山陽電気鉄道株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ディアエスコート明石西新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 西新町
  6. ディアエスコート明石西新町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-10-01 02:32:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://cocokaracity.jp/
売主:山陽電気鉄道株式会社
売主:菱重プロパティーズ株式会社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
販売提携(代理):株式会社 アクラス

名称 ディアエスコート明石西新町
所在地 兵庫県明石市西新町2丁目14番5(地番)
交通 山陽電気鉄道本線「西新町駅」徒歩1分
地域・地区 宅地
地目 近隣商業地域、準防火地域
建ペイ率 80%
容積率 300%
私道負担 なし
敷地面積 2915.13m2
建築面積 1039.6m2
建築延床面積 9529.92m2
建築確認番号 第BCJ16大建確088号(平成29年3月17日付)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階
総戸数 122戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 58.10m2~111.82m2
バルコニー面積 10.07m2~17.59m2
サービスバルコニー面積 2.25m2~4.90m2
ポーチ面積 5.79m2~5.87m2
アルコーブ面積 1.12m2~4.99m2
分譲後の敷地権利形態 敷地は専有面積持分比率による敷地権(所有権)の共有、建物は区分所有
駐車場 71台(平面式25台、機械式46台)、来客用平面式1台(月額使用料未定)
自転車置場 244台(月額使用料未定)
バイク置場 2台(月額使用料未定)
ミニバイク置場 12台(月額使用料未定)
管理形態 区分所有者全員にて管理組合を結成し管理会社に委託
竣工予定 平成30年11月下旬
入居予定 平成30年12月下旬
事業主(売主) 山陽電気鉄道株式会社
兵庫県知事(15)第40号、(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒653-0843神戸市長田区御屋敷通3-1-1 TEL.078-612-2022
事業主(売主) 菱重プロパティーズ株式会社
国土交通大臣(1)第9056号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒652-0864 神戸市兵庫区笠松通九丁目2番19号  Tel 078-652-2751
販売提携(代理) 株式会社 アクラス
大阪府知事(3)第49425号(公社)全日本不動産協会加盟・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目11番4-1900号 大阪駅前第4ビル19F TEL.06-6442-3334
設計・施工 株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
管理会社 未定

■予告概要
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
間取り 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
販売開始予定時期 平成29年7月上旬予定

[スレ作成日時]2017-04-05 09:38:12

現在の物件
ディアエスコート明石西新町
ディアエスコート明石西新町
 
所在地:兵庫県明石市西新町2丁目14番5(地番)
交通:山陽電鉄本線 「西新町」駅 徒歩1分
総戸数: 122戸

ディアエスコート明石西新町ってどうですか?

24: マンション検討中さん 
[2017-08-04 17:23:30]
こちらのキャラリーはにぎわってますか?
25: 評判気になるさん 
[2017-08-09 01:52:27]
>>24 マンション検討中さん

先月末ですでに申込50オーバーで約1/2近くが売れたようです。
来年末完成を考えたら、販売開始早々にこのペースは完成前に完売するかもしれないですね^_^

さすが売主が鉄道会社とゆう事もあり、車内や駅等での広告はよく目にするだけあります。
26: マンション検討中さん 
[2017-08-09 13:37:34]
希望の間取り残ってないかなあ
27: 評判気になるさん 
[2017-08-09 14:33:33]
希望価格、階数(景色的な問題)によっては、希望の間取りがない事もあるかもしれないですね(^_^;)

先着順になってるので早いうちに一度見に行くといいかと思いますよ^ ^
28: マンション検討中さん 
[2017-08-09 19:34:30]
悩んでましたが一度行ってみます。ありがとうございます。
29: マンション検討中さん 
[2017-08-10 23:33:11]
いつの間にか間取りが公表されてますね。思ったより狭めの間取りが多くて、ファミリーではちょっと狭いかなー。

駐車場も戸数よりだいぶ少ないみたいだから確保できなかったら厳しいね。
30: マンション検討中さん 
[2017-08-22 10:40:22]
順調に売れてるみたいやね!
1期で50戸ぐらいらしい。ちょっと出遅れたーー
南西の上層階が欲しかったz
31: 匿名さん 
[2017-08-24 08:37:43]
明石城のある公園だから明石公園ですか。

http://www.hyogo-park.or.jp/akashi/

お城の庭園も素敵ですが、子供の村とか、こども広場とか芝生公園とか、小さい子でも遊べそうな公園が揃っていますね。

秋のシルバーウィークの旅行先として候補に挙げてみようかしら。
こどもの村、ホームページを見たら木製遊具、すべり台もあるようで。公園だとお金かからず遊べていいですね。近くに図書館もあるみたいですし、ここ、使えそうです。
32: マンション検討中さん 
[2017-08-28 21:34:32]
決め手ありましたか?
33: 評判気になるさん 
[2017-08-28 23:13:26]
>>32 マンション検討中さん

駅近ってところでしょうか
34: 匿名さん 
[2017-08-30 09:02:33]
やはり決め手は駅近ってところだと思います。
駅から近いので、騒音や振動の心配だったり、
ベランダが駅側を向いているので、粉塵による汚れや
電車からベランダや家の中が丸見えだったりしないかなど
少々心配事もありますが、徒歩1分は魅力ですよね。
なるべく上階ならいいのかなって思います。
35: 評判気になるさん 
[2017-08-31 12:38:00]
マンション決めましたよ。
50も決まってるか少し怪しんでましたが駐車場の一期の抽選割合みたら、ほんとみたいですね。

特別凝ってはいないですが、間取りも標準的で、駅近、価格は抑えめなので背伸びせず変えてよかったと思います。大量に売れ残らないことを祈って。
36: 匿名さん 
[2017-09-09 18:26:10]
駅がすぐそばでこの価格はたしかにお得感はあるかもしれないと感じます。
駅から1分なら資産価値も高めなんじゃないでしょうか?

間取りはピンキリのようで、賃貸向きから永住向きまでいろいろあるなと思いました。
標準的な間取りと35さんがおっしゃっておられるようですが、細かい部分を見ていくと残念な部分もあればちゃんと気遣いしてるなと思える部分もありました。
メニュープランもあるようなので気になる部分を変えていくこともできるのかもしれません。
期限があるようですが。
37: 匿名さん 
[2017-09-10 12:10:14]
駅近と言っても山陽電鉄ですから、価格が押さえめなのは当たり前だと思います。高いと売れないんじゃないでしょうか。資産価値ではJRの駅近と全然違いますし。
スーパーが近いのは魅力的だと思います。
38: 匿名さん 
[2017-09-10 13:48:41]
道路と線路に挟まれて、西新町で駅近は通勤で使う人以外は騒音のデメリットの方が大きいでしょう
近隣マンションの中古相場を考えれば決してお買い得ではないですね
39: マンション検討中さん 
[2017-09-10 20:22:12]
購入層は?
40: 匿名さん 
[2017-09-11 08:38:29]
スーパーも良いとこは近くにないね。山電沿いは重工業メーカがあるから山電を通勤で使う会社員?
近隣のワコーレ、ヤングもまだ完売してないようだしそこそこ売れても完売はすぐにはむずかしいかもしれませんね。
41: マンション検討中さん 
[2017-09-11 12:32:41]
サラリーマンのファミリー世帯ですね~狭い部屋は?
42: 匿名さん 
[2017-09-16 10:57:56]
2LDKだとディンクスでしょうかね。
日中家にいるようなシニア夫婦の住み替えには電車の騒音がネックになってくるかもです。
マンション周辺に住む方は買い物だと明石駅の方まで行くのでしょうかね。車がなくてもバス停が近いのはメリットですが、毎日だとちょっと辛いかなあ。
メニュープランの期限が迫っているとサイトにありました。締切っていつまでなんでしょうか?
43: マンション検討中さん 
[2017-09-21 13:36:58]
このあたりは戸建てが人気でしょうか。
44: 匿名さん 
[2017-09-28 10:43:18]
購入検討中。間取りもいい意味で標準!やはり、駅近徒歩1分は魅力的!
あとは、ゴミ回収サービスがあればよかったのになぁ・・・
共有施設に雑誌を置くよりゴミ回収サービスがあったらいいな。
45: マンション検討中さん 
[2017-09-28 15:52:04]
ゴミ収集サービスは取り立て設備が必要な訳じゃないので、入居後でも採用でき様です。
管理費プラス300円ぐらいで可能と説明受けました。ここじゃなかったかも知れませんが・・・
46: 匿名さん 
[2017-09-29 11:45:55]
そうなんですね。いい情報をありがとうございます!
確かに別途設備が必要な訳ではないですもんね。
前向きに購入検討してみます。
47: 通りがかりさん 
[2017-10-05 17:43:55]
購入されましたか?
48: 名無しさん 
[2017-10-06 02:18:42]
モデルルーム行かれた方、売れ行きどうですか?
現時点でどのくらい売れているのでしょう?
49: マンション検討中さん 
[2017-10-06 20:01:25]
48さんへ
先週の時点で70戸位は契約済みでした。
申込を含めると全体戸数の60%程度が売れてる感じでした。
順調に進んでいる様です。
50: 通りがかりさん 
[2017-10-07 08:29:15]
そんなもんですか。あと一年位あるから。
51: マンション比較中さん 
[2017-10-09 11:49:58]
ミリオンタウンの隣の広大な土地は何になるのかご存知の方
いらしゃいますか?
52: 名無しさん 
[2017-10-09 22:49:09]
>>51 マンション比較中さん

商業施設ができるようです。飲食店も何店舗か入るらしいですよ。
53: マンション比較中さん 
[2017-10-10 20:26:40]
ドラッグストアが入ればいいのですが・・・。
54: 名無しさん 
[2017-10-11 15:28:16]
>>53 マンション比較中さん

ドラッグストアならミリオンタウン内にココカラファインが入っていますよ
55: 評判気になるさん 
[2017-10-11 21:58:38]
ミリオンと一体化した大きな商業ゾーンになりそうですね〜
飲食店が沢山入ると良いですね。
ミリオンよりも大きくなりそうなので楽しみです。
56: マンション検討中さん 
[2017-10-12 16:16:58]
住みやすくなりますね…環境も良ければいいですね~
57: 匿名さん 
[2017-10-13 23:48:06]
ミリオンタウンの隣は商業施設ができるんですね。
じゃあ、そこにジョーシン、ユニクロ、イエローハットが出店するのかな。
あと飲食店もいろいろ入れば、ほんと便利になりますね。
1日遊べるくらいの大型商業施設になりそうです。
58: 匿名さん 
[2017-10-23 22:12:39]
それだけの施設ができたら、便利でしょうね。文化施設、スポーツ施設、公園、病院等々、近隣にいろいろな施設があるのも魅力ではないでしょうか。
何より駅に近いのが強みだと思います。駅に対して建物が斜めになっていて、対面ではないのでホームが見えるとか電車から丸見えということもないのではと思いますが、どうですか?
駅前の人通りってやはり多いですか?マンションの前あたりとか。

59: 名無しさん 
[2017-10-25 02:45:02]
>>58 匿名さん
マンション前は人通りや車などあまりありませんよ。
道路の東側にロータリーができるので通り抜けもできませんし。
人通りも山電の利用者は多少いますがさほど多くは感じませんかね。

60: 匿名さん 
[2017-11-07 15:29:33]
ここの購入者の買った理由に、駅に近いのに静かで子育てしやすい環境というのがありました。
駅の近くって繁華街みたいなところだと微妙ですが、
住宅街みたいな感じのところだから良いのかなぁと思いました。
極めてものすごく便利で賑やかというわけではないのだけれど。
61: 購入経験者さん 
[2017-11-07 18:39:08]
駅の高架下にローソンができるようです。他にドラックストアが出店の噂があります。
ますます便利になりそう!
62: 匿名さん 
[2017-11-09 01:11:24]
病院が目の前なので、1店は薬局になるかなと思ってました。
調剤薬局ではなく、ドラッグストアになるのでしょうか?
それなら便利でいいですね。
ドラッグストアなら普通に市販のお薬も買えるし、
日用品も揃っているので、便利になると思います。
63: マンション検討中さん 
[2017-11-18 07:29:59]
明石駅南側は塩害の被害がアルと他のマンションスレで見ましたがこちらは大丈夫ですか?
64: 匿名さん 
[2017-11-27 19:04:15]
駅に近いのに静かで子育てしやすい環境っていいですね。
駅以外の利便性についてはどうですか?
薬局とドラッグストアも必要だけれど
スーパーや商店などあるのかなと思ったりして。
ロケーションを見ると
一番近いのが徒歩5分のマルアイとめぐみのさとのようですけれど
どうですか?日常の買い物には十分な感じでしょうか?
あまりにも駅が近いと、我が家を通り過ぎてまた戻ってくるのが
ちょっと面倒に思えるというぜいたくな悩みが出てきそう。
65: マンション検討中さん 
[2017-11-28 15:28:06]
小学校は二号線渡らないといけないし遠いし子育てするには周辺の環境はあんまりでどうかなあと思います。老夫婦にはいいかも。
66: 名無しさん 
[2017-11-29 22:34:37]
>>64 匿名さん

2号線渡るのが面倒かもしれませんが、マルアイは安いしめぐみの郷は野菜、肉は安くて新鮮です。
それなりに便利ですよ
67: マンション検討中さん 
[2017-11-29 22:35:41]
現在でどのくらい売れているのかわかりますか?
68: 購入経験者さん 
[2017-11-30 16:42:59]
先週時点で90戸位は売れている様でした。
順調のようです。
角部屋は残り2戸になっていました。
販売員さんは春までには完売しそうとおっしゃてました。
参考までに!!
69: 匿名さん 
[2017-12-01 21:16:37]
>>先週時点で90戸位は売れている様
順調ですね。

モデルルーム、バルコニーの写真を見る限り素敵な眺めでひとめぼれする人はいそうに思います。
スロップシンクがついていて、バルコニーでの汚れもキレイに落とすことができそうですし。

クリスマスプレゼントもあって子連れにはブーツ型お菓子がもらえるのがいいと感じます。2人いる場合は2つもらえないでしょうか。ケンカになりそう・・・。
70: 匿名さん 
[2017-12-03 20:55:41]
マンションの東側に関西電力の変電所があります。こういうことはパンフレットに載せておいてほしい。載っていたらわざわざ見に行かなかった。
71: 匿名さん 
[2017-12-03 20:58:11]
道路を挟んだ向かいにあるふくやま病院は救急病院ですか?救急車が来ていたけど、あれって夜中もやってくるってことですか?
72: マンション検討中さん 
[2017-12-05 17:48:19]
そう思います!駅前にATMコーナー欲しい。です!
73: 匿名 
[2017-12-06 15:17:19]
安いから買おうかと思ったけど、やっぱりやめました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる