山陽電気鉄道株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ディアエスコート明石西新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 西新町
  6. ディアエスコート明石西新町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-10-01 02:32:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://cocokaracity.jp/
売主:山陽電気鉄道株式会社
売主:菱重プロパティーズ株式会社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
販売提携(代理):株式会社 アクラス

名称 ディアエスコート明石西新町
所在地 兵庫県明石市西新町2丁目14番5(地番)
交通 山陽電気鉄道本線「西新町駅」徒歩1分
地域・地区 宅地
地目 近隣商業地域、準防火地域
建ペイ率 80%
容積率 300%
私道負担 なし
敷地面積 2915.13m2
建築面積 1039.6m2
建築延床面積 9529.92m2
建築確認番号 第BCJ16大建確088号(平成29年3月17日付)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階
総戸数 122戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 58.10m2~111.82m2
バルコニー面積 10.07m2~17.59m2
サービスバルコニー面積 2.25m2~4.90m2
ポーチ面積 5.79m2~5.87m2
アルコーブ面積 1.12m2~4.99m2
分譲後の敷地権利形態 敷地は専有面積持分比率による敷地権(所有権)の共有、建物は区分所有
駐車場 71台(平面式25台、機械式46台)、来客用平面式1台(月額使用料未定)
自転車置場 244台(月額使用料未定)
バイク置場 2台(月額使用料未定)
ミニバイク置場 12台(月額使用料未定)
管理形態 区分所有者全員にて管理組合を結成し管理会社に委託
竣工予定 平成30年11月下旬
入居予定 平成30年12月下旬
事業主(売主) 山陽電気鉄道株式会社
兵庫県知事(15)第40号、(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒653-0843神戸市長田区御屋敷通3-1-1 TEL.078-612-2022
事業主(売主) 菱重プロパティーズ株式会社
国土交通大臣(1)第9056号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒652-0864 神戸市兵庫区笠松通九丁目2番19号  Tel 078-652-2751
販売提携(代理) 株式会社 アクラス
大阪府知事(3)第49425号(公社)全日本不動産協会加盟・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目11番4-1900号 大阪駅前第4ビル19F TEL.06-6442-3334
設計・施工 株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
管理会社 未定

■予告概要
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
間取り 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
販売開始予定時期 平成29年7月上旬予定

[スレ作成日時]2017-04-05 09:38:12

現在の物件
ディアエスコート明石西新町
ディアエスコート明石西新町
 
所在地:兵庫県明石市西新町2丁目14番5(地番)
交通:山陽電鉄本線 「西新町」駅 徒歩1分
総戸数: 122戸

ディアエスコート明石西新町ってどうですか?

64: 匿名さん 
[2017-11-27 19:04:15]
駅に近いのに静かで子育てしやすい環境っていいですね。
駅以外の利便性についてはどうですか?
薬局とドラッグストアも必要だけれど
スーパーや商店などあるのかなと思ったりして。
ロケーションを見ると
一番近いのが徒歩5分のマルアイとめぐみのさとのようですけれど
どうですか?日常の買い物には十分な感じでしょうか?
あまりにも駅が近いと、我が家を通り過ぎてまた戻ってくるのが
ちょっと面倒に思えるというぜいたくな悩みが出てきそう。
65: マンション検討中さん 
[2017-11-28 15:28:06]
小学校は二号線渡らないといけないし遠いし子育てするには周辺の環境はあんまりでどうかなあと思います。老夫婦にはいいかも。
66: 名無しさん 
[2017-11-29 22:34:37]
>>64 匿名さん

2号線渡るのが面倒かもしれませんが、マルアイは安いしめぐみの郷は野菜、肉は安くて新鮮です。
それなりに便利ですよ
67: マンション検討中さん 
[2017-11-29 22:35:41]
現在でどのくらい売れているのかわかりますか?
68: 購入経験者さん 
[2017-11-30 16:42:59]
先週時点で90戸位は売れている様でした。
順調のようです。
角部屋は残り2戸になっていました。
販売員さんは春までには完売しそうとおっしゃてました。
参考までに!!
69: 匿名さん 
[2017-12-01 21:16:37]
>>先週時点で90戸位は売れている様
順調ですね。

モデルルーム、バルコニーの写真を見る限り素敵な眺めでひとめぼれする人はいそうに思います。
スロップシンクがついていて、バルコニーでの汚れもキレイに落とすことができそうですし。

クリスマスプレゼントもあって子連れにはブーツ型お菓子がもらえるのがいいと感じます。2人いる場合は2つもらえないでしょうか。ケンカになりそう・・・。
70: 匿名さん 
[2017-12-03 20:55:41]
マンションの東側に関西電力の変電所があります。こういうことはパンフレットに載せておいてほしい。載っていたらわざわざ見に行かなかった。
71: 匿名さん 
[2017-12-03 20:58:11]
道路を挟んだ向かいにあるふくやま病院は救急病院ですか?救急車が来ていたけど、あれって夜中もやってくるってことですか?
72: マンション検討中さん 
[2017-12-05 17:48:19]
そう思います!駅前にATMコーナー欲しい。です!
73: 匿名 
[2017-12-06 15:17:19]
安いから買おうかと思ったけど、やっぱりやめました。
74: マンション掲示板さん 
[2017-12-07 21:07:41]
契約された方、マンションのオプションについての説明会の案内あった方いますか?
うち購入してから何の連絡もなく、パンフレットが送られてきて後日案内会を開催します。と案内があってから4ヶ月未だに連絡もなく、こちらから連絡していいのかもわからなくてみなさんの所はどうなのだろうかと。
75: 評判気になるさん 
[2017-12-08 10:53:59]
>>74 マンション掲示板さん

階数にもよるかと思いますが、契約した時に今後の流れとして説明を受けました。
その後、オプション担当から連絡があり…マンションギャラリーへ出向く日を決めていきました。
締切もあるようですので、1度問い合せをしてみてもいいかと思います。
76: マンション掲示板さん 
[2017-12-16 16:25:22]
>>74 マンション掲示板さん

先日問い合わせたら、いま6階7階あたりの打合せしてるみたいです。
77: マンション掲示板さん 
[2018-01-08 20:06:31]
公式HPに、ディアエスコートから届いた年賀はがきの当選番号ってあったけど、年賀はがきは契約者にくるの?それとも見学者?

うち、契約者だけどハガキ届いてないから気になって。元旦に無関係の人の年賀はがき投函されて郵便局に問い合わせてるけど、うちの年賀はがき届いてないから誤配送されてるかもだから。
78: マンション掲示板さん 
[2018-01-10 15:17:52]
契約者ですが、年賀ハガキ来ましたよ。
79: マンション掲示板さん 
[2018-01-13 12:38:35]
>>77 マンション掲示板さん

契約者だけど来てませんでした。
来てる人もいるんですね。
80: 名無しさん 
[2018-01-13 18:36:33]
うちもきてません。担当者によるのかな?
81: マンション比較中さん 
[2018-01-20 12:41:24]
こちらは明石市内ではやはり安いですか?
82: 匿名さん 
[2018-01-23 17:57:35]
どうなんでしょうね、相場的には。
明石市内ということもですけど、西新町駅徒歩1分という利便性の良さから考えると、この価格は良心的に思えます。
相場としてはどうなのかわからないのですけど。
駅前としては普通かもしれませんが、若干狭いように思いますので価格が抑えられているのかもしれません。
83: マンコミュファンさん 
[2018-01-24 23:48:49]
>>71 匿名さん

夜間救急なので夜中もずっと救急車がきますよ。
私はすぐ近くに住んでいますが病院が出来てから頻繁に救急車がくるので真向かいならかなり音は響くかと思います。

84: 匿名さん 
[2018-01-26 09:46:37]
やはり救急病院が近いと音は気になるものなんですね。
知人が救急病院の目の前に引っ越しした際、音なんて
初めは気になったけど、すぐに慣れて平気になったよと言っていたので
そんなものなのかと思ってました。
駅前で、元々静けさを求めて購入される方も少ないかもしれませんが。
85: マンション掲示板さん 
[2018-01-28 13:07:50]
価格は良心的かもしれませんが、他のマンションが最初からつけて販売しているオプションをすべて別売にしてるので、結局ほしいオプションつけたら他マンションと同等または高くなりますよ。

後、このマンション近くに住んでいますが 病院の救急搬送そこまで多くはないので気にならないですよ。あまり救急搬送されてませんね。
どちらかといったら、王子回生病院が2号線挟んだ向こうにあるのでそっちに救急搬送多いです。
その音は多少は聞こえるかも。
ただ、この近辺は夜になると暴走族のバイク音に加え警察がそれを追跡するパトカー音がとても多いです(^_^;)
夏にベランダ開けて寝てたらうるさすぎて眠れません(^_^;)
86: マンション検討中さん 
[2018-01-29 17:34:40]
今時、暴走族って。治安悪いですか?
87: マンション掲示板さん 
[2018-02-01 14:24:36]
治安は悪いとは思わないです。
暴走族じゃなく、ただのヤンキー集団が粋がってるんでしょうね。
マンションのすぐ裏手に国道2号なんですが夜は交通量多少多い2号でも平気で信号無視してパトカーに追跡されるのを喜んで煽ったりよく見かけます。
88: 匿名さん 
[2018-02-04 18:12:42]
特別すごいわけではないけれど、あったかフェア―って何か和みます。

ところで、85さんがおっしゃるオプションが気になりました。
他では標準で付いているものとのこと。

食洗機、浴室暖房、ウォシュレット、細かい収納部分、マルチメディアコンセント、カーテンボックス、スロップシンク、バルコニー床、その他、気になるものはだいたい揃っているという印象なのですけれど。

足りないものって具体的に何かなと気になりました。
89: マンション掲示板さん 
[2018-02-06 15:50:32]
88さん
たとえばですが、玄関照明人感センサー、玄関前カメラ付きインターホンなどは何件かモデルルーム行きましたがすべて標準でついていたものばかりです。
その2つだけでも別オプションで申し込んだら10万はしますし。
他にも 別のモデルルーム行くと大体はついているものがついてなかったりあります。

まぁ、いるいらないはそれぞれなのでいらないならその分価格をおさえられていいかもしれませんが、ほしいって人は結局 プラス費用なのでけして安くはないかなと感じますね。
90: 匿名さん 
[2018-02-09 15:40:17]
なるほど。玄関照明人感センサー、玄関前カメラ付きインターホンなどは、このご時世ですからあった方が良さそうですね。マンション全体のセキュリティだけでは足りない面もあるかもしれず。10万はたしかに大きな負担かもしれません。その他も住んでからあった方が良かったと思えるものばかりなのでしょうね。
91: マンション掲示板さん 
[2018-02-17 02:29:36]
駐車場抽選が近づいてきましたね。
会場で購入者の方と会うかも知れないので、それも楽しみです。
92: 匿名さん 
[2018-02-19 11:51:54]
オートロックはカメラ付でもインターホンがカメラ付ではないと不安があります。
やはり玄関前のインターホンもカメラがついていた方が断然安全です。

オートロックは簡単に潜り抜けられるといいますから、個々のセキュリティは大事になってくるのかなと思います。
その他バルコニーにライトがついていると安心できそうですね


93: 匿名さん 
[2018-03-05 21:32:29]
駅に近くてこの価格帯は人気出るはずだなと思います。
残っている間取りは数えるほどになってきたようです。
希望の間取りが残っっているかなと迷っている人は早く問い合わせたほうが良さそう。
94: マンション検討中さん 
[2018-03-07 08:28:46]
狭いね~
95: 匿名さん 
[2018-03-10 17:16:49]
ホームページで間取りを見てみましたが、順調に売れているようです。
残っているプランが少なくなっていました。
確かに狭い間取りもありますが、1戸98平米の間取りのプランが残っていました。
希望の部屋数に変更してもらえそうなのは便利で良いかも。
96: 匿名さん 
[2018-03-12 13:06:49]
その広いお部屋、とっても魅力的だけど我が家の身の丈には合わないんだよな〜
97: 匿名さん 
[2018-03-15 13:03:04]
最終期で、ガトーフェスタハラダのラスクがもらえるみたいです。4月30日までなので、ゴールデンウィークに行くこともできます。

最上階のプレミアム住戸、すごく豪華です。何より収納が広い!4LDKより3LDKの方がよかったので、LDKにつながる部屋はウォールドアでドアを開けておけるとよかったのにとか思いました。

>>我が家の身の丈には合わない

ちゃんと見極めているの、さすがです。ローンが苦しくてパートに出たりする人も多い中、身の丈に合わないと判断できているのはすごいと思いました。
98: マンション検討中さん 
[2018-03-17 23:07:33]
どうやら残り4戸数になったようです。
99: 通りがかりさん 
[2018-03-21 20:48:07]
あと一戸のようです。
100: 名無しさん 
[2018-03-22 12:40:28]
モデルルームも近々閉鎖のようですね。竣工まで完売になりそうで嬉しいです。

あと、お隣の病院にはいってくる救急車は基本的には2号線からはいったときにサイレンを消すルールになっていると教えてもらいました。
101: マンション検討中さん 
[2018-03-22 21:46:17]
モデルルーム閉鎖になった後、契約者は説明会等ある時は現在モデルルームの場所に出向けばいいのでしょうか?

正式な住宅ローンの申し込みなどは何月ごろですか?
102: 通りがかりさん 
[2018-03-23 08:44:47]
>>101 マンション検討中さん
先日電話があったとき、ローン相談会は6月頃って言ってました。
モデルルームが閉まったあとは、どこか会場を借りて開催されるようです。
103: 評判気になるさん 
[2018-03-25 23:00:18]
モデルルームが閉鎖したら、契約者は担当者と連絡とる際に不便になりますね(-。-;
マンションってそんなもんですか?
104: 名無しさん 
[2018-03-26 06:56:40]
完売しかたかな。
それにしても早かった毎月16から17戸ぐらいのペースで売れていたんですね。
購入者としては嬉しい限りですね〜
105: 名無しさん 
[2018-03-26 17:45:56]
>>103 評判気になるさん
連絡できなくなるわけじゃないので大丈夫ですよー。
売れ残って、いつまでもモデルルームがあるよりいいと思います。値引きとかも初期に決まった人からしたらもやっとでしょうし。

106: マンション検討中さん 
[2018-03-31 21:29:59]
導入のインターネットがテンフィートライトって会社らしいけど、NTTのフレッツひかりは導入なし?
今、自宅でフレッツひかり使用でさらに固定電話も安くすむようにひかり電話にしてるけどこのマンションに引っ越した場合は固定電話はどうなるの?
107: 名無しさん 
[2018-04-02 20:52:24]
本日完売のお手紙が届きました。
12月まで長いですね。
108: 匿名さん 
[2018-05-22 21:55:32]
インテリア相談会賑わっていましたね〜。
あの日に来ていたみなさんがご近所さんになると思うと不思議な気持ちです。しかし、子供の躾がなっていない家族がいたな。マンションギャラリー内で走り回っているのに、親は注意もしないだなんて。先が思いやられます。
109: 匿名さん 
[2018-05-26 00:46:56]
マンションの駐車場の抽選外れた方は、徒歩8分
の高架下の駐車場を借りられるのですか?
29名外れたと聞きびっくりです。
110: マンション検討中さん 
[2018-05-26 20:15:30]
>>109 匿名さん

紹介される駐車場以外も民間の月極駐車場いくつかありますよ。
徒歩8分も歩かなくても1、2分ほどの所にも知ってるだけで3件あります。
自分で契約するのもありなのではないかと思います。
111: 匿名 
[2018-06-04 11:44:45]
わかります。走り回ってる子供、注意しない親、違和感を感じているのは自分だけかと不安でしたが、まともな方がたくさんいらっしゃれば、自然と環境が良くなっていく、と信じたいものです。
112: 通りがかりさん 
[2018-06-11 11:55:15]
>>109 匿名さん
高架下予定場所からはかったけど直線で600m以上あったので実際はかなりかかると思いますよ

113: 匿名さん 
[2018-06-19 00:02:14]
みなさん、本日の地震は大丈夫でしたか?(・_・;
私はディアエスコート近辺に住んでいますが大きな被害もなかったです。
地震発生後10時ごろ、家の窓からディアエスコートが見えるので覗いてみたら余震が来るかもしれないのにって中で建設作業員の方が屋上で作業していました。
私も購入者の1人ですが作業員さん達がこんな状況の中で頑張ってくれている姿を見て、ありがとうございますと感謝の思いでした。

もうすぐ13階すべての階の外観が出来上がりそうです^_^今からとても楽しみですね(^_^)
114: 明石市の不動産営業マン 
[2018-06-22 16:32:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
115: 匿名さん 
[2018-07-08 23:08:28]
こんにちは。
今回の大雨でディアエスコートは浸水とかの被害は無かったでしょうか?
明石川は氾濫しなかったですか?
遠方に住んでるので様子がわかりません。
近くに住んでる方、様子が分かれば教えて下さい。
116: 匿名さん 
[2018-07-09 00:01:39]
>>115 匿名さん
大雨の被害、明石はほとんどありませんでしたよ。明石川も氾濫しそうだと避難準備の警報でましたが大丈夫でした。
ディアエスコートの近辺に住んでおり気になって様子見てきましたが周りも浸水被害等もありませんでした。

117: 匿名さん 
[2018-07-09 23:38:25]
>>116 匿名さん

ありがとうございます。
安心しました
118: 名無しさん 
[2018-07-28 14:40:04]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
119: 匿名さん 
[2018-07-30 20:45:58]
昨日、台風が明石を直撃しましたが、
ディアエスコートは被害はあったのでしょうか??
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
120: 匿名さん 
[2018-07-31 23:13:54]
明石には直撃してませんので被害もありません
121: マンション検討中さん 
[2018-08-21 17:17:57]
外壁が思った以上に真っ白でびっくりしました(^_^;)
122: 匿名 
[2018-08-21 21:23:21]
>>121 マンション検討中さん

それ思いました(笑)
写真より真っ白すぎて(笑)
汚れ目立ちそうです(^_^;)
123: 名無しさん 
[2018-08-26 18:07:22]
かこみが取れてました
かこみが取れてました
124: 匿名さん 
[2018-08-29 18:53:23]
>>123 名無しさん
やっぱり変電所の威圧感凄いですね(´-д-`)
125: 匿名さん 
[2018-09-05 21:23:22]
台風21号、すごかったですね!
ディアエスコートは被害無かったのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃったら
教えて下さい。
126: 通りがかりさん 
[2018-09-08 07:07:20]
>>116 匿名さん
実際に現地にいき長谷工の方に聞いたが災害はなかったらしいです
127: マンション検討中さん 
[2018-09-17 23:06:34]
廊下の鉄格子剥き出しでなかなかすごいですね。物を落としたり子供が危なそうです。もしかしてあのままですかね?
128: 通りがかりさん 
[2018-09-19 16:26:33]
全て節約
129: 名無しさん 
[2018-09-26 00:44:06]
マンション購入の方、先日の入居手続き会お疲れ様でした^ ^

せまい会場内を短時間で移動して大変でしたね(^_^;)

手続き会参加された方にお聞きしたいのですが、引越しの日程決まりましたか?
手続き会に引越し会社の方が来てましたが、事前に引越し希望日を記載して返信してるはずなのにその事については何の説明もなく、見積もり依頼しているのでその日程の話しばかり。
引越し希望日、仕事の休みをとらなければならないので いつですか?と確認しましたが先に見積もりしてからじゃないもわかりませんとの事。
全世帯が見積もり頼むわけじゃないでしょ、頼まない人はどうすんの!と心の中で思いながら納得いかないまま強制的に終了になりました。

みなさんはどうですか?引越し日程決定した方いらっしゃいますか?
130: マンション掲示板さん 
[2018-09-26 16:16:46]
まだです。調整の意味がわかりません。
131: マンション掲示板さん 
[2018-09-26 16:18:02]
引越会社の言ってる調整です。
132: 名無しさん 
[2018-09-26 23:44:09]
>>131 マンション掲示板さん
やはり決まらないですよね(^_^;)
それなら、入居説明会に引越し会社のコーナーあっても意味ないですよね(^_^;)
事前に希望日の日程書いて提出してるんだから、そこから入居説明会までの間に調整しといてほしいもんですよ…。
133: マンション検討中さん 
[2018-09-27 18:11:17]
仰る通りです
134: マンション掲示板さん 
[2018-11-02 22:36:33]
内覧会お疲れさまでした
うちは意外と施工指摘箇所おおかったかなぁ~
直してもらってからの確認で日程調整を
するのに、こちらの意見が尊重されなくて
困惑しました、こちらも仕事をしていて忙しいのに
135: 通りがかりさん 
[2018-11-03 10:22:39]
>>134 マンション掲示板さん

同じ感じでした。
指定に従えと言わんばかりの態度で、
非常に困りました。

そもそも、しっかりチェックしておいてくれれば…とも
思いましたが、直してくれるようなので、
今は我慢しています。
136: 名無しさん 
[2018-11-03 19:27:04]
うちもクロスの凹凸など多かったです。
元々12月上旬入居開始だったのを早めるくらいならもう少し施工会社のチェックに時間かけるとか、丁寧にしてほしかったですね(^_^;)
安い買い物してるんじゃないんだし(^^;;
137: 名無しさん 
[2018-11-03 21:23:18]
とにかく廊下が怖かったです。おと、モデルルームより狭くかんじました。
138: 匿名さん 
[2018-11-04 09:25:02]
最終日の内覧会に行きました。眺望がとても良かったです。確かに手直しして頂かないといけない部分もありますが、他の物件なら手直し無しで引渡されるので、まぁ良かったかと…。何年か手直しして貰えるみたいだし。それより、住人の方の方が気になりました。後々揉めなければいいなぁ…。住んでからの方が心配です。
139: マンション掲示板さん 
[2018-11-04 16:57:08]
揉めるような感じの方がいらっしゃったのですか??
マンション内の人間関係は穏便にしたいです。
140: 名無しさん 
[2018-11-04 21:50:20]
住人…たしかに不安です。
昨日何組かエレベーター一緒になり、やはり同じマンションの住人なのだからと最初が肝心!と思い こんにちわーとにこやかに挨拶しましたが無視!
え…?って感じでした(^_^;)
20代でしょうか?かなり若いご夫婦でした。

挨拶しても返してもらえないと気分悪いです。
はー(^_^;)あの住人には入居してから会いたくないな(・_・;
141: 匿名さん 
[2018-11-04 23:08:01]
>>139 マンション掲示板さん

142: 匿名さん 
[2018-11-04 23:16:54]
施工会社の方に喰って掛かってる方。子供抱いていたのですが、スゴく嫌な顔されました。あまり、地域的に良くは無いとわかってはいましたが、今後建物の老朽化に伴い色んな話合いがあると思うので、先行き不安です。皆さんは、室内の事を言われてますが生活が始まれば、気にならないもんです。ですが…住人さんはそう言う訳には行きませんよね。気持ちよく暮らしたいです。
143: 名無しさん 
[2018-11-05 02:22:16]
30代です。
100世帯以上あるので、いろんな方がいますよね。
挨拶しない方、クレーマー?、ごく一部だと願いたいです。
平日の内覧会に参加しましたが、私たちが参加した時は普通の方ばかりに見えました。

それより、廊下のフェンスが簡易?すぎて、かなり怖かったです!
小さな子供がいるので、何か落としたりしても危ないので、何とか改良いただけないものかと…
144: 匿名さん 
[2018-11-06 10:06:36]
3日の午前中に内覧会に行きました。
長期保証もあるとの事ですが、最初が肝心と思い、指摘は細かくさせて頂きました。
他の方もおっしゃっていますが、たしかに実際は狭く感じました。
また、南側バルコニーの正面は駅と思っていましたが、病院でしたね・・・
皆さんのように関係を良くしようと思って下さる方が多いことを願います。
他のマンションのレスを見ると、上層階と下層階で格差社会のようなものができ、もめてるところもあるみたいです。皆さん、せっかく高い買い物をしたのですから、そのような事にならないように、平穏に暮らしたいですね。今後とも宜しくお願い致します。
145: マンション検討中さん 
[2018-11-06 19:23:37]
狭いです。仕方ないけど。皆さん仲良くしましょうね。来月楽しみですね。
146: 名無しさん 
[2018-11-06 22:09:06]
想像以上に狭かったですね。
やはりモデルルームはよく見せるためにオプションだらけにしてるのであまり参考になりませんでしたね(^_^;)
北側のイメージ図がなかったので確認できませんでしたが、安っぽい作りでしたね。あの鉄格子フェンス。残念です。コンクリートにしてほしかったかなー。あれは皆さんおっしゃるように怖すぎます。
147: 匿名さん 
[2018-11-06 22:24:04]
確かに北側廊下の手すりは…?と思いましたが、主人が風が抜けないと玄関ドア開けにくくなるよ。との事。そういえば、南北に面してる建物ですから、手すりはアレで仕方無いのかもしれません。主人は、サビの方が心配と。確かに海に近いからバルコニーの手すり等が若干サビてたような…。掃除が大変そうですね。電車からの鉄粉も気になるところ。駅チカ。海近だから仕方のない事かもしれません。
148: 名無しさん 
[2018-11-07 21:34:52]
狭かったです。○帖という表示は普通と違うのですか?
期待の眺望も角度がCGとは違い、がっかりしました。
人はいい人がたくさんになるように願うだけでなく頑張ります。
149: 匿名さん 
[2018-11-08 20:02:56]
たしかに広さは想像?妄想?していたより…。でも、広さにこだわるならもっとお金を出して広い部屋、違うマンションにすればよかったわけですから文句をいって自分たちでマンションの価値をさげるのはやめましょう。あと、何もない空間だとかえって狭く感じるみたいです。家具とか配置していくと内覧のときほどは気にならないはずです(願望)!

手すりも…外部からよく見えるので防犯には役立つはず(願望)!

前向きにとらえながら、心地よく暮らしていきたいですね。
151: 匿名さん 
[2018-11-08 22:06:54]
>>149 匿名さん
確かにそうですね。もう、買ってしまってるので、立派な資産ですもんね。みんなでマンションの価値を落とさないようにしましょう。
152: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-08 23:15:23]
アルコーブないし、外廊下の手すり簡素だし、ルーバー出っ張ってるし、基本、節約マンション。でも実態はワコーレ以下かも。売りは駅近ですが、設備や監理のクオリティーには目をつぶってほしいレベル。
153: マンション検討中さん 
[2018-11-09 16:27:01]
アルコープなかったですか。未確認です。残念。建築材料が高いのですね。
154: マンション検討中さん 
[2018-11-16 16:03:05]
一切引渡し物件の場合は、引越しの挨拶はみなさんどうしてますか?
155: 匿名さん 
[2018-11-16 22:28:33]
新築の場合特に挨拶、手土産は要らないみたいです。
うちは、特にする予定はありません。顔合わせたら挨拶する程度です。
156: 匿名さん 
[2018-11-16 23:34:26]
うちは一応 子供もいますし上下左右には挨拶しておこうかなと思っています。
157: 名無しさん 
[2018-11-17 12:19:53]
うちも子供がいるので、上下左右は挨拶する予定です。
158: マンション検討中さん 
[2018-11-17 17:45:27]
大人だけの世帯ですがどうするか悩み中です。
自分が入居した時にまだお隣さん達引っ越してきてない可能性もありますし…
159: 匿名さん 
[2018-11-17 22:04:02]
内覧会の手直し確認、行ってきましたが新たに気になる点を幾つか見つけて再指摘してしまいました
私共が細すぎるのかどうかよくわかりませんが、やっぱり小さくても汚れや傷は結構目立つし気になりますよね。
160: マンション掲示板さん 
[2018-11-18 21:17:50]
うちも子どもいるので、上下左右にはするかなぁ!
なにが良いのか迷ってます(笑)
もうすぐ引き渡しですね!!
楽しみです!
161: マンション検討中さん 
[2018-11-20 13:47:10]
お子さんのいらっしゃるご家庭多いのでしょうか。皆さんお子さん連れのようですね。引越楽しみですね。
162: 匿名さん 
[2018-11-20 23:12:54]
再内覧会の手直し確認に行って来ました。施工の人に喚いてる方が居ました。入居前にあんな人みたら怖くなりました。このマンションってガラ悪すぎですわ。なんか…悲しくて…。
163: マンション検討中さん 
[2018-11-21 08:15:35]
播但エリアだからしかたないですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる