マンションなんでも質問「新築マンションの値引きについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新築マンションの値引きについて
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2017-05-05 16:38:53
 削除依頼 投稿する

現在 去年の夏に完成した新築マンションを検討し、モデルルームに行ってきました。モデルルームに行ったのが3月末、31日までに申し入みして頂ければ、物件価格の値下げと諸費用全額チャラになる可能性があります。
と、言われ、物件自体とても気に入っていましたので、いいお話だと思い、29日に電話での申し入みをしました。
営業の方からは、どっちみちローン審査して、本申し入みが四月に入ってしまうので、値引きの話はまだわからないと言われています。
実際にまだ3割は売れ残っているみたいです。

値引きの話はうまく通るでしょうか?
ローン審査だけ受からしといて、値引きは出来ませんでした。ということは、無いでしょうか?

営業に、詳しい方いたら教えて下さい。

(大手の不動産屋さんです。

[スレ作成日時]2017-04-02 21:47:04

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンションの値引きについて

1: マンション検討中さん 
[2017-04-03 18:09:47]
大手であるほどに値引きの事実はあります。
新築でも尚更。
営業マンが若手の場合は難しいでしょうが。。

こちらもローン後の契約条件として値引きが条件と提示しておくといいと思います。値引きに関しては秘密裏に契約を交わすことになるので、ここはくれぐれも公にマンションを特定させる事だけはしないように注意してください。値引きはごく一部にしか行わないので。
因みに値引き契約したとして、それを周囲に話したりするとそれは損害賠償もんですので気を付けて。
あくまで値引きの内容は業者さんとの紳士協定ということを守ってあげてください。
2: 匿名さん 
[2017-04-03 19:58:18]
契約が全てなのでそれまでは自由ですよ。
審査も別に契約が絡むわけではありません。
ようは値引きがなければ契約はしないことが伝われば売れのこりそうなら
必死で対応するかと。
ただ、言い方は、限界予算はxxxで金利xxxで月額xxxの支払いでないと破綻する。
的な話であればよいかと。
ターゲット予算から月額を計算するのは楽でしょうし。
月の支払い額のリミットで話すのが一番説得力があって効果的です。

とりあえず契約の場合は価格も記載されるので条件もへったくれもなくその通りに記載されます。
ただし諸費用別ですのでそれも含めて物件からあらかじて引いた形で契約するか、
何か書面で残してもらった方が良いです。
(多分後者にならざるを得ないんだろなと思いますが、何が費用無料になるかは
抑えておく必要はあります、フラットにして団信なしとか保証料を金利に
上乗せとかできてしまうので、全てデベ持ちであることの記載が欲しいですね)
3: マンション検討中さん 
[2017-04-03 21:25:06]
1 2 さんご回答ありがとうございます!

値引きをもししてくれた場合も、公に公言せず秘密にするつもりです☺
値引きは、普通に向こうから言ってきました。


値引きしてくれるかもしれないと、言われてたのが
印紙代などの、登録に必要な諸費用全額
物件価格からの値引きです。
こちらも、契約の条件はその値引きの全部されることと、断言しています。
値引きしてくれなかったら、払えないから白紙に戻しますともいってます。

そうですね!とりあえず今は事前審査の申込み段階で
まだ契約はしていませんので、何が値引きされるのかと言う内訳がほしいと申し出てみます!!

先日ローンの事前審査の書類を渡しに行ったとき
事前に話して、出してもらった値引き額から
しれっと少しだけ値上げされてました。。
これは、わざとですよね??(笑)
これでは話が違うと、反抗はしましたが(笑)

もう少し値引きしてほしいと言ったら、利益がギリギリなんでちょっと無理ですー
みたいに言われましたが、実際のところ物件価格に対してどれくらい値引きできるもんなのですか?

4: マンション検討中さん 
[2017-04-25 13:10:53]
至急教えて下さい

新築マンションで、建ってから9ヵ月経ってて
まだ3割売れ残ってるマンションを購入予定です

物件価格の値引きと諸費用の値引き合わせて、物件価格の1割ほど、今の段階で値引きしてもらってます。
知り合いが、そんなに売れ残ってる物件なら
もっと値引きできるはずと、言われました。

ここからまだ値引きは、可能と思いますか?
可能なら、どうやって値引きしてもらえますか?
詳しい方教えて下さい!
5: 匿名さん 
[2017-04-28 08:16:22]
無理でしょう。デベの粗利益が1割と言われてるので。
6: 海老名 
[2017-04-30 20:44:44]
なんというか、水をさすようで申し訳ないが、半年も三割も売れ残ってる時点で、マンションとしての魅力を感じないのだが。気に入ってるなら良いけど、リセールになった場合、苦戦が目に見えてる。
7: 名無しさん 
[2017-05-01 08:01:46]
>>4 マンション検討中さん
「可能なはず」と言った知り合いに聞きなよ。
知ってるからそう言ったんでしょ。

8: 匿名さん 
[2017-05-01 19:27:03]
それを言ったらおしまいだよ 笑
9: 匿名さん 
[2017-05-05 16:38:53]
9ケ月も経過して、なお3割も売れ残るには
相応の理由があると思います。
例え2割を値引きされても買わない方がよいでしょう。
大きな買い物だから、将来後悔すると大きな痛みですよ。
きっと販売時の価格が、高め設定なんでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる