますが、リビングではあまりしません。

>その理論ですと、このマンションは遮光1級を選択して夜に閉める人がほぼいない事になりますが、本気ですか?
→よくわかりません。光が漏れていないので、光はついていないとは推測できますが。夜閉めないと思う発想は意味がわからない。

2845: 匿名さん 
[2019-09-22 09:58:31]
>>2844 住民版ユーザーさん
写真見て分かりませんか?
・カーテン開けて灯りがはっきり見えている。→確認できる
・カーテン少し開けて灯りが少し見えている。→確認できる
・カーテン閉めてるけど灯りが分かる。多分遮光2級→確認できる
・あなたのカーテンの常識→確認できます?少し漏れてる部屋はありますか?灯りが見えない部屋は照明点けていないと断言はできませんよ。

発想や意味が分からないのではなく、文章が読めていないのでしょうね。
2846: 住民版ユーザー 
[2019-09-22 10:58:55]
↑私の常識でなく、カーテンの常識。だからそれを補う商品がある。少しは自分で調べてよ。それともその商品を否定するの?
写真は粗いの絶対とはいえないけど、ほんのり光が点のように漏れているは少し見えますが。あなたが住民はいっぱいいると思うならばそれでいいので、ムキになって噛み付かないで。掲示板の品が悪くなるよ。こちらはそれには興味なく、カーテンの話をしただけなので。
2847: 匿名さん 
[2019-09-22 11:25:26]
やっぱり文章読めていないんですね。
部屋がガラガラなのか、残り50部屋なのかこの写真じゃ判断できないって話なのですよ。
ムキになっているのはあなたの方で、もうちょっとフラットな視線で見て貰えませんか?

また、カーテンの常識と言っても高画質でもなく離れて撮った写真にその常識が写っているのか。甚だ疑問です。
「カーテンはこうなのだ」と言われましても、投稿された写真では判断つかないのです。
2848: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-22 13:30:49]
>>2846 住民版ユーザーさん
住人でも購入意思も無いのに写真撮ったの?
気持ち悪い!誰が事件とかになる前に通報してくれないかな。。
2849: 通りがかりさん 
[2019-09-22 15:56:09]
結局、夜の写真では明かりは少なくガラガラでは?という意見に対し、販売関係者の意見は、それは遮光カーテンで完璧に覆ってるため光が漏れていないだけで実際には人は多く住んでいる、残りはあと50軒ほどだということですね。
どちらでもどうでもいい話だけど。まあ、早く完売できたらいいね。
2850: 2846 
[2019-09-22 16:06:06]
>>2848 口コミ知りたいさん
撮ったのは私でない。あなたのような勝手に人を犯人扱いするような人間のほうが余程危険人物だよ。
あと購入意思がないと、プレミストの写真を撮ってはいけないの? この差の理由を教えて。
2851: マンコミュファンさん 
[2019-09-22 17:56:22]
売れないわけではないです、遮光カーテン一級だから住んでいても光が漏れてないです!と言いたいのでしょう。MR言ってそのように説明されたら私は笑いますね。
2852: 匿名さん 
[2019-09-22 18:02:44]
気にくわない意見があると、一つ覚えのようにすぐ関係者って言いだすんですね。
あほくさ。
2853: 匿名さん 
[2019-09-22 18:05:27]
>>2850 2846さん
他人の家を撮っているんですよ。
そしてそれを掲示板にアップしているんですよ。
あなたじゃないのでしょうが、購入意思云々の前にいかんでしょう。
2854: 通りがかりさん 
[2019-09-22 18:57:16]
テナントビルじゃあるまいし。。マンションの明かりなんて仮に全戸埋まっても結構まばらなもの。。別にここのマンションの売れ行きなんてどうでも良いけどさ、明かりの数とかどんだけ憧れてるのですかね。欲しければ源泉徴収票を持ってマンションギャラリーに行きなさい。
2855: マンション検討中さん 
[2019-09-22 19:23:42]
旦那の年収が900万円以上ないと、買えないし
冷やかしと思われるよ。

残念ながら、中小企業勤務では買えません。
2856: 匿名さん 
[2019-09-22 19:37:41]
いくら僻んでも、安っすい人じゃ買えない物件だよね~。
2857: マンション検討中さん 
[2019-09-22 20:35:15]
行かないです。
買えない人はMR行っても源泉で落ちる。買える人はしつこい目に合う。
売れているマンションはMR行っても電話してきません。抽選で倍率ついてますからね。
その程度のマンションであることは周知されてますよ。
2858: マンション検討中さん 
[2019-09-22 20:36:51]
>>2853 匿名さん
マンションコミュニティの規約に問い合わせてみては。
2859: マンション検討中さん 
[2019-09-22 21:00:53]
出されて困る写真だから違反だどうだ騒いでるんでしょう?
2860: マンション掲示板さん 
[2019-09-22 21:12:04]
>>2859 マンション検討中さん
何故困るのでしょうか?プライバシーの侵害?その前を通れば誰でも見る事ができるのですよね。灯だけで売れる売れてないが分かるのでしょうか、作為的な何かがあるから騒ぐのかもしれません。ちょっと良く分からないですね。
2861: 名無しさん 
[2019-09-22 21:33:55]
>>2859 マンション検討中さん
モラルの問題です。
自宅を撮られてネットに晒されたら、普通不快に感じるでしょう。
2862: マンコミュファンさん 
[2019-09-22 21:45:58]
一軒家ならわかりますが、集合住宅ですよね。湘南のシンボルとか名乗ってるのに姿を出したくないとか意味がわからない。じゃあ住民は広告宣伝の写真も全部プライバシーの侵害とおっしゃるのですか。自宅写真がネットにも広告にも溢れかえってますよ?
2863: eマンションさん 
[2019-09-22 21:49:02]
現在の販売状況を見られるのが嫌だったんでしょう。
2864: 匿名さん 
[2019-09-22 21:55:23]
買いたいけど買えないの?情けない奴
2865: マンション検討中さん 
[2019-09-22 22:02:34]
買えるけど、一軒家の方がいい。。
2866: 匿名さん 
[2019-09-22 22:03:06]
>>2862 マンコミュファンさん
一軒家なら分かるけど集合住宅なら分からないの意味が分からない。
バイトテロとかで騒がれるわけだ。ダメと大丈夫のラインの認識が根本的に違うんですね。

広告の写真が住人が住んでから何の断りもなく載せていると思っているのですかね。
普通は竣工前とか、入居前のタイミングでの撮影ですよ。
2867: マンション検討さん 
[2019-09-22 22:03:25]
中々、熱を帯びたバトルが展開していますね。窓明かりばかりが争点では面白くないので、少し視点を変えてみます。本物件HPによれば駐車場の空き台数が69とあります。一世帯1台の割当ですから、仮に既に本物件を購入した全世帯が1台分を確保しているとしても残戸数は69になります。現実には車を所有していない世帯もあるでしょうから、残戸数は69より少なくなります。そのような事を考えると、前の書き込みにもありましたが、残戸数は50から60程度とするのが論理的に当たっているようです。
2868: 匿名さん 
[2019-09-22 22:03:50]
>>2865 マンション検討中さん
そんな人がマンション掲示板を見ている。。
2869: 匿名さん 
[2019-09-22 22:17:15]
>>2860 マンション掲示板さん
盗撮やストーカーの常套句みたいですね。
そんな気持ちで日頃からマンションを見つめたり写真に撮ったりする犯罪者予備軍みたいな人達が近隣にいるのであれば、確かにこのマンションは候補から外すべきなのかも。
2870: 通りがかりさん 
[2019-09-22 22:29:48]
個人的な意見を言いますと、金額的には買えるけど、このマンションは買う気になりません。理由はマンションとしては駅近でないのに割高ですので。同じ金額以下で駅近にいくらでもよい物件はありましたし。

もしかして、販売不振なのは金額的に買えない人ばかりだからだと思ってます?
2871: 匿名さん 
[2019-09-22 22:32:14]
>>2869 匿名さん
外観を撮影するだけでは、警察は動けません。ただし、誹謗中傷に該当するコメントが紐づかれた場合は、簡易裁判で名誉毀損で訴える事は可能でしょう。
2872: マンション検討中さん 
[2019-09-22 22:47:40]
訴える?相手を貧乏人貧乏人と根拠もなく誹謗中傷してたら訴えられてもおかしくないですね。
2873: 通りがかりさん 
[2019-09-22 22:57:15]
ダブルインカムで、ここは年収900万じゃなくても買えますよ。ローンの審査さえ通れば誰でも買うことはできますよ。
2874: 匿名さん 
[2019-09-22 23:09:40]
ここが選択肢に無い方はどうぞ他の物件へ~。
まだ何か気になります?
2875: 周辺住民 
[2019-09-22 23:16:35]
元々、写真をUPした理由は、半分くらいしか売れていないという意見と残り50軒という意見で争っていたから参考にしてほしくてです。特に嘘つきとか言っていたので現実を見てもらおうとね。一応、管理されている専用の掲示板で過去にも同様の写真あり。遠目からの写真で当然、人の顔とか入れていませんが、これはプライバシーの侵害ですか?犯罪予備軍? ただ現状を見られたくないだけとかし思えません。そこからこのようなことを言う人達がこのマンションにとってどんな立場の人か想像がつきます。
また人の家の写真をっていうなら、まずはグーグルアースやストリートビューを訴えてください。
2876: マンション検討中さん 
[2019-09-22 23:23:08]
世帯年収で900万円ではなく、
片方(旦那のみ)で900万円以上になります。
中小企業勤務の年収600万円では買えません。
冷やかしと思われて、塩まかれて追い出されますわ
2877: 匿名さん 
[2019-09-22 23:25:56]
そうですよね、私もこの掲示板を拝見しまして、否定的な意見に対する攻撃がすごく下品かつ低レベルなので、関わりたくないと思い、現在他を探しています。偶然ですが、この間プレミストを見に行ったときにプレミストの少し手前に駅近のマンションができるという看板を見つけたので早速、そこに問い合わせて検討中です。資産性もありそうですし候補にいかがでしょう?
2878: マンション検討中さん 
[2019-09-22 23:26:26]
旦那が年収600万円の中小企業勤務では、
冷やかしと思われて、塩まかれて
追い出される?
2879: 匿名さん 
[2019-09-22 23:39:26]
>>2875 周辺住民さん
それが気持ち悪いのですよ。
過去にあったから自分もやっていい。
グーグルがやっているから自分も問題ない。
自称正義マンほどタチの悪いものはありません。

やべーヤツが近隣にいるということが分かったので、ここはやめるという参考材料にはなりました。
2880: マンション検討さん 
[2019-09-22 23:39:52]
>>2875 周辺住民さん
窓明かりのような極めて曖昧な情報で残戸数を言うから、おかしいのです。購入しても直ぐに入居する訳ではありません。数人の人が具体的な数字を挙げて、残戸数を推測していますが、そのような根拠が必要なのです。ただ単に窓明かりだけで、販売状況を述べること自体が問題です。また、このマンションの販売状況に何故そこまで執着されるのか理解出来ません。
2881: マンション検討中さん 
[2019-09-22 23:42:09]
辻堂で探すならグレーシア辻堂が良いと思います。駅近で且つ藤沢市なのでいいと思います。
藤沢のグレーシア湘南辻堂は南側で6000前後で販売し少々苦戦してます。あまり無理な値段設定はしてこないと思います。駅近くても辻堂は快速止まらないし単線。
資産価値としてはグレーシア辻堂はありですね。
プレミストは自走式駐車場は良いと思います。
2883: マンション検討中さん 
[2019-09-22 23:48:37]
>>2880 マンション検討さん
2875ではありませんが、もうその話題やめたらいかがですか。お互い固執し合ってますよ。それよりも売れている根拠など示したほうがいいです。またはムキにならなければ良いと思います。自分住んでいて現状に満足してるなら写真をアップされても気になりません。 私はこの掲示板をみて価格がいくらでどの部屋が残っているのか普通に興味があります。買うか買わないかは別として。湘南地域のマンションに興味があります。
2884: マンション検討さん 
[2019-09-22 23:50:28]
[No.2882と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2885: 周辺住民 
[2019-09-23 00:20:28]
>>2879 匿名さん
だから、何が具体的に気持ち悪いの?
屁理屈はいいので、だったら行動しなよ。自称正義マンが居たらなぜ都合が悪いのでしょうか?ウソでも言っていてそれがバレるから?検討者のフリとかバレバレ。

2886: 匿名さん 
[2019-09-23 01:17:02]
>>2885 周辺住民さん
・他人のマンションを見張って写真を撮っている事。
・何かと理由を付けて、それが正しい事だと自分で思い込んでいる事。
これらが気持ち悪いのですよ。
そしてその後の主張から察するに、これっきりの一度ではなくこの先も見張り続ける事が想像できてしまうからです。
どうやら自制心が無いようですね。行動がエスカレートされない事を願うのみです。
2887: 周辺住民 
[2019-09-23 07:48:33]
>>2878 マンション検討中さん

酷いマンションだ
2888: 住民板ユーザー 
[2019-09-23 08:48:10]
>>2876 マンション検討中さん

えっ!買えましたけど…
2889: 住民ユーザーさん5 
[2019-09-23 14:09:18]
こんにちは。ここの住民になり約6か月が過ぎました。ここを検討されている人への情報です。参考になればと思います。
C棟高層階門住居です。東南西向き。夫婦二人住まい。
住居としての不満はありません。床暖房、ディスポーザー、食洗機、浴室乾燥などの必要なものは、揃っています。間取りや収納は使い勝手が良いです。住居内の設え、仕上げも問題ありません。長谷工物件だと揶揄する書き込みもありますが、全く問題ありません。
駅まで広くて安全な舗道を約9分、私にはちょうどの距離です。
一回50円で利用できる専用シャトルバスも雨の日など快適です。
カフェ、ライブラリー、パーティールーム、BBQテラスも利用価値があります。自走式或いは平置き駐車場も良いと思います。24時間ゴミ出しが可能なのも便利です。
乳幼児や児童連れの30代ファミリーが多く、皆さん頑張って購入されているのだと感心させられます。視線が合えば気持ち良く挨拶を交わす人が殆どです。湘南テラスモールは本当に嬉しい施設です。飲食、買い物、娯楽と不満はありません。辻堂海岸まで車で10分も嬉しい点です。救急車や飛行機などの音も私には支障ないレベルです。ここから徒歩1分にOKストアが来年、開店します。以上です。
2890: 住民ユーザーさん5 
[2019-09-23 14:23:30]
追加情報です。私は幸いなことに出勤時間に縛りが余りないので、一般的な出勤時間帯の東海道線の混雑状況は判りませんが、かなり混むと思われます。
2891: マンション検討中さん 
[2019-09-23 14:56:44]
辻堂は住みよいですよね ここは茅ヶ崎市ではなく藤沢市なのもポイント高いです。 テラスモールも良いですがluz辻堂の一階に入ってるアール元気も新鮮な魚が安く売ってたりしてよいです。 あとは、テラスモールの裏の原っぱの公園もいいですね。
2892: 通りがかりさん 
[2019-09-23 19:36:22]
>>2876 マンション検討中さん

年収が900万円以上の方が何人住んでるか分かりませんが、買ってる方の大半が900万円以上だと思ったら大間違いですよ。それ以下の年収で買ってる人を馬鹿にしてるんですか?
2893: 周辺住民 
[2019-09-23 19:57:40]
>>2886 匿名さん
話題に上がってたので、参考までに写真を撮っただけです。何を見張ったことになるのですか?正確な情報を出そうとしただけです。ウソの情報で騙して買わせる方がヒドイと思うので。まあ、そんなにこの真っ暗な写真を出されるのがイヤなんだね。
それに深夜の2時くらいにムキになってこの掲示板に書き込んでいるあなたの方が怪しいよ。夜は寝ましょうね。
2894: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-23 20:11:16]
Forest face棟が、大分立ち上がって来ましたね!
2895: 匿名さん 
[2019-09-23 21:35:33]
900万以下の人はちゃんと安い部屋買って住んでますよ。
2896: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-23 21:41:47]
>>2830 検討中さん
来年6月開店だそうです。
2897: マンション検討中さん 
[2019-09-23 22:40:26]
>>2896 検討板ユーザーさん

6月ですか。
私が思っていたより先でした(笑)

プレミストの駐車場から住民専用の鍵付きの入口とか出来て、出入りがしやすかったらいいな?とか勝手に考えています






2898: 住民板ユーザー 
[2019-09-23 23:20:34]
>>2897 マンション検討中さん

ホントそれ思います。
2899: eマンションさん 
[2019-09-23 23:42:36]
フォレスト棟は全部で4つの棟で構成されるようです。D,E,F,G棟の4つです。アクア棟より若干、専有面積を小さくして価格を抑える販売戦略らしいです。フォレスト棟にゲストルーム2室、フィットネス施設、茶室、陶芸などを楽しめる工房などを設置するとあります。また建物周囲にJogging,Walking用コースも設置されると聞いています。ゲストルームはアクア棟の1室を加え、3室になりますね。利用料金は一泊2000円です。両棟の共有施設は全て利用可能で、素敵ネットを介して予約します。ゲスト用駐車場も同じです。
2900: 匿名さん 
[2019-09-24 00:31:43]
>>2876 マンション検討中さん
よくそんなこと言えますね。
お客を舐めているとしか思えない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる