三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 戸塚ガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 上倉田町
  7. ザ・パークハウス 戸塚ガーデンについて
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-01-10 08:20:02
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 戸塚ガーデンってどうですか。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-totsuka129/

フラットアプローチなので暮らしやすそうだなって思いました。

周辺の将来性や資産価値も含めて、生活に便利なところか色々知りたいです。
落ち着いた雰囲気の外観で、緑を感じることのできるエントランスが、ステキですね。
マンションのことや設備、間取りについても情報交換したいので、よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町769番11他2筆(地番)
交 通:JR東海道本線JR横須賀線、湘南新宿ライン「戸塚」駅(東口)より徒歩7分
    横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅(出口1)より徒歩6分

売主:三菱地所レジデンス株式会社、株式会社日立アーバンインベストメント、相互住宅株式会社
施工会社:株式会社熊谷組首都圏支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-03-23 14:28:54

現在の物件
ザ・パークハウス 戸塚ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町769番11他2筆(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩7分 (東口より)
総戸数: 129戸

ザ・パークハウス 戸塚ガーデンについて

201: 匿名さん 
[2017-11-05 19:37:01]
11月の15時に北向きから撮ればこんなもんでしょ。敷地もそこまで広いわけではないし、この時期としては想定の範囲かと思います。フロントの方が良いなら是非フロントを買って下さい。
202: マンション検討中さん 
[2017-11-05 22:46:11]
>>200 通りがかりさん
東棟以外はヤバイですね。秋でもこの陰り感は酷いですね。中庭も暗いので、夜の照明が頼りですね。
203: 匿名さん 
[2017-11-06 08:37:33]
こちらでなんどか、南棟が向かいのマンションとお見合いと書かれていたので実際に見に行ってきましたが、思っていたよりずっと距離があり、全く問題ないと思いました。

204: マンション検討中さん 
[2017-11-06 10:23:02]
これより3階分高くなると、中庭の採光は望めそうに無いですね。
中庭が気に入っていたのに残念です。
205: 匿名さん 
[2017-11-06 23:41:13]
この季節、日の入り時刻も高度も冬至とそんな変わらないので
一番悪いときでこれくらい、と思えばいいかと笑
というか南からの写真も欲しいですね~
206: マンション検討中さん 
[2017-11-06 23:47:58]
ついでに9時、12時くらいの写真もお願いします。
207: 匿名さん 
[2017-11-07 00:14:08]
フロントは低層階の眺望が悪いところしか残ってないから、結局、戸塚の駅近物件はどこも何かしらマイナス面があるので、よく比較して決めるしかないよ。
208: マンション検討中さん 
[2017-11-07 00:53:40]
>>207 匿名さん

>>207 匿名さん
207さんの書き込みの通りですね。
エリアを戸塚に絞ってこれから新築を探すのであれば、フロント、ターミナル、ステーション、ガーデンの4つだと思いますが、希望条件はそれぞれの人で違いますよね。。間違いなく言えるのは満点の物件はないという事。(予算を限度以上に上げていけば満点は出てきそうですが。。。)
何を重視するか、何に我慢できるかしかないですよね。今話に出ている日照ですが、夏至であればシュミレーション上は西棟の低層階でもお昼までは入るところはあるので、全く採光が取れないわけではないはずです。まぁ、もっとも建物配置上日が入りにくいので、今の時期は仕方ないですよね。
209: 匿名さん 
[2017-11-07 09:51:43]
価格は日影や眺望の良し悪しが価格に反映されてます。今出てる戸塚の駅近物件はどこも、それなりの価格だし、総合的に気に入ったとこ買えばいいよ。
210: 匿名さん 
[2017-11-07 23:49:59]
日当たり眺望以上に個人的に譲れない点は
窓を開けてもうるさくないことかな
211: 匿名さん 
[2017-11-08 08:17:12]
静けさに関してはガーデンかステーションですね。
212: 匿名さん 
[2017-11-08 17:33:29]
そうですね、見に行きました
お墓の方も登ってみて、それ自体は気にしないですが
夜暗そうなのと、虫が苦手なのでガーデンかなと
しょうもない理由です笑
213: 匿名さん 
[2017-11-08 17:50:44]
私も同じ理由でガーデンを購入しました笑
214: 通りすがりさん 
[2017-11-08 22:37:25]
惜しいです。これで駅徒歩5分圏内が良かったですね。なら、即決ですね。
215: マンション検討中さん 
[2017-11-08 23:22:01]
>>214 通りすがりさん

これで駅徒歩5分圏内だったら、もっと高かったのでしょうね。皆さん、よく購入できるな〜。羨ましい。
216: 通りすがりさん 
[2017-11-09 07:46:50]
>>215 マンション検討中さん

戸塚ならフロントがベストでしょう。好みによるけど価格も含め妥当でしょう。
217: 匿名さん 
[2017-11-09 09:25:48]
フロントにはもういい部屋残ってないでしょ。残っていても価格、管理費など含めると一般人には手が届かない。現時点で戸塚の駅近新築マンションに即決できる物件はないです。
218: 匿名さん 
[2017-11-10 11:57:59]
専用テラスはレンガ調になっていてとてもおしゃれに見えます。
専用庭はないですが、テラスは広めになっているので、遊ぶには十分の広さ。
芝生のように手入れが必要ないという点もメリットでしょう。
ただ、夏場は温度が上がってしまいますから、水をまいて温度を下げないと熱遮熱で暑くなってしまいそう。

その他の点はテラスの境目のところは段差になっているので小さいお子さんがいらっしゃる場合は注意が必要かな。
219: 匿名さん 
[2017-11-11 10:33:58]
徒歩5分と7分の違いに拘りがなかったので即決でした
220: マンション検討中さん 
[2017-11-12 00:45:06]
いま出てる戸塚の物件は、どれもメリットデメリットありますよね
自分はガーデンが一番無難と思います
徒歩7分を気にされる方が多いみたいですが、大通りからも適度に離れて排気ガスの影響も緩和されるし駅前の雑多具合も緩和されるし、駅前と住宅地の境目なイメージです
フロントは立地は好みではないですが価格は適正と思います・・・が、管理費などが異常に高く、無理して買う物件ではないです
フロントは住戸価格に加えて高額な管理費などを維持できる収入の方向けの高難度の物件という認識です

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる